ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610897
全員に公開
ハイキング
東海

常光寺山〜井戸口山

2015年04月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
883m
下り
884m

コースタイム

9:00 駐車場発
10:00 常光寺山
11:00 駐車場着
11:30 山住峠着
12:10 井戸口山
13:00 山住峠に戻る
13:30 駐車場着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カモシカと森の体育館の駐車場が使用可能。それ以外どこでも駐車可能と思います。
スーパ林道のゲートは閉じていました。4/15オープンとか書いてありましたが…?
コース状況/
危険箇所等
常光寺山は標識、踏み跡、テープ等が多数あり迷うことはないと思います。
カモシカと森の体育館に駐車しました。
貸し切りです。
2015年04月06日 08:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 8:57
カモシカと森の体育館に駐車しました。
貸し切りです。
あれが常光寺山?
ハイキングのスタートです。
2015年04月06日 08:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 8:50
あれが常光寺山?
ハイキングのスタートです。
駐車場のトイレは閉鎖中でした。
トイレは山住峠の所が使えます。
2015年04月06日 08:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 8:58
駐車場のトイレは閉鎖中でした。
トイレは山住峠の所が使えます。
常光寺山の登山口です。
スーパ林道のゲートは閉まっていました。
2015年04月06日 09:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:00
常光寺山の登山口です。
スーパ林道のゲートは閉まっていました。
登山道は落ち葉が多く柔らかいので歩きやすかったです。
2015年04月06日 09:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:03
登山道は落ち葉が多く柔らかいので歩きやすかったです。
整備されています。
2015年04月06日 09:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 9:13
整備されています。
途中から山作業用のレールが現れました。
10円入れたら頂上まで行けると良いのですが。(笑)
2015年04月06日 09:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 9:27
途中から山作業用のレールが現れました。
10円入れたら頂上まで行けると良いのですが。(笑)
1312mピークから常光寺山の頂が見えました。
登り返しです。
2015年04月06日 09:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:33
1312mピークから常光寺山の頂が見えました。
登り返しです。
レールは続きます。
2015年04月06日 09:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:37
レールは続きます。
途中の尾根で景色が良い所がありました。
山の名前はわかりません。
2015年04月06日 09:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:41
途中の尾根で景色が良い所がありました。
山の名前はわかりません。
1418mピーク付近からレールは北方向に伸びていました。
用途不明?
2015年04月06日 09:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:45
1418mピーク付近からレールは北方向に伸びていました。
用途不明?
ナダクマシロ山(1418mピーク)
凄い名前です。
2015年04月06日 09:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 9:46
ナダクマシロ山(1418mピーク)
凄い名前です。
常光寺山かと思ったらあと800mでした。
ここから約100mの登り返しです。
2015年04月06日 09:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:46
常光寺山かと思ったらあと800mでした。
ここから約100mの登り返しです。
100mの登り返しが大変そうに見えました。
2015年04月06日 10:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 10:29
100mの登り返しが大変そうに見えました。
山頂手前にコバイケイソウが出始めていました。
2015年04月06日 09:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 9:54
山頂手前にコバイケイソウが出始めていました。
常光寺山に到着!
標識その1
2015年04月06日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 10:04
常光寺山に到着!
標識その1
標識その2
2015年04月06日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 10:04
標識その2
標識その3
たくさんありました。
2015年04月06日 10:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 10:03
標識その3
たくさんありました。
常光寺山の山頂からカモシカと森の体育館が見えました。
遠くに見えたのは浜名湖?
2015年04月06日 10:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/6 10:07
常光寺山の山頂からカモシカと森の体育館が見えました。
遠くに見えたのは浜名湖?
カモシカと森の体育館から水窪ダム方面のスーパ林道です。
落石は昨年より少なかったです。
2015年04月06日 10:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 10:57
カモシカと森の体育館から水窪ダム方面のスーパ林道です。
落石は昨年より少なかったです。
常光寺山を下山して駐車場に戻ってきました。
カモシカと森の体育館の後方にボンジ山、京丸山が見えました。
2015年04月06日 11:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 11:01
常光寺山を下山して駐車場に戻ってきました。
カモシカと森の体育館の後方にボンジ山、京丸山が見えました。
山住峠の交差点まで来ました。
スーパ林道とR389(水窪〜春野)の交差点です。
2015年04月06日 11:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 11:16
山住峠の交差点まで来ました。
スーパ林道とR389(水窪〜春野)の交差点です。
山住神社にも寄りました。
2015年04月06日 11:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 11:15
山住神社にも寄りました。
スーパ林道のきついカーブの所にカーブミラーが2本あり、そこから井戸口山に登れました。
写真の中央付近から林に入っていきます。
2015年04月06日 12:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 12:41
スーパ林道のきついカーブの所にカーブミラーが2本あり、そこから井戸口山に登れました。
写真の中央付近から林に入っていきます。
林に入ると踏み跡は薄いですがテープもあり、どうにか分かります。
2015年04月06日 11:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 11:59
林に入ると踏み跡は薄いですがテープもあり、どうにか分かります。
1240mの鞍部の標識です。
ここからは尾根を行きます。
赤い杭とテープを見ながらピークを目指せば井戸口山に着きます。
2015年04月06日 12:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 12:00
1240mの鞍部の標識です。
ここからは尾根を行きます。
赤い杭とテープを見ながらピークを目指せば井戸口山に着きます。
井戸口山に到着。
この前登った時は二度と来ることは無いと思いましたが…(汗)
2015年04月06日 12:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/6 12:11
井戸口山に到着。
この前登った時は二度と来ることは無いと思いましたが…(汗)
今日のデザートです。
ウマウマでした。
2015年04月06日 12:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/6 12:21
今日のデザートです。
ウマウマでした。
井戸口山の山頂の木の間から竜頭山が見えました。
来週は登りたいです。
2015年04月06日 12:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 12:23
井戸口山の山頂の木の間から竜頭山が見えました。
来週は登りたいです。
店が開店の準備をしていました。
2015年04月06日 13:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/6 13:07
店が開店の準備をしていました。
撮影機器:

感想

登れない予定でしたが今週も登ってしまいました。
先週と同様に今週も出張が1日早く終わり月曜日は出社しなくて良かったので曇りでしたが山に登りました。
目的
‐鏝寺山に登る
井戸口山とカモシカと森の体育館駐車場の足跡をつなげる。

気温が16℃でちょうど良いコンディションでした。
常光寺山は初めて登りました。歩きやすい山でした。
これで佐久間の戸口山〜竜頭山〜井戸口山〜麻布山〜前黒法師山〜黒法師岳の足跡がつながりました。
この後、どの方向に伸ばして行くか考え中です。鎌ナギが鬼門です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

赤線繋ぎお疲れ様でした!
Zenjinさん、こんばんは!
またしても平日の山行ですか!?羨ましいですね〜
赤線繋ぎお疲れ様でした
 
ところでカモシカと森の体育館ではなくて 「カモシカと森の体験館」 ではないですか?
2015/4/6 22:44
Re: 赤線繋ぎお疲れ様でした!
daishohさん
おはようございます。
確かに「体験館」でした。ワハハ(笑ってごまかす)
去年から変だなとは思ってましたが。ご指摘ありがとうございます。

昨日は出張明けで疲れていましたが山に行くと元気が出て楽しかったです。
気温も高く汗ビッショリになりました。
2015/4/7 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら