ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 611845
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山 絶景に笑いが止まらず

2015年04月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.0km
登り
844m
下り
775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:02
合計
5:41
距離 10.0km 登り 844m 下り 781m
8:00
19
スタート地点
9:27
9:42
44
10:26
10:29
13
10:42
10:44
9
10:53
11:23
7
11:30
11:35
6
12:35
33
13:08
13:15
26
地点名と時間はGPSログから自動取得されたものです。
天候 晴れ 登山口8時−2度、山頂11時0度位、登山口14時+8度 稜線風5m位
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
一の鳥居苑池 飯縄山登山口無料駐車場有り。トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
[一の鳥居苑池 飯縄山登山口コース(南コース)]
トレース有り。駒つなぎの場から上、右の登山道は通行止。ここからコンタ100m位、積雪がなく道型のない急な笹の斜面がつづく。新雪と笹の茎で滑りやすい、トラロープに沿って登る。
雪が締まっていて踏み抜きなし。早朝で雪がさらに硬い時はアイゼン必須、ピッケル推奨、特に南峰の下り。当方、このコースではアイゼン未使用。

ちなみに今回の信越遠征ではピッケルは持ってこなかったです。ワカンは午後の踏み抜き軽減のため飯縄山だけはザックに付けて持ちましたが、未使用で終わりました。

先行者が二人、この方達はピストンでした。当方の後も何人か登ったみたいです。

[中社に行く西コース]
トレース無し。融雪とその後の降雪でリセットされてました。中間部は比較的尾根が細く、基本尾根トップですが、地形図でカクカクと曲がっているところ(3箇所あります)は枝尾根に入らないように注意。1400m位から下は尾根がだだっ広くなりますが、マーキングが増えてきます。だだっ広くなってからは、沢に降りない限り多少ルートミスしても危険な所もなく林道に出られる感じです。
BCの時期はもう終わっている感じ。もう少し早い時期はBCが多く入りトレースが期待できるようです。ただ、木、金曜日は週末のトレースが降雪でリセットされることが考えられます。
西コースは雪が硬かったです。特に森林帯に入って一部表面が凍っており、6本爪アイゼンを付けました。また南コースより積雪量が多いです。

