ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610515
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【120】(春がいっぱい!)小宮公園→滝山城址公園

2015年04月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:25
距離
13.3km
登り
226m
下り
189m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:00
合計
4:26
8:21
266
スタート地点
12:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往:JR八王子→八王子郵便局
復:滝山城入口→JR八王子
今日は、浅川大橋の堤防から出発です。
2015年04月05日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 8:25
今日は、浅川大橋の堤防から出発です。
満開のさくらが、今朝の雨で滴っています
2015年04月05日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 8:25
満開のさくらが、今朝の雨で滴っています
天気が悪いからモノクロみたいになってます
2015年04月05日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:26
天気が悪いからモノクロみたいになってます
ボケも競ってますね~
2015年04月05日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 8:28
ボケも競ってますね~
桜は、景色をピンクに染めていますが、写真ではうまく伝わっていませんね~。では、ヒヨドリ山トンネルの脇から小宮公園に向かいます
2015年04月05日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 8:30
桜は、景色をピンクに染めていますが、写真ではうまく伝わっていませんね~。では、ヒヨドリ山トンネルの脇から小宮公園に向かいます
いつもの小宮公園に入ると、先週は咲いていなかったイカリソウが咲いてました
2015年04月05日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/5 8:40
いつもの小宮公園に入ると、先週は咲いていなかったイカリソウが咲いてました
ヒトリシズカもこんにちはです
2015年04月05日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/5 8:41
ヒトリシズカもこんにちはです
ヤマブキも水も滴るいいお花
2015年04月05日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 8:43
ヤマブキも水も滴るいいお花
ウグイスカグラもお目覚めのようです
2015年04月05日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 8:49
ウグイスカグラもお目覚めのようです
喧嘩でもしたのかな、ソッポ向いてるよ
2015年04月05日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:52
喧嘩でもしたのかな、ソッポ向いてるよ
カリンさんも、もうすぐですね
2015年04月05日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 8:57
カリンさんも、もうすぐですね
葉っぱがあって重そうですよ!
2015年04月05日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:59
葉っぱがあって重そうですよ!
雨が溜まって花びらも耐えてます
2015年04月05日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:02
雨が溜まって花びらも耐えてます
コブシの花もこの一週間でなくなり、葉がこんなにしげっています。一週間の変化ってすごいですねぇ~。
2015年04月05日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:06
コブシの花もこの一週間でなくなり、葉がこんなにしげっています。一週間の変化ってすごいですねぇ~。
何を探しているのかな?
小宮公園をあとに道の駅「八王子滝山」にgo!
2015年04月05日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 9:09
何を探しているのかな?
小宮公園をあとに道の駅「八王子滝山」にgo!
ジュウニヒトエ
2015年04月05日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 9:14
ジュウニヒトエ
the 桜!
2015年04月05日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 9:26
the 桜!
モーテルの脇のサクラも満開
2015年04月05日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:28
モーテルの脇のサクラも満開
道の駅の手前の道路もサクラ吹雪が舞ってます。
2015年04月05日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:41
道の駅の手前の道路もサクラ吹雪が舞ってます。
道の駅を過ぎて谷地川沿いに、レンギョウとサクラ
2015年04月05日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:00
道の駅を過ぎて谷地川沿いに、レンギョウとサクラ
レンギョウ越にサクラ。サクラがあふれてます。
2015年04月05日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:02
レンギョウ越にサクラ。サクラがあふれてます。
ユキヤナギの花の密度はすごいですねぇ!
2015年04月05日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 10:03
ユキヤナギの花の密度はすごいですねぇ!
ちょっとひくとこんなんです。迫ってくるような感じで迫力満点
2015年04月05日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:04
ちょっとひくとこんなんです。迫ってくるような感じで迫力満点
ここから滝山城址に入ります。
2015年04月05日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:09
ここから滝山城址に入ります。
スミレが沢山ありますが、うまく撮れません
2015年04月05日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:13
スミレが沢山ありますが、うまく撮れません
可憐なカキドウシ。不思議な造形美ですねぇ。たくさん咲いてますよ。
2015年04月05日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 10:18
可憐なカキドウシ。不思議な造形美ですねぇ。たくさん咲いてますよ。
ここから、かたらいの路に入りました
2015年04月05日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:22
ここから、かたらいの路に入りました
これが、滝山九本桜だそうです。花は終わったのかな?
2015年04月05日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:25
これが、滝山九本桜だそうです。花は終わったのかな?
滝山公園。広くて歩くコースもたくさんあります。
2015年04月05日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:28
滝山公園。広くて歩くコースもたくさんあります。
いい雰囲気です。よく整備されていてきれい!
2015年04月05日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:31
いい雰囲気です。よく整備されていてきれい!
5000本サクラが始まります
2015年04月05日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:33
5000本サクラが始まります
なるほど・・・
2015年04月05日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:36
なるほど・・・
滝山城址なのでそこかしこ解説板があります。ここは、二の丸
2015年04月05日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:45
滝山城址なのでそこかしこ解説板があります。ここは、二の丸
少し下って谷間に入ると見ごたえのあるスイセンが咲いていました。
2015年04月05日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:50
少し下って谷間に入ると見ごたえのあるスイセンが咲いていました。
白いボケ?
2015年04月05日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:51
白いボケ?
ムラサキキケマン
2015年04月05日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 10:52
ムラサキキケマン
また、登って城址に戻ります。斜面には、ワビめにつきつきます。
2015年04月05日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:55
また、登って城址に戻ります。斜面には、ワビめにつきつきます。
ひっそりと大胆に咲いてます!
2015年04月05日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:56
ひっそりと大胆に咲いてます!
千畳敷の跡。確かに広いところです
2015年04月05日 11:01撮影 by  N-06D, NEC
4/5 11:01
千畳敷の跡。確かに広いところです
中の丸跡の広場。天気が悪いので、花見宴会も一組だけでした
2015年04月05日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:08
中の丸跡の広場。天気が悪いので、花見宴会も一組だけでした
中ノ丸跡から拝島が眺められます。川筋に沿って桜が並んでいるのでウッスラピンクのラインに見えます
2015年04月05日 11:10撮影 by  N-06D, NEC
2
4/5 11:10
中ノ丸跡から拝島が眺められます。川筋に沿って桜が並んでいるのでウッスラピンクのラインに見えます
本丸跡。
2015年04月05日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:15
本丸跡。
本丸跡の霞神社。ここから東秋川橋方面に下ります。
2015年04月05日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:15
本丸跡の霞神社。ここから東秋川橋方面に下ります。
マルハコンロンソウ
2015年04月05日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 11:20
マルハコンロンソウ
形のいい親子スミレ
2015年04月05日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 11:22
形のいい親子スミレ
ギブシも咲いてます
2015年04月05日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:24
ギブシも咲いてます
ニリンソウがいた~
2015年04月05日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:27
ニリンソウがいた~
天気が悪いから開いている花は少ないです!やっとありました。
2015年04月05日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 11:31
天気が悪いから開いている花は少ないです!やっとありました。
かたまって咲いてますよ
2015年04月05日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:31
かたまって咲いてますよ
しだれ桜ですが、うまく撮れません
2015年04月05日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:32
しだれ桜ですが、うまく撮れません
角を曲がったら、目の前にツツジが・・・。びっくりしました。
2015年04月05日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/5 11:33
角を曲がったら、目の前にツツジが・・・。びっくりしました。
こんなにミツバツツジが綺麗に咲いてます
2015年04月05日 11:34撮影 by  N-06D, NEC
1
4/5 11:34
こんなにミツバツツジが綺麗に咲いてます
ハナダイコンもきれい!
2015年04月05日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:38
ハナダイコンもきれい!
寺の名前が高月寺だと思っていたので、東秋川橋まで行っちゃいました。戻って圓通寺の枝垂れ桜を堪能。今日は、ここまで。では、八王子に戻りましょう!
2015年04月05日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:02
寺の名前が高月寺だと思っていたので、東秋川橋まで行っちゃいました。戻って圓通寺の枝垂れ桜を堪能。今日は、ここまで。では、八王子に戻りましょう!
地理院の地図では、道が書いてあるので進むと、ありゃ、今日はこんなところを歩くはずでわないよ〜!
この後は、更にひどくなってました。
2015年04月05日 12:07撮影 by  N-06D, NEC
1
4/5 12:07
地理院の地図では、道が書いてあるので進むと、ありゃ、今日はこんなところを歩くはずでわないよ〜!
この後は、更にひどくなってました。
最後は、藪こぎで産廃処理場らしきところの脇に出てきました。あとは、車道歩き。途中にあった大乗寺のさくらです。
2015年04月05日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:31
最後は、藪こぎで産廃処理場らしきところの脇に出てきました。あとは、車道歩き。途中にあった大乗寺のさくらです。
滝山城址下のバス停まで戻って来ました。バスに乗っちゃうよ!
2015年04月05日 12:47撮影 by  N-06D, NEC
1
4/5 12:47
滝山城址下のバス停まで戻って来ました。バスに乗っちゃうよ!

感想

春の遠足に行きました。

桜が満開。朝の雨に濡れて、なんだか重そうな花びら。

そんなサクラにも風情を感じる日本人。

日本人は、桜が大好き。

ちょっと歩くとすぐにサクラに出会えます。

日本人を実感した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

春満開ですね^^
こんばんは。
素敵な春 をありがとうございます。

この季節の1週間の変化、本当にスゴイです。
温かい日だと、朝と夕ですでに見えるものが違ったり。
まさに一期一会。
それもまたおもしろい季節ですね^^
2015/4/7 20:10
Re: 春満開ですね^^
こんばんは!
自然の営みって、本当にすごいですねぇ
またすぐ新緑の季節が楽しみで~す
masaさんのレコ楽しみにしています!!
   ではでは
2015/4/7 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら