記録ID: 616095
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今熊山、弁天山でツツジやスミレを鑑賞(小峰公園〜金剛の滝〜今熊山〜弁天山)
2015年04月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 890m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:10
距離 12.5km
登り 905m
下り 900m
6:00 小峰公園バス停
6:18 336m峰
6:51 金剛の滝
7:33 今熊山(呼バワリ山・今熊神社本殿)
7:53 今熊神社(下社)
8:32 高尾神社
8:40 高尾神社 奥ノ院
9:02 網代城山
9:12 網代弁天山
6:18 336m峰
6:51 金剛の滝
7:33 今熊山(呼バワリ山・今熊神社本殿)
7:53 今熊神社(下社)
8:32 高尾神社
8:40 高尾神社 奥ノ院
9:02 網代城山
9:12 網代弁天山
天候 | 天気は曇り。早朝は曇ってはいましたが奥多摩方面の稜線や富士山も見えていましたが、スタータしてからは終始曇りであまり遠望はききませんでした。 天気は暖かめ。スタート時は8℃。終了時は15℃でした。スタート時にウィンドブレーカーを着用していましたが途中で脱ぎました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台ほどのスペースでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般にしっかりとした道標があるため道迷いの心配はないです。 小峰公園〜今熊山と高尾神社〜城山までは道が狭くて上り下りが結構急です。 |
写真
感想
いい気候になってきました。
野草も色々咲き始めて山歩きも楽しくなってきました。
この時期は標高の高い山に行くとまだ野草が楽しめないと思い、低山を選択。
今熊神社のミツバツツジを見ながらの山歩きなんていいかもと奥多摩方面に。
低山なので眺望はさほど良くありませんが野草はたくさん咲いていました。
今熊神社のミツバツツジも満開は過ぎていましたが、まだまだ楽しめました。
最近は毎日8kmほどのジョギングをしているせいか、足の疲れがぬけません。
だから今日も短めで終わってしまいました。
しかし今年の夏の八ヶ岳縦走にむけて体力作り中なので仕方がないんですけどね。
もっと体力をつけなきゃダメですねぇ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人