記録ID: 6106167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
錦繍と金色の大草原〜未丈ヶ岳
2023年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp73225ca4252759f.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
天候 | 曇晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
泣沢避難所は5祖の長いトンネル内銀山平側へ残り1祖の所になります。 緩いカーブの所にあるので後続の車に注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
974峰まではザレた細尾根歩き、崩れて歩きにくいヘツリのような箇所が何箇所か。 松の木のダオからは急登、1400より上に木の根の多いヘツリ的な箇所が足の置所など少し慎重に |
その他周辺情報 | 銀山平、白銀の湯(650円)只今カメムシ発生中です。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の予報と酷似。
しかし遠征する気はないのでワンチャンありそうな箇所を吟味して、まだ未踏だったこのあたりが比較的雨雲襲来が遅い感じだったので来てみました。
狙い通りの紅葉と天候で昼前にはキッチリ下山のパーフェクト山行で自画自賛です笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本当に面白い登山口ですよね(笑)
今日、母を連れて銀山平から枝折峠、大湯温泉を車で走りながら紅葉狩りに行ってきました。ダムの辺りはもう落葉していたけど、枝折峠からの道はすごい綺麗で。このタコさんの写真のような色の紅葉が拡がってました。
柴犬の毛並みのような草原、とても素敵です!でも私の足では絶対行けない山。羨ましいです。
あ!そそ!越駒の雪はこの写真より随分溶けてたようですよ☺️
この入口だけでも来る価値はあります♪
高度的に今は銀山平辺が最盛期かなと思いますのでいい時に行かれましたね(゚∀゚)
御謙遜されますが、粟ヶ岳よりは少し楽な感じですよ。越後によくある粟ヶ岳、二王子、蒜場山クラスの高低差1000ちょい軍団みたいなもんです。今週気温上がるので一旦雪も溶けてくるでしょうね。
しかし、暖気の後は寒気が来るってのは晩秋のパターンです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する