ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6147236
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原(関西の日本百名山巡り2/3)

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
7.4km
登り
431m
下り
443m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:57
合計
3:32
距離 7.4km 登り 445m 下り 443m
13:45
8
13:53
13:58
6
14:04
14:05
6
14:11
16
14:27
7
14:34
14:35
4
14:39
10
14:49
14:50
9
14:59
15:38
7
15:45
25
16:10
27
16:37
16:38
6
16:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
13時過ぎに大台ケ原の駐車場到着(無料)。駐車場に入りきれなかった車が路駐していて、ドライブウェイの上部はすれ違い出来ずにカオス状態。が、13時だと帰宅し始めている人も多く、正規の駐車場に停められた。ちなみに駐車場の横幅が小さくて、大きな車だと苦労するかも。
13時ごろは下ってくる車が多く、すれ違いができない箇所も多いので運転に注意が必要。夕方も、夕焼け目当てと思われる車が登ってくるので要注意。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ナシ。ザ・ハイキング。やろうと思えば日没近くても歩けるとは思う(自己責任で・・・ヘッドランプとGPSの準備はある前提です)
その他周辺情報 ■ビジターセンター周辺
食堂があるようだったが、下山したころには全て閉まっていた。
ビジターセンターは大台ケ原に関する展示があり、必見。17時近くまでは開館してくれているようだった。

■入浴&夕食:癒しの里 名張の湯
下山後は川上村の道の駅に宿泊することを考えていたものの、日帰り入浴が18時まで、主だった食堂も早々に閉まるので、入浴&夕食難民になりそうで、急遽名張の24時まで開いているスーパー銭湯へ。950円。露天風呂に大型テレビがあるのが素晴らしい。食事は22時くらいまで利用可能。カツ丼850円は安い(クオリティはともかくとして)。

■宿泊
道の駅いが。バイパスに近いからと選んだが、なんとバイパスの下り路線からじゃないと入れない。ほぼSAのような場所だった。デイリーヤマザキがあるが、夜間はやっていない。トイレの手入れがイマイチ(ゴミ箱も)で、多分今後車中泊目的では使わないと思う。。
伊吹山のビジターセンター。下山後に見学したが、時間があれば事前に見ておくのがオススメ。
2023年11月03日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:18
伊吹山のビジターセンター。下山後に見学したが、時間があれば事前に見ておくのがオススメ。
よく整備されてる。特に眺望もないのでサクサク進む。
2023年11月03日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:37
よく整備されてる。特に眺望もないのでサクサク進む。
素晴らしい天気は続く。好天にはなかなか恵まれない土地柄だということなので、ラッキーだった。
2023年11月03日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:42
素晴らしい天気は続く。好天にはなかなか恵まれない土地柄だということなので、ラッキーだった。
山頂までもうちょい。
2023年11月03日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:45
山頂までもうちょい。
山頂の櫓が見えてきた。
2023年11月03日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:49
山頂の櫓が見えてきた。
山頂標。
2023年11月03日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:52
山頂標。
展望台からの景色。
2023年11月03日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:55
展望台からの景色。
雨が多いのは地形の問題らしい。
2023年11月03日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:57
雨が多いのは地形の問題らしい。
14時なのだけど、まだまだ登ってくる人は多い。
2023年11月03日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:00
14時なのだけど、まだまだ登ってくる人は多い。
折角なので、もちろん一周してみる。
2023年11月03日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:05
折角なので、もちろん一周してみる。
鹿の影響が分かります。
2023年11月03日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:08
鹿の影響が分かります。
2023年11月03日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:10
2023年11月03日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:10
2023年11月03日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:11
一面の笹。
2023年11月03日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:12
一面の笹。
昔は苔むす森だったというのが信じられない。
2023年11月03日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:13
昔は苔むす森だったというのが信じられない。
2023年11月03日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:26
苔むす森に戻そうとしているとのことだが・・・どうやるんだろう・・・
2023年11月03日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:28
苔むす森に戻そうとしているとのことだが・・・どうやるんだろう・・・
下山道の分岐路。
2023年11月03日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:33
下山道の分岐路。
2023年11月03日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:46
牛石ヶ原
2023年11月03日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:48
牛石ヶ原
2023年11月03日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:48
大蛇瑤砲い辰討澆襦
2023年11月03日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:52
大蛇瑤砲い辰討澆襦
絶壁。これが瑤蕕靴ぁ
2023年11月03日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:59
絶壁。これが瑤蕕靴ぁ
行列。大蛇瑤狭くて、自主的に行列ができていた。
2023年11月03日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:02
行列。大蛇瑤狭くて、自主的に行列ができていた。
2023年11月03日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:13
2023年11月03日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:14
これが先っちょ。
2023年11月03日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:14
これが先っちょ。
これは確かに、大人数で押しかけたら危ないね。。
2023年11月03日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:17
これは確かに、大人数で押しかけたら危ないね。。
栗饅頭で一息。
2023年11月03日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:24
栗饅頭で一息。
さぁ、下山。
2023年11月03日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:48
さぁ、下山。
唯一の鎖場?
2023年11月03日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:49
唯一の鎖場?
2023年11月03日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:00
橋を渡ればビジターセンターはもうすぐ。
2023年11月03日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:09
橋を渡ればビジターセンターはもうすぐ。
2023年11月03日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:10
2023年11月03日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:10
2023年11月03日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:10
大峰山でのんびりできなかった分、結構のんびりしたので下山は16時半を過ぎてしまった。
2023年11月03日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:41
大峰山でのんびりできなかった分、結構のんびりしたので下山は16時半を過ぎてしまった。
まだビジターセンターが開館中だったので、寄ってみた。過去の様子や今の姿になるまでの解説が興味深い。
これは年間降水量。11月はねらい目だったらしい。
2023年11月03日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:44
まだビジターセンターが開館中だったので、寄ってみた。過去の様子や今の姿になるまでの解説が興味深い。
これは年間降水量。11月はねらい目だったらしい。
17時、駐車場出発。
2023年11月03日 16:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:53
17時、駐車場出発。
途中、あまりに夕景がキレイだったので。写真じゃ伝わらないな。。
2023年11月03日 17:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 17:15
途中、あまりに夕景がキレイだったので。写真じゃ伝わらないな。。
下山が遅くなったので、24時まで営業しているスーパー銭湯に移動。
2023年11月03日 19:17撮影 by  SC-51C, samsung
11/3 19:17
下山が遅くなったので、24時まで営業しているスーパー銭湯に移動。
川上村に留まっていたら、危なくカレーメシの夕食になるところだった。ちょっと味付けがしょっぱすぎたものの、まともなご飯が食べられて良かった(消費カロリーより多くなってしまっている疑惑。。)
2023年11月03日 20:34撮影 by  SC-51C, samsung
11/3 20:34
川上村に留まっていたら、危なくカレーメシの夕食になるところだった。ちょっと味付けがしょっぱすぎたものの、まともなご飯が食べられて良かった(消費カロリーより多くなってしまっている疑惑。。)

感想

午前中に大峰山を片付けての、午後からの大台ケ原。
【大峰山】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6147232.html
【伊吹山】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6142620.html

弥山駐車場からナビでは2時間だったが、実際のところは1時間ほどで到着。といっても、燃費無視でガツガツ急ぎ気味で移動してこの時間で、細い道のすれ違いがあるから怖くはあったのだけど。
大峰山も混雑していたが、こちらは観光地だということもあって混雑度は上。登山客というよりは、観光客が多くて、東京周辺でいうと御岳と高尾山の中間くらいの雰囲気?それだけあって、道は輪をかけて整備されていて、危険個所はほとんどない。山頂には30分ほどで到着。その後は、木道がメインの道をプチ縦走してくかんじ。笹と立ち枯れの木が独特の雰囲気だなぁと思っていたら・・・看板や下山後に立ち寄ったビジターセンターでの説明によると、どうも昔は森とコケが支配していたらしい。伊勢湾台風で木が倒され、その木を片付けたら土壌が乾いてコケが育たなくなり、シカが増えて食害も広がり・・・ということだ。それを聞くと、「深田久弥が見ていた大台ケ原はどういう姿だったんだろう?」と思う。
大蛇瑤歪めが良いらしいから、そこで栗饅頭でも食べようか・・・と思ってたら、写真撮影待ちの大行列!どうも、危険な場所なので、自主的に順番待ちの列を作って1組ずつ撮影していて、時間がかかっているらしい。並ぶのもアレだなぁとは思いつつも、折角なので(急いでも仕方ないし)撮影してもらった。当然栗饅頭はその場では食べられず、ちょっと離れた岩場で食べることに。。

下山の道すがら、「18時までしか立ち寄り湯やってないなら、川上村の道の駅では風呂に入れないし、食堂もほとんどないからカレーメシでの夕食かなぁ」と考えて、ちょっと空しくなってきたが、下山後に調べると、都合が良いことに深夜までやっているスーパー銭湯が伊吹山への通り道にあることが判明。というわけで、早々に街に向かって移動することになった。結局奈良県にいたのは、15時間ほどだった?まぁ、いずれゆっくり来ることもあるだろう。といっても、大台ケ原に来るのはこれが最後かもな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら