ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6106167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

錦繍と金色の大草原〜未丈ヶ岳

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
taco その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
11.5km
登り
1,289m
下り
1,296m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:44
合計
5:42
5:33
28
6:02
6:02
54
6:56
7:00
5
7:05
7:05
78
8:23
9:03
53
9:56
9:56
7
10:03
10:03
45
10:48
10:48
28
天候 曇晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーライン内、泣沢避難所のシャッターを開けその先が駐車地で登山口という面白い山です。
泣沢避難所は5祖の長いトンネル内銀山平側へ残り1祖の所になります。
緩いカーブの所にあるので後続の車に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
974峰まではザレた細尾根歩き、崩れて歩きにくいヘツリのような箇所が何箇所か。
松の木のダオからは急登、1400より上に木の根の多いヘツリ的な箇所が足の置所など少し慎重に
その他周辺情報 銀山平、白銀の湯(650円)只今カメムシ発生中です。
泣沢避難所にてシャッターオープン
2023年10月28日 05:25撮影 by  SH-53A, SHARP
4
10/28 5:25
泣沢避難所にてシャッターオープン
シャッター向こうが駐車地、登山ポスト付近が終点です。
2023年10月28日 05:26撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/28 5:26
シャッター向こうが駐車地、登山ポスト付近が終点です。
雨上がりのためか第2は水没の可能性高しで、第3の渡渉ポイントは靴脱がないとな水量。
我らは長靴部隊なので問題なし♪
2023年10月28日 05:55撮影 by  SH-53A, SHARP
1
10/28 5:55
雨上がりのためか第2は水没の可能性高しで、第3の渡渉ポイントは靴脱がないとな水量。
我らは長靴部隊なので問題なし♪
第3渡渉ポイント、長靴でも水量ふくらはぎ下くらいかな
2023年10月28日 05:56撮影 by  SH-53A, SHARP
10/28 5:56
第3渡渉ポイント、長靴でも水量ふくらはぎ下くらいかな
例の橋を渡って
2023年10月28日 06:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 6:00
例の橋を渡って
この先からガッツリ登ります
2023年10月28日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 6:02
この先からガッツリ登ります
細い尾根上なのですぐ開ける感じがいい
2023年10月28日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 6:06
細い尾根上なのですぐ開ける感じがいい
対面のスラブ帯
豪雪に磨かれてます
2023年10月28日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 6:09
対面のスラブ帯
豪雪に磨かれてます
少し視点変化と光のあたり具合で色づきも鮮やかに見える。
最奥は荒沢岳かな
2023年10月28日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 6:12
少し視点変化と光のあたり具合で色づきも鮮やかに見える。
最奥は荒沢岳かな
ザレた細尾根、鮮やか
2023年10月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 6:16
ザレた細尾根、鮮やか
夏場は日差しくらい過ぎてアカンと思うけど、秋は絶好の登山道
2023年10月28日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 6:19
夏場は日差しくらい過ぎてアカンと思うけど、秋は絶好の登山道
癒やされる(゚∀゚)
やっぱ越後の山だわ
2023年10月28日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/28 6:25
癒やされる(゚∀゚)
やっぱ越後の山だわ
紅の向こうの駒は白い
2023年10月28日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 6:26
紅の向こうの駒は白い
松の多い細尾根
緑のアクセントがいい感じです
2023年10月28日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 6:27
松の多い細尾根
緑のアクセントがいい感じです
いい道ですが、復路気温上がっていた時にスズメバチが何匹か飛んでました。
2023年10月28日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 6:34
いい道ですが、復路気温上がっていた時にスズメバチが何匹か飛んでました。
真っ紅(゚∀゚)
2023年10月28日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
5
10/28 6:36
真っ紅(゚∀゚)
明るくなって映える
2023年10月28日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 6:43
明るくなって映える
なかなかシンドイ登りだが、付加価値が良すぎてね♪
2023年10月28日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 6:43
なかなかシンドイ登りだが、付加価値が良すぎてね♪
974峰から一旦松の木のダオ(鞍部)まで下る。
そこから山頂まで600丹豕い望紊る
2023年10月28日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 7:00
974峰から一旦松の木のダオ(鞍部)まで下る。
そこから山頂まで600丹豕い望紊る
振り返ると紅葉の奥に裏三山
2023年10月28日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/28 7:08
振り返ると紅葉の奥に裏三山
ひたすら急登
1200〜1400近くが1番急登
2023年10月28日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 7:09
ひたすら急登
1200〜1400近くが1番急登
左手荒沢岳に駒も中ノも頭見えそうな裏三山
2023年10月28日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/28 7:23
左手荒沢岳に駒も中ノも頭見えそうな裏三山
あら、この辺アカモノがチラホラ
2023年10月28日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 7:37
あら、この辺アカモノがチラホラ
毛猛奥に浅草岳
2023年10月28日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/28 7:59
毛猛奥に浅草岳
山頂を捉える、残すは100辰らい。
山頂部は落葉が目立つように
2023年10月28日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:09
山頂を捉える、残すは100辰らい。
山頂部は落葉が目立つように
振り返ると順光なので、青空もバッチリ。
奥が暗くなり風が強くなってきたら天候悪化のサイン
2023年10月28日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:12
振り返ると順光なので、青空もバッチリ。
奥が暗くなり風が強くなってきたら天候悪化のサイン
駒ヶ岳、郡界尾根や枝折峠も見える
2023年10月28日 08:14撮影 by  SH-53A, SHARP
4
10/28 8:14
駒ヶ岳、郡界尾根や枝折峠も見える
なかなかシンドイ山でした
2023年10月28日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:21
なかなかシンドイ山でした
さてここからメイン
2023年10月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
5
10/28 8:22
さてここからメイン
未丈ヶ岳東側の大草原(゚∀゚)
2023年10月28日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/28 8:23
未丈ヶ岳東側の大草原(゚∀゚)
貸し切りです♪
2023年10月28日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/28 8:23
貸し切りです♪
尾瀬側は逆光とモヤが酷くてよくわからない
2023年10月28日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:25
尾瀬側は逆光とモヤが酷くてよくわからない
南会津の雲海も見える
それにしても見事な大草原
2023年10月28日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:28
南会津の雲海も見える
それにしても見事な大草原
正に金色、柴犬ワンコの背中
2023年10月28日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:29
正に金色、柴犬ワンコの背中
光る、まさか光るとは(゚∀゚)
2023年10月28日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/28 8:30
光る、まさか光るとは(゚∀゚)
ガスガス覚悟からの大勝利(゚∀゚)
2023年10月28日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 8:50
ガスガス覚悟からの大勝利(゚∀゚)
さて魚沼市街側や尾瀬、銀山平側もドンヨリしてきたので下ります
2023年10月28日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 9:07
さて魚沼市街側や尾瀬、銀山平側もドンヨリしてきたので下ります
まだ日差しもあるので鮮やか継続
2023年10月28日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 9:40
まだ日差しもあるので鮮やか継続
駒ヶ岳や中ノ岳は消えゆく
2023年10月28日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 9:51
駒ヶ岳や中ノ岳は消えゆく
974峰に登り返し振り返る。
紅の色味が重くなって来ているのでそろそろ散りだしてきそうです
2023年10月28日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 10:00
974峰に登り返し振り返る。
紅の色味が重くなって来ているのでそろそろ散りだしてきそうです
高度800くらいがピーク
2023年10月28日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 10:40
高度800くらいがピーク
赤い橋から、透明度がすごい。
2023年10月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/28 10:47
赤い橋から、透明度がすごい。
何気に渡渉含むヘツリ歩きが疲れる
2023年10月28日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/28 10:50
何気に渡渉含むヘツリ歩きが疲れる
無事降りました。
私等のほかはもう一組のみ。予報的に絶好の未丈日和かと思ったんだけど
2023年10月28日 11:17撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/28 11:17
無事降りました。
私等のほかはもう一組のみ。予報的に絶好の未丈日和かと思ったんだけど
さて帰りのシャッターオープン、この向こうは奥只見シルバーライン
2023年10月28日 11:23撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/28 11:23
さて帰りのシャッターオープン、この向こうは奥只見シルバーライン
そしてシャッタークローズ、風呂は銀山平へ
2023年10月28日 11:24撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/28 11:24
そしてシャッタークローズ、風呂は銀山平へ
下りたら降ってきました
2023年10月28日 12:37撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/28 12:37
下りたら降ってきました
小出でホルモン定食ランチで〆
2023年10月28日 13:08撮影 by  SH-53A, SHARP
4
10/28 13:08
小出でホルモン定食ランチで〆

