ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6096059
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山 唐松尾山 道の駅みとみ→道の駅たばやま

2023年10月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:00
距離
30.9km
登り
2,043m
下り
2,522m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
0:59
合計
10:52
4:36
12
4:49
4:50
10
5:00
5:02
116
6:58
6:58
9
7:08
7:08
5
7:14
7:14
13
7:27
7:34
8
7:42
7:51
6
7:58
7:58
18
8:16
8:16
4
8:20
8:20
15
8:36
8:36
28
9:03
9:12
29
9:40
9:41
5
9:45
9:45
6
9:52
9:52
39
10:31
10:31
63
11:35
11:35
46
12:21
12:47
1
12:48
12:48
21
13:09
13:10
4
13:13
13:14
40
13:54
13:54
25
14:20
14:21
35
14:56
14:58
27
15:25
15:28
7
15:35
15:35
1
15:36
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
道の駅みとみに車を停める

登山後
バス 道の駅丹波山15:47→奥多摩駅
電車 奥多摩駅16:54→青梅17:31→立川18:09→高尾18:30→19:56石和温泉
石和健康ランドで一泊

翌日
電車 石和温泉駅9:00→山梨市駅
バス 山梨市駅9:12→道の駅みとみ 車回収
コース状況/
危険箇所等
竜喰山付近の県境尾根へのコース案内標識無し
その他周辺情報 翌日の車回収後はほったらかし温泉でまったり〜
真っ暗ですが道の駅みとみです
ここからスタート
2023年10月24日 04:36撮影 by  CPH2353, OPPO
7
10/24 4:36
真っ暗ですが道の駅みとみです
ここからスタート
林道進みます
今日は走りませんよ(元々登りは走れません)
2023年10月24日 05:01撮影 by  CPH2353, OPPO
6
10/24 5:01
林道進みます
今日は走りませんよ(元々登りは走れません)
明るくなってきました
紅葉綺麗
2023年10月24日 06:03撮影 by  CPH2353, OPPO
9
10/24 6:03
明るくなってきました
紅葉綺麗
ででっで でで でっで

雁峠までワープしてくれたらいいのにな
2023年10月24日 06:16撮影 by  CPH2353, OPPO
11
10/24 6:16
ででっで でで でっで

雁峠までワープしてくれたらいいのにな
この熊出没注意の書体がくまっぽい
2023年10月24日 06:37撮影 by  CPH2353, OPPO
12
10/24 6:37
この熊出没注意の書体がくまっぽい
雁峠まできました
太陽も出てきました
2023年10月24日 06:58撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 6:58
雁峠まできました
太陽も出てきました
ふり返って
黒金山や乾徳山
2023年10月24日 06:58撮影 by  CPH2353, OPPO
16
10/24 6:58
ふり返って
黒金山や乾徳山
笠取山へ向かう途中
分水嶺の石碑
こちら面は多摩川と荒川
2023年10月24日 07:09撮影 by  CPH2353, OPPO
17
10/24 7:09
笠取山へ向かう途中
分水嶺の石碑
こちら面は多摩川と荒川
こちらは富士川と多摩川
2023年10月24日 07:09撮影 by  CPH2353, OPPO
12
10/24 7:09
こちらは富士川と多摩川
笠取山へ向かいます
霜柱ができています 寒くなってきましたね
2023年10月24日 07:17撮影 by  CPH2353, OPPO
10
10/24 7:17
笠取山へ向かいます
霜柱ができています 寒くなってきましたね
到着しました笠取山
山頂ポイントはもう少し先なのですが山梨百の柱標は手前にありました
2023年10月24日 07:32撮影 by  CPH2353, OPPO
22
10/24 7:32
到着しました笠取山
山頂ポイントはもう少し先なのですが山梨百の柱標は手前にありました
富士山アップで
標識の笠取山だけいれたつもりが見えず
2023年10月24日 07:32撮影 by  CPH2353, OPPO
16
10/24 7:32
富士山アップで
標識の笠取山だけいれたつもりが見えず
ちょっと進んで笠取山山頂

