矢大臣山湯沢登山口駐車場からスタートします
あまり人が来ないと思っていたのにすでに先着している車が数台
遅めのスタートとはいえ意外でした
2
10/28 9:13
矢大臣山湯沢登山口駐車場からスタートします
あまり人が来ないと思っていたのにすでに先着している車が数台
遅めのスタートとはいえ意外でした
登山道はここから始まります
休耕田の農道のようです
1
10/28 9:14
登山道はここから始まります
休耕田の農道のようです
良いお天気になりました
朝方小雨が降ったのか、阿武隈高原でよく出る濃霧に包まれたのか、若干路はウェットです
2
10/28 9:17
良いお天気になりました
朝方小雨が降ったのか、阿武隈高原でよく出る濃霧に包まれたのか、若干路はウェットです
路の真ん中に落石
落石の上に小さなケルン
全て花崗岩ですね
やっぱり阿武隈高原の山だ
1
10/28 9:21
路の真ん中に落石
落石の上に小さなケルン
全て花崗岩ですね
やっぱり阿武隈高原の山だ
植林帯に入りました
路は真砂土で滑りません
静かな歩き始めとなりました
1
10/28 9:23
植林帯に入りました
路は真砂土で滑りません
静かな歩き始めとなりました
植林帯の中に水汲み場がありました
まだ山に入ったばかりなのでここはスルーします
1
10/28 9:24
植林帯の中に水汲み場がありました
まだ山に入ったばかりなのでここはスルーします
また休耕田の農道に出ました
路が広くて歩き易い
下草も高くはありません
1
10/28 9:30
また休耕田の農道に出ました
路が広くて歩き易い
下草も高くはありません
道標も頻繁に現れて迷うことはありません
1
10/28 9:33
道標も頻繁に現れて迷うことはありません
植林帯を抜けて落葉広葉樹林に入りました
カエデが多くてブナも混じります
この辺りはまだ紅葉が進んでいません
2
10/28 9:35
植林帯を抜けて落葉広葉樹林に入りました
カエデが多くてブナも混じります
この辺りはまだ紅葉が進んでいません
老木は少なく木があまり高くはありません
そのおかげで明るい登山道です
路も広くて凹凸もあまりない緩やかな登山道です
2
10/28 9:37
老木は少なく木があまり高くはありません
そのおかげで明るい登山道です
路も広くて凹凸もあまりない緩やかな登山道です
あるようであまり見ない←登山 下山→という道標
おそらくは路が直角に折れる所なので路迷い防止のためでしょう
下山時に注意を促すためだと思います
1
10/28 9:39
あるようであまり見ない←登山 下山→という道標
おそらくは路が直角に折れる所なので路迷い防止のためでしょう
下山時に注意を促すためだと思います
マムシグサが鮮やかです
2
10/28 9:39
マムシグサが鮮やかです
お!
巨木が見えてきました
1
10/28 9:41
お!
巨木が見えてきました
ブナの巨木が3本
ブナタッチ
2
10/28 9:41
ブナの巨木が3本
ブナタッチ
カエデも色づいています
ピークはあと10日後くらいかな?
カエデの多いこの山はさぞかし見応えあるのでしょう
2
10/28 9:43
カエデも色づいています
ピークはあと10日後くらいかな?
カエデの多いこの山はさぞかし見応えあるのでしょう
道標には細かく山頂までの距離が書いてあります
1
10/28 9:50
道標には細かく山頂までの距離が書いてあります
林に散在する花崗岩の巨石
阿武隈高原ではよく見かける景色です
1
10/28 9:51
林に散在する花崗岩の巨石
阿武隈高原ではよく見かける景色です
山頂が見えてきました
雲も掛かってないみたい
いくつか山頂にはアンテナが見えています
3
10/28 9:55
山頂が見えてきました
雲も掛かってないみたい
いくつか山頂にはアンテナが見えています
木の名前が所々書いてあります
カエデの種類をあまりよく知らない僕には勉強になりました
1
10/28 10:03
木の名前が所々書いてあります
カエデの種類をあまりよく知らない僕には勉強になりました
山頂まで1キロになったよ
1
10/28 10:06
山頂まで1キロになったよ
これといった急登がないこの山では唯一の急登になるのかな?
階段が現れました
1
10/28 10:11
これといった急登がないこの山では唯一の急登になるのかな?
階段が現れました
お?
名前がついた露岩かな?
1
10/28 10:12
お?
名前がついた露岩かな?
長持石
由来が面白いね
その昔とありますが、すでにその頃から山頂への路が拓かれてたのね
2
10/28 10:13
長持石
由来が面白いね
その昔とありますが、すでにその頃から山頂への路が拓かれてたのね
じゃあ裏側は一体どうなってるの?!
という方のために長持石裏側です
2
10/28 10:13
じゃあ裏側は一体どうなってるの?!
という方のために長持石裏側です
まだ落葉していないのに陽当たりの良い登山道
気持ち良い〜
1
10/28 10:15
まだ落葉していないのに陽当たりの良い登山道
気持ち良い〜
触るとカブれる?
赤い色がようやく見えるようになってきました
1
10/28 10:20
触るとカブれる?
赤い色がようやく見えるようになってきました
水飲場
飲めるよ と書いてある
水汲み場ではなく水飲場
飲まないと…
2
10/28 10:20
水飲場
飲めるよ と書いてある
水汲み場ではなく水飲場
飲まないと…
わりかし水量は豊富だね
2
10/28 10:21
わりかし水量は豊富だね
くろがね小屋マグカップで頂きます
柔らかいけど重い感じのお味
ご馳走様です
3
10/28 10:23
くろがね小屋マグカップで頂きます
柔らかいけど重い感じのお味
ご馳走様です
お?
カケスだ
青い羽がきれいです
1
10/28 10:26
お?
カケスだ
青い羽がきれいです
逆光で上手く撮れないや
キツツキみたいに木をつついていました
0
10/28 10:26
逆光で上手く撮れないや
キツツキみたいに木をつついていました
山頂っぽい
アンテナが見えてきました
1
10/28 10:28
山頂っぽい
アンテナが見えてきました
フデリンドウかな?
この時期にも咲くんだ
1
10/28 10:28
フデリンドウかな?
この時期にも咲くんだ
たくさんあるね
これは嬉しい
2
10/28 10:29
たくさんあるね
これは嬉しい
この時期に花は期待していなかっただけに見つける度に足が止まります
3
10/28 10:29
この時期に花は期待していなかっただけに見つける度に足が止まります
アンテナだらけじゃん!
3
10/28 10:30
アンテナだらけじゃん!
山頂はまだ先でした
なだらかで丸い山頂だもんね
1
10/28 10:31
山頂はまだ先でした
なだらかで丸い山頂だもんね
蓬田岳が向こうに見えてきました
あそこからこの山を見てからずっと来たかったのだ
2
10/28 10:32
蓬田岳が向こうに見えてきました
あそこからこの山を見てからずっと来たかったのだ
展望台があるよ
広い山頂だね
3
10/28 10:35
展望台があるよ
広い山頂だね
ノートが置いてある
2
10/28 10:35
ノートが置いてある
あの辺りが山頂みたいね
やっぱりレーダーみたいのがあります
2
10/28 10:35
あの辺りが山頂みたいね
やっぱりレーダーみたいのがあります
これはトイレでした
1
10/28 10:35
これはトイレでした
あれか!
1
10/28 10:38
あれか!
山頂に到着しました
手作り看板がかわいいね
鏑矢が描いてあります
お社がありました
3
10/28 10:38
山頂に到着しました
手作り看板がかわいいね
鏑矢が描いてあります
お社がありました
お参りします
お社の中には矢大臣の木の神像が祀られています
2
10/28 10:39
お参りします
お社の中には矢大臣の木の神像が祀られています
三角点にも標識があります
1
10/28 10:40
三角点にも標識があります
三角点タッチ
3
10/28 10:40
三角点タッチ
この山頂で圏外になることは無さそうね…
2
10/28 10:41
この山頂で圏外になることは無さそうね…
東には大滝根山が見えています
なんかちょっと雲が引っかかってるみたい
2
10/28 10:41
東には大滝根山が見えています
なんかちょっと雲が引っかかってるみたい
ヤマツツジがいくつか咲いています
埼玉でも桜が狂い咲いてたしなー
1
10/28 10:42
ヤマツツジがいくつか咲いています
埼玉でも桜が狂い咲いてたしなー
でっかいアケビが成っていました
これは山の動物に残しておこう
1
10/28 10:43
でっかいアケビが成っていました
これは山の動物に残しておこう
阿武隈高原で一番目立つ山
風力発電の風車だらけの山がすぐそこに見えています
山名同定盤によると万太郎山というのかな?
2
10/28 10:45
阿武隈高原で一番目立つ山
風力発電の風車だらけの山がすぐそこに見えています
山名同定盤によると万太郎山というのかな?
これが展望台の上にあった山名同定盤です
リカちゃんキャッスルも描いてある
2
10/28 10:45
これが展望台の上にあった山名同定盤です
リカちゃんキャッスルも描いてある
右から高柴山、一盃山、蓬田岳です
その向こうには三本槍岳と那須の山並みが霞んでいました
3
10/28 10:47
右から高柴山、一盃山、蓬田岳です
その向こうには三本槍岳と那須の山並みが霞んでいました
小野町の街並みを見下ろせる展望台
とても広くて遠足向きかな
かくれんぼしやすそう
2
10/28 11:04
小野町の街並みを見下ろせる展望台
とても広くて遠足向きかな
かくれんぼしやすそう
フデリンドウがあちこちに咲いています
山の印象がカエデからフデリンドウに変わりつつある
2
10/28 11:07
フデリンドウがあちこちに咲いています
山の印象がカエデからフデリンドウに変わりつつある
さて下山しますね
1
10/28 11:35
さて下山しますね
三本ブナまで戻って来ました
下山も足に負担が少なくて良い感じ
1
10/28 11:39
三本ブナまで戻って来ました
下山も足に負担が少なくて良い感じ
あそこから降りて来たよ
1
10/28 11:46
あそこから降りて来たよ
湯沢登山口への道標を辿ります
2
10/28 11:48
湯沢登山口への道標を辿ります
植林帯を抜けました
1
10/28 11:53
植林帯を抜けました
落石の上の小さいケルンまで戻って来ました
上見て歩いてるとつまずきそう
1
10/28 11:54
落石の上の小さいケルンまで戻って来ました
上見て歩いてるとつまずきそう
登山口まで戻って来ました
次の山に向かおうと思っていましたが、ここで遠雷が響いてきました
空にも真っ黒い雲が💦
1
10/28 11:59
登山口まで戻って来ました
次の山に向かおうと思っていましたが、ここで遠雷が響いてきました
空にも真っ黒い雲が💦
帰路里の脇道に見つけた手打ちうどんと手打ち蕎麦のお店きじやさん
キジを食べてみようと立ち寄りました
2
10/28 13:57
帰路里の脇道に見つけた手打ちうどんと手打ち蕎麦のお店きじやさん
キジを食べてみようと立ち寄りました
キジうどんとキジのおこわを注文
キジの牧場もあるんだね
2
10/28 13:28
キジうどんとキジのおこわを注文
キジの牧場もあるんだね
優しいお味のキジうどんはキジ肉とささがきゴボウの具でした
キジ肉は柔らかくても肉感はしっかりあります
匂いなどはまったくありませんが味に深みがありました
おこわも美味しく頂きました
2
10/28 13:44
優しいお味のキジうどんはキジ肉とささがきゴボウの具でした
キジ肉は柔らかくても肉感はしっかりあります
匂いなどはまったくありませんが味に深みがありました
おこわも美味しく頂きました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する