感想

先週の予報と酷似。
しかし遠征する気はないのでワンチャンありそうな箇所を吟味して、まだ未踏だったこのあたりが比較的雨雲襲来が遅い感じだったので来てみました。
狙い通りの紅葉と天候で昼前にはキッチリ下山のパーフェクト山行で自画自賛です笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

タコさん、こんばんは。
本当に面白い登山口ですよね(笑)
今日、母を連れて銀山平から枝折峠、大湯温泉を車で走りながら紅葉狩りに行ってきました。ダムの辺りはもう落葉していたけど、枝折峠からの道はすごい綺麗で。このタコさんの写真のような色の紅葉が拡がってました。
柴犬の毛並みのような草原、とても素敵です!でも私の足では絶対行けない山。羨ましいです。
あ!そそ!越駒の雪はこの写真より随分溶けてたようですよ☺️
2023/10/31 18:30
いいねいいね
1
柚さん、おはようございます
この入口だけでも来る価値はあります♪
高度的に今は銀山平辺が最盛期かなと思いますのでいい時に行かれましたね(゚∀゚)
御謙遜されますが、粟ヶ岳よりは少し楽な感じですよ。越後によくある粟ヶ岳、二王子、蒜場山クラスの高低差1000ちょい軍団みたいなもんです。今週気温上がるので一旦雪も溶けてくるでしょうね。
しかし、暖気の後は寒気が来るってのは晩秋のパターンです
2023/11/1 6:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら