AM6:30。JR御茶ノ水駅。
なんかザック率高いな(笑)
16
AM6:30。JR御茶ノ水駅。
なんかザック率高いな(笑)
AM8:30。JR奥多摩駅着。
何この行列。決起集会か?w
今日は晴れの日☀️文化の日。
いつもより1・5倍の混みっぷり。
2023年11月04日 19:38撮影
30
11/4 19:38
AM8:30。JR奥多摩駅着。
何この行列。決起集会か?w
今日は晴れの日☀️文化の日。
いつもより1・5倍の混みっぷり。
小河内神社バス停到着。
増便が次から次へと来ている。
11
11/3 9:06
小河内神社バス停到着。
増便が次から次へと来ている。
ここで日課のラジオ体操(第三)をおこなう。
横・肩・上・肩・前・肩、グキッ。
あ…。肩痛再発(゜゜;)
22
11/3 9:05
ここで日課のラジオ体操(第三)をおこなう。
横・肩・上・肩・前・肩、グキッ。
あ…。肩痛再発(゜゜;)
まったく、ラジオ体操ごときで肩壊すってどんだけスペ体質だよw
まあ大事には至らず。ドラム缶橋渡る。
24
11/3 9:08
まったく、ラジオ体操ごときで肩壊すってどんだけスペ体質だよw
まあ大事には至らず。ドラム缶橋渡る。
朝の光をいっぱいに浴びる御前山。
34
11/3 9:11
朝の光をいっぱいに浴びる御前山。
紅葉も見頃を迎えてきた様だ♪
30
11/3 9:12
紅葉も見頃を迎えてきた様だ♪
ところで最近、熊被害のニュースが多くて毎日心を痛めている。
確かこの周辺もツキノワグマの生息エリアがあるはず。気を引き締めなければ。
14
11/3 9:17
ところで最近、熊被害のニュースが多くて毎日心を痛めている。
確かこの周辺もツキノワグマの生息エリアがあるはず。気を引き締めなければ。
そんな訳で、御守り替わりに熊避けスプレーをいつも持参している。
カウンターなんちゃらより小さくて経済的。
25
11/3 9:24
そんな訳で、御守り替わりに熊避けスプレーをいつも持参している。
カウンターなんちゃらより小さくて経済的。
「ガオー!クマちゃんだぞー!」
ウギャーー!!
((( ;゜Д゜)))
25
11/3 9:28
「ガオー!クマちゃんだぞー!」
ウギャーー!!
((( ;゜Д゜)))
…何が「ガオー」だ。コスプレ気取りかw
ハロウィンなんてとっくに終わってるぞ。ツンツン
19
11/3 9:29
…何が「ガオー」だ。コスプレ気取りかw
ハロウィンなんてとっくに終わってるぞ。ツンツン
さて、枕話はこれくらいにして(落語かw)、登山口に着きまちこ。
今日は久々のヌカザス尾根。サクッと登って参ります
(^-^)/
15
11/3 9:39
さて、枕話はこれくらいにして(落語かw)、登山口に着きまちこ。
今日は久々のヌカザス尾根。サクッと登って参ります
(^-^)/
いきなり急坂が続く。
ここはまだゆっくりゆっくり。
8
11/3 9:40
いきなり急坂が続く。
ここはまだゆっくりゆっくり。
道中早くも休憩している若い子達がいた。
一方、中高年グループは楽しそうにお喋りしながら登っている。
皆さん元気だな(^-^;
10
11/3 9:47
道中早くも休憩している若い子達がいた。
一方、中高年グループは楽しそうにお喋りしながら登っている。
皆さん元気だな(^-^;
今日は気温が高い。ヌカザス尾根は北面だが、それでも額の汗を拭いながら登っていく💦
10
11/3 10:02
今日は気温が高い。ヌカザス尾根は北面だが、それでも額の汗を拭いながら登っていく💦
展望はほとんど無し。わずかに深山橋が見える程度。
11
11/3 10:26
展望はほとんど無し。わずかに深山橋が見える程度。
先行している男性と歩調が同じなので、ペースメーカーとして利用させてもらう。
一番理想的な展開(スンマセン)。
12
11/3 10:28
先行している男性と歩調が同じなので、ペースメーカーとして利用させてもらう。
一番理想的な展開(スンマセン)。
急坂を登りきればイヨ山に到着。
この後アップダウンを繰り返しながら、ヌカザス山を目指す。
9
11/3 10:33
急坂を登りきればイヨ山に到着。
この後アップダウンを繰り返しながら、ヌカザス山を目指す。
だいぶ良い感じに色づいてきたな(*^^*)
30
11/3 10:45
だいぶ良い感じに色づいてきたな(*^^*)
奥ゆかしく朱色に染まるモミジの葉。
44
11/3 10:46
奥ゆかしく朱色に染まるモミジの葉。
ヌカザス尾根は確かに急だが、痩せ尾根の区間が多く、落葉の堆積にも気をつかう。
8
11/3 10:51
ヌカザス尾根は確かに急だが、痩せ尾根の区間が多く、落葉の堆積にも気をつかう。
奥多摩とは思えない程、切れ落ちた箇所もある。注意。
8
11/3 10:58
奥多摩とは思えない程、切れ落ちた箇所もある。注意。
だんだん尾根が険しくなる。
オツネの泣き坂はまだもう少し先。
10
11/3 11:09
だんだん尾根が険しくなる。
オツネの泣き坂はまだもう少し先。
見上げれば鮮やかな紅葉が。
急な登りも苦にならない
(^-^)/
28
11/3 11:14
見上げれば鮮やかな紅葉が。
急な登りも苦にならない
(^-^)/
そして待望のトラロープ登場!
この辺り、かなり無茶な斜度⤴️の激坂。
13
11/3 11:16
そして待望のトラロープ登場!
この辺り、かなり無茶な斜度⤴️の激坂。
作業道が交錯していて紛らわしい。
とりあえず真っ直ぐ登れば(人差し指の方)、ヌカザス山に着く。
9
11/3 11:20
作業道が交錯していて紛らわしい。
とりあえず真っ直ぐ登れば(人差し指の方)、ヌカザス山に着く。
ヌカザス(糠指)山に到着。そのまま通過。
小生の下腿チン頭筋は疲れ知らず。
日頃のスクワットの効果が出てるな。
21
11/3 11:22
ヌカザス(糠指)山に到着。そのまま通過。
小生の下腿チン頭筋は疲れ知らず。
日頃のスクワットの効果が出てるな。
❌下腿チン頭筋
⭕下腿三頭筋
スマホが絶不調。また変換違いw
筋トレ効果でチンパイ機能も向上した様だ。
13
11/3 11:11
❌下腿チン頭筋
⭕下腿三頭筋
スマホが絶不調。また変換違いw
筋トレ効果でチンパイ機能も向上した様だ。
❌チンパイ機能
⭕心肺機能
スマホがチンチンうるさい。もう免職ww
(実はGALAXY S23ウルトラへの買い替えを密かに狙っている)
21
11/3 11:25
❌チンパイ機能
⭕心肺機能
スマホがチンチンうるさい。もう免職ww
(実はGALAXY S23ウルトラへの買い替えを密かに狙っている)
そして再び急坂を下る。
この先にオツネの泣き坂が待ち構えている。
8
11/3 11:27
そして再び急坂を下る。
この先にオツネの泣き坂が待ち構えている。
オツネの泣き坂の直下に辿り着いた。
登る手前でひと息入れる。
7
11/3 11:37
オツネの泣き坂の直下に辿り着いた。
登る手前でひと息入れる。
斜度は想定内だが、落葉と木の根のミックスで足場が悪い。下りには不向き。
13
11/3 11:39
斜度は想定内だが、落葉と木の根のミックスで足場が悪い。下りには不向き。
長いトラロープを手繰り寄せる。
オツネの泣き坂、核心部。
13
11/3 11:39
長いトラロープを手繰り寄せる。
オツネの泣き坂、核心部。
下腿三頭チン…ぢゃないw下腿三頭筋を駆使して、泣き坂クリア。
この後は紅葉に囲まれた穏やかな登りが続く。
18
11/3 11:47
下腿三頭チン…ぢゃないw下腿三頭筋を駆使して、泣き坂クリア。
この後は紅葉に囲まれた穏やかな登りが続く。
いいねえ( ≧∀≦)
21
11/3 11:56
いいねえ( ≧∀≦)
いいねえ( 〃▽〃)
32
11/3 12:04
いいねえ( 〃▽〃)
癒されるねえ(*´ω`*)
22
11/3 12:18
癒されるねえ(*´ω`*)
三頭山の紅葉は、優しい。
ヌカザス尾根を這い上がって来たから、尚更そう感じるのかな。
29
11/3 12:01
三頭山の紅葉は、優しい。
ヌカザス尾根を這い上がって来たから、尚更そう感じるのかな。
山頂手前の北面トラバース。
左側は切れ落ちているので、踏み外しに注意。
9
11/3 12:31
山頂手前の北面トラバース。
左側は切れ落ちているので、踏み外しに注意。
山頂手前の分岐に辿り着いた。
まず展望の良い三頭山(西峰)に向かおう。
10
11/3 12:32
山頂手前の分岐に辿り着いた。
まず展望の良い三頭山(西峰)に向かおう。
真っ赤なモミジがお出迎え(*^^*)
28
11/3 12:33
真っ赤なモミジがお出迎え(*^^*)
山頂に着いた。
すごい盛況だな( ゜o゜)
19
11/3 12:35
山頂に着いた。
すごい盛況だな( ゜o゜)
三頭山・西峰。
11年ぶり、5度目の登頂
(^-^)/
21
11/3 12:40
三頭山・西峰。
11年ぶり、5度目の登頂
(^-^)/
おお!!富士子ちゃん( ☆∀☆)
今日山に登った人達は、みんな幸せだね♪
35
11/3 12:36
おお!!富士子ちゃん( ☆∀☆)
今日山に登った人達は、みんな幸せだね♪
この数日の気温の高さで、また雪が溶けている様だ。
20
11/3 12:37
この数日の気温の高さで、また雪が溶けている様だ。
にしても人が多いな、しかし。
息が出来ない。退却🏃(←人間嫌いか?)
中央峰に向かう。
11
11/3 12:40
にしても人が多いな、しかし。
息が出来ない。退却🏃(←人間嫌いか?)
中央峰に向かう。
鞍部に戻ってきた。
三頭山中央峰に向かう。
7
11/3 12:43
鞍部に戻ってきた。
三頭山中央峰に向かう。
三頭山中央峰に着いた。西峰より狭い頂上はハイカーでひしめき合っていた。
11
11/3 12:45
三頭山中央峰に着いた。西峰より狭い頂上はハイカーでひしめき合っていた。
更に少し歩くと東峰がある。テーブルが無いからだろうか、ここはあまり人が居ない。
8
11/3 12:50
更に少し歩くと東峰がある。テーブルが無いからだろうか、ここはあまり人が居ない。
そしてその先の展望テラスでまさかの特等席ゲット!
普段食べているファミマのサンドが極上の贅沢ランチに早変わり。
17
11/3 12:55
そしてその先の展望テラスでまさかの特等席ゲット!
普段食べているファミマのサンドが極上の贅沢ランチに早変わり。
テラスからは御前山と大岳山が良く見える。
向こうも人で一杯なんだろうな。
18
11/3 12:51
テラスからは御前山と大岳山が良く見える。
向こうも人で一杯なんだろうな。
キリマンジャロと大岳山。
異色のコラボだな(^o^)
21
11/3 12:53
キリマンジャロと大岳山。
異色のコラボだな(^o^)
やっぱり混んできたので、食べ終わったらすぐ退却🏃(←人間嫌いか?w)
鞘口峠方面に下る。
11
11/3 13:07
やっぱり混んできたので、食べ終わったらすぐ退却🏃(←人間嫌いか?w)
鞘口峠方面に下る。
見晴らし小屋分岐。
本日は今まで歩いたことのない[探鳥の路]コースを選択した。
6
11/3 13:33
見晴らし小屋分岐。
本日は今まで歩いたことのない[探鳥の路]コースを選択した。
かなりの急傾斜を下る。
あまり使われない路の様だ。
6
11/3 13:39
かなりの急傾斜を下る。
あまり使われない路の様だ。
少し下るとテラスがある。
大岳山方面の眺めが良い。
19
11/3 13:42
少し下るとテラスがある。
大岳山方面の眺めが良い。
更に下るともう一ヶ所テラスがある。
なるほど、テラスから野鳥を観察出来るので[探鳥の路]なのね。納得。
15
11/3 13:52
更に下るともう一ヶ所テラスがある。
なるほど、テラスから野鳥を観察出来るので[探鳥の路]なのね。納得。
ムシカリ峠から下って来る道と合流する。
三頭大滝に向かう。
7
11/3 14:00
ムシカリ峠から下って来る道と合流する。
三頭大滝に向かう。
滝見橋が見えてきた。
辺りは良い感じに色付いている。
22
11/3 14:17
滝見橋が見えてきた。
辺りは良い感じに色付いている。
滝見橋より三頭大滝。
滝音にしばし身を委ねる。
30
11/3 14:27
滝見橋より三頭大滝。
滝音にしばし身を委ねる。
大滝アップ。
赤色を挟めて良い絵が出来た。満足。
27
11/3 14:22
大滝アップ。
赤色を挟めて良い絵が出来た。満足。
ウッドチップを踏みしめながら、遊歩道を下っていく。今日も充実した一日だった。
数馬にひと風呂浴びに行く。
8
11/3 14:42
ウッドチップを踏みしめながら、遊歩道を下っていく。今日も充実した一日だった。
数馬にひと風呂浴びに行く。
数馬の湯にて。風呂上がりの放電タイムw
長居してしまったので、寄り道せずに千葉に帰る。
17
数馬の湯にて。風呂上がりの放電タイムw
長居してしまったので、寄り道せずに千葉に帰る。
夕飯はJR船橋駅近くの【将泰庵ダイナー】に入店。
通称[飲めるハンバーグ]。
A5ランクの黒毛和牛を使用。
28
夕飯はJR船橋駅近くの【将泰庵ダイナー】に入店。
通称[飲めるハンバーグ]。
A5ランクの黒毛和牛を使用。
肉汁がジュワッ。
このハンバーグ、ただ者ではない。
今日は晴れの日、文化の日。
ディナータイムまでハレの一日でした(*^^*)
おわり。
25
肉汁がジュワッ。
このハンバーグ、ただ者ではない。
今日は晴れの日、文化の日。
ディナータイムまでハレの一日でした(*^^*)
おわり。
スペランカー(笑) 山中は即死する場所が多いですね😅 無事のご帰還、何より。
リクエストのフィギュアシリーズ、ありがとうございます😂
飲める肉じゃがに本日はハンバーグ! 歯がいらないフェフね👴
しかもA5😲 庶民のわたくし、そんな大きいのは頼めないので、B6くらいを注文しようと思いますw
>スペランカー
ハイ、ちょっと天然入ってるんで、知らない間に骨折している事がありますw
>リクエストのフィギュア
今回は勝手知ったる山域だったので、ギャグをかます余裕がありました😆
パクリあって更なる高みを目指しましょう(着地点が見えないw)
知人からは「最近ヤマレコじゃなくて、食べ⚪グになってない?」と言われる始末です😂
ムラムラする素敵な文字が所々に散りばめられてますねwww
熊は確かに自分が御前山に登った2.3日前に登山口周辺で目撃されたと写真まで載っていました😱
こちらの地域は被害は少ないですが他人事ではないですね💦
ビビリちらかして常に熊鈴つけてます…笑
ヌカザスって確か奥多摩三大急登じゃないでしたっけ…?
軽々と登ってしまうのは流石です👍
負けないように筋トレ体シバき頑張ろっとw
あと○○トレwww←おいっw
紅葉も見事です👏
山肌のコントラストが素晴らしいです♡
富士山も見えるなんて贅沢でしたね🙌
自分のときは本当に見えるのか不審なくらいガスガスでした…😭
ちなみに人嫌いは同じですw
なので奥武蔵大好きですwww
チソ登山お疲れ様で…あっ…三頭山お疲れ様でした🙏
コンニチワ(^-^)
滋味溢れる秋の奥多摩の風情をお届けするつもりが、チ○○○喧しいレコになってしまって大変恐縮です。
全部スマホのせいだ(←確チン犯w)
ヌカザス尾根はペース配分次第でしょうね。イヨ山〜ツネ泣き坂が案外楽勝と思いペースを上げすぎると、後半の緩い登りで意外とバテます。頂上直下の北面のトラバースも何気に油断できなかったりします。
数年前の冬の三頭山で、外人の団体が大雪でプチ遭難?した様な記憶があります。
あれは確かヌカザス尾根だった様な。北面の尾根なのでその時期の山行だけは気をつけて下さいね。
>ちなみに人嫌いは同じですw
ええ、ワタシも周りに人が居ない時に100%の力を発揮するタイプですw
なので誰もワタシの本気モードを見たことが無いというwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する