鎌倉岳(常葉)
- GPS
- 02:15
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 438m
- 下り
- 427m
コースタイム
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:09
鎌倉岳登山者用駐車場
鎌倉岳登山道入口
石切場跡
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎萩平登山口 登山道入口手前600メートルのところに駐車スペースがあり簡単な案内板とトイレがある。 車はせいぜい4~5台駐車が限度。 トイレは使用禁止となっていたので詳細は不明。 ◎萩平コース登山道 鎌倉岳へのメインルート。 登山口から山頂までの標高差は350mだが、終始急登が続く。 石切場跡から先は花崗岩を縫ってトラロープが連続する。 特に危険な場所はないが、雨後などは滑りやすいので下りには注意したい。 ◎展望スポット ☆鎌倉岳山頂 花崗岩の巨岩が積み上がった山頂は遮るものがなく360度のパノラマが広がる。 足元は断崖になっていて高度感もたっぷりだ。 北は日山、東は五十人山、南は大滝根山から高柴山、そして西には移ヶ岳の背後に那須から磐梯、安達太良、吾妻の山々が一望できる。 |
写真
感想
日山から下山後は田村市常葉の鎌倉岳へと向かった。
阿武隈には鎌倉岳が2座あり区別するためにそれぞれの地名を取って常葉の鎌倉岳、竹貫の鎌倉岳と呼ばれている。
そもそも阿武隈に限らず東北には鎌倉と名の付く山が多いが、その多くは頼朝の奥州征伐ののちに東北に入った鎌倉御家人に絡む由来が多い。
一方で古来より『倉』は「岩」を意味することが多かった。つまり鎌倉とは『鎌のような鋭利な岩』を示していると思われる。
神奈川の鎌倉も周囲を切通しと呼ばれる岩盤で囲まれた要害の地であった。
常葉、竹貫の鎌倉岳はともに峻鋭な山容の岩峰で、女性的でなだらかな山が多い阿隈の中では異色の存在である。
鎌倉が山容から由来していると考えても違和感はない。
県道364号を南下し、常葉の中心部から国道288号を東に向かい、萩平で市道を左折すると鎌倉岳登山口を示す標識が現れる。
正面に鎌倉岳の岩峰を見ながら進むと神社の先に登山者用の駐車スペースがある。
車4~5台でいっぱいになるような小さな駐車場で、簡単な案内板とトイレがあるが、トイレは使用禁止だ。
8時半に到着した時は我が家の車だけだった。
朝の冷え込みから春の日差しに変わり、登山には絶好の陽気になってきた。
車道を600m上がり登山道に入る。
のっけから植林の急登で、やがて左手が照葉樹になると鰍からの道を併せ、石切場跡の広場に飛び出す。
かつて切り出した石を運ぶ出すために使った車道跡の広い道が椚平へと下っている。
石切場跡からは明るい照葉樹の中、花崗岩がごろつく登りが続く。
各所にトラロープがある急登だ。
石切場跡から標高差200メートルを喘ぎながら登り、都路村からの道を併せると山頂に飛び出す。
花崗岩の巨岩が重なる山頂は360度のパノラマが広がる。
北には朝登った日山と蔵王、東には五十人山、南には高柴山、西には移ヶ岳の彼方に磐梯、安達太良、吾妻が連なる。
日山からの眺望もよかったが、こちらは足元が切れ落ちている分高度感があり、より迫力ある景色が広がる。
素晴らしい眺めを堪能して30分ほどで下山開始、ぬかるんだ急坂をスリップに注意して慎重に下る。
下山途中に3組4人のハイカーとすれ違ったが、駐車場に戻ると我が家のほかに車が2台とバイクが1台。
車は練馬と秋田ナンバー、すれ違った方は皆遠方からのハイカーだった。
山頂での休憩を入れても往復2時間ちょっとのショートコースだったが、急登が続く登山道は登りごたえがあり、山頂からの素晴らしい展望はわざわざ東京から出かけた甲斐があるものだった。
下山後はこの日3最後の山、いわき市の鬼ヶ城山へと向かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂の大パノラマ最高だったでしょうね
一日三座とは御夫婦とも健脚ですね
いつも思うのですが、matchさんの記録感想はガイド本のようです
活用させて頂きま〜す
ハナさん、こんにちは
3座と言っても、どれも標準タイム2時間前後のショートコースですので。
ガイドブックと言っていただき恐縮です。
わたしが皆さんのレコを読むときに一番知りたいと思う情報を、自分のレコでも詳しく書くようにしています。
とくにマイカー登山族にとって最も知りたい情報は登山口の駐車場とトイレ。
これは詳しく書くようにしています。
コンビニや入浴施設はネットで調べれば簡単にわかりますが、駐車場についてはなかなか情報がありませんので。
御自宅を午前一時に出発され、一日三座とは。。。お二人の恐るべし健脚、参りました。(..)
去年の暮れ私がこちらを訪れた際も、眺望の素晴らしさに、17番目の写真とまったく同じ場所、同じポーズで暫したたずんだ事を思い出しました。
notgoalphさん、6時を過ぎたのでこんばんは。
実はこれ、『クライマーズハイ』という映画で主演の堤真一が一ノ倉沢の岩の上でこのポーズをとるシーンがあり、それを意識しました。
睡眠不足、歩いているときは平気なんですが、帰りの運転がきつかった!!
match1128さん、こんばんは。
こちらにもお邪魔してみました。
鎌倉岳は、一度だけ登った事があります。
標高の割に登り応えがありますよね。花崗岩は滑りそうだし
そして山頂からの眺望が素晴らしくて ヽ(´▽`)ノヤッホー
隣のピークまで飛べそうな気がしました ヾノ・_・`)ムリムリ
昔、五十人山山頂にスズランを植樹したんですが、
1年後に見に行ったら根付いていませんでした (ノД`)ガッカリ
mki122さん、コメントありがとうございます。
鎌倉岳、最初から最後まで急登でしたが、下手にぐにゃぐにゃしないので時間はかからないですね。
隣のピーク、頂上付近に山道らしきものが見えたので登れるんでしょうね??
五十人山、震災以降ヤマレコに記録はないんですが登れるんでしょうか??
葛尾村は立ち入り制限なので田村側からの登りになるんでしょうが、今度田村の市役所に聞いてみようっと。
阿武隈は未知のエリアで、常常行きたいと思ってますが、行きそびれてます。比較的行程の短いコースが多いようで、当方にはぴったたりだと思ってます。
阿武隈エリアのガイド本ってあるんだか、ないんだか分かりませんが、マッチさんのレコはそんじょそこらのガイド本よりよっぽど有益で、阿武隈に行く時は連泊して、ハシゴしまくることになると思うので、その時はマッチさんの阿武隈レコの数々を印刷して、1冊の本のようにして持っていこうと考えています。
mtkenさん、こんばんは。
車で移動されるmtkenなら阿武隈のはしごは持って来いじゃないでしょうか??
なんたら名山にこだわらないなら、いい山が近接しているのでよりどりみどりですよ!!
わたしの稚拙なレコがお役にたてるならこれ以上の喜びはありません。
常葉鎌倉岳は、岩峰の山とのイメージが強くて、拙者が行きたい福島の山の中でも、五本の指に入ります。
もっとも五本じゃ足りなくて、すぐに十本、十五本と増えちゃうんですけどね
大滝根・高柴と三点セットかな。
隊長
ここと竹貫の鎌倉岳、そして移ヶ岳の三つが特異な岩山ですね。
それぞれショートコースですが、山頂からの眺望も抜群です。
高柴はツツジがなければただの山ですので、私なら、蓬田岳を選びますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する