ここで作場平から登って来た方と話をしました 熊が出てきてストックで追い払ったとのこと……
2023年10月24日 07:50撮影 by  CPH2353, OPPO
15
10/24 7:50
ちょっと進んで笠取山山頂

ここで作場平から登って来た方と話をしました 熊が出てきてストックで追い払ったとのこと……
唐松尾山へ向かいます
ちょっと道がわかりにくい
2023年10月24日 08:01撮影 by  CPH2353, OPPO
6
10/24 8:01
唐松尾山へ向かいます
ちょっと道がわかりにくい
唐松尾山到着
笠取山から結構アップダウンありました
2023年10月24日 09:04撮影 by  CPH2353, OPPO
15
10/24 9:04
唐松尾山到着
笠取山から結構アップダウンありました
山頂一帯
この後の下山方向が分かりにくかった
2023年10月24日 09:04撮影 by  CPH2353, OPPO
6
10/24 9:04
山頂一帯
この後の下山方向が分かりにくかった
将監小屋方面へ向かいます

この辺り分岐が多数
地図見ながら進む方向へ
2023年10月24日 09:41撮影 by  CPH2353, OPPO
7
10/24 9:41
将監小屋方面へ向かいます

この辺り分岐が多数
地図見ながら進む方向へ
将監峠(しょうげんとうげ)です
小屋に行くか迷う
水分は最後まで持つと判断 そのまま進む
2023年10月24日 09:52撮影 by  CPH2353, OPPO
11
10/24 9:52
将監峠(しょうげんとうげ)です
小屋に行くか迷う
水分は最後まで持つと判断 そのまま進む
竜喰山への分岐がわからず進んでしまっていた
ここから取り付けそう
2023年10月24日 10:00撮影 by  CPH2353, OPPO
4
10/24 10:00
竜喰山への分岐がわからず進んでしまっていた
ここから取り付けそう
無理矢理尾根に取り付く
2023年10月24日 10:00撮影 by  CPH2353, OPPO
4
10/24 10:00
無理矢理尾根に取り付く
尾根に到着
ここから結構登る
2023年10月24日 10:04撮影 by  CPH2353, OPPO
5
10/24 10:04
尾根に到着
ここから結構登る
竜喰山到着
補給しつつ時間も気になる
2023年10月24日 10:24撮影 by  CPH2353, OPPO
16
10/24 10:24
竜喰山到着
補給しつつ時間も気になる
竜喰山と大常基山の間のコル

大常基山へ向かうか?
時間的には行けそうだが山頂付近から岩場とのこと…
2023年10月24日 10:41撮影 by  CPH2353, OPPO
6
10/24 10:41
竜喰山と大常基山の間のコル

大常基山へ向かうか?
時間的には行けそうだが山頂付近から岩場とのこと…
バス丹波山15:45には乗りたいので巻き道へ降りることにしました
2023年10月24日 10:43撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 10:43
バス丹波山15:45には乗りたいので巻き道へ降りることにしました
コース外ですがそんなに難しくなく下の道に取り付きました
2023年10月24日 10:48撮影 by  CPH2353, OPPO
5
10/24 10:48
コース外ですがそんなに難しくなく下の道に取り付きました
下の道(実線道)は歩きやすいです
一部崩落地あり
良く画像になっている所よりもここのほうが怖かった
2023年10月24日 11:20撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 11:20
下の道(実線道)は歩きやすいです
一部崩落地あり
良く画像になっている所よりもここのほうが怖かった
飛竜山見えてきました
バスの時間があるので今日は行きません
(いや、もう行ける脚が無くなっていた)
2023年10月24日 11:23撮影 by  CPH2353, OPPO
12
10/24 11:23
飛竜山見えてきました
バスの時間があるので今日は行きません
(いや、もう行ける脚が無くなっていた)
こちらは大常基山の分岐のふり返っての写真
一切標識無いので竜喰山含め事前に入る所把握していないとスルーしてしまいますね
2023年10月24日 11:35撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 11:35
こちらは大常基山の分岐のふり返っての写真
一切標識無いので竜喰山含め事前に入る所把握していないとスルーしてしまいますね
この手前の登りが苦しかった
禿岩はよりますよ
2023年10月24日 12:19撮影 by  CPH2353, OPPO
9
10/24 12:19
この手前の登りが苦しかった
禿岩はよりますよ
ここはとても良い景色
2023年10月24日 12:21撮影 by  CPH2353, OPPO
16
10/24 12:21
ここはとても良い景色
真ん中唐松尾山
歩いてきた稜線
2023年10月24日 12:23撮影 by  CPH2353, OPPO
17
10/24 12:23
真ん中唐松尾山
歩いてきた稜線
ちょっと疲れて長めの休憩
3時間後のバスに乗らなくては
2023年10月24日 12:46撮影 by  CPH2353, OPPO
16
10/24 12:46
ちょっと疲れて長めの休憩
3時間後のバスに乗らなくては
まずは前飛竜
2023年10月24日 13:09撮影 by  CPH2353, OPPO
7
10/24 13:09
まずは前飛竜
この辺りこんな降りにくかったっけ

今年降りたのに記憶が無かった
2023年10月24日 13:24撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 13:24
この辺りこんな降りにくかったっけ

今年降りたのに記憶が無かった
やっと降りやすい所になってきました
2023年10月24日 13:33撮影 by  CPH2353, OPPO
5
10/24 13:33
やっと降りやすい所になってきました
熊倉山の登り返し
ここの辛さは覚えている
(たった20辰覆里…)
2023年10月24日 13:48撮影 by  CPH2353, OPPO
7
10/24 13:48
熊倉山の登り返し
ここの辛さは覚えている
(たった20辰覆里…)
熊倉山です
2023年10月24日 13:54撮影 by  CPH2353, OPPO
11
10/24 13:54
熊倉山です
サオラ峠
今日は右にバス停に出る下山ルートへ
2023年10月24日 14:19撮影 by  CPH2353, OPPO
7
10/24 14:19
サオラ峠
今日は右にバス停に出る下山ルートへ
つづら折りの下山道とトラバースを繰り返す

道幅の狭いザレた所もあるので慎重に
2023年10月24日 14:31撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 14:31
つづら折りの下山道とトラバースを繰り返す

道幅の狭いザレた所もあるので慎重に
このルートよりもサオラ峠から丹波天平経由のほうが降りやすいと思った

やっと下界が見えてきた
2023年10月24日 15:12撮影 by  CPH2353, OPPO
10
10/24 15:12
このルートよりもサオラ峠から丹波天平経由のほうが降りやすいと思った

やっと下界が見えてきた
バス停まで10分標識
2023年10月24日 15:14撮影 by  CPH2353, OPPO
6
10/24 15:14
バス停まで10分標識
そこから14分かかったが……間に合いました
でもここは飲料が売って無いな
2023年10月24日 15:28撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 15:28
そこから14分かかったが……間に合いました
でもここは飲料が売って無いな
なので道の駅たばやままで降りて
2023年10月24日 15:35撮影 by  CPH2353, OPPO
8
10/24 15:35
なので道の駅たばやままで降りて
ビールget
15:47発のバス停にすぐ戻りました
2023年10月24日 15:39撮影 by  CPH2353, OPPO
9
10/24 15:39
ビールget
15:47発のバス停にすぐ戻りました
ここからバスで奥多摩駅
その後石和温泉駅へ向かって石和健康ランドで一泊
2023年10月24日 15:47撮影 by  CPH2353, OPPO
10
10/24 15:47
ここからバスで奥多摩駅
その後石和温泉駅へ向かって石和健康ランドで一泊
※登山翌日

みとみまでバス 車回収
2023年10月25日 10:07撮影 by  CPH2353, OPPO
11
10/25 10:07
※登山翌日

みとみまでバス 車回収
※登山翌日

広瀬湖からの風景
鶏冠〜甲武信ヶ岳〜破風山まで見えます
紅葉したら綺麗そう
2023年10月25日 10:20撮影 by  CPH2353, OPPO
13
10/25 10:20
※登山翌日