このコースでは一人も会わず。
その他周辺情報 下山後の温泉は天狗の館、食事は中社でそば。神告げ温泉は当日まで3連休でした。
朝食は昨夜コンビニで仕入れた天ぷらうどん。防具剤に酸が入ってるのか、うどんが僅かに酸っぱく✕。赤いきつねの方がよっぽどうまい。
4
朝食は昨夜コンビニで仕入れた天ぷらうどん。防具剤に酸が入ってるのか、うどんが僅かに酸っぱく✕。赤いきつねの方がよっぽどうまい。
一の鳥居苑池近くの飯縄山登山口駐車場、中央がトイレ。左にバードラインが走り、バス亭もあります。晴れてくる11時ころ山頂に着くように8時に出発する。1名はすでに出発したようです。
一の鳥居苑池近くの飯縄山登山口駐車場、中央がトイレ。左にバードラインが走り、バス亭もあります。晴れてくる11時ころ山頂に着くように8時に出発する。1名はすでに出発したようです。
駐車場脇から登山道に入ります。右に並行して舗装路が走ってます。
駐車場脇から登山道に入ります。右に並行して舗装路が走ってます。
道路に出て、しばらく歩きます。
道路に出て、しばらく歩きます。
道路はここで終わり。地元の方が駐車してました。南峰手前ですれ違った方のです、多分。
道路はここで終わり。地元の方が駐車してました。南峰手前ですれ違った方のです、多分。
この頃から青空が広がりだす。
1
この頃から青空が広がりだす。
だがまだ山頂には雲がかかっている。
だがまだ山頂には雲がかかっている。
駒つなぎの場。
駒つなぎの場の右は通行止。
駒つなぎの場の右は通行止。
残雪が無くなり笹の斜面をトラロープに沿って登る。
2
残雪が無くなり笹の斜面をトラロープに沿って登る。
まだ、道型ができてなく、笹に積もった新雪で滑りやすい。
1
まだ、道型ができてなく、笹に積もった新雪で滑りやすい。
期待していた、青空と霧氷。
4
期待していた、青空と霧氷。
天狗にはよらず。もしかして手前にあった5〜10m位の岩?
天狗にはよらず。もしかして手前にあった5〜10m位の岩?
振り向くとこの景色。左下の丸いピークは笠山。
6
振り向くとこの景色。左下の丸いピークは笠山。
山頂に着いたらガスってきたなんてこともありうるので、ここから写真を撮りながらダラダラ登る。
2
山頂に着いたらガスってきたなんてこともありうるので、ここから写真を撮りながらダラダラ登る。
例年並みなら、もう今の時間気温が上がり、踏み抜きがあってもおかしくないが、今日は皆無でした。
2
例年並みなら、もう今の時間気温が上がり、踏み抜きがあってもおかしくないが、今日は皆無でした。
正面、南峰。
左に槍、中岳が見えます。左端はなんだろ?北穂かな?ちがうな、その手前の山かな。
10
左に槍、中岳が見えます。左端はなんだろ?北穂かな?ちがうな、その手前の山かな。
右端、高妻山。
これが西岳ですか?いずれ行く山。
6
これが西岳ですか?いずれ行く山。
戸隠。山腹の雲がいい感じでした。
12
戸隠。山腹の雲がいい感じでした。
振り返る。正面やや右が西尾根、分岐標識は見当たりませんでした、まだ雪に埋もれてるのかな。帰りはこのあたりから右に入るといいかなと思いながら登る。
振り返る。正面やや右が西尾根、分岐標識は見当たりませんでした、まだ雪に埋もれてるのかな。帰りはこのあたりから右に入るといいかなと思いながら登る。
飯縄神社。
根子岳と四阿山ですかね。
3
根子岳と四阿山ですかね。
南峰から飯縄山。
5
南峰から飯縄山。
南峰からのパノラマ。
1
南峰からのパノラマ。
ビクトリーロード。南峰〜飯縄山は傾斜がないので見た目より早く着く。
5
ビクトリーロード。南峰〜飯縄山は傾斜がないので見た目より早く着く。
ドンピシャのタイミングで山頂着。このあと30分後には雲が湧いてくる。
4
ドンピシャのタイミングで山頂着。このあと30分後には雲が湧いてくる。
正面、南峰。右に北ア。
2
正面、南峰。右に北ア。
方位盤にゴリラポッドを置き自撮り [[scissors]]
7
方位盤にゴリラポッドを置き自撮り [[scissors]]
山頂でランチ。あ!お湯は持ってきたけど、肝心の粉末カフェオレ忘れた。一瞬ムカつく。というか15分位ムカついてた。
2
山頂でランチ。あ!お湯は持ってきたけど、肝心の粉末カフェオレ忘れた。一瞬ムカつく。というか15分位ムカついてた。
ランチしてる間に、もう雲が湧いてきた。
1
ランチしてる間に、もう雲が湧いてきた。
正面、南峰。
右、霊仙寺山。
山頂からのパノラマ。
2
山頂からのパノラマ。
山頂からのパノラマ。
2
山頂からのパノラマ。
焼山、火打、黒姫の後ろに妙高。
3
焼山、火打、黒姫の後ろに妙高。
黒姫と妙高がかぶっちゃてますね。一見、一つの山に見えます。
3
黒姫と妙高がかぶっちゃてますね。一見、一つの山に見えます。
回り込んで正面から見た南峰の飯綱神社。
2
回り込んで正面から見た南峰の飯綱神社。
神社下の斜面は結構急です。もしここを降りるとなるとピッケルがないと怖いです。ピッケルなしで覗いてるだけでも、もしここでスリップしたらと思ったら怖かったです。
2
神社下の斜面は結構急です。もしここを降りるとなるとピッケルがないと怖いです。ピッケルなしで覗いてるだけでも、もしここでスリップしたらと思ったら怖かったです。
西コースに乗りました。
西コースに乗りました。
この時期には、よくある凸凹。
1
この時期には、よくある凸凹。
雪硬!西尾根は雪硬いっす。
2
雪硬!西尾根は雪硬いっす。
