記録ID: 6124133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
日本二百名山⛰帝釈山と田代山 猿倉登山口
2023年10月31日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 835m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ 行きはガスっていたが帰りは抜けてくれた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口下に綺麗なトイレあり http://tateiwa-tic.jp/tashiro/tashiro-access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登階段、木道歩き 田代山山頂の避難小屋とトイレは雪囲いしてあります。使用時は外して中に入る事は出来るが元に戻すこと。 |
その他周辺情報 | ♨️たかつえ温泉 白樺の湯 500円 10:00~20:00(最終入場19:30) アメニティ、ドライヤー、自販機 http://www.aizu-kougen.jp/shirakaba |
写真
馬坂峠か、帝釈山を目指そうと思ってたけど、那須から裏手をひた走り、田代山からの猿倉登山口からのアプローチに切り替え('-' )スンッ
登山口のトイレは利用出来たけど、登山口来たら案内板が隠されてる…。
登山口のトイレは利用出来たけど、登山口来たら案内板が隠されてる…。
撮影機器:
感想
午後からだけど何とか行けるか?
猿倉登山口から急登の階段をイソイソ登って田代山湿原に登りきった時はガッスー💦
山頂までは一方通行という事で右回りで木道をてくてく🐾避難小屋とトイレは雪囲いがしてあり使用不可。苔っぽい森に癒されながら帝釈天まで歩き、眺望が望めないなぁと諦めていたけど、山頂に着いた途端、ガスが抜けてきて周りの景色が見れました🙌🏻ヤッター🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する