ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 611774
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

天空回廊♪大佐飛山【残雪期限定】

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ACHU fe_el その他2人
GPS
09:33
距離
17.7km
登り
1,510m
下り
1,498m

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:46
合計
9:32
3:58
3:59
33
4:32
4:32
33
5:05
5:15
45
6:00
6:04
30
6:34
6:35
37
7:12
7:12
61
8:13
8:40
33
9:13
10:03
7
途中の尾根
10:10
10:11
30
10:41
10:43
13
10:56
11:00
23
11:23
11:27
19
11:46
11:46
14
12:00
12:02
35
大休止をとっていますが歩行時間は早い方だと思います。(他の記録との比較より)
天候 晴れ(o´▽`o)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新登山口より。

板室側は林道に積雪が残るので百村集落側より。
コース状況/
危険箇所等
【新登山口〜1000mあたり】
今回の核心部は間違いなくここであろう〜。
積雪はなく急登の粘土質のツルツル斜面は登りでも下りでも滑るったらありゃしない!(;´Д⊂)ひー。
滑落の危険がありました、本当に。笑
900mを過ぎたあたりからちらほら積雪が。

【〜黒滝山】
1000m手前でアイゼン装着。
小ピークをいくつか過ぎる。
黒滝山で右手に折れる感じで藪の中にルートを取らないといけないのに、気持ちよさそうな雪稜が続いていてつい吸い込まれ間違い稜線に乗ってしまった^^;
ちゃんと地図確認しないといけないなぁと反省。
15分ほどタイムロス。

【〜山頂】
天空の回廊♪メイン♡
滑落の危険もなく気持ちの良い回廊歩きでした。
夜明け前にクライムオーン。
急登を登り終えて三石山。
夜明け前にクライムオーン。
急登を登り終えて三石山。
雪はカチカチ。前日に寒波が来ていたおかげで踏み抜かずにいけるかも~♪
1
雪はカチカチ。前日に寒波が来ていたおかげで踏み抜かずにいけるかも~♪
わぁ♪染まり始めたー(o^^o)
2
わぁ♪染まり始めたー(o^^o)
続いてサル山
那須連山きたっ♪表から裏までぜーーんぶ見えた(≧∇≦)
この方角から那須を見るのって初めて。かっこいー!
7
那須連山きたっ♪表から裏までぜーーんぶ見えた(≧∇≦)
この方角から那須を見るのって初めて。かっこいー!
斜面も染まり始めます。
斜面も染まり始めます。
山藤山。うんっ、知らない(≧∇≦)
山藤山。うんっ、知らない(≧∇≦)
わかんね。この日は結局出番なしでした。
1
わかんね。この日は結局出番なしでした。
あぁっΣ(・□・;)こんな樹林帯で夜が明けてしまう〜!景色のいいところ行きたいぃ〜!
5
あぁっΣ(・□・;)こんな樹林帯で夜が明けてしまう〜!景色のいいところ行きたいぃ〜!
雪庇が落ちてました。ここは夏道に逃げる~。
雪庇が落ちてました。ここは夏道に逃げる~。
プチモルゲン♪( ´▽`)
1
プチモルゲン♪( ´▽`)
明けました^^
ピーカンです(≧∇≦)
2
ピーカンです(≧∇≦)
えっへん(p゜∀゜q)
1
えっへん(p゜∀゜q)
回廊ぽくなってきたよ〜
2
回廊ぽくなってきたよ〜
回廊×那須連山(●*>∀<艸)
1
回廊×那須連山(●*>∀<艸)
3時間弱で黒滝山。
3時間弱で黒滝山。
きたぁー!
爽〜快っ。
メインきたよーー(o゜▽゜)o思わず絶叫♪
5
メインきたよーー(o゜▽゜)o思わず絶叫♪
YES!フォーリンラブ(○´艸`)
4
YES!フォーリンラブ(○´艸`)
昨日テン泊したというチョイワル風のかっこいいおじ様が撮ってくださいました。
11
昨日テン泊したというチョイワル風のかっこいいおじ様が撮ってくださいました。
びぃーーーむ♡
飯豊連峰がくっきり^^
かっちょい〜
2
飯豊連峰がくっきり^^
かっちょい〜
THE扇(`゜Д゜´)ゞどやっ
4
THE扇(`゜Д゜´)ゞどやっ
右から表那須でしょ、旭でしょ、裏那須三山でしょ、伝説の尾根でしょ♡♡飯豊でしょ♪
4
右から表那須でしょ、旭でしょ、裏那須三山でしょ、伝説の尾根でしょ♡♡飯豊でしょ♪
ひゃぁ〜、天空の回廊きたぁ〜(●゜∀゜)ノ
4
ひゃぁ〜、天空の回廊きたぁ〜(●゜∀゜)ノ
あはは~♪あはは~♪
思わず走り出す。笑
3
あはは~♪あはは~♪
思わず走り出す。笑
(o''∀''o)
日光連山もきれいに見えたよ~
3
日光連山もきれいに見えたよ~
飯豊連峰近づいてきたんじゃないっ?(゜∀゜〃)
3
飯豊連峰近づいてきたんじゃないっ?(゜∀゜〃)
天空の回廊だけじゃなくてこんな樹林帯みたいなところも多々あります。
天空の回廊だけじゃなくてこんな樹林帯みたいなところも多々あります。
氷がついてるっ^^
1
氷がついてるっ^^
霧氷にむっひょ〜(〃艸〃)
4月だよ!?
うれしすぎる〜
1
霧氷にむっひょ〜(〃艸〃)
4月だよ!?
うれしすぎる〜
きれい。ほっこり。山、大好き♡
1
きれい。ほっこり。山、大好き♡
さんちょー♪

あれっ、意外に近かった。
3
さんちょー♪

あれっ、意外に近かった。
ギニュー特戦隊参上っ(`゜Д゜´)ゞピシッ
11
ギニュー特戦隊参上っ(`゜Д゜´)ゞピシッ
霧氷と青空のコラボ(●'艸`*)
1
霧氷と青空のコラボ(●'艸`*)
前日に降雪があったようです。
前日に降雪があったようです。
大佐飛山頂の先へ散策^^
あーっ裏那須まで歩いていきたいっ♡
2
大佐飛山頂の先へ散策^^
あーっ裏那須まで歩いていきたいっ♡
最年長いっきまーす。
見よ!空中遊泳 !
ぷぷっ(≧∇≦)
3
最年長いっきまーす。
見よ!空中遊泳 !
ぷぷっ(≧∇≦)
からの~・・・
華麗にフェードアウト。笑
3
からの~・・・
華麗にフェードアウト。笑
危なっ(;゜Д゜i|!)ネジ外れてるでしょ!
てか、良い子は真似しちゃいけません。
危なっ(;゜Д゜i|!)ネジ外れてるでしょ!
てか、良い子は真似しちゃいけません。
高原山&女峰
(●^口^●)
Yes.天空回廊♡
本気のギニュー特戦隊っ。
7
本気のギニュー特戦隊っ。
1時間ほど大休止。暖かいから座っていられるよ。春だなぁー。
1時間ほど大休止。暖かいから座っていられるよ。春だなぁー。
再びのギニュー特戦隊っ。
このポーズ、今日何回目だろ。
きっと15回くらい。笑
10
再びのギニュー特戦隊っ。
このポーズ、今日何回目だろ。
きっと15回くらい。笑
こんなところもけっこう通るよ。
こんなところもけっこう通るよ。
プチ藪こぎ
さようなら〜
ショウジョウバカマっていうらしい^^
1
ショウジョウバカマっていうらしい^^
林道〜900m間の樹林帯。伝わらないけど結構な急斜面でした。朝は真っ暗でこんなヒノキ帯とは分からなかった。
花粉〜〜〜っ(゜△゜;ノ)ノ
2
林道〜900m間の樹林帯。伝わらないけど結構な急斜面でした。朝は真っ暗でこんなヒノキ帯とは分からなかった。
花粉〜〜〜っ(゜△゜;ノ)ノ
げざーん♪
今日もありがとうございました^^
げざーん♪
今日もありがとうございました^^
桜が満開でした^^きれいだなぁ〜♪
2
桜が満開でした^^きれいだなぁ〜♪

感想

残雪期限定の人気のバリエーションルート。
(と書いたけど藪好きのヘンタイさんなら無雪期でも行っちゃうんですよね〜(^艸^)ぷぷっ)

「栃木で一番遠い山」と言われるようなロングルートなので、気合いさ入れて山さ行がねば~(≧∇≦)

天空回廊はやっぱり素敵でした!
前日に降雪があったようで、4月も中旬なのに霧氷が見れたり、
(先行者を数名追い抜かしてこの日のトップになってからは)トレースも消えていて贅沢に楽しめました。
那須連山、高原、日光連山、飯豊連峰がとってもキレイに見えるー(●'艸`*)
春山特有の景色にモヤがかかったような感じもなくてスッキリ!天気にも恵まれました。
大佐飛山から見る那須連山ってかっこいいのね^^♪

山頂のちょっと先まで散策。
あぁこのまま男鹿〜裏那須まで歩いていってしまいたい〜〜(*≧∪≦)
眺めの良いところでの〜〜んびり大休止をとったり、ガチでギニュー特戦隊をやったり(笑)ゆるく楽しめました。


もう一部藪化もしていました。あと一週間遅いともっと藪は増えるんだろうなぁ~。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

またライバルが
一生懸命バータのファイティングポーズをコソ練していたのに埋まっていたとは(´Д⊂
競争率高過ぎです(笑)
前日翌日天候悪かったのにこの日だけ見事に晴れましたね flair
回廊から見える景色が素晴らしいgood
2015/4/14 12:44
jaian37さん
えーーっ(人''w''●)
練習いただいていたなんて本当ですかっ(≧∇≦)嬉しい♪感激~♪

是非ともjaian37さんもやっちゃいましょー^^
藪好きヘンタイさん達で実現できたら贅沢すぎる( ^艸^)
それとも妖怪の方を極めますかね?笑

ほーんと!この日はスッキリ!お天気がよくて楽しかったです^^
Jaianさんのヘンタイ山行はどこを歩くのかなぁー、なんて尾根を見ているのも楽しかったです。
2015/4/14 18:22
はじめまして
「おいおいおお!グルドのヤツやられちまいやがったぜ!!」
「こ こまったぞ……」
「う…うむ… ひとり欠けてはわれわれ特戦隊のスペシャルファイティングポーズは美しくない… ギニュー隊長に4人でできる新しいポーズを考えていただかねば…」

先日、jaian37氏のバータのファイティングポーズのコソ練にお付き合いしました。ヤマレコの方と山以外でお会いするのは初めてなのに(笑)自分はグルドやりました。jaian37氏はバータより速く、自分はグルドより戦闘力高いかも

好天に恵まれ素晴らしい絶景の中『天空回廊』を歩けたようで何よりです
2015/4/14 14:10
AIKENさん
わっっ、初めまして!
AIKENさんにコメントいただけるなんて光栄です<(_ _*)>

しかも、あはは(≧∇≦)♪ノリいいし♪
Jaian37さんとも繋がってて、しかも練習までしてくれたなんてーーっっ。
色々贅沢&びっくりすぎて心臓に悪いです。笑
jaian37さんとAIKENさんと師匠と…マイナー好きヘンタイ御三方のギニュー特戦隊を想像しちゃうなー(*^艸^*)贅沢。

先月、大佐飛山→男鹿馬蹄形(?笑)の日帰りドヘンタイ山行をされていましたよね。
あの記録、「これは…人間の仕業じゃないな…。妖怪の仕業だな…( ゚艸゚;)」
なーんて思って拝見させていただきました。本当にすごいです。
私も大佐飛山の先に歩いていきたいー(≧∇≦)
いい記録をありがとうございました♪
2015/4/14 18:34
私も生の撮影風景を見たかったナァ〜(^^♪
初めまして 同じ日に登っていた年寄ですヨ!
 見たかったって言う撮影風景は 景色撮影じゃなくって
  皆様方ご自身の素敵な決めポーズを撮ってる所なんですが・・・

生憎、私が息も絶え絶えに登っている脇を
 半袖の若々しいお姿の方々が、風の様に下る姿を目にしただけでした
  レコの様な楽しいお姿を見られるのなら
   山頂に行かずに後を追っかければ良かったかな?なんて (冗談です)

最高の天気に、最高の仲間と、最高の山
 私も感動を沢山貰って帰れましたが・・・ 
  FEELさんも素晴らしい山行が出来たみたいで、お互い幸せでしたネ
2015/4/15 19:50
BOKUTYANNさん
初めまして*^^*

同じ日に登っていらっしゃったんですね〜。
どれどれ・・・レコ拝見・・。
。。・゜・(ノД`)・゜・。
BOKUTYANNさんの感激の想いが伝わってきて、じーーん。

憧れの山に最高の条件の日に登れて良かったですね!
ほっこりさせていただきました♪ありがとう。

てへへ、大の大人が真剣にギニューやっちゃいました。
どこかでお見かけの際には是非ご一緒に♪笑
2015/4/15 20:02
特戦隊っ(>_<)キャ〜♪
おつかれさまですぅ^^b
ホント快晴♪イィ条件で、天空回廊からの〜特戦隊♪
プッププッ。゚( ゚^∀^゚)σ゚。笑笑
みなさん決まってますょ〜戦闘能力も高そぅDa♪
特戦隊ッ☆盛り上がってきましたなぁ〜♪
流行ってキタかも♪嬉

タハァ(≧∇≦)
最年長さんのハシャギっぷりからも、
楽しさが伝わってきますぅ…って、ツリーホールゎ(>_<)危ッ♪。
も〜ぅ男の子は、ネジ…ほぼゆるんでますから〜ねッ。

んっ^^?DM藪屋は、ネジ…ナイかもしれん!笑
o(≧▽≦)oテヘッ♪
2015/4/15 20:01
teamJA20さん
DM師匠(o^^o)ゞお疲れさまですっ。

流行ってき・・・た?(o^艸^)笑
練習までしてくれてたなんて感激の涙で前が見えませんね・(ノД`)嬉

はい♪真剣にtake15くらいまでやりましたよー。笑
みんないい歳した大人だっていうことは内緒です♪ぷぷっ。

ツリーホールに落下はぶっちぎりの最年長ですから
心はForever少年なのかも。笑
2015/4/15 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら