記録ID: 6088477
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽十二景ハント十五座目、十六座目。高川山・お伊勢山
2023年10月22日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 769m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:48
距離 17.8km
登り 769m
下り 840m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR中央線大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは初狩駅にある。コンパスから提出 壬生駅〜高川山 町中を進む。案内板があるのでしたがって進む。 登山道に入ると分岐には案内板、涸れ沢とかで迷いやすい場所には登山道の 案内がある。 特に危険なところはない。 高川山〜初狩駅 女坂を下る。一部崩落したところにはトラロープであり。迷いやすいところには 立ち入り禁止のトラロープあり。 男坂と女坂の合流点からはザレている道。 初狩駅側の登山道はかなり急なので下りは注意。 初狩駅〜真木お伊勢山 国道20号を歩く。歩道ないところもあるので車に注意。 上真木手前の大神社の案内から真木お伊勢山へ。案内はあるので見落とさなければ 大丈夫。 真木お伊勢山〜大月駅 お伊勢山の遊歩道を歩いて集落内に下る。集落内から出るのにGPSは必須。 真木の交差点からは国道20号を歩く。車に注意。 国道が市内に登る手前で側道に入り駅の手前まで進む。 中央線の跨線橋を渡り大月駅へ。 |
その他周辺情報 | 特に立ち寄らず |
写真
装備
MYアイテム |
怒りの獣神
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
コッヘル
ポケットストーブ
風防
|
感想
昨年11月に奈良倉山に登って残り6座となっていた秀麗富嶽十二景、直後にコロナに罹患して復帰後は放ったらかしになっていた。
ようやく秋らしくなり低山歩きも苦にならなくなったので、秀麗富嶽十二景ハントに一年ぶりに出陣。
いつもの八王子始発松本行に乗り込み、富士急行線の禾生駅からスタート。
以前同じ秀麗富嶽十二景の九鬼山の下山口が禾生駅だったので赤線繋ぎである。
本格的に山道に入る前に見えた富士山は雲一つなくご機嫌だったが、このときだけだった。
禾生駅から登ったのは自分だけで高川山の山頂も一人占め、これで雲一つない富士山なら完璧だったがそうはいかない。
待っていてもこれ以上良くなりそうもないし、山頂は狭く初狩駅側からの登山者が来たら人だらけになりそうだ。
という訳でとっとと下山開始。
案の定、女坂を下っている途中で結構な人数とスライドした。
初狩駅から先は国道20号歩きとお伊勢山直前まで車道歩きが長い。
それでも1時間ほどで真木お伊勢山に到着。
目標の秀麗富嶽十二景2座をゲット。
雲は多いが、高川山山頂よりも良い感じに見えたから良しとする。
予定よりも早く着いたので、昼飯を済ませてもバスまで1時間あるので大月駅まで歩くことした。
思ったよりも長かったが、バスよりも早く駅に着いたのでそのまま帰宅の途についた。
高川山自体はかなり急登や激下りが多いが 、距離が短いので、真木お伊勢山も付けて正解だった。
秀麗富嶽十二景も残り4座、どこから手を付けるか、真剣に考えるとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する