振り向く。俺の足跡を見るとわかると思いますが、新雪2センチ程の下は半ば凍った雪で全く靴が沈まない。つぼ足で滑らないように歩くの疲れるので、このへんで6本爪アイゼンを着ける。歩幅が狭いのはアイゼン付ける前で滑りやすかったからです。
1
振り向く。俺の足跡を見るとわかると思いますが、新雪2センチ程の下は半ば凍った雪で全く靴が沈まない。つぼ足で滑らないように歩くの疲れるので、このへんで6本爪アイゼンを着ける。歩幅が狭いのはアイゼン付ける前で滑りやすかったからです。
融雪と降雪でリセットされトレースは無い(消えている)けど、尾根の屈曲部だけ注意すればOK。正面、高妻山。
2
融雪と降雪でリセットされトレースは無い(消えている)けど、尾根の屈曲部だけ注意すればOK。正面、高妻山。
日が差しても着雪がまだこの時間は解けなてないです。
1
日が差しても着雪がまだこの時間は解けなてないです。
時折振り返るのは俺だけですか?
2
時折振り返るのは俺だけですか?
右の樹に黄色マーキング。ついまっすぐ行きそうだけど、右の尾根が正解だった場所のような記憶があります。トレースがないと、一番間違えやすい場所。地形図で確認すると良く分かります、1540mで右に曲がる所です。尾根が末広がりに広くなっているところなので、なおさら間違えやすい。
1
右の樹に黄色マーキング。ついまっすぐ行きそうだけど、右の尾根が正解だった場所のような記憶があります。トレースがないと、一番間違えやすい場所。地形図で確認すると良く分かります、1540mで右に曲がる所です。尾根が末広がりに広くなっているところなので、なおさら間違えやすい。
中央、黄色マーキング有り。
1
中央、黄色マーキング有り。
雪が固く、全く踏み抜きしないです。
1
雪が固く、全く踏み抜きしないです。
萱の宮(1431m) 。向こうから降りてきました、振り返って撮る。
萱の宮(1431m) 。向こうから降りてきました、振り返って撮る。
かすかに踏み跡らしき形跡が出てきました。右前方に黄色マーキング。
かすかに踏み跡らしき形跡が出てきました。右前方に黄色マーキング。
標識の矢印通りに右に行ったらダメよダメダメ、沢に降りちゃいます。ここはまっすぐです。この標識はバネで取り付けられてるので回せます。この時期来る方はトレースがなくてもそこらへんはわかると思うので、いじりませんでした。
2
標識の矢印通りに右に行ったらダメよダメダメ、沢に降りちゃいます。ここはまっすぐです。この標識はバネで取り付けられてるので回せます。この時期来る方はトレースがなくてもそこらへんはわかると思うので、いじりませんでした。
なんか変な音が聞こえていたと思ったら除雪用のブルでした。ということはすぐ下が林道。
1
なんか変な音が聞こえていたと思ったら除雪用のブルでした。ということはすぐ下が林道。
林道に出ました。標識の10mほど中社よりに出ました。向こうが一の鳥居苑池方面。
1
林道に出ました。標識の10mほど中社よりに出ました。向こうが一の鳥居苑池方面。
こちらが中社方面。一の鳥居苑池まで林道で行けるようですが、距離が長く、もし除雪されてないとえらい目にあうので、予定どうり中社に下ります。
こちらが中社方面。一の鳥居苑池まで林道で行けるようですが、距離が長く、もし除雪されてないとえらい目にあうので、予定どうり中社に下ります。
タクシーを利用する予定でしたが、バス便が有ったのでこれを利用しました。バスが来るまで戸隠蕎麦で遅めのランチ。
タクシーを利用する予定でしたが、バス便が有ったのでこれを利用しました。バスが来るまで戸隠蕎麦で遅めのランチ。
店主お勧めのざる。本わさびです。
6
店主お勧めのざる。本わさびです。
天ぷらを追加。
バス停でバスを待つ間、蕎麦屋で知り合った、富山からお越しの工藤静香似の美女としばし談話、至福のひと時。当方がバスを降りるとき、振り向くと件の美女が笑顔で会釈、当方もニタッと品の無い笑顔を返す :-D
5
バス停でバスを待つ間、蕎麦屋で知り合った、富山からお越しの工藤静香似の美女としばし談話、至福のひと時。当方がバスを降りるとき、振り向くと件の美女が笑顔で会釈、当方もニタッと品の無い笑顔を返す :-D
車で移動中に撮影した飯縄山。
4
車で移動中に撮影した飯縄山。
手前は霊仙寺湖。黒姫、右に妙高。
2
手前は霊仙寺湖。黒姫、右に妙高。
左ピークが飯縄山、右が霊仙寺山。
5
左ピークが飯縄山、右が霊仙寺山。
霊仙寺湖、湖畔にある日帰り温泉「天狗の館」。露店風呂からは手前の画像と同じ景色が見られます。
1
霊仙寺湖、湖畔にある日帰り温泉「天狗の館」。露店風呂からは手前の画像と同じ景色が見られます。
翌日の山は烏帽子岳と湯ノ丸山。ナビ任せで走り、気がついたら山の中、そして菅平。適当な食堂が見つかりそうもなかったので、夕飯は麓のコンビニでカツカレーとデザートですます。早朝路面が凍結してるとやっかいなので、これから地蔵峠に向かいそこで車中泊することにした。
6
翌日の山は烏帽子岳と湯ノ丸山。ナビ任せで走り、気がついたら山の中、そして菅平。適当な食堂が見つかりそうもなかったので、夕飯は麓のコンビニでカツカレーとデザートですます。早朝路面が凍結してるとやっかいなので、これから地蔵峠に向かいそこで車中泊することにした。
飯綱神社そばでペットボトル発見、前回はゴミを見て見ぬふりして後悔したので、今日は回収しました。
5
飯綱神社そばでペットボトル発見、前回はゴミを見て見ぬふりして後悔したので、今日は回収しました。