広瀬湖からの風景
鶏冠〜甲武信ヶ岳〜破風山まで見えます
紅葉したら綺麗そう
※登山翌日

帰り道
ほったらかし温泉によりました
2023年10月25日 10:57撮影 by  CPH2353, OPPO
15
10/25 10:57
※登山翌日

帰り道
ほったらかし温泉によりました
※登山翌日

おんたま揚げ
旨し
2023年10月25日 11:02撮影 by  CPH2353, OPPO
13
10/25 11:02
※登山翌日

おんたま揚げ
旨し
※登山翌日

風呂上がり後
大パノラマ(大菩薩〜御坂山地〜滝戸山)見ながら鶏肉カレー食す

お風呂からも(あっちの湯)この風景が見えます
あの山登ったなぁと風景見ながら湯に浸かれます
2023年10月25日 11:49撮影 by  CPH2353, OPPO
13
10/25 11:49
※登山翌日

風呂上がり後
大パノラマ(大菩薩〜御坂山地〜滝戸山)見ながら鶏肉カレー食す

お風呂からも(あっちの湯)この風景が見えます
あの山登ったなぁと風景見ながら湯に浸かれます
※登山翌日

これは途中に立ち寄った道の駅すばしり

濃厚ソフトクリームと足湯
2023年10月25日 13:31撮影 by  CPH2353, OPPO
18
10/25 13:31
※登山翌日

これは途中に立ち寄った道の駅すばしり

濃厚ソフトクリームと足湯

感想

今日は山梨百の笠取山とその前後の赤線繋ぎ
連休になったのでやってきました

この区間は日帰りだとルート設定がなかなか難しく、道の駅に車置いて翌日回収という事で縦走を計画

バスの時間も決まっているので、その時間にあわせた行動が必要でした

今回、丹波山からの15:45に乗る為に逆算して出発時間設定、暗いうちに出発なので林道区間で明るくなるようにしました

当初のルート設定も悩みましたが、途中の「竜喰山」の県境ルートを行くかも悩みました

バスの時間を考えて間に合うのであれば登る

で、やったのですが、まあこれがペースを乱しました
竜喰山行くなら早く登らなくてはってなってハイペースで登っていたので後半めっちゃペースダウン、えらい疲れた

県境ルートではさすがにバス間に合わないかもってなって迂回路にしたのは賢明な判断かと…
それでも迂回路後半の禿岩への登り返しがかなり辛かった
禿岩でバスの時間気にしつつも長めの休憩必要でした

バスは間に合いましたが結構ギリギリでした

翌日は車での帰り道を寄り道しながらまったり帰りました

これで奥秩父主脈縦走は甲武信ヶ岳まで繋がりました

山梨百名山 80/100
赤線繋ぎ  41/100

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

こんばんは。
いらっしゃいませ、公共交通機関利用の山行へ。

結構スリリングでしょう。
車での時間を気にしない日帰り山行と比べると、
少ないバス便に間に合うように、途中でコースや、歩くスピードを計算しながら歩くという、足だけじゃなくて頭も使う・・いろいろ考えながら・・予定通りになった時は、脳内にドーパミンが溢れますね。

また、新しい山行を会得されたようで、お目出度うございます。
翌日は、たくさんのグルメを堪能されての反省会ですね。
赤線も伸びたし、お疲れ山でした。
2023/10/25 20:55
いいねいいね
1
skywatcherさんこんばんは

公共交通機関使う場合、初めに使って車に下山(権現岳の清里→小淵沢の様に)が多かったですね

15:45をずっと気にしつつの山行、将監小屋パスすれば竜喰山行ける…って調整ややっぱり無理そうだから大常基山はスルー…などいつもは考えない行動でしたね。なるほどです。

今回、県境ルートやトラバースルートを過去レコから調べておいたのが時間調整に繋がりました。(県境↔トラバースも過去レコや等高線で調べておきました)

過去レコが無いようなバリルート使って交通機関に間に合わせるskywatcherさんって流石だなと思います😊
2023/10/26 0:46
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
奥秩父の縦走お疲れ様でした!
順調に赤線伸ばしてますね👍
将監から飛竜、自分はトラバース道しか歩いてなくて県境の景色と山頂を初めて見させてもらいました😳ありがとうございます!いずれ行くようですねぇ🤔
周回や縦走の選択、泊まりで車を回収したりチャリ使ったり、アプローチまで含めた攻略も楽しいですね😁
涼しくなって低山でもロングに行ける良い季節…お互い色々なコースを楽しみましょうねー!
お疲れ様でした♪
2023/10/25 21:38
いいねいいね
1
gyu-さんこんばんは

この区間、攻略は悩みました。
ルート作成何度もやったりバスの時間調べて自分のペースで行けるのか?を繰り返しました。

大常基山には行けませんでしたがほぼ計画通り、ただバスの時間気にして序盤ハイペースが反省ですね。

ロングも行ける時期とのことですのでgyuさんのこれからのルート楽しみにしております😊
2023/10/26 1:01
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
こんばんは
この辺り、確かに日帰りだとちょっと悩ましい所ですが、
笠取のテン場がイイ感じなので、泊りも良いと思います
南側から登るパターンだけでなく、秩父湖の方から回るパターンもアリかと
将監峠から飛竜迄の延々トラバースは飽きるので、途中竜喰山寄ったのは良かったかも・・・
竜喰山とか未踏なのですが、前後考えるとなかなか行けません
お疲れ様でした
2023/10/25 22:47
いいねいいね
1
580さんおはようございます

日帰りだと作場平と三ノ瀬の2回必要かなとか考えましたが笠取か将監でのテン泊の方が確かに良いような気がしました。
基本日帰りがベースなのでテン泊は考えていませんでしたが今後の事を考えてテン泊も要検討ですね。

竜喰山は無理矢理よった感じですが確かにトラバースルートよりも刺激的(どこから取り付いたり合流したり考えていました)でしたね。
できるだけルート付近のピークハントしたかったので行きづらい所だから良かったと思います。
2023/10/26 8:37
いいねいいね
1
いきなりルイージの登場に笑わさせていただきました(笑)

しかし1日で歩いてしまうとは…しかもペースの速さと距離がヤバすぎです😂笑

この季節だと笠取山からもこんな富士山見えるのですね!!!
自分の時はほぼ霞んでいたし笠取山のインパクトしか残っていません(笑)

ほったらかしの温玉揚げ懐かしい😭
もう一度食いたい…と言うかほったらかしのぬるい温泉にもダラダラ浸かりたい…

そんなプランもできないかと考えよう…

本当にお疲れ様でした🙏
2023/10/26 17:11
いいねいいね
1
噂のハセさんこんばんは

土管ワープしたかったです😁

笠取山のボス感は有りましたね〜
ただ自分の場合まだ序盤だったので今回の山行はマリオで言うとクッパ倒すのではなく、タイムアップにならないようにゴールを急ぐ感が強かったです(ナンノコッチャ)

こんな速さと言われますが甲斐駒ヶ岳黒戸尾根は抜かされまくりの遅い部類なのですよ、全然なのです。

ほったらかし温泉よって来ました〜
湯に浸かりながら登った山々を見渡せる景色サイコーの温泉ですね。
登山後も健康ランドでしたので湯に浸かりまくりの翌日でした♨
2023/10/26 23:45
いいねいいね
1
こんばんは、初めまして。同じ日に作場平から笠取山に行ったものです。
やっぱり、クマが出ていたんですね。
自分も途中でクマの糞らしきものを見てたのでビビりながら歩いていました(笑)。
みとみから丹波山までとは健脚に脱帽です。お疲れさまでした(^^
2023/10/26 22:09
いいねいいね
1
susumundさんはじめまして
コメントありがとうございます

笠取山山頂でご一緒した男性の話です。

朝、作場平から出発し笠松小屋までの区間、鹿が妙な鳴き声しているなぁと(自分に対して鳴いているのかと初めは思ったとのこと)
そうしたら向こうから体長60センチ位の小中型の熊がゆっくり向かって来た
襲う感じで来てはいなかったのて持っていたストックで声張り上げながら突いて追い払った。
小さい熊だったのでストックで対処出来たよって言ってました。

今まで熊には2回見たことはあったが至近距離は始めてだったとのこと、
話聞きながら凄い方だと(初老な感じな方)聞いておりました。

逆にみとみから丹波山に今日中に行きますって言ったら驚かれていました。お互い驚かれでした😁
2023/10/27 0:05
いいねいいね
1
hellopumpkins さん こんにちは

笠取山頂でお会いした初老の(感じな)者です
ミッションコンプリートおめでとうございます
いやぁ〜凄いですね お疲れやまでした
ぐんぐん登って離れて行くのを後ろから見送らせていただきました

この辺り2泊3日のテン泊プランでしたがザックは重くなるし夜は寒いし...
日和って日帰りで刻みました(笑)

いつもロングコース歩かれているんですね
したもんだたい
これからも良き山旅を
2023/10/28 10:33
いいねいいね
1
追伸:
クマさんの話 覚えていていただいて恐縮です
ちょっと買い被り過ぎかと 悪しからず 
2023/10/28 10:46
いいねいいね
1
sknk931さん
勝手に見た目で初老と記載してしまい申しわけありませんでした。
アルプスとか普通に行けるのですよね、全然若いです。失礼しました。

クマさんの話、結果追い払う事ができて良かったです。
ただもっと小さい子グマの場合(母熊がセット)や大人の熊だった場合、対処方法は違ってきますが何より無事に過ごせたのは良かったかと思います。

自分はまだ熊には遭遇していないのですが(熊鈴ダブル装備しています…100均ですが)貴重な話を聞けて良かったです。
2023/10/28 15:03
いいねいいね
1
おはようございます
山行、一週間前ですが、かなりの頑張りでしたね。私は、地元の伊豆に熊が出る前から熊鈴は持って山梨の山に入ってましたが、ソロハイクも多かったので、笛も吹いて登ってました。今も持ってますがね。奥秩父は、特に熊に遭遇の確率が高いですし。😰 今回、そろですか?
山百もだいぶ、進みましたね。これからも、記録を追わせて行きます。お疲れ様でした。
2023/11/3 8:51
いいねいいね
1
hiromi121さんこんにちは

とうとう伊豆にも🐻が出始めてしまいましたね。まだ繁殖という感じでは無いですが遭遇しないようにしたいです😱。
熊鈴はseriaなのですが2個付けで2種類の音が出ます。でも100均なので塗装は剥がれていて見た目は良くないですが鈴音鳴ればいいので気にせず使っています。

山行はいつも通りソロです。
山百進んでいますが、赤線繋ぎもしたいのでまだまだ達成はかなり先になりそうです。
2023/11/3 11:57
hellopumpkinsさん

こんばんは。いつも駄作レポにお付き合いいただきましてありがとうございます。kotohiroです。

山梨百名山捲っていますね。相変わらずの健脚羨ましいです。

自分は作場平橋駐車場からの周回でしたが、よりスケールの大きな縦走凄いですね。この区間は笠取山周辺過ぎると急に人気がなくなり静寂な奥秩父が体験出来てホントにココロ満たされた素敵な区間でした。

hellopumpkinsさんのレポで、自分が歩いたのは6月でしたが、月日の経つのはあっという間だなぁ〜なんてため息していたとこです。

今日はまたまた中部横断道の恩恵に預かり、太刀岡山、黒富士、曲岳を歩いて来ました。何も調べずに行ったので曲岳西斜面の岩場、ニワカ山師🔰にはヤバかったです。

また駄作レポアップしたらお付き合い願います。
2023/11/3 21:35
いいねいいね
1
kotohiroさんこんばんは

kotohiroさんの読みがいのあるレコ、作文能力には到底かなわないなぁと思いながらレコ拝見しております。

この山行、奥秩父の落ち着いた雰囲気を堪能したかった所ですがバスの時間を気に掛け過ぎてそんな余裕は無かったですね〜

太刀岡山〜行かれたのですね。
当方、今年の4月に周回しております。
鬼頬山手前がまずはキツかったがその後の風景が素晴らしかった記憶ありです。その後の金ヶ岳への登りが地獄でしたが…
レコあがったらチェックしますね😊
2023/11/4 1:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら