ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

浜石岳〜さった峠、富士山は見えず

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
21.0km
登り
1,085m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:19
合計
7:23
8:57
33
9:30
9:40
30
10:10
10:10
25
10:35
10:42
38
11:20
11:49
84
13:13
13:15
105
15:00
15:31
49
16:20
16:20
0
16:20
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<往路>
○小田急線
5:12 登戸 − 5:55 本厚木
5:59 本厚木 − 6:38 小田原
○JR/東海道線
6:45 小田原 − 7:27 沼津
○JR/東海道線
7:31 沼津 − 8:06 由比

のはずが、小田原で東海道線を逆方向に乗ってしまい。。。
○JR/東海道線
6:39 小田原 − 6:42 鴨宮
7:10 鴨宮 − 8:05 沼津
8:08 沼津 − 8:40 由比

<復路>
○JR/東海道線
16:49 由比 − 17:42 熱海
17:51 熱海 − 18:14 小田原
○小田急線
18:21 小田原 − 19:36 登戸

※東海道線の熱海以西はJR東海です。
ICカードはTOICAとなり、Suica/PASMOエリアを直通して精算できません。
行きは小田原で切符(1320円)を購入
帰りはPASMOで入場、小田原で駅員のいる窓口で精算

コース状況/
危険箇所等
○由比駅〜浜石岳
行程の大半は舗装路です。
浜石野外センターから山道と舗装路に分かれます。
どちらから行っても距離は大差なさそうです。
浜石野外センターにトイレがあります。
浜石野外センターの炊事場に水道がありますが、元栓を締めていると思われ、水は出ませんでした。

○浜石岳山頂
広い山頂に対してテーブル&ベンチが一組だけ。
山頂は風通しがよく少し寒いくらいでした。

○浜石岳〜さった峠(薩埵峠)
コースタイムは9.4km/230分(3時間50分)となっていますが、普通に歩けば2時間半〜3時間もあれば十分です。
私は立花池でタイムロスをしましたが、3時間で行けました。
途中、立花池への分岐があります。
立花池はさった峠への登山道から脇にそれて15分くらいで着きます。
なお、立花池から来た道へ戻らなくてもさった峠方面に合流できいます。
「浜石岳」と書いてある指導標に方向に進めばよいです。
私は来た道を戻ったため、30分くらいロスしています。

○さった峠(薩埵峠)〜由比駅
全行程舗装路でコースタイムは60分です。
(興津駅へ下りる場合は90分)
さった峠には10台程度停められる駐車場とトイレがあります。
山を下りてからは住宅街の中を抜けますが、コンビニ等はありませんでした。
駅までトイレはないので、さった峠で済ませておいた方がよいかも。

<Record>
出発時刻/高度: 08:55 / 12m
到着時刻/高度: 16:20 / 18m
合計時間: 7時間25分
合計距離: 20.96km
最高点の標高: 689m
最低点の標高: 9m
累積標高(上り): 964m
累積標高(下り): 938m

●総歩数(Door to Door):43,897歩
その他周辺情報 由比は桜エビで有名です。
駅周辺に桜エビを食べられるお店があるようですが、駅前の店は夕方時点で”桜エビ終わりました”と貼り紙が。
桜エビ狙いの人は早めに行った方がよいかも。

街のあちらこちらにミカンの即売所があります。
ミカンは一袋100円〜200円くらいで買えます。
ミカンの他にも甘夏やデコポン、文旦などもありました。



由比駅にやってきました。
熱海以外では初めての静岡県です。
2015年04月18日 08:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 8:57
由比駅にやってきました。
熱海以外では初めての静岡県です。
浜石岳は駅を背にして右(東)に進みます。
大きな桜えびが出迎えてくれます。
直接さった峠に行く場合は、駅から左(西)に進みます。
2015年04月18日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 8:57
浜石岳は駅を背にして右(東)に進みます。
大きな桜えびが出迎えてくれます。
直接さった峠に行く場合は、駅から左(西)に進みます。
桜えび通りは特に商店街という訳ではなさそうです。
2015年04月18日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:02
桜えび通りは特に商店街という訳ではなさそうです。
この案内板を見落とさないでください。
2015年04月18日 09:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:08
この案内板を見落とさないでください。
案内板の先を見ると細い路地が。
案内板がないと絶対気が付きません。
2015年04月18日 09:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:08
案内板の先を見ると細い路地が。
案内板がないと絶対気が付きません。
分岐には分かりやすく案内板が設置してあるので迷うことはありません。
コースタイムは6.5kmで180分とありますが、かなり緩めの設定です。
私は由比駅から140分(2時間20分)で着きました。
2015年04月18日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:18
分岐には分かりやすく案内板が設置してあるので迷うことはありません。
コースタイムは6.5kmで180分とありますが、かなり緩めの設定です。
私は由比駅から140分(2時間20分)で着きました。
新幹線の線路を渡ります。
2015年04月18日 09:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:19
新幹線の線路を渡ります。
先ほどの180分の案内板の近くにあった民間設置の案内板。こっちはは1時間半となっており、厳しめな設定。
ちなみにこれを撮影したのが、9:20。山頂に着いたのが11:20なので2時間かかっています。公設と民設の間を取るのがよいみたいです(笑)。
2015年04月18日 09:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:20
先ほどの180分の案内板の近くにあった民間設置の案内板。こっちはは1時間半となっており、厳しめな設定。
ちなみにこれを撮影したのが、9:20。山頂に着いたのが11:20なので2時間かかっています。公設と民設の間を取るのがよいみたいです(笑)。
街を上げて浜石岳推しのようです。
2015年04月18日 09:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:26
街を上げて浜石岳推しのようです。
案内板を設置した団体とは別の団体が設置したと思われる”ちょっと一休み”ポイント。
テーブルとベンチがありました。
2015年04月18日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:32
案内板を設置した団体とは別の団体が設置したと思われる”ちょっと一休み”ポイント。
テーブルとベンチがありました。
ちょっと一休みポイントからの眺望。
駿河湾とミカン畑が見渡せます。
2015年04月18日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:33
ちょっと一休みポイントからの眺望。
駿河湾とミカン畑が見渡せます。
浜石岳は右へ。
2015年04月18日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 9:34
浜石岳は右へ。
よい眺めです。
2015年04月18日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 9:45
よい眺めです。
広めな駐車場があります。
浜石岳ピストンの場合は、ここに停めると便利かも。
駐車場の奥に山道への入り口があります。
2015年04月18日 10:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 10:26
広めな駐車場があります。
浜石岳ピストンの場合は、ここに停めると便利かも。
駐車場の奥に山道への入り口があります。
ここから山道へ。
2015年04月18日 10:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 10:28
ここから山道へ。
せっかく山道に入ったと思ったらすぐに車道と合流しました。浜石野外センターです。
2015年04月18日 10:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 10:30
せっかく山道に入ったと思ったらすぐに車道と合流しました。浜石野外センターです。
フィールドアスレチックがあります。
2015年04月18日 10:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 10:34
フィールドアスレチックがあります。
大きな炊事場がありますが、水は出ません。
2015年04月18日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 10:41
大きな炊事場がありますが、水は出ません。
炊事場の近くから再び山道に入ります。
2015年04月18日 10:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 10:42
炊事場の近くから再び山道に入ります。
桜でしょうか
2015年04月18日 10:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 10:45
桜でしょうか
山頂が近付いてきました。
2015年04月18日 11:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 11:18
山頂が近付いてきました。
ツツジでしょうか
2015年04月18日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:20
ツツジでしょうか
山頂に到着。空には厚い雲が…
2015年04月18日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 11:23
山頂に到着。空には厚い雲が…
海はきれいですが、雲が余計です。
2015年04月18日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 11:23
海はきれいですが、雲が余計です。
桜じゃないよね?
2015年04月18日 11:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 11:24
桜じゃないよね?
待てど暮らせど雲は取れず。
2015年04月18日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 11:28
待てど暮らせど雲は取れず。
お昼ご飯は定番?のシーフードヌードルです。
2015年04月18日 11:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/18 11:38
お昼ご飯は定番?のシーフードヌードルです。
さった峠方面も雲に覆われています。
2015年04月18日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 11:42
さった峠方面も雲に覆われています。
富士市方面
2015年04月18日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 11:45
富士市方面
次の目的地、さった峠を目指します。コースタイムは230分!?
2015年04月18日 12:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 12:02
次の目的地、さった峠を目指します。コースタイムは230分!?
崩落地がありました。
2015年04月18日 12:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 12:16
崩落地がありました。
立花池への分岐。
2015年04月18日 13:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 13:01
立花池への分岐。
分岐から10分ほどで立花池に到着。
割と小さな池でした。
2015年04月18日 13:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 13:11
分岐から10分ほどで立花池に到着。
割と小さな池でした。
さった峠まで3.9km/90分。相変わらず緩いタイム設定です。
2015年04月18日 13:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 13:59
さった峠まで3.9km/90分。相変わらず緩いタイム設定です。
伐採エリアの切株をベンチ代わりに小休止。
2015年04月18日 14:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 14:02
伐採エリアの切株をベンチ代わりに小休止。
いつの間にか竹林になっていました。
2015年04月18日 14:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 14:36
いつの間にか竹林になっていました。
車道に出ました。
さった峠は奥の階段を下ります。
2015年04月18日 14:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 14:49
車道に出ました。
さった峠は奥の階段を下ります。
浜石岳まで8.8km/さった峠まで1.2km…あれ?10kmに増えてないか?
2015年04月18日 14:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 14:55
浜石岳まで8.8km/さった峠まで1.2km…あれ?10kmに増えてないか?
ミカン畑と駿河湾。手間にあるのはミカン運搬用の小型モノレールです。
2015年04月18日 15:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:03
ミカン畑と駿河湾。手間にあるのはミカン運搬用の小型モノレールです。
さった峠の駐車場が見えてきました。
2015年04月18日 15:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 15:05
さった峠の駐車場が見えてきました。
さった峠の説明。
2015年04月18日 15:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:06
さった峠の説明。
いい景色ですが、富士山は姿を見せず。
2015年04月18日 15:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/18 15:07
いい景色ですが、富士山は姿を見せず。
左から順に東海道線、国道1号、東名高速です。
2015年04月18日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/18 15:10
左から順に東海道線、国道1号、東名高速です。
海の方は晴れているのに山側は雲がかかっています。
2015年04月18日 15:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 15:18
海の方は晴れているのに山側は雲がかかっています。
駐車場で愛想を振りまいていた黒猫。
人馴れしていてまったく逃げません。
2015年04月18日 15:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/18 15:26
駐車場で愛想を振りまいていた黒猫。
人馴れしていてまったく逃げません。
さった峠と後にして由比駅に下ります。
2015年04月18日 15:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:32
さった峠と後にして由比駅に下ります。
ミカン畑の中を下りて行きます。
2015年04月18日 15:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:38
ミカン畑の中を下りて行きます。
黄色いのは甘夏かな?
2015年04月18日 15:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:41
黄色いのは甘夏かな?
こっちはミカン。
2015年04月18日 15:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:44
こっちはミカン。
快晴の日にまた来たいです。
2015年04月18日 15:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:45
快晴の日にまた来たいです。
ミカンの木に白く見えているのは日よけの紙包みです。
2015年04月18日 15:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 15:47
ミカンの木に白く見えているのは日よけの紙包みです。
ツツジがきれいでした。
2015年04月18日 16:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/18 16:04
ツツジがきれいでした。
由比駅に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2015年04月18日 16:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/18 16:25
由比駅に戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

静岡県は由比にやってきました。
由比は東海道線沿線ですが、熱海を境にJR東日本とJR東海に分かれているので、見た目より交通便がよくないです。
時間が気になる人は三島または静岡まで新幹線を利用する方法もあります。

乗換ミスもあって由比に着いたのは9時前でした。
ここから浜石岳へ登ってからさった峠を目指すか、さった峠経由で浜石岳へ登るか悩みました。(駅から左右どりらに進むかが変わります)
標高が高いところへ先に登った方が後が楽になると思い、浜石岳から先に登ることにしました。

浜石岳は標高707mなので楽勝と思っていたのですが、スタート地点が海抜5mなので、標高差が700m以上あります。
しかも行程の大半が舗装路で斜度がキツく思ったよりはしんどい山でした(笑)。

山頂に近づくにつれ雲が厚くなっていき、山頂はガスってこそいませんが、富士山はまったく拝めませんでした。
山頂は広い草原状になっていてレジャーシートを広げてお弁当を食べるにはもってこいの場所です。
ただし、風通しがよいので、少し寒いくらいでした。

浜石岳の山頂から山道を少し下ったところにさった峠への分岐があります。(舗装路側ではないので注意)
最初に出てくる指導標に9.4km/230分と書いてあるので、面くらいました。
実際に歩いてみると登り返しの少ない下り基調の道なので、コースタイムほど時間はかかりません。
というか、あの指導票は距離も時間もイマイチ信用できません。
9.4km/230分、9km/220分、6.3km/140分、3.9km/90分、1.2km/25分 など。

途中、立花池にも立ち寄りましたが、水が緑色なのは藻のせいかな?
透明度が高いともっとよかったかもしれません。

さった峠は歌川広重が東海道五十三次で描かれた「由井(薩埵嶺)」と同じ景色が見られるという事で楽しみにしていましたが、富士山を拝むことはできませんでした。
それを差し引いても絶景であることには変わりありませんが。
空気が澄んだ晴れた日にまた来たいです。

由比駅に戻って帰るとしましょう。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら