記録ID: 6090913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳、イブネ(武広トンネル〜いっぷく峠)
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:22
距離 12.6km
登り 1,108m
下り 1,135m
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩も、スタート時は全て満車となりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
武平トンネル登山口〜クラ谷分岐は沢伝いの道など道迷いに注意 クラ谷分岐〜雨乞岳は稜線沿いの笹の茂み、眺望もよく気持ちよい道 雨乞岳〜杉峠は急な傾斜 杉峠〜イブネは踏襲の薄い箇所もあり道迷いに注意 迷いそうな箇所はテープを見失わないよう進みます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この時期、ヒル、アブに悩まさせることなく快適な山歩きが楽しめます。
ただ途中、踏襲の薄い箇所もあり、道迷いに注意が必要。今回もアプリの地図は最強アイテムとなりました。
またイブネは、苔むした台地、関西の山の中でも五本の指に入る景観です。
入山は大変ですが、その苦労以上に価値あり一度は行くべき場所だと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する