ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6150850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

【吾妻山・比婆山】晩秋気配のプチ縦走(吾妻山キャンプ場駐車場〜吾妻山〜烏帽子山〜比婆山〜吾妻山キャンプ場駐車場)

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
8.6km
登り
622m
下り
615m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:12
合計
2:49
10:32
10:33
4
10:37
10:38
7
10:45
10:45
14
10:59
10:59
22
11:21
11:28
1
11:44
11:46
11
12:11
12:11
4
12:15
12:15
13
12:28
12:28
27
天候 晴れ
雲が多い予報だったのが、すかっといい天気
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝一で道後山に登ってからの移動。
国道183号、国道314号、県道49号、県道25号と経由して、島根県側からのアクセス。1時間ちょっと。
国道は快適で走りやすい道。
最後の8km程度が山道ですが、すべて舗装路。狭いところはありますが、すれ違いにも大きく苦労することはない印象でした。

帰りは広島側へ抜けて、国道432号から中国横断自動車道へ。
狭い区間が短い分、広島側の方が楽に感じました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された歩きやすい道。迷うようなところもなし。

展望は吾妻山のみ。吾妻山ピークは好展望。
烏帽子山は少し北側に進んだ、条溝石の広場が開けており好展望。
烏帽子山山頂はヤブの中。ヤブの中を進んで、三角点まで行っている方もいらっしゃいました。私は行かず。
道後山から転戦してのスタート!
駐車場周りは、まだ紅葉がきれいでした。
2023年11月05日 10:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 10:05
道後山から転戦してのスタート!
駐車場周りは、まだ紅葉がきれいでした。
歩き始めると、いきなり開けてなんとも牧歌的な雰囲気♪
2023年11月05日 10:07撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
11/5 10:07
歩き始めると、いきなり開けてなんとも牧歌的な雰囲気♪
草原の登山道へ。右手に見えているのが吾妻山。
2023年11月05日 10:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 10:08
草原の登山道へ。右手に見えているのが吾妻山。
紅葉が散った後の、冬枯れの木の奥の吾妻山。
2023年11月05日 10:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:13
紅葉が散った後の、冬枯れの木の奥の吾妻山。
よく整備された階段歩き。
2023年11月05日 10:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:17
よく整備された階段歩き。
今度はススキ越しの吾妻山。
2023年11月05日 10:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 10:19
今度はススキ越しの吾妻山。
上の方も、紅葉がチラホラと残っていました。
2023年11月05日 10:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 10:21
上の方も、紅葉がチラホラと残っていました。
すっきりと晴れていい天気♪
2023年11月05日 10:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:27
すっきりと晴れていい天気♪
あっという間に山頂手前。登りきると山頂。
2023年11月05日 10:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:29
あっという間に山頂手前。登りきると山頂。
さっくりと吾妻山山頂!
2023年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4
11/5 10:32
さっくりと吾妻山山頂!
さくっと登ることができましたが好展望。眼下に登山口。
2023年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:32
さくっと登ることができましたが好展望。眼下に登山口。
北側の展望ですが、どのあたりになるのかはよくわかりません。
2023年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 10:32
北側の展望ですが、どのあたりになるのかはよくわかりません。
奥にうっすらと大山。右の方に見えているのが、道後山ではないかと思われ。
2023年11月05日 10:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5
11/5 10:33
奥にうっすらと大山。右の方に見えているのが、道後山ではないかと思われ。
時間に余裕がなければ吾妻山ピストンにするつもりでしたが、まだ早い時間帯ですし、比婆山まで行くことにします。
2023年11月05日 10:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 10:34
時間に余裕がなければ吾妻山ピストンにするつもりでしたが、まだ早い時間帯ですし、比婆山まで行くことにします。
大膳原方面に下ります。
2023年11月05日 10:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 10:37
大膳原方面に下ります。
下る途中で烏帽子山に比婆山。
2023年11月05日 10:49撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:49
下る途中で烏帽子山に比婆山。
手前にススキの烏帽子山に比婆山。違った雰囲気で楽しい😊
2023年11月05日 10:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:52
手前にススキの烏帽子山に比婆山。違った雰囲気で楽しい😊
振り返っての吾妻山。
2023年11月05日 10:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 10:52
振り返っての吾妻山。
一面のススキ。
2023年11月05日 10:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
11/5 10:55
一面のススキ。
正面は半分、刈り込まれていたり😏
2023年11月05日 10:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 10:55
正面は半分、刈り込まれていたり😏
ススキと、少し紅葉斜面の烏帽子山。秋終盤の様相。
2023年11月05日 10:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
11/5 10:58
ススキと、少し紅葉斜面の烏帽子山。秋終盤の様相。
烏帽子山に向けて登り返し。
2023年11月05日 11:01撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:01
烏帽子山に向けて登り返し。
上まで登ってくると木々の葉も落ちていて、木々の間から青空。
2023年11月05日 11:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:11
上まで登ってくると木々の葉も落ちていて、木々の間から青空。
まずは烏帽子山へ。
2023年11月05日 11:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:18
まずは烏帽子山へ。
北側に進むと開けたところ。ここで休憩している方多数。
2023年11月05日 11:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 11:25
北側に進むと開けたところ。ここで休憩している方多数。
条溝石。
2023年11月05日 11:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:25
条溝石。
この奥が山頂。登山道はありませんが、ヤブを進んでいる方がいました。
2023年11月05日 11:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:27
この奥が山頂。登山道はありませんが、ヤブを進んでいる方がいました。
比婆山に向かいます。
2023年11月05日 11:28撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:28
比婆山に向かいます。
え?比婆山の山頂標識ってこれだけ???
比婆山手前のピークで「北」婆山でした。引っかかった・・・
2023年11月05日 11:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 11:39
え?比婆山の山頂標識ってこれだけ???
比婆山手前のピークで「北」婆山でした。引っかかった・・・
比婆山はこの先。ゆるゆると比婆山へ。
2023年11月05日 11:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:39
比婆山はこの先。ゆるゆると比婆山へ。
比婆山に着きました!
2023年11月05日 11:45撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 11:45
比婆山に着きました!
途中で「御陵」という標識がありましたが、山頂に御陵があるってことだったのか。イザナミ伝説の山ということ。御陵をぐるっと一周して下山します。
2023年11月05日 11:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 11:43
途中で「御陵」という標識がありましたが、山頂に御陵があるってことだったのか。イザナミ伝説の山ということ。御陵をぐるっと一周して下山します。
下山時は、烏帽子山は巻いちゃいます。
2023年11月05日 11:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 11:56
下山時は、烏帽子山は巻いちゃいます。
大膳原まで下ってきて、振り返っての烏帽子山と比婆山。
2023年11月05日 12:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 12:14
大膳原まで下ってきて、振り返っての烏帽子山と比婆山。
正面に吾妻山。曇が多い予報でしたが、すっきりとした青空♪
2023年11月05日 12:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 12:16
正面に吾妻山。曇が多い予報でしたが、すっきりとした青空♪
南ノ原との分岐。天気も良かったですし、吾妻山に登り返そうかとも思いましたが、お腹も空いてきたので早く下山できる南ノ原経由を選択。
2023年11月05日 12:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 12:29
南ノ原との分岐。天気も良かったですし、吾妻山に登り返そうかとも思いましたが、お腹も空いてきたので早く下山できる南ノ原経由を選択。
落葉したばかりの落ち葉が埋め尽くす登山道。
2023年11月05日 12:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 12:30
落葉したばかりの落ち葉が埋め尽くす登山道。
ゆるゆるとした道を進みます。
2023年11月05日 12:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 12:34
ゆるゆるとした道を進みます。
開けたところから、立烏帽子山かな。
2023年11月05日 12:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
11/5 12:43
開けたところから、立烏帽子山かな。
ススキ、紅葉と晩秋コラボ。
2023年11月05日 12:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 12:43
ススキ、紅葉と晩秋コラボ。
たなびくススキが秋の終わりを感じさせます。
2023年11月05日 12:44撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 12:44
たなびくススキが秋の終わりを感じさせます。
と言いながら、登山口に近くなると紅葉も残っていたり。
2023年11月05日 12:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 12:47
と言いながら、登山口に近くなると紅葉も残っていたり。
青空に映えます😁
2023年11月05日 12:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
11/5 12:52
青空に映えます😁
駐車場まで戻ってきて、紅葉と吾妻山。天気はあまり期待していなかったので、得した気分でした😊
2023年11月05日 12:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
11/5 12:54
駐車場まで戻ってきて、紅葉と吾妻山。天気はあまり期待していなかったので、得した気分でした😊

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 非常食 レインウェア ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 携帯バッテリー

感想

朝一で道後山に登ってからのラウンド2。

吾妻山キャンプ場から登るか、県民の森から登るか迷いましたが、時間によっては短時間での吾妻山ピストンも可能な吾妻山キャンプ場から。

さっくり登った吾妻山は展望良好♪
元々は雲が多い予報でしたが、スッキリとした晴れ。
天気も良くて時間も早く、これで下りてしまうのはもったいないので、予定通り烏帽子山、比婆山に足を伸ばすことに。

大膳原でのススキの景色を楽しんで、烏帽子山・比婆山へ。
比婆山がイザナミ伝説の山というのは知らず・・・
これはこれで、足を伸ばしてよかったです。
最後には紅葉も楽しんで、短時間のプチ縦走ながら満足です😁

道後山も、吾妻山・比婆山も、それぞれだと動き足りない感じですが、二つ登るとちょうどいい距離・標高差にもなりました。

下山後は、三次ワイナリーに行っていた妻と次男をピックアップ。
妻は翌日まで一人で広島滞在でしたので、二人を広島在住の次男の家まで送り届けてから一人で帰宅。
広島までは草津泊、倉敷泊と段階的に来ましたが、帰りは一気に埼玉まで。
広島から埼玉までの車移動は、さすがに疲れました。
山登りよりも疲れたかもしれん🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
吾妻山・烏帽子山・御陵縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら