ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6096192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ケ岳・三宝山の紅葉色とりどり

2023年10月24日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
15.7km
登り
1,453m
下り
1,446m
MarkerMarker
1 km
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:37
合計
9:52
距離 15.7km 登り 1,460m 下り 1,454m
5:38
32
6:16
20
6:36
59
7:35
7:37
78
9:17
9:18
34
9:52
48
10:40
3
10:43
0
10:43
49
11:32
11:33
26
11:59
12:00
13
12:13
12:14
40
12:54
40
13:34
14:03
0
14:03
69
15:12
15:14
5
15:19
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木場駐車場にて車中前泊
コース状況/
危険箇所等
基本的に晴れが続いているので土は乾いてましたが今後は降雪は勿論ですが雨後の十文字峠方面の岩場の凍結注意です。
下界の暑い夏のイメージを引きずったまま久しぶりの山行の方は服装と装備のご準備抜かりなく!
その他周辺情報 埼玉方面から群馬、上野村経由(下道)で来られる場合は「白寿の湯(お風呂カフェ?)」が便利です。夜の山道は鹿や狸が頻繁に飛び出してくる時期ですのでご注意下さい。
昨夜は満点の星空でした。出発前5時半の東の空。当初4時出発予定でしたが2度寝(笑)
2023年10月24日 05:26撮影 by  A203SO, Sony
3
10/24 5:26
昨夜は満点の星空でした。出発前5時半の東の空。当初4時出発予定でしたが2度寝(笑)
登り始めは広葉樹林が多く、まだ薄暗いですが秋色満載なのが分かりました。
帰りに沢山撮ろうーっと!
2023年10月24日 05:57撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 5:57
登り始めは広葉樹林が多く、まだ薄暗いですが秋色満載なのが分かりました。
帰りに沢山撮ろうーっと!
周回方向を間違えたのに気付いたけど、まあ良い、予定変更!
2023年10月24日 05:58撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 5:58
周回方向を間違えたのに気付いたけど、まあ良い、予定変更!
慰霊碑。その昔発生した雨による川の氾濫で林業関係者が多数亡くなられたとの事。
2023年10月24日 06:35撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 6:35
慰霊碑。その昔発生した雨による川の氾濫で林業関係者が多数亡くなられたとの事。
朝日が当たると色付きが鮮明になり、空の碧・幹の濃淡とのコントラストが美しい。
2023年10月24日 08:01撮影 by  A203SO, Sony
3
10/24 8:01
朝日が当たると色付きが鮮明になり、空の碧・幹の濃淡とのコントラストが美しい。
ここに来るまでに鹿の鳴き声が方々で聞こえました。このコース一番乗りだったからね。
2023年10月24日 08:05撮影 by  A203SO, Sony
10/24 8:05
ここに来るまでに鹿の鳴き声が方々で聞こえました。このコース一番乗りだったからね。
この先に千曲川の水源があります。
若い頃ファルトボートで雪中ツーリングした川です。
2023年10月24日 08:15撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 8:15
この先に千曲川の水源があります。
若い頃ファルトボートで雪中ツーリングした川です。
倒木注意
2023年10月24日 08:39撮影 by  A203SO, Sony
10/24 8:39
倒木注意
少ないながらも所々に霜があります。
当日の気温は夜間の毛木場駐車場で4 ℃前後。
2023年10月24日 08:50撮影 by  A203SO, Sony
10/24 8:50
少ないながらも所々に霜があります。
当日の気温は夜間の毛木場駐車場で4 ℃前後。
水源標柱です。
2023年10月24日 08:56撮影 by  A203SO, Sony
2
10/24 8:56
水源標柱です。
こりゃあやっぱり世界一だなぁ、とまたいつものようにつぶやきながら撮る。
2023年10月24日 09:27撮影 by  A203SO, Sony
9
10/24 9:27
こりゃあやっぱり世界一だなぁ、とまたいつものようにつぶやきながら撮る。
もうピークが見えてます。
2023年10月24日 09:31撮影 by  A203SO, Sony
2
10/24 9:31
もうピークが見えてます。
コレ見ながら一杯やりたいねぇ。
2023年10月24日 09:47撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 9:47
コレ見ながら一杯やりたいねぇ。
一杯やったらここ這い上がれなくなっちゃうねぇ
2023年10月24日 09:48撮影 by  A203SO, Sony
2
10/24 9:48
一杯やったらここ這い上がれなくなっちゃうねぇ
這い上がって無事到着!
2023年10月24日 09:54撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 9:54
這い上がって無事到着!
もっかい撮っちゃう。
2023年10月24日 09:54撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 9:54
もっかい撮っちゃう。
こっちも
2023年10月24日 09:55撮影 by  A203SO, Sony
10/24 9:55
こっちも
あっちも
2023年10月24日 09:55撮影 by  A203SO, Sony
10/24 9:55
あっちも
写真だと分かり難いですが、等身大の男性がうつ伏せてるかのようですww
2023年10月24日 10:17撮影 by  A203SO, Sony
10/24 10:17
写真だと分かり難いですが、等身大の男性がうつ伏せてるかのようですww
三宝山頂。
甲武信ヶ岳と連なってるせいか影が薄く認知がイマイチですよね。
2023年10月24日 10:43撮影 by  A203SO, Sony
6
10/24 10:43
三宝山頂。
甲武信ヶ岳と連なってるせいか影が薄く認知がイマイチですよね。
根がらみが続きます。
歳取ったせいでしょうか、こういうので地味に消耗して時間かかるようになりました。哀しい…
2023年10月24日 11:17撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 11:17
根がらみが続きます。
歳取ったせいでしょうか、こういうので地味に消耗して時間かかるようになりました。哀しい…
お尻だそうです。素晴らしい例えです!

通りすがりの皆様は、どうぞこの割れ目にご自分のお尻をくっ付けて、そしてお知り合いになりましょう。
2023年10月24日 11:32撮影 by  A203SO, Sony
3
10/24 11:32
お尻だそうです。素晴らしい例えです!

通りすがりの皆様は、どうぞこの割れ目にご自分のお尻をくっ付けて、そしてお知り合いになりましょう。
反時計回りの帰り道はアップダウンがたいへんに多く、幾多の登り返しに萎えます。
2023年10月24日 12:04撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:04
反時計回りの帰り道はアップダウンがたいへんに多く、幾多の登り返しに萎えます。
三宝山~十文字峠
なかなかにアスレチックで…
やはり、時計回りにしとけば良かったかなぁ^^;
2023年10月24日 12:06撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:06
三宝山~十文字峠
なかなかにアスレチックで…
やはり、時計回りにしとけば良かったかなぁ^^;
初めての方はビビるかもしれませんが、アレは越えないのでご安心下さい。
2023年10月24日 12:09撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:09
初めての方はビビるかもしれませんが、アレは越えないのでご安心下さい。
鎖場です。楽しいですね~
2023年10月24日 12:10撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:10
鎖場です。楽しいですね~
この標識「十文字峠←→甲武信岳」がこの後幾度となく出てきて疲れが倍増するのでありました。
2023年10月24日 12:14撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:14
この標識「十文字峠←→甲武信岳」がこの後幾度となく出てきて疲れが倍増するのでありました。
秋です。
そう言えば車で来る途中にあの赤城乳業の工場がありましたが、ガリガリ君、秋は何味があるのかなぁ?
2023年10月24日 12:26撮影 by  A203SO, Sony
3
10/24 12:26
秋です。
そう言えば車で来る途中にあの赤城乳業の工場がありましたが、ガリガリ君、秋は何味があるのかなぁ?
コレね
2023年10月24日 12:34撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:34
コレね
このところ晴天続きで山肌も乾いています。
2023年10月24日 12:44撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:44
このところ晴天続きで山肌も乾いています。
根っ子と石が散らかってます。歩き難いです。
2023年10月24日 12:49撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 12:49
根っ子と石が散らかってます。歩き難いです。
コレですよ
2023年10月24日 12:52撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 12:52
コレですよ
2023年10月24日 12:53撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:53
2023年10月24日 12:53撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 12:53
2023年10月24日 12:55撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:55
鎖場ですよ。ガンバロー
2023年10月24日 12:55撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:55
鎖場ですよ。ガンバロー
ほら…またクサリ…あぁ…
2023年10月24日 12:58撮影 by  A203SO, Sony
10/24 12:58
ほら…またクサリ…あぁ…
あ~疲れた。
2023年10月24日 13:10撮影 by  A203SO, Sony
10/24 13:10
あ~疲れた。
コレだよ
2023年10月24日 13:14撮影 by  A203SO, Sony
10/24 13:14
コレだよ
2023年10月24日 13:19撮影 by  A203SO, Sony
10/24 13:19
2023年10月24日 13:26撮影 by  A203SO, Sony
10/24 13:26
これこれ、何枚あるのかしら?
2023年10月24日 13:32撮影 by  A203SO, Sony
10/24 13:32
これこれ、何枚あるのかしら?
やっと着きました。やっと。
アレ?ストックの石突キャップが無い!?
2023年10月24日 13:34撮影 by  A203SO, Sony
10/24 13:34
やっと着きました。やっと。
アレ?ストックの石突キャップが無い!?
ありがたい、トイレ拝借。200円です。土足厳禁です。
2023年10月24日 13:34撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 13:34
ありがたい、トイレ拝借。200円です。土足厳禁です。
なんだかんだで十文字峠はまだ標高が高いです。
「えっ、もう14時回ってるの!?」
2023年10月24日 14:03撮影 by  A203SO, Sony
10/24 14:03
なんだかんだで十文字峠はまだ標高が高いです。
「えっ、もう14時回ってるの!?」
またこの辺りから紅葉が綺麗なゾーンに
2023年10月24日 14:07撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 14:07
またこの辺りから紅葉が綺麗なゾーンに
早く下りたいのに紅葉が…
2023年10月24日 14:08撮影 by  A203SO, Sony
10/24 14:08
早く下りたいのに紅葉が…
綺麗だなぁ
2023年10月24日 14:11撮影 by  A203SO, Sony
3
10/24 14:11
綺麗だなぁ
この辺りから一気に急降下が始まります。
2023年10月24日 14:24撮影 by  A203SO, Sony
10/24 14:24
この辺りから一気に急降下が始まります。
この下りは脚に来ます。
キテマスキテマス
2023年10月24日 14:41撮影 by  A203SO, Sony
10/24 14:41
この下りは脚に来ます。
キテマスキテマス
紅葉の色付き加減も来てますよ~
2023年10月24日 14:46撮影 by  A203SO, Sony
4
10/24 14:46
紅葉の色付き加減も来てますよ~
キテマスキテマス
2023年10月24日 14:54撮影 by  A203SO, Sony
2
10/24 14:54
キテマスキテマス
あっちも
2023年10月24日 14:54撮影 by  A203SO, Sony
10/24 14:54
あっちも
こっちも
2023年10月24日 14:57撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 14:57
こっちも
キテマスキテマス15時過ぎテマス
2023年10月24日 15:00撮影 by  A203SO, Sony
3
10/24 15:00
キテマスキテマス15時過ぎテマス
スマホって凄いね、こんなにパシャパシャ撮れるなんて
2023年10月24日 15:00撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:00
スマホって凄いね、こんなにパシャパシャ撮れるなんて
ちっとも前に進まないじゃあーりませんか。
2023年10月24日 15:01撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:01
ちっとも前に進まないじゃあーりませんか。
コシアブラの木ですね。白い葉が紅葉と交わり
これはまた素敵なグラデーションです。
2023年10月24日 15:02撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:02
コシアブラの木ですね。白い葉が紅葉と交わり
これはまた素敵なグラデーションです。
多色塗りのカンバスに樺の幹のラインが入り画面を引き締めます。
2023年10月24日 15:04撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:04
多色塗りのカンバスに樺の幹のラインが入り画面を引き締めます。
こうなったらパシャリ
2023年10月24日 15:06撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:06
こうなったらパシャリ
帰るの遅くなるけどいいやパシャリ!
2023年10月24日 15:07撮影 by  A203SO, Sony
10/24 15:07
帰るの遅くなるけどいいやパシャリ!
こりゃあもはやお店のディスプレイだね。
2023年10月24日 15:10撮影 by  A203SO, Sony
2
10/24 15:10
こりゃあもはやお店のディスプレイだね。
前後左右
2023年10月24日 15:10撮影 by  A203SO, Sony
2
10/24 15:10
前後左右
うえした
2023年10月24日 15:11撮影 by  A203SO, Sony
10/24 15:11
うえした
この一帯はまだみたいですね。
2023年10月24日 15:14撮影 by  A203SO, Sony
10/24 15:14
この一帯はまだみたいですね。
チイカワ観音様。
2023年10月24日 15:18撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:18
チイカワ観音様。
雲が増えてきました。それでも綺麗です。
2023年10月24日 15:20撮影 by  A203SO, Sony
10/24 15:20
雲が増えてきました。それでも綺麗です。
秋の終盤、山の木々たちはいよいよ散りゆく時期が近づくのを悟ると、沈みゆく夕焼とおなじ暖かい色で観る者の心を温めてくれるのですね。ありがとう。
2023年10月24日 15:22撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:22
秋の終盤、山の木々たちはいよいよ散りゆく時期が近づくのを悟ると、沈みゆく夕焼とおなじ暖かい色で観る者の心を温めてくれるのですね。ありがとう。
ソラとキギのコラボレーション
2023年10月24日 15:24撮影 by  A203SO, Sony
10/24 15:24
ソラとキギのコラボレーション
来てよかった
2023年10月24日 15:25撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:25
来てよかった
苔もまた良し
2023年10月24日 15:26撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:26
苔もまた良し
気取ってますが脚がパンパンです。
2023年10月24日 15:28撮影 by  A203SO, Sony
1
10/24 15:28
気取ってますが脚がパンパンです。
欄干が入るアングルはまた違った趣きがあります。
2023年10月24日 15:29撮影 by  A203SO, Sony
10/24 15:29
欄干が入るアングルはまた違った趣きがあります。
撮影機器:

感想

とりあえず綺麗な紅葉と美しい富士の写真だけでもたくさん撮れたのでご覧下さい!
朝晩は毛木場の駐車場でもそろそろ氷点下の時期です。前乗り車中泊の方はご注意を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!