感想

昨日、柏崎市の米山下山後、飯綱高原に移動。信濃町IC付近まで来ると周りの木々が着雪。強い寒気の影響で曇り空、日中でも気温が上がらず、昨日の数センチ程度の新雪が解けずに残っていた。幸い路面に雪はなく、ノーマルタイヤでも安心して走れた。

天狗の館で温泉、夕食後、一の鳥居苑池近くの飯縄山登山口駐車場で車中泊。飯綱町は9時から晴れ予報。6時に起きると空はまだ厚い雲に覆われていた。山が晴れてくるのはお昼くらいか?11時位に山頂につく感じで準備して、8時に出発した。

登り始めは曇りだったが、高度を上げるに伴い青空が広がり出す。南峰手前まで来ると絶景が広がり、思わず笑みがこぼれる。先行していたソロ2人が相次いで降りてくる、顔が笑ってました。地元の方みたいでしたが、地元の方でもこの絶景は笑っちゃいますよね。俺はつい、大声で笑い出してしまった。

富士山が見えるほど遠望は利きませんでしたが、思わず大声で笑っちゃうほどの天気と景色でした
とても楽しかったです

信越遠征
8日:米山 
9日:飯縄山 ←本レコ
10日:烏帽子岳、湯ノ丸山

米山 甲信越100名山 66座
飯縄山 信州100名山 53座 、甲信越100名山 67座
烏帽子岳 信州100名山 54座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

mtkenさん、とりあえず一言(*^^)v
工藤静香似ですと・・・
「至福」のひと時と聞き、好かったですよ
「雌伏」のひと時ではなくて・・・
正式なコメントは後刻改めて
  隊長
2015/4/11 11:47
Re: mtkenさん、とりあえず一言(*^^)v
何をおっしゃいますか。yamabeeryuさんこそ、女子高生との出合いでアドレナリンが出っぱなしの体験を福島でなさったようで、羨ましい限りです

正式な返信は正式なコメント後、改めて
2015/4/11 20:36
mtkenさん、いい景色ですね(*^^)v
思わず高笑いされるほどの眺望を得られて何よりです。
登るにつれて雲が取れて晴れて来るなんて、登りがい有りですね

こうしてみると、高妻山って、ピラミダルなんですね。
西岳・・・そんじょそこらじゃ登れない山ですよね。
分岐から右に行っても蟻の戸渡りがあってオッカナイですが、左に行って西岳はもっとオッカナイ(・・・て行ったことはないのですが、もちろん)。

19番 なのですが、槍から中・南・北穂ラインが奥に向かっているとすれば、その手前の大天井・常念・蝶のラインでしょうか?

58番 、道標の矢印の向きが変えられるなんて、TV東京の山岳刑事ドラマの道原伝吉シリーズを思い出しちゃいました

三春で出会った高校1年生は・・・う〜ん、敢えて例えると
★女子スキージャンプ 高梨沙羅選手☆
タイプでしょうか?

  隊長
2015/4/11 21:29
Re: mtkenさん、いい景色ですね(*^^)v
今年1番の絶景でした
1月の大菩薩雷岩も絶景でしたが、飯縄山は独立峰ゆえにほぼ360度見渡せ、山頂に着いたときはどの方角にも雲がなく、気がついたら笑ってました。
高妻山はどこから見ても目立ちますね。西岳、雪が無くなったら直ぐにでも行きたいです。
足の親指の付け根の痛みが治らないと、長丁場はキツいんで親指次第ですね。

19番、ということは大天井かな?当方、大天井も未踏です。
58番、スプリングで幹にくくりつけてあるだけなので簡単に回せます。多分、降りてきた人に見えるようにしてあるんだと思います。ならば、矢印はいらないと思う。

高梨沙羅選手、タイプでもあり、昔からのファンです
工藤静香、女子高生、高梨沙羅、ここだけ読んだ方には、いったいこの人達、なんの話してるのか???でしょうね。ヤマレコなのに山の話をなおざりにして、不謹慎だって言ってるのが聞こえてきますが、空耳でしょうか

コメント有難うございました。
2015/4/12 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら