ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

九鬼山・高畑山・倉岳山・高柄山(巻かずに直登で!)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:14
距離
21.8km
登り
2,059m
下り
2,093m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:29
合計
10:14
5:36
28
スタート地点
6:04
6:04
9
6:13
6:14
19
6:33
6:35
8
6:43
6:43
3
6:46
7:03
2
7:05
7:06
18
7:24
7:24
13
7:37
7:41
42
8:23
8:24
6
8:30
8:30
13
8:43
8:44
10
8:54
8:58
9
9:07
9:07
18
9:25
9:25
11
9:36
9:42
9
9:51
10:39
1
10:40
10:40
16
10:56
10:59
3
11:02
11:02
20
11:22
11:37
18
11:55
11:55
7
12:02
12:02
24
12:26
12:26
32
12:58
12:58
10
13:08
13:23
10
13:53
13:53
9
14:02
14:06
8
14:14
14:15
3
14:18
14:23
22
14:45
14:45
11
14:56
15:16
9
15:25
15:25
25
15:50
ゴール地点
天候 ■九鬼山 06:46 霧 7℃ 風速0〜1m(体感)
■高畑山 09:51 晴れ 11℃ 風速0〜1m(体感)
■倉岳山 11:22 晴れ 10℃ 風速0〜1m(体感)
■高柄山 14:56 晴れ 8℃ 風速0〜1m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を千足の林道終点にデポし、九鬼山の登山口に向かいました。
千足の林道終点は3台ほど停めれますが、道が狭くダートなので注意が必要です。
九鬼山の登山口の駐車場は15台ほど駐車可能。アクセスの道も舗装されています。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 表示はたくさんあり、道迷いの心配はありません。稜線はアップダウンがありますが、まき道を使用せず、正規の登山道を直登することが大切です。地図表記にまき道表示のある丸ツヅク山を除いて、まき道のほとんどが別の稜線へと繋がっています。ご注意ください。
九鬼山の池ノ山コースの手前に駐車場があります。
2015年04月12日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 5:37
九鬼山の池ノ山コースの手前に駐車場があります。
駐車場から20mほどで、池ノ山コースに入れます。
2015年04月12日 05:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 5:38
駐車場から20mほどで、池ノ山コースに入れます。
リニア実験線。よくレコでみる風景ですが、今日はガス。
2015年04月12日 05:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 5:53
リニア実験線。よくレコでみる風景ですが、今日はガス。
ヤマザクラが咲いていました。
2015年04月12日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 5:57
ヤマザクラが咲いていました。
急登を登り続け、九鬼山へ。ガスでなにも見えません。山梨100名山、大月市秀麗富嶽12景、都留市21秀麗。
2015年04月12日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:02
急登を登り続け、九鬼山へ。ガスでなにも見えません。山梨100名山、大月市秀麗富嶽12景、都留市21秀麗。
九鬼山を出発し高畑山へと向かいます。檜林の気持ちいい登山道です。
2015年04月12日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:37
九鬼山を出発し高畑山へと向かいます。檜林の気持ちいい登山道です。
おお、青空が! 九鬼山が見えます!
2015年04月12日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:40
おお、青空が! 九鬼山が見えます!
アップダウンがあるので、高座の手前で直登を避けまき道を使います。
2015年04月12日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:04
アップダウンがあるので、高座の手前で直登を避けまき道を使います。
しかしこれが大失敗! 違った尾根に出てしまいました。高指すを目指してルートから外れた尾根を登りかえすはめに・・・。全コースを通じて、基本的にまき道利用はやめた方がいいです。
2015年04月12日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:21
しかしこれが大失敗! 違った尾根に出てしまいました。高指すを目指してルートから外れた尾根を登りかえすはめに・・・。全コースを通じて、基本的にまき道利用はやめた方がいいです。
高指に到着。ここも、つる山友会の看板。このあたりのマイナーな山でよく見ます。ありがたいです。
2015年04月12日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:23
高指に到着。ここも、つる山友会の看板。このあたりのマイナーな山でよく見ます。ありがたいです。
稜線を歩いていくと木の陰から、秀麗が。
2015年04月12日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:29
稜線を歩いていくと木の陰から、秀麗が。
鈴ヶ音峠につきました。しばし林道歩き。
2015年04月12日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:44
鈴ヶ音峠につきました。しばし林道歩き。
林道を歩いていると、菜畑山(右)、ブドウ沢の頭(中)が見えてきました。あの稜線も歩きました!
2015年04月12日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:52
林道を歩いていると、菜畑山(右)、ブドウ沢の頭(中)が見えてきました。あの稜線も歩きました!
林道から再び登山道へ。標識は多数なので迷いません。
2015年04月12日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:57
林道から再び登山道へ。標識は多数なので迷いません。
大桑山。眺望はありません。
2015年04月12日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:24
大桑山。眺望はありません。
高畑山手前で、やっと富士山とご対面。青空ではないですが、満足です!
2015年04月12日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:41
高畑山手前で、やっと富士山とご対面。青空ではないですが、満足です!
高畑山。富士山方面だけが伐採されています。大月市秀麗富嶽12景、都留市21秀麗。
2015年04月12日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:51
高畑山。富士山方面だけが伐採されています。大月市秀麗富嶽12景、都留市21秀麗。
富士山のアップ! 雪がまた積もりましたね。
2015年04月12日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:40
富士山のアップ! 雪がまた積もりましたね。
ここでお待ちかねregさんのヤマ飯。春のクキパスタ。九鬼と3つの山梨100名山制覇にかけて、三種類の春のクキが入っています!
2015年04月12日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/12 10:07
ここでお待ちかねregさんのヤマ飯。春のクキパスタ。九鬼と3つの山梨100名山制覇にかけて、三種類の春のクキが入っています!
天神山を過ぎて、穴路峠へ。このルートはたくさんの峠があります。
2015年04月12日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:02
天神山を過ぎて、穴路峠へ。このルートはたくさんの峠があります。
登山道は檜林から広葉樹林帯へ。
2015年04月12日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:18
登山道は檜林から広葉樹林帯へ。
倉岳山に到着! いい山頂です。山梨100名山、大月市秀麗富嶽12景。
2015年04月12日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:22
倉岳山に到着! いい山頂です。山梨100名山、大月市秀麗富嶽12景。
倉岳山からの富士山。
2015年04月12日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 11:22
倉岳山からの富士山。
立野峠には立派な看板が。大月森林部の「森のほっとスポット」事業のものですね。
2015年04月12日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:55
立野峠には立派な看板が。大月森林部の「森のほっとスポット」事業のものですね。
トヤ山(鳥屋山)手前は、秋山二十六夜山の絶景スポット!
2015年04月12日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:05
トヤ山(鳥屋山)手前は、秋山二十六夜山の絶景スポット!
寺下峠に到着。ここから魔の急登が・・・
2015年04月12日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:09
寺下峠に到着。ここから魔の急登が・・・
矢平山手前の急登を登るregさん。疲労もあり、この山が一番つらく感じました。
2015年04月12日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:38
矢平山手前の急登を登るregさん。疲労もあり、この山が一番つらく感じました。
スミレがいたるところに咲いていましたが、見る余裕もなく・・・
2015年04月12日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:47
スミレがいたるところに咲いていましたが、見る余裕もなく・・・
大丸を過ぎて、あとちょっとで最終目的地の高柄山。がんばれ! 自分。
2015年04月12日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 14:19
大丸を過ぎて、あとちょっとで最終目的地の高柄山。がんばれ! 自分。
ミツバツツジが咲き始めていました。
2015年04月12日 15:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 15:24
ミツバツツジが咲き始めていました。
高柄山。上野原方面のみよく見えます。山梨100名山。
2015年04月12日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 14:57
高柄山。上野原方面のみよく見えます。山梨100名山。
高柄山から、自動車を置いている千足の林道終点を目指します。「危」マークがありますが、まったく問題ありません。
2015年04月12日 15:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 15:43
高柄山から、自動車を置いている千足の林道終点を目指します。「危」マークがありますが、まったく問題ありません。
渡渉が2回あります。
2015年04月12日 15:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 15:46
渡渉が2回あります。
林道終点に到着しました。長かった〜〜〜。
2015年04月12日 15:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 15:50
林道終点に到着しました。長かった〜〜〜。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■巻かずに直登で
 春の訪れとともに、日照時間も長くなり、あたためていたこの山行のカードを切るときがきました。九鬼山・高畑山・倉岳山・高柄山の縦走です。
 このルートはJR上野原駅と富士急行壬生駅を使ったヤマレコが存在しますが、トレラン仕様の体力勝負のものが多く、車を使った山行は見当たりません。縦走距離をできるだけ短縮させることも念頭に、池ノ山コース駐車場から千足の林道終点までの計画を行いました。
 九鬼山までは、500mを超える直登、そのあとはアップダウンの縦走です。アップダウンを避けるために、途中まき道を使用しましたが、これが仇となりました。違った尾根に出てしまいました。他にも違った尾根に出てしまうまき道多数です。
 このルートの注意点はただ一つ! 「巻かずに直登!」。巻き道への誘惑を断ち切ることができれば、三つの山梨100名山、三つの秀麗富嶽12景、二つの21秀麗の倍満山行を楽しめます!

■春のクキパスタ
 regさんのご当地ヤマ飯。今回は、九鬼と3つの山梨100名山にかけて、ブロッコリーとウドとアスパラの茎もののパスタでした。おいしかったです。レシピはregさんの感想をご覧ください!

九鬼山(くきさん)にちなんで、くき=茎を使ったパスタです。
また、冬山シーズンも終わり、草木が芽吹く時期ということもあり、
春の味覚も感じられるようにしてみました。

具材は地元産のブロッコリーと、山ウド、
メキシコ産のアスパラガスを使っています。
アスパラは、まだ地産地消コーナーに出回るには少しかかるみたいです。

レシピは以下の通り

春のクキパスタ 男2人分
<材料>
パスタ 350g
ブロッコリー  茎が細長いタイプで10本くらい
山ウド 太めのもの4本
アスパラガス 4本
ウインナー 6本
輪切り唐辛子 ひとつまみ
チューブにんにく 12cmくらい
塩、コンソメ、オリーブオイル 適量

<前日準備>
1 山ウドは皮をむいて5cmくらいに切り、酢水にさらす
2 ブロッコリーは茎とつぼみの部分に切り分ける
3 アスパラは下の方は軽く向き、ハカマをとって、切る
4 ウインナーは1本を4つに斜め切りにする
5 ブロッコリーの茎をやわらかくなるまでゆでる
6 ブロッコリーのつぼみとアスパラを軽くゆでる
7 オリーブオイルを熱し、唐辛子とニンニクを炒める
8 唐辛子とニンニクの香りが出たら、すべての具材を炒めて、
  コンソメできつめに味つけする
9 具材を取り出してジップロックに入れる
10 パスタをゆで、パスタがグニャグニャになったら取り出す
  (約2分〜3分)
11 芯が固くて、パキパキいいそうなパスタを、そのままさっきの油でいためる
12 油をからめたパスタをジップロックに入れる

<山で>
1 1人当たり400ccのお湯を沸かす
2 パスタと具材をすべて入れる
3 温まったら、さらにコンソメで味付けする
4 パスタの味を見て、完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

長距離お疲れ様でした。
yama-ariさん
regさん

クキ絡みのパスタ美味しそうですね!
その絡みでくるとは凡人のオッサン思いツキません。

またまたこのルート起伏が激しく良く走破しましたね!
根性無しのオッサン林道にエスケープしトンネルまで利用しました。
(体力無しオッサン倉岳山から高柄山間しか走破していません)
流石です!

昨日は天候悪かったのにかかわらず良くもちましたね〜
やはり、お2人には山でもツキがあるようですね!
大ツキだけに
2015/4/14 20:49
Re: 長距離お疲れ様でした。
アスパラとブロッコリーの茎までは考えてあったのですが、
あと1つはスーパーマーケットで決めようと思ってました。
山ウドがあったのはラッキーでした。
そういう意味でもツイていたかもしれません。
大ツキだけに。(笑)
2015/4/15 7:43
いいコースですね!
yama-ariさん、regさん、こんばんは!
ロングコースお疲れ様です。2台で行かれるとこんないいコースになるんですね
なかなかチャンスがありません
それにしてもregさんの山飯、旨そうですね いつも拘りを持って調理
是非食したいものです
2015/4/14 21:05
Re: いいコースですね!
次回お会いすることがありましたら、声をかけてみてください。
いつも、ご飯は多めに作っていますので、味見していただくこともできますよ。
ただ、時には失敗もあるかもしれませんが。
2015/4/15 7:47
タフなルートです
yama-ariさん、regさん、こんばんは

このコースは2年前に歩きましたが、アップダウンがきつくタフなコースです。
体力がかなり消耗した記憶があります。
高指辺りの巻道で迷った辺りも一緒でした。
楽をしようと巻道はダメですね。

九鬼に茎、語呂合わせがますます凝ってきてますね。
3つの山梨100制覇を祝っての3種類の茎、発想が素晴らしいです。
地元の食材を使うといったこだわりも素敵ですね。
2015/4/14 22:49
Re: タフなルートです
山梨に住んでいるので、できるだけ、山梨の地元食材を使うようにしています。
日曜日の山なら、土曜日に買い物に行けるので、だいたいなんとかなりますが、
土曜日の山だと、買い物や仕込みに苦労しています。
yama-ariさんに、事前に候補コースをいくつか挙げておいてもらい、
このコースだったらこのご飯、あのコースだったらあのご飯、
と、だいぶ前から作戦を立てています。

ところで、同じ日にhirokさんは、達沢山方面を攻めていたのですね。
個人的には、蜂城山、神領山、大久保山も含めて歩いていただいたことに感動です。
うちの家族登山でこの3つの周回をやったことがあり、身近な山々だったのです。
高速道路からこの3つの山がきれいに見えるので、我が家では一宮三山と呼んでいます。
2015/4/15 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら