ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612685
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

翁草(オキナグサ)に逢いに in 平尾台( 吹上峠〜貝殻山 縦走 )

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
7.2km
登り
603m
下り
582m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:24
合計
5:04
7:38
36
8:14
8:14
8
8:22
8:22
29
8:51
8:51
28
9:19
9:19
30
9:49
9:54
23
10:17
10:19
33
10:52
11:09
93
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吹上峠と貝殻山から下った所に車を置いて縦走しました
コース状況/
危険箇所等
危ない所は別に無し
野焼きの後で、買ったばかりのウエアが真っ黒くろすけに(;´Д`A ショックです
皆さん野焼きの後は着るものには注意が必要です
お天気も良好
朝の空気が美味しい(⌒▽⌒)
山の色が左と右で違う 面白い〜〜
左側野焼きされてます
2014年04月12日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 7:39
お天気も良好
朝の空気が美味しい(⌒▽⌒)
山の色が左と右で違う 面白い〜〜
左側野焼きされてます
おっ ‼︎ シズカちゃん発見
2014年04月12日 07:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 7:57
おっ ‼︎ シズカちゃん発見
ひとりじゃあ、ありませんね〜〜
沢山咲いてました (^O^)
2014年04月12日 07:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 7:58
ひとりじゃあ、ありませんね〜〜
沢山咲いてました (^O^)
おっ‼️ ヤブレガサさん
お休み中です
2014年04月12日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 8:08
おっ‼️ ヤブレガサさん
お休み中です
あっと、言う間に大平山 586.5m 山頂到着
これまでに翁草さんの姿確認出来ず
2014年04月12日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:15
あっと、言う間に大平山 586.5m 山頂到着
これまでに翁草さんの姿確認出来ず
四方台に向けて先を急ぎます
2014年04月12日 08:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:34
四方台に向けて先を急ぎます
おっと ‼️
ツチグリ 発見
思ってたより小さい
2014年04月12日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 8:45
おっと ‼️
ツチグリ 発見
思ってたより小さい
四方が眺められるから四方台?
これまでに翁草さん1株だけ 発見
この先に群生地があるはずです
2014年04月12日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:50
四方が眺められるから四方台?
これまでに翁草さん1株だけ 発見
この先に群生地があるはずです
おっ〜〜 (((o(*゜▽゜*)o)))
咲いちょりました
ブーケになってる 可愛いらしか〜(≧∇≦)
2014年04月12日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/12 9:08
おっ〜〜 (((o(*゜▽゜*)o)))
咲いちょりました
ブーケになってる 可愛いらしか〜(≧∇≦)
結構、撮るの大変ね〜(^^;;
2014年04月12日 09:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 9:06
結構、撮るの大変ね〜(^^;;
なかなか、いい表情
2014年04月12日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 9:07
なかなか、いい表情
マムシグサの新芽
最初 たけのこ? … かと
2014年04月12日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:43
マムシグサの新芽
最初 たけのこ? … かと
周防台 606・5m 到着
今回、一緒に歩いた皆さんと記念撮影
2014年04月12日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/12 9:52
周防台 606・5m 到着
今回、一緒に歩いた皆さんと記念撮影
周防台を後に桶ケ辻を目指します
2014年04月12日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:54
周防台を後に桶ケ辻を目指します
風がめちゃくちゃ強かった (^^;;
2014年04月12日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:55
風がめちゃくちゃ強かった (^^;;
またまた翁草
渋いです
2014年04月12日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 10:11
またまた翁草
渋いです
珍しく正面を向いてた
あら(^^) こんにちわ
2014年04月12日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:12
珍しく正面を向いてた
あら(^^) こんにちわ
フデリンドウも可愛らしい
2014年04月12日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/12 10:15
フデリンドウも可愛らしい
桶ケ辻 568・7m 到着
2014年04月12日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:19
桶ケ辻 568・7m 到着
遠く右手 香春岳 左手 ポッコリ出てるのが牛斬山
2014年04月12日 10:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 10:21
遠く右手 香春岳 左手 ポッコリ出てるのが牛斬山
センボンヤリも沢山咲いてました
2014年04月12日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 10:22
センボンヤリも沢山咲いてました
かわいい
2014年04月12日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:23
かわいい
キジムシロ ですかね〜〜?
沢山登山道に咲いてた
2014年04月12日 10:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 10:44
キジムシロ ですかね〜〜?
沢山登山道に咲いてた
天狗岩を目指します
2014年04月12日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:46
天狗岩を目指します
天狗岩 到着
2014年04月12日 10:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:50
天狗岩 到着
この辺りにまばらに咲いていた
2014年04月12日 11:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 11:04
この辺りにまばらに咲いていた
ちらっと、お顔が見えてかわいい(^^)
この子がしばらくすると
2014年04月12日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 11:03
ちらっと、お顔が見えてかわいい(^^)
この子がしばらくすると
こんな姿に…(。-_-。)
ヒゲが風になびいていた
2014年04月12日 10:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 10:58
こんな姿に…(。-_-。)
ヒゲが風になびいていた
ゼンマイも沢山
2014年04月12日 11:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:17
ゼンマイも沢山
この子は誰かな?
2014年04月12日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:18
この子は誰かな?
タチツボスミレ
細く伸びた茎が印象的
2014年04月12日 11:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 11:31
タチツボスミレ
細く伸びた茎が印象的
スミレ祭り
2014年04月12日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 11:19
スミレ祭り
白いスミレは余り見なかった
可憐です(*^o^*)
2014年04月12日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:22
白いスミレは余り見なかった
可憐です(*^o^*)
キランソウも所々に
2014年04月12日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 11:23
キランソウも所々に
ウマノアシガタです!
2014年04月12日 11:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 11:24
ウマノアシガタです!
ショウジョウバカマは終わりですね(._.)
かわいいお姿に癒されました
また、来年お逢いしましょう

2014年04月12日 11:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:30
ショウジョウバカマは終わりですね(._.)
かわいいお姿に癒されました
また、来年お逢いしましょう

最後のピーク、貝殻山を目指します
2014年04月12日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:35
最後のピーク、貝殻山を目指します
振り帰って、天狗岩
2014年04月12日 11:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:40
振り帰って、天狗岩
貝殻山 472.4m 到着
2014年04月12日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:41
貝殻山 472.4m 到着
ここに1株だけ咲いていた、翁草
仲間がいなくて寂しそう
踏まれないように石の囲いをしてくれた山の先輩
お優しい心ずかい 流石です( ´ ▽ ` )ノ
2014年04月12日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:57
ここに1株だけ咲いていた、翁草
仲間がいなくて寂しそう
踏まれないように石の囲いをしてくれた山の先輩
お優しい心ずかい 流石です( ´ ▽ ` )ノ
多分、紫蘭の芽吹き沢山芽吹いていました
来月はまた賑やかになる事でしょう
2014年04月12日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:01
多分、紫蘭の芽吹き沢山芽吹いていました
来月はまた賑やかになる事でしょう
ヒメハギ
2014年04月12日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:05
ヒメハギ
あっ ‼️
ヤブレガサ お目覚めですね
2014年04月12日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:36
あっ ‼️
ヤブレガサ お目覚めですね
きゃー‼️
最後にホタルカズラが咲いてた
探したけどいなかったので諦めてましたが会えました(≧∇≦)
2014年04月12日 12:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/12 12:38
きゃー‼️
最後にホタルカズラが咲いてた
探したけどいなかったので諦めてましたが会えました(≧∇≦)
虫に食べられて可哀想に…>_<…
その姿に逢えただけで満足です(⌒▽⌒)
2014年04月12日 12:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 12:39
虫に食べられて可哀想に…>_<…
その姿に逢えただけで満足です(⌒▽⌒)

感想

翁草 ( オキナグサ ) に逢いたくて…(^^)
平尾台へ行って来ました
山の先輩達 が、一緒に同行してくれたので吹上峠と貝殻山の下に車を停めて縦走する事に…(⌒▽⌒)

お天気にも恵まれてお目当ての翁草や、色々なお花ちゃん達に出会う事が出来て
幸せなお山歩きを満喫出来ました(≧∇≦)

来週、トレランの大会があるので標識が至る所に設置されていました
yo-koちゃん 頑張ってね、応援してま〜す\(^o^)/

さすがに、この時期、みなさんお花鑑賞にいっぱい登ってこられてました
楽しいひと時ありがとうございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

お花屋さん巡り
Tさん夫婦もご一緒でしたね。花散策で楽しかったようですね。
2015/4/13 17:28
Re: お花屋さん巡り
はい(^^)
Tさんご夫婦と、その山友お二人の6人でワイワイ言いながら歩いて来ました(⌒▽⌒)
お目当てのお花にも出会う事が出来て、大満足の山行でした

yamaumihitoさんも奇遇でしたね(^.^)
2015/4/13 17:59
来週走ってきま〜す(^^)v
私もこの前、野焼き後に俵山に登ってウェアが真っ黒けに...気をつけないと。
可愛らしいお花がいっぱいでしたね。来週のトレランレース、全然練習していないので40甸袷できるかどうか(^^; がんばりま〜す!お花を楽しむ余裕があればいいんだけど...。ゆっくり走ってきます(^^)v
2015/4/13 18:39
Re: 来週走ってきま〜す(^^)v
怪我しないように、頑張って下さいね(^.^)
yo-koちゃんもやりましたか…( ̄O ̄;) orz

実名は公開出来ませんが…Nさんが yo-koちゃんの苦しそうな顔が見てみたい…
とか、言ってましたよ(。-_-。)

お天気が良いといいですね
応援してますね〜*\(^o^)/*


*/
2015/4/13 19:14
Re: 来週走ってきま〜す(^^)v
あなたの底力に 乾杯!!
ほんなごど 40キロも 平尾台 走るとですか!?
化け物としか 言いようがない…
ヨーコちゃんは 応援するけど 大切な花たち 踏んずけたらいかんけんね!!
怪我の無い様に 頑張れ!!
2015/4/13 21:38
平尾台いいですね!
こんにちは、josephです!

翁草って優雅ですね。
先週、歩いた時には、見つける事ができませんでした!
いつ頃まで咲いているんですしょうか。
見てみたいです!
レコを拝見し、花の事を勉強させてもらってます。
これからも、よろしくお願い致します!
2015/4/13 22:13
Re: 平尾台いいですね!
おはようございます(^○^)
今月いっぱいは楽しめそうですね🌸

紫蘭の新芽も沢山出てたので、また来月行きたくなりました(^ ^)

私も未熟で分からない事ばかりで皆さんのレコを参考にしてます
こちらこそ、よろしくお願いします😄✌️
2015/4/14 9:18
ホタルカズラ!
よか山さん、にゃんこ先生。

お山の先輩は皆、良い方たちばかりですね〜。
自分らは駆け出しぺーぺーなので、色んな事を教えて頂く事が多く、非常にためになります
よか山さん達の周りには良い先輩方が多そうなので羨ましい限りですよ

44〜45枚目のホタルカズラ、見てみたい花の一つです
青+紫が染みたような綺麗な色合いですね〜!

紫蘭は初めて知りました!
Webで調べましたが綺麗な花が咲くんですね!
見に行きたいけど、見つけづらい場所に咲いてたりします!?
⇒蘭系は盗掘が多いと聞くので・・・
2015/4/14 15:48
Re: ホタルカズラ!
二上山の アケボノ情報は 入手してたけど 今年も 立派に 咲き誇りましたね♪
お次は 日之影山系が よかですよ!

おかげさまで 山のお友達には 不自由せず
わがまま 言いたい放題で お付き合いさせて頂いてます。
九州各地に お友達が 分散しているから
俺らにとっては うはうは 気分ってとこです
よくも まぁ 長年 こんな自分に 愛憎尽かさず 付き合ってくれるもんだ!! 感謝です。
2015/4/14 19:56
Re: ホタルカズラ!
マルテンさん コメントありがとうございますm(__)m
ホタルカズラ可愛い花ですよね〜🌸
もっとゆっくり探したかったんですが時間が無くて虫喰いの花しか撮れませんでした…>_<…
紫蘭は貝殻山の山頂に沢山芽吹いてましたよ✋🌺😄
私も分から無い事ばかりで、皆さんのレコ参考にしてます✋😄
カメラも充実されて、これからのレコが楽しみですね〜(^○^)
2015/4/14 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら