ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608810
全員に公開
雪山ハイキング
白山

荒島岳(ブロック雪崩を目撃!)

2015年03月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.3km
登り
1,227m
下り
1,212m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:25
合計
5:11
距離 9.3km 登り 1,227m 下り 1,224m
9:07
87
10:34
10:35
28
11:03
55
11:58
27
12:25
15
12:40
13:01
10
13:11
6
13:17
13:18
24
13:42
13:43
8
13:51
13:52
25
14:17
1
14:18
ゴール地点
天候 ■荒島岳 12:40 晴れ 8℃ 風速5〜6m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■勝原スキー場〜シャクナゲ平
 スキー場跡は、雪のブロックに注意が必要です。アイゼンは下からの方が登りやすいです。ところどころ踏み抜くこともありますが、ワカンは使用しませんでした。トレース多数です。

■シャクナゲ平〜荒川岳
 稜線の雪庇には注意が必要です。トレースは明瞭です。シャクナゲ平から急登になりますので、ピッケルがあれば使用した方がいいでしょう。
その他周辺情報 九頭竜温泉 平成の湯
http://www.hotelfurearuizumi.com/
当日は定休日だったので、ホテル内の温泉に入りました。
カドハラスキー場跡の駐車場に停めます。車は4台止まっていました。これは、登山届を出す電話ボックス。
2015年03月31日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 9:07
カドハラスキー場跡の駐車場に停めます。車は4台止まっていました。これは、登山届を出す電話ボックス。
では、スタートします。直進した後に、スキーのコースを斜め右に上っていきます。
2015年03月31日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 9:10
では、スタートします。直進した後に、スキーのコースを斜め右に上っていきます。
前の写真の斜め右のスキーコースを直進しています。するとその時、後ろから地響きのような音が・・・・
2015年03月31日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:26
前の写真の斜め右のスキーコースを直進しています。するとその時、後ろから地響きのような音が・・・・
振り返ると、雪のブロックの塊が土交じりに落ちてきています。ヤマレコ根性(!?)でシャッターをきります。まさかスキー場跡に危険があるとは・・・。気を付けながら、先を急ぎます。
2015年03月31日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
3/31 9:31
振り返ると、雪のブロックの塊が土交じりに落ちてきています。ヤマレコ根性(!?)でシャッターをきります。まさかスキー場跡に危険があるとは・・・。気を付けながら、先を急ぎます。
リフト終点まできました。
2015年03月31日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:58
リフト終点まできました。
ここでアイゼンを装着します。駐車場からでも、よかったかも。
4
ここでアイゼンを装着します。駐車場からでも、よかったかも。
最初のスキー場跡をすぎれば、気持ちいいブナ林の登山道です。
2015年03月31日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 10:54
最初のスキー場跡をすぎれば、気持ちいいブナ林の登山道です。
まだまだ雪が深いです。吹き溜まりには2m近くあります。
2015年03月31日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:16
まだまだ雪が深いです。吹き溜まりには2m近くあります。
中荒島岳の一部が見えてきました。荒川岳はあの奥です。
2015年03月31日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/31 11:07
中荒島岳の一部が見えてきました。荒川岳はあの奥です。
シャクナゲ平。雪庇がすごいことになっています。近づかないように気をつけましょう。
2015年03月31日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/31 11:38
シャクナゲ平。雪庇がすごいことになっています。近づかないように気をつけましょう。
シャクナゲ平からは急登です。ストックでそのままいきましたが、ピッケルを使用した方がよさそう。
2015年03月31日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 11:46
シャクナゲ平からは急登です。ストックでそのままいきましたが、ピッケルを使用した方がよさそう。
中荒島岳につくと、やっと本体の荒島岳が見えてきました。
2015年03月31日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/31 12:14
中荒島岳につくと、やっと本体の荒島岳が見えてきました。
荒島岳のアップ。素晴らしい! これがみれただけでも登ってきた甲斐がありした。
2015年03月31日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/31 12:20
荒島岳のアップ。素晴らしい! これがみれただけでも登ってきた甲斐がありした。
荒島岳から人が下りてきます。それにしてもすごい雪庇!
2015年03月31日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
36
3/31 12:25
荒島岳から人が下りてきます。それにしてもすごい雪庇!
雪庇の横を登ると、クラックが入っていました。近寄らないようにしないと!
2015年03月31日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/31 12:28
雪庇の横を登ると、クラックが入っていました。近寄らないようにしないと!
すこし春霞ですが白山方面が近くに見えます。
2015年03月31日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
3/31 12:06
すこし春霞ですが白山方面が近くに見えます。
あと少しで山頂!
2015年03月31日 12:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 12:32
あと少しで山頂!
到着しました。標柱はあると思いますが、雪に埋もれている模様。記念に神社にお参り。風が強いので神社の裏で昼食にしました。
2015年03月31日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/31 12:41
到着しました。標柱はあると思いますが、雪に埋もれている模様。記念に神社にお参り。風が強いので神社の裏で昼食にしました。
山頂からの白山アップ。右は別山でしょうか。このエリアも詳しくなりたいです。
2015年03月31日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
3/31 13:03
山頂からの白山アップ。右は別山でしょうか。このエリアも詳しくなりたいです。
経ヶ岳でしょうか。いい形ですね。
2015年03月31日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/31 13:03
経ヶ岳でしょうか。いい形ですね。
中荒島岳まで下りてきました。
2015年03月31日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 13:10
中荒島岳まで下りてきました。
シャクナゲ平からはアイゼンを外して、走って(滑って?)おります。
2015年03月31日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 13:27
シャクナゲ平からはアイゼンを外して、走って(滑って?)おります。
スキー場跡のブロック雪崩現場まで下りてきました。最初よりも雪のブロックの数が増えているようです。
2015年03月31日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/31 14:08
スキー場跡のブロック雪崩現場まで下りてきました。最初よりも雪のブロックの数が増えているようです。
素早く横を通過します。横幅は2m以上ある大きなブロックもあります。
2015年03月31日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 14:09
素早く横を通過します。横幅は2m以上ある大きなブロックもあります。
通過後。振り返って。手前のストックは120僂任后
2015年03月31日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/31 14:09
通過後。振り返って。手前のストックは120僂任后
駐車場からアップでみたブロック雪崩の現場。上部に雪の塊がまだ残っていますね。これからも気温が上がりますので、まだ注意が必要です。
2015年03月31日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 14:18
駐車場からアップでみたブロック雪崩の現場。上部に雪の塊がまだ残っていますね。これからも気温が上がりますので、まだ注意が必要です。
車で九頭竜温泉へ。平成の湯は定休日でしたが、ホテルを利用できました。
2015年03月31日 15:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 15:16
車で九頭竜温泉へ。平成の湯は定休日でしたが、ホテルを利用できました。
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 ワカンMSR LIGHTING ASCENT もしくはエキスパートオブジャパン SN16(1) トレッキングポールHelinox LB130(1) ピッケルGRIVEL EVOLUTION 68(1) アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)

感想

■ブロック雪崩を目撃!
 カドハラスキー場跡を登っていると、突然、大きな轟音。振り返るとすごいスピードで雪の塊が落ちてきました。一瞬なにが起こったのか理解不能でした。アイゼンを下から装着して2分ほど出発が遅れていたらと思うと、ゾッとしました。
 荒川岳は残雪期にもたくさんの登山者でにぎわっていますが、まさか登り始めすぐのこの場所に、こんな危険個所があるとは。帰りに通過したときには、さらに雪のブロックが増えていました。
 当日に登ったのは4つのパーティー。だれも巻き込まれずよかったです。スキーコースは、できるだけ山から離れた場所を素早く通過した方がいいと思います。特に、気温が上昇しているときには注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5181人

コメント

こんばんは
yama-ariさん

平日に山行珍しいですね!
2日間とも天候が良く、いい日を選びましたが
遠距離で大変だったでしょう!
最近週末天候悪いですからね〜

さみしいので、地元にもどってきてください。
regさんとの山飯週末の楽しみの一つですから
2015/4/1 19:05
Re: こんばんは
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。
2日連続で遠出しました。春霞でしたが、天気に恵まれました。

regさんは、ここのところお仕事や家族サービスで忙しいらしく、
予定が合いませんでした。勝手に山梨100を消化すると怒られるので、
遠出した次第です<m(__)m>

決して地元の山を忘れたわけではありません。regさんが復活しましたら
ご期待ください。
2015/4/2 9:57
群馬の後は福井!
yama-ariあsん、こんばんは
結構な距離を移動していますよね!車の運転だけでも大変そうです
 
それにしても雪崩に遭遇するなんて
無事通過できてよかったですね!
2日続けての雪山、お疲れ様でした
2015/4/1 21:06
Re: 群馬の後は福井!
daishohさん。メッセージありがとうございます。
武尊山も荒島岳も残雪期を狙っていたので、完登できてよかったです。
いずれも帰りの車が眠かったですが・・・・

荒島岳のスキー場跡のブロック雪崩にはびっくりしました。
人生は地上も山も紙一重なんですね。何事もなくよかったです。

山梨はここ数日の気温上昇で、南アの山肌が見えてきました。
今月終わりからは、冬期閉鎖されていた林道も一斉に開通します。
選択肢が増えて、今からどうしようとワクワクしています。

daishohさんも、是非、山梨にお越しください!
2015/4/2 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら