記録ID: 6146884
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳
2023年11月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 885m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:37
距離 10.5km
登り 885m
下り 891m
8:31
12分
スタート地点
15:08
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 至福の湯@850 |
写真
撮影機器:
感想
苗場でベストな紅葉登山が出来たので、今回のメインはシマリスちゃん♪
と皆さん同じ事を考えるのか、8合目付近は大賑わい。すっかり御池のアイドルになっている様でした。
ちょこまかと動くシマリスはとても可愛い!と大興奮する私に、「和歌山城に来てくれたら案内しますよ。ウジャウジャいます」と冷静な同行者がボソリ。よし!次回、ショート山行は和歌山でシマリスと和歌山ラーメンにしよう!
穏やかな気候の中、紅葉とシマリスでのんびり出来た1日となりました♪
リスを探しに季節外れの暑さの中、御池岳へ
数年前にもひっそりとした森で見かけたリスも、最近では大人気になっているそう
久しぶりの邂逅を楽しみに鈴鹿へ向かいます
紅葉に色づくコグルミ谷を息を切らしながら登ります
久しぶりの夏日にペースも上がりませんが、美しい森を愛でながら8合目まで
一目でわかる大きなカメラを持ったリス探しのハイカーさん達に混じって斜面や岩場に目を凝らします
しばらくすると、落ち葉の茶色に混じって、目立ちはしませんが、すばしっこく走り回る姿を見せてくれました
結構人慣れしてる感じでそんなに遠くには逃げないので、良い距離で写真も撮れました
存分に観察を堪能した後、大賑わいの御池山頂へ
爽やかな青空の元、手作りの美味しいラーメンを堪能
目もお腹も大満足の一日になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する