ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612901
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ミツバツツジ咲く比叡山から仰木峠、大原へ

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,167m
下り
1,032m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:50
合計
7:20
9:40
20
スタート地点
10:00
10:00
40
きらら坂登山口
10:40
10:50
30
水飲対陣碑
11:20
10:40
60
千種忠顕碑
11:40
11:40
20
ケーブル比叡
12:00
12:10
10
お地蔵さんの展望地
12:20
12:20
40
大比叡山頂上
13:00
13:00
70
西塔へ渡る橋
14:10
14:10
10
浄土院裏
14:20
14:30
20
玉体杉
14:50
15:00
30
横川中堂
15:30
15:40
30
水井山との出合
16:10
16:10
10
戸寺口下山
16:20
ゴール地点
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
北山白川に駐車(コインパーキング7時間、1600円)、修学院と大原にバス停あり(京都バス)、修学院へは京都駅、地下鉄北大路駅からバスあり、出町柳から叡山電車修学院駅下車など、全てのロープウェイ、ガーデンミュージアム、売店は営業中、山頂駐車場利用可能、横川、四明岳広場、根本中堂にバス便あり
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし きらら坂は急で狭いところがある トイレはケーブル比叡駅と山頂、延暦寺内にある 仰木峠への道は谷へ一度降りて、また登るが、階段が急で掘れ込みが強いので、膝の悪い人には勧められない。
その他周辺情報 横高山・仰木峠への路はドライブウエイの横を通る 途中に比叡山延暦寺の堂塔(浄土院、西塔、阿弥陀堂など)を参拝できる 下山後、大原にはお土産屋さんや三千院・寂光院などがある 温泉は大原温泉、八瀬釜風呂温泉など 大原には民宿など多い
修学院道と音羽川
2015年04月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
4/12 9:57
修学院道と音羽川
山には椿が沢山咲いている
落ち椿
疲れを癒してくれる
2015年04月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 10:25
山には椿が沢山咲いている
落ち椿
疲れを癒してくれる
あたりはまぶしい萌え
山桜も。。
2015年04月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 10:30
あたりはまぶしい萌え
山桜も。。
まぶしい新緑の尾根
2015年04月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
4/12 10:30
まぶしい新緑の尾根
桜とうす緑〜〜
2015年04月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 10:31
桜とうす緑〜〜
きらら坂の路
2015年04月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
4/12 10:32
きらら坂の路
京都市北部の眺め
2015年04月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 10:45
京都市北部の眺め
前方は樹々萌える
一寸とおせんぼ
2015年04月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 10:49
前方は樹々萌える
一寸とおせんぼ
枝の額縁から
真っ赤な椿
2015年04月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 10:57
枝の額縁から
真っ赤な椿
シハイスミレ
葉の裏が紫
2015年04月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 11:13
シハイスミレ
葉の裏が紫
印象派の点描??
2015年04月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 11:15
印象派の点描??
樹々の枝のもつれ
近代アートかな
2015年04月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 11:31
樹々の枝のもつれ
近代アートかな
つつじヶ丘に
ミツバツツジの集団が、
鮮やかなピンク
2015年04月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
4/12 11:57
つつじヶ丘に
ミツバツツジの集団が、
鮮やかなピンク
ツツジガ丘の
その他のツツジ
まだまだ、、
2015年04月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 11:59
ツツジガ丘の
その他のツツジ
まだまだ、、
四明広場からみた
芽吹きのメタセコイア
と横高山遠望
2015年04月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 12:23
四明広場からみた
芽吹きのメタセコイア
と横高山遠望
西塔から釈迦堂へ
カタバミの路
あたり一杯に
2015年04月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
4/12 12:56
西塔から釈迦堂へ
カタバミの路
あたり一杯に
浄土院
伝教大師の墓所
芽吹きで華やいで
2015年04月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 13:05
浄土院
伝教大師の墓所
芽吹きで華やいで
聖徳太子の
椿の杖のお堂
椿堂
2015年04月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 13:14
聖徳太子の
椿の杖のお堂
椿堂
道を間違えて
浄土院裏から横へ
まいもどる 
こんなお堂が後ろにあったとは
2015年04月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 13:30
道を間違えて
浄土院裏から横へ
まいもどる 
こんなお堂が後ろにあったとは
横川中堂への路で
300人の高校1年生の大集団とすれちがう
2015年04月12日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 14:05
横川中堂への路で
300人の高校1年生の大集団とすれちがう
横川中堂への降り口
ショウジョウバカマ
のご挨拶 うれしい!
2015年04月12日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 14:49
横川中堂への降り口
ショウジョウバカマ
のご挨拶 うれしい!
最近私が使っている
杖 細くて軽くて
馬酔木の枝??
2015年04月12日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 14:56
最近私が使っている
杖 細くて軽くて
馬酔木の枝??
マルバスミレ?
仰木峠道で
2015年04月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/12 15:00
マルバスミレ?
仰木峠道で
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 懐中電灯 羽毛ジャケット 防寒シート 昼食のおにぎり 行動食のおやつ 水分750 リットル タオル2枚  ビニール袋 ケータイ電話 磁石 時計 地図

感想

久しぶりの晴れ
早春の比叡山の様子を見たくて登る

きらら坂からいつものように
はじめは足腰が重くてゆっくり

あたりの樹々の萌えいづるのに眼を奪われて、、
まるで印象派の点描のような小さな葉の芽
そのまばゆいばかりの早緑
そこここにはミツバツツジのうつくしい濃いピンク
つつじヶ丘も一部がピンクに染まる

大比叡の頂上から今日は横川方面へと
久しぶりできょろきょろしているうちに
しらずしらず 道を間違えて 椿堂の横をとおらず前の道をゆくと
さきほど通った浄土院の裏横へでた
引き返してドライブウエイの横の道を横川へ

僧に引率された300人の高校1年生集団とすれちがい
100回位「こんにちは、、」 皆さん礼儀ただしい

午後も3時近くなってきた
仰木峠の道は相変わらず荒れていたが
人々がよく通っているようだ 以前よりは補修されて土嚢があるが、、
やはり段差がきつい 膝にくる
手頃な木の枝をひろって
杖を2本にして登る
若者集団とゆきつもどりつ
最後までほぼ同じペース

どちらも仰木峠へ
彼らは横高山・水井山を越えて来て 私は山裾をめぐって
最後にまたであった
仰木峠への山裾コースは横川中堂へお参りしない人には勧められない
一旦かなりの谷へ降ろされて日のあたらない暗い山裾をまた登る

距離も長いしけっこう急登り 
同じ登るなら 日の射す見晴らしのある
横高山・水井山の尾根コースがお勧め 征服感や達成感もあるだろう

足がくたくたに疲れた でも さみどりの美しい山行きでした。
スミレ、カタバミ、ショウジョウバカマが咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら