ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6131977
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山(寂ショウ尾根↑女坂・大鹿林道↓)

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
14.9km
登り
1,284m
下り
1,305m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:42
合計
6:05
距離 14.9km 登り 1,304m 下り 1,305m
6:09
5
6:14
10
6:28
9
6:37
4
6:41
6:42
14
7:53
7:54
46
9:01
9:13
4
9:17
9:18
14
9:43
9:46
0
9:46
9:47
70
11:10
16
11:30
11:32
8
11:40
11:41
10
11:51
13
12:04
12:08
6
12:14
ヤマレコおすすめルートを辿りました。
寂ショウ尾根は上部が急峻な岩場が続きます。3点支持など基本を守れば難しくはないと思いますが、自分の場合はルートファインディングがイマイチで、無理やり直登した箇所があったと思います。
女坂→滝子山登山口に向かう終盤、林道の手前で下降→トラバースに切り替えるように左に折り返す箇所があるのですが、ルートを間違え折り返さずに直登しかけてしまいました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子駅から。自宅から塩山駅までは自家用車で移動し、中央本線で笹子駅へ。塩山駅では市営駐車場を利用。
今回は使いませんでしたが、桜森林公園駐車場にとめることができます。獣害防止のゲートが閉まってましたが、開閉可能でした。ここを使っても良かった。
コース状況/
危険箇所等
寂ショウ尾根上部は急峻な岩場が続きます。基本を守れば大丈夫と思いますが、斜度があるので下りは難しそうだと感じました。
その他周辺情報 登山後は塩山駅から石和健康ランドまで移動して入浴。サウナもあります。
中央道を越えたあたりからの滝子山。ちょっと秋色に染まっている、かな。
2023年11月03日 06:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/3 6:35
中央道を越えたあたりからの滝子山。ちょっと秋色に染まっている、かな。
林道を右に折れて寂ショウ尾根へ。
2023年11月03日 06:40撮影 by  Pixel 5, Google
11/3 6:40
林道を右に折れて寂ショウ尾根へ。
こういうことらしい。
2023年11月03日 06:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
11/3 6:40
こういうことらしい。
寂ショウ尾根中盤あたりから紅葉・黄葉が始まりました。カエデ赤い!
2023年11月03日 07:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/3 7:46
寂ショウ尾根中盤あたりから紅葉・黄葉が始まりました。カエデ赤い!
幹の影がコントラストになってます。
2023年11月03日 07:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/3 7:47
幹の影がコントラストになってます。
秋ですなあ。
2023年11月03日 07:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 7:48
秋ですなあ。
2023年11月03日 07:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/3 7:51
2023年11月03日 07:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 7:52
2023年11月03日 07:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 7:52
青空に映えてますね。
2023年11月03日 08:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/3 8:07
青空に映えてますね。
カエデ多いな。
2023年11月03日 08:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/3 8:07
カエデ多いな。
2023年11月03日 08:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/3 8:08
カラフルで楽しい。
2023年11月03日 08:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 8:12
カラフルで楽しい。
2023年11月03日 08:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/3 8:15
2023年11月03日 08:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/3 8:17
2023年11月03日 08:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/3 8:17
尾根の終盤でぐんぐん斜度を上げるあたりは岩場が続きます。ここではないですが、攀じ登ったところも何か所か。
2023年11月03日 08:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/3 8:18
尾根の終盤でぐんぐん斜度を上げるあたりは岩場が続きます。ここではないですが、攀じ登ったところも何か所か。
ピーク見えてきた。もうすぐ稜線でしょう。
2023年11月03日 08:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 8:29
ピーク見えてきた。もうすぐ稜線でしょう。
富士には松が似合います。
2023年11月03日 08:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/3 8:35
富士には松が似合います。
滝子山登頂。
2023年11月03日 09:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/3 9:02
滝子山登頂。
三ツ峠山のアンテナも良く見えます。
2023年11月03日 09:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/3 9:03
三ツ峠山のアンテナも良く見えます。
山頂北西側には奥秩父まで見えてます。北奥千丈岳から金峰山あたりでしょうか。
2023年11月03日 09:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 9:05
山頂北西側には奥秩父まで見えてます。北奥千丈岳から金峰山あたりでしょうか。
右側が雁ヶ腹摺山ですかね。
2023年11月03日 09:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 9:10
右側が雁ヶ腹摺山ですかね。
ちょこっと紅葉と富士山。
2023年11月03日 09:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 9:11
ちょこっと紅葉と富士山。
滝子山からの富士山は均整のとれた美しい形に見えます。
2023年11月03日 09:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
11/3 9:13
滝子山からの富士山は均整のとれた美しい形に見えます。
三角点は山頂から少し離れた場所に。
2023年11月03日 09:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/3 9:18
三角点は山頂から少し離れた場所に。
黄色も良いです。
2023年11月03日 09:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 9:24
黄色も良いです。
2023年11月03日 09:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:27
2023年11月03日 09:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:28
まったく足が進まない。
2023年11月03日 09:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/3 9:28
まったく足が進まない。
カラフル。
2023年11月03日 09:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:30
カラフル。
2023年11月03日 09:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 9:30
一面。
2023年11月03日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 9:37
一面。
2023年11月03日 09:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:38
2023年11月03日 09:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/3 9:41
2023年11月03日 09:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:44
2023年11月03日 09:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:46
2023年11月03日 09:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 9:48
来てよかったなあ。
2023年11月03日 09:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 9:48
来てよかったなあ。
2023年11月03日 09:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 9:50
2023年11月03日 09:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:51
2023年11月03日 09:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 9:53
2023年11月03日 10:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 10:05
2023年11月03日 10:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/3 10:05
時々富士が見えるのが良いです。
2023年11月03日 10:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 10:07
時々富士が見えるのが良いです。
あっちは寂ショウ尾根。色づいてます。
2023年11月03日 10:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/3 10:09
あっちは寂ショウ尾根。色づいてます。
2023年11月03日 10:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 10:10
2023年11月03日 10:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 10:24
2023年11月03日 10:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/3 10:35
2023年11月03日 10:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/3 10:41
2023年11月03日 10:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/3 10:41
笹子駅手前の笹一酒造直売所で純米酒を購入。11日から笹一新酒まつりだそうです。
2023年11月03日 12:09撮影 by  Pixel 5, Google
1
11/3 12:09
笹子駅手前の笹一酒造直売所で純米酒を購入。11日から笹一新酒まつりだそうです。
笹子駅まで無事に帰着。
2023年11月03日 12:42撮影 by  Pixel 5, Google
11/3 12:42
笹子駅まで無事に帰着。

感想

「11月に入ったら滝子山」が良いというXの書き込みを鵜呑みにしてやってまいりました。駐車場事情がよく分からないということで、3つ先の駅まで車で行って電車で最寄り駅まで移動しました。
訪問時は中腹あたりが紅葉、黄葉で楽しむことができました。マツ類も多いので一面の紅葉という感じではありませんが、カラフルな木々を見つけながら進むのも楽しいものです。
ルートのところに記載の通り、滝子山登山口(林道)の直前で折り返すところをルートミスし、直進してしまいました。そこそこ斜度があるザレた場所で数歩進んだところでルートミスしたことに気付いて引き返そうとしたところでズルっといってしまい、4〜5mほど滑落しました。木が生えていたのでそこで足をかけて止まることができましたが、ちょっと危なかったですね。雪山の斜面でトレッキングポールでは制止できないとよく聞きますが、アレを思い出しました。実際に制止できなかったので。。幸い、肘を少し擦ったくらいで済みましたが、斜面が渇いていたせいで砂ぼこりまみれになりました。
はぁやっちまったな、と思いながら登山口に降り着いたところ、年配の登山者が座り込んでいました。「寂ショウ尾根の取りつきを見逃してここまで来てしまった。ここから登って寂ショウ尾根に降りられるか」と聞かれたので、寂ショウ尾根の下りは危ないんじゃないすか、ということで寂ショウ尾根取りつきまでご一緒することに。聞くと、地図アプリに現在地が表示されないからどこまで来ているのか分からなくなったということでした。スマホを見せてもらうと現在位置(GPS)機能がオフになっており、そこを直して現在地を表示させました。健脚そうだし、数か月前に寂ショウ尾根を登ったと言っておられたので、大丈夫かな、と思いながら見送りましたが。。
終盤でイベントが続き、気疲れしましたが、とにかく秋を楽しんだということで、良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら