記録ID: 611783
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州2日目 御堂山
2015年04月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 611m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:05
距離 6.9km
登り 612m
下り 610m
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
近くて標高が低いところ。
御堂山はまだ行ってないので決定。
ジジババ分岐まで一本。
じいとばあの展望台までで無駄に進んでしまい、ルートを外してフラフラ。
15~20分くらい?ロスした。戻ってあっさり展望台へ着く。
いい眺めだ。
御堂山頂からは木の間から妙義山が見える。
高石峠分岐からは破線ルートだが行く。
本宿分岐で左に折れて下る。
かなり急な下りだ。滑らないように進む。
地図にある5mの滝のところで時間がかかった。
右岸を通れるとあるが落葉が大量に堆積していて沢石の状況が見えない。
時間をかけて通過。
すぐに林道になり、また車道を歩いてスタート地点に戻る。
久しぶりの2日間の山も終わり。
何度も言うが、夏山風景が恋しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
じいとばあの展望台へのルートはわかりづらいですよね。
自分も分岐を通り過ぎてしまい、何となくおかしいと気づいたときには戻る気力もありませんでした(笑)。
西上州の山々は楽しいですが道迷いのリスクが高いのが難点です。
自分だけかも知れませんが(汗)。
yamatakuさん、コメントありがとうございます。
秋の御堂山のレコ拝見いたしました。
やはり西上州は白い景色ではないほうが美しいですね。
私もスマホのGPSアプリケーションを導入してからルートログをあげられるようになりました笑
行く所も同じようなところに行かれてるので山でお会いできるのを楽しみにしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する