ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6115917
全員に公開
ハイキング
石鎚山

伊予富士 寒風山 笹ヶ峰

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
14.6km
登り
1,422m
下り
1,441m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:11
合計
7:18
距離 14.6km 登り 1,456m 下り 1,451m
7:35
32
8:07
8:08
22
8:44
8:45
17
9:02
9:16
14
9:30
13
10:09
41
10:50
13
11:03
11:08
71
12:19
13:08
59
14:07
44
14:51
14:52
1
14:53
ゴール地点
天候 曇 後 晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 自宅-[自家用車]-旧寒風山トンネル南口
復路: 往路と逆順で帰宅
コース状況/
危険箇所等
1. 寒風山登山口-桑瀬峠-伊予富士
 よく整備され歩きやすい道です.伊予富士頂上直下は急登でした.
2.桑瀬峠-寒風山
 よく整備され歩きやすい道です.寒風山には梯子がかかった箇所が複数あります.
3.寒風山-笹ヶ峰
 歩きやすい道が続きます.一部笹に覆われて道が見えにくいところがあり足元に注意して歩きました.
4.笹ヶ峰-南尾根登山口
 急斜面ですが道は明瞭でよく整備して頂いており歩きやすかったです.
その他周辺情報 [温泉]
木の香温泉 https://konokaonsen.com/
[寒風山登山口]
近くにある駐車場で仮眠し、こちらからスタートします.
2023年10月29日 07:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 7:30
[寒風山登山口]
近くにある駐車場で仮眠し、こちらからスタートします.
最初から急登ですが森の綺麗さに癒やされます.
2023年10月29日 07:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 7:33
最初から急登ですが森の綺麗さに癒やされます.
生憎のお天気ですが、薄明光線が楽しめました.
2023年10月29日 08:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 8:05
生憎のお天気ですが、薄明光線が楽しめました.
少し登ると眺望が開けて来ました.
2023年10月29日 08:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:05
少し登ると眺望が開けて来ました.
[桑瀬峠]
主稜線に出ました.
2023年10月29日 08:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:07
[桑瀬峠]
主稜線に出ました.
まずは伊予富士を目指します.ワクワクするような素晴らしい稜線の道に早くもリピート決定しました 笑
2023年10月29日 08:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:10
まずは伊予富士を目指します.ワクワクするような素晴らしい稜線の道に早くもリピート決定しました 笑
大きく崩落した箇所があります.
2023年10月29日 08:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:13
大きく崩落した箇所があります.
実に爽快な稜線歩きです.
2023年10月29日 08:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 8:38
実に爽快な稜線歩きです.
霧がかかり全貌は見えませんが伊予富士が近づいてきました.
2023年10月29日 08:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:44
霧がかかり全貌は見えませんが伊予富士が近づいてきました.
2023年10月29日 08:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:54
2023年10月29日 08:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:55
山頂が近くなると結構な急登になります.
2023年10月29日 08:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 8:59
山頂が近くなると結構な急登になります.
[伊予富士 山頂]
一踏ん張りして山頂に着きました.あいにく真っ白でしたが、晴れていたらかなり眺望が良さそうでした 笑
2023年10月29日 09:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 9:04
[伊予富士 山頂]
一踏ん張りして山頂に着きました.あいにく真っ白でしたが、晴れていたらかなり眺望が良さそうでした 笑
来た道を引き返します.
2023年10月29日 09:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 9:28
来た道を引き返します.
2023年10月29日 09:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 9:31
[桑瀬峠]
桑瀬峠まで戻ってきました.
2023年10月29日 10:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 10:02
[桑瀬峠]
桑瀬峠まで戻ってきました.
寒風山に向かいます.梯子が見えます.楽しそう!
2023年10月29日 10:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 10:19
寒風山に向かいます.梯子が見えます.楽しそう!
山頂までは幾つかのピークをこえて行きます.しっかりした梯子がかけられたところが数ヶ所ありました.
2023年10月29日 10:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 10:27
山頂までは幾つかのピークをこえて行きます.しっかりした梯子がかけられたところが数ヶ所ありました.
(振り返って) 
2023年10月29日 10:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 10:29
(振り返って) 
霧の合間に寒風山の山頂が見えました.
2023年10月29日 10:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 10:48
霧の合間に寒風山の山頂が見えました.
[寒風山 山頂]
寒風山は登りごたえのあるいい山でした.嬉しいことにお天気も好転し少し空に晴れ間が見えるようになってきました.
2023年10月29日 10:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 10:54
[寒風山 山頂]
寒風山は登りごたえのあるいい山でした.嬉しいことにお天気も好転し少し空に晴れ間が見えるようになってきました.
(振り返って)
2023年10月29日 11:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:08
(振り返って)
次はいよいよ笹ヶ峰に向かいます.
2023年10月29日 11:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:09
次はいよいよ笹ヶ峰に向かいます.
気持ちのよい稜線が続きます.
2023年10月29日 11:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:10
気持ちのよい稜線が続きます.
2023年10月29日 11:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:13
瀬戸内海方面の眺望も見えるようになってきました.
2023年10月29日 11:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 11:23
瀬戸内海方面の眺望も見えるようになってきました.
しばらく進むと笹ヶ峰が見えてきました.スケールが大きい山谷な〜
2023年10月29日 11:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:23
しばらく進むと笹ヶ峰が見えてきました.スケールが大きい山谷な〜
面白い標識がありました.
2023年10月29日 11:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 11:25
面白い標識がありました.
こちらにも梯子が設置されています.
2023年10月29日 11:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:28
こちらにも梯子が設置されています.
冠山かな?
2023年10月29日 11:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 11:32
冠山かな?
道は快適ですが、笹に覆われて道が見えないところもあり足元に注意して進みました.
2023年10月29日 11:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:34
道は快適ですが、笹に覆われて道が見えないところもあり足元に注意して進みました.
霧が晴れ、笹ヶ峰の全容が見えました.
2023年10月29日 11:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 11:37
霧が晴れ、笹ヶ峰の全容が見えました.
(振り返って)寒風山遠景
2023年10月29日 11:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/29 11:45
(振り返って)寒風山遠景
爽快です!
2023年10月29日 11:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 11:55
爽快です!
笹ヶ峰のピークが近づいてきました.
2023年10月29日 12:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 12:00
笹ヶ峰のピークが近づいてきました.
[笹ヶ峰 山頂]
絶景を楽しみながら進んでいるとあっという間に山頂に到着しました.
2023年10月29日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/29 12:20
[笹ヶ峰 山頂]
絶景を楽しみながら進んでいるとあっという間に山頂に到着しました.
[笹ヶ峰 山頂]
山頂には金剛笹ヶ峰石鉄蔵王大権現とお不動様がお祀りされています.お参り出来て本当に嬉しかったです.
2023年10月29日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 12:20
[笹ヶ峰 山頂]
山頂には金剛笹ヶ峰石鉄蔵王大権現とお不動様がお祀りされています.お参り出来て本当に嬉しかったです.
ちち山から冠山そして更に続く美しい稜線…たまりません.いつかまた歩いてみたいです.
2023年10月29日 12:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 12:22
ちち山から冠山そして更に続く美しい稜線…たまりません.いつかまた歩いてみたいです.
石鎚山まで続く稜線、たまりません.
2023年10月29日 12:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/29 12:33
石鎚山まで続く稜線、たまりません.
山頂でお昼を頂き、下山します.今日歩いた稜線が一望できます.
2023年10月29日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 13:12
山頂でお昼を頂き、下山します.今日歩いた稜線が一望できます.
急斜面が続きますが、眼下に素晴らしい眺望が広がり爽快です.
2023年10月29日 13:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 13:19
急斜面が続きますが、眼下に素晴らしい眺望が広がり爽快です.
標高1500-1600mあたりの紅葉が非常に綺麗でした.
2023年10月29日 13:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 13:37
標高1500-1600mあたりの紅葉が非常に綺麗でした.
補助ロープが設置されたアスレチックな箇所もありました.
2023年10月29日 13:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 13:46
補助ロープが設置されたアスレチックな箇所もありました.
[笹ヶ峰南登山口]
登山口まで降りてきました.
2023年10月29日 14:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 14:08
[笹ヶ峰南登山口]
登山口まで降りてきました.
スタート地点まで舗装路歩きですが、景色が綺麗なので退屈しません.
2023年10月29日 14:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 14:20
スタート地点まで舗装路歩きですが、景色が綺麗なので退屈しません.
2023年10月29日 14:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 14:35
舗装路からも今日歩いた峰々が復習できました.
2023年10月29日 14:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 14:38
舗装路からも今日歩いた峰々が復習できました.
[寒風山登山口]
スタート地点まで戻ってきました.
2023年10月29日 14:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 14:52
[寒風山登山口]
スタート地点まで戻ってきました.
UFOラインの通行規制情報です.平日は要注意ですね.
2023年10月29日 14:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/29 14:53
UFOラインの通行規制情報です.平日は要注意ですね.
[木の香温泉]
こちらで身体を暖め、あきさんと色々語り合いながら帰りました.
2023年10月29日 15:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/29 15:23
[木の香温泉]
こちらで身体を暖め、あきさんと色々語り合いながら帰りました.
撮影機器:

感想

四国ではこれまでに剣山・三嶺や石鎚山を歩かせて頂きました.いずれの山も本当に素晴らしく感動しきりだったのですが同時にまわりにも沢山美しい山があるのを知り、一気に歩きたい山が増えてしまいました 笑 最近石鎚山系のことが特に気になるようになり、あきさんと2人で伊予富士・寒風山・笹ヶ峰を歩いてきました.

土曜の夜にあきさんと待ち合わせ、一路四国へ.高速道路を西進していると日付が変わる頃車中から凄く大きな流れ星を見え、気分が高揚しました.

西条のICで高速を降り、山に向かいましたが暗くても不気味な感じが全くなく、やはりこの辺りの山域は素晴らしいなと肌で感じました.

仮眠をとって歩きだすと、本当に素晴らしいコースで感動しきりでした.是非石鎚山系を繋いで行きたいと改めて思いました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら