記録ID: 6126977
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
軍刀利神社〜生藤山〜醍醐丸〜臼杵山
2023年11月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:40
距離 18.2km
登り 1,664m
下り 1,892m
16:42
ゴール地点
茅丸山頂でdocomoの携帯ギリギリ。臼杵山ではdocomo入りませんでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西戸倉からバスでJR武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
軍刀利神社〜醍醐丸:危険個所は特に無し 醍醐丸〜臼杵山:急坂や細い登山道は足元注意。2か所通行止めがあります。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
無線機(VX-7)
三脚
|
---|
感想
久しぶりに無線ではなく山歩きメインで長めに歩いてみました。
井戸バス停近くからは富士山クッキリでしたが、茅丸山頂では下から雲が湧いてきましたのでそのうち見えなくなったかな?
醍醐丸まで来てまだ歩けそうだったので和田峠ではなく市道山方面へ。
市道山から臼杵山はゴッツい急坂のアップダウンが結構あってゴリゴリ体力を削られました(^^;
茅丸と臼杵山ではアマチュア無線を運用。
ロングで歩くので短時間の運用でしたが、たくさんお声がけ頂きました。
荷田子へ下山してバス停に向かっていたらバスが通過(´・ω・`)
次のバスは50分後だったので西戸倉バス停まで歩きました。
ちかれたびー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する