ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6169883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

播磨三大アルプス(播ア・加ア・小ア)トリプル

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:58
距離
16.9km
登り
1,219m
下り
1,188m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:59
合計
7:11
距離 16.9km 登り 1,219m 下り 1,221m
7:40
7:47
8
7:55
10
8:05
8
8:18
8
8:26
8:31
27
8:58
9:07
27
9:34
4
10:15
10:20
14
10:34
10:41
8
10:49
10:54
9
11:03
11:04
18
11:22
11:23
21
11:44
11:50
16
12:06
12:09
58
13:07
6
13:13
13:14
3
13:17
13:20
4
13:24
13:25
24
13:49
13:54
31
14:25
ゴール地点
⛰️播磨アルプス
阿弥陀新池P〜鹿島神社登山口〜百間岩〜鷹ノ巣山〜高御位山〜長尾登山口〜駐車場6.7km

⛰️加西アルプス
古法華自然公園〜馬の瀬登山口〜吊り橋〜笠松山〜古法華自然公園:5.7km

⛰️小野アルプス
きすみの見晴らしの森東入口〜アンテナ山〜惣山〜紅山〜東入口:4:4km
天候 晴れ時々曇りなのか?曇り時々晴れなのか?
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⛰️播磨アルプス(高御位山)
阿弥陀新池駐車場:
20台程度
🚻トイレ無し(鹿島神社駐車場にあり)


⛰️加西アルプス(笠松山)
古法華自然公園駐車場:
10台程度
🚻トイレあり


⛰️小野アルプス(惣山、紅山)
きすみの見晴らしの森東入り口:
3から4台スペースあり
🚻トイレなし
コース状況/
危険箇所等
⛰️播磨アルプス
登山道はよく整備されているが、どの登山口からも斜度が高い岩場。
JR曽根駅から歩くと全山縦走できる。
アルプスっぽいところは百間岩。鹿島神社から登り鷹ノ巣山への登りに長い開けた岩場がありスリルがある。

🚻鹿島神社駐車場
 及び山頂手前に簡易トイレあり


⛰️加西アルプス
登山道はよく整備されている。
山頂直下の岩場が斜度が高く、吊り橋から鎖場2箇所あり。法華駅から歩くと善防山〜笠松山と縦走できる。
アルプスっぽいところは馬の瀬。古法華自然公園から舗装道を少し歩いた馬の瀬登山口から登る。


⛰️小野アルプス
登山道はよく整備されている。最高峰でも200mに満たなく日本一低いアルプスと言われている。
「白雲台温泉ゆぴか」から登ると全山縦走できる。
アルプスっぽいところは紅山への登りの岩場。
播磨アルプスの百間岩に似ているが斜度は少し高く高度感あり。
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
<小野市>
・白雲台温泉ゆぴか
 日帰り入浴700円(JAF割引650円)
 10-22時(受付21:30まで)
 小野アルプス縦走起点にある
http://www.yupika.com/

・鍬谷温泉
 日帰り入浴600円
 11-20時(受付19:30まで)
 定員6名と狭い
 ゆぴかから車で5分
https://kuwatani-onsen.com/

<加古川市>
・加古川天然温泉ぷくぷくの湯
 日帰り700円
 9-24時
 高御位山 阿弥陀新池駐車場から車で30分程度
https://yuru-to.net/detail.php?oid=9049


🍴グルメ🍴
<小野市>
【十割蕎麦】
・ぷらっときすみの
JR加古川線小野町駅舎内

・鍬谷温泉内
ぷらっときすみの2号店


<高砂市/加古川市>
【登山口周辺】
「ファーマーズキッチン・イヌイット」
地産地消を目指した優しい味が特徴のレストラン。
http://innuit.jp/

「洋食屋」
曽根駅から400mほど南へ下ったところにある洋食屋さん。かつめしがおすすめとの事
http://www.yosyokuya.com/

【加古川ご当地グルメ:かつめし】
https://tanosu.com/gourmet/8558/
「本家かつめし停」浜の宮店
 黒毛和牛A5ランク播州牛を使った『特選 並盛』が1,180円で食べれる。
 新池駐車場から車で30分くらい
https://katumesitei.com/


<姫路市>
【海鮮】
「姫路まえどれ市場」
 新池駐車場から車で30分くらい。季節の魚や海鮮丼が食べれる。
https://boze.or.jp/shop/
今土日は天気はイマイチ。ということでホーム播磨地区のご当地アルプスを周ります。まずは播磨アルプスの阿弥陀新池の駐車場に車を停めます。ここから高御位山へ直登できますが…
2023年11月11日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
11/11 7:17
今土日は天気はイマイチ。ということでホーム播磨地区のご当地アルプスを周ります。まずは播磨アルプスの阿弥陀新池の駐車場に車を停めます。ここから高御位山へ直登できますが…
アルプスっぽいところを登るため舗装道を鹿島神社まで歩く。途中道路脇にあるコスモス
2023年11月11日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
11/11 7:21
アルプスっぽいところを登るため舗装道を鹿島神社まで歩く。途中道路脇にあるコスモス
鹿嶋神社の大鳥居の向こうには「播磨アルプス」のシンボル百間岩が見える。うんうんアルプスっぽい(笑)
2023年11月11日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
11/11 7:30
鹿嶋神社の大鳥居の向こうには「播磨アルプス」のシンボル百間岩が見える。うんうんアルプスっぽい(笑)
大鳥居。青空が見える
2023年11月11日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/11 7:34
大鳥居。青空が見える
鹿島神社の左から登ります
2023年11月11日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
11/11 7:46
鹿島神社の左から登ります
これが百隆筺G屠瓮▲襯廛垢離瓮ぅ鵑箸い辰討皺畍世任呂△蠅泙擦鵝9眦抓兇呂△蠅泙垢フリクションは利くので立って登れます
2023年11月11日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/11 7:54
これが百隆筺G屠瓮▲襯廛垢離瓮ぅ鵑箸い辰討皺畍世任呂△蠅泙擦鵝9眦抓兇呂△蠅泙垢フリクションは利くので立って登れます
登りきると鷹ノ巣山の奥に主峰の高御位山が見える
2023年11月11日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
11/11 8:07
登りきると鷹ノ巣山の奥に主峰の高御位山が見える
まずは鷹ノ巣山。山頂標はなく三角点のみ。前日の雨で水たまりになってる
2023年11月11日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/11 8:20
まずは鷹ノ巣山。山頂標はなく三角点のみ。前日の雨で水たまりになってる
定番のショット📷馬の背の向こうには高砂の街並みと播磨灘
2023年11月11日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
11/11 8:23
定番のショット📷馬の背の向こうには高砂の街並みと播磨灘
これも定番ショット📷高御位山までの稜線
2023年11月11日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
11/11 8:30
これも定番ショット📷高御位山までの稜線
ここ播磨アルプスは低山ながら眺望がいい。遠く播磨灘が拡がる景色♪
2023年11月11日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
11/11 8:51
ここ播磨アルプスは低山ながら眺望がいい。遠く播磨灘が拡がる景色♪
この祠が出てくるとすぐに頂上
2023年11月11日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
11/11 8:56
この祠が出てくるとすぐに頂上
播磨アルプスの主峰。高御位山です。昨年奉納した標識は朽ちてボロボロで修復不可能ですね💦新しいのを作ろうか
2023年11月11日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
11/11 8:58
播磨アルプスの主峰。高御位山です。昨年奉納した標識は朽ちてボロボロで修復不可能ですね💦新しいのを作ろうか
山頂は切れ落ちています
2023年11月11日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
11/11 8:59
山頂は切れ落ちています
山頂からの景色。明石大橋が見えます
2023年11月11日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
11/11 8:59
山頂からの景色。明石大橋が見えます
ここで朝食をとって…
2023年11月11日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
11/11 9:04
ここで朝食をとって…
祠に戻り長尾登山口まで下る
2023年11月11日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/11 9:11
祠に戻り長尾登山口まで下る
このルートもなかなかの斜度。さきほど登った百隆笋罰囘戮呂曚榮韻
2023年11月11日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
11/11 9:18
このルートもなかなかの斜度。さきほど登った百隆笋罰囘戮呂曚榮韻
ロープ場も出てきてアルプスっぽいルート。左に迂回路あり。
2023年11月11日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
11/11 9:20
ロープ場も出てきてアルプスっぽいルート。左に迂回路あり。
下山後、古法華自然公園の駐車場まで移動。
2023年11月11日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/11 10:42
下山後、古法華自然公園の駐車場まで移動。
2アルプス目の「加西アルプス」に行ってきます(笑)
2023年11月11日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
11/11 10:42
2アルプス目の「加西アルプス」に行ってきます(笑)
公園から直登ルートありますが、舗装道を通り「馬の背」登山口から登ります
2023年11月11日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/11 10:49
公園から直登ルートありますが、舗装道を通り「馬の背」登山口から登ります
高度を上げると主峰の笠松山眺望ポイント
2023年11月11日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
11/11 11:03
高度を上げると主峰の笠松山眺望ポイント
そして馬の背。須磨アルプスの馬の背ほどではありませんが、アルプスっぽい景色。
2023年11月11日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
11/11 11:05
そして馬の背。須磨アルプスの馬の背ほどではありませんが、アルプスっぽい景色。
馬の背を振り返る。
2023年11月11日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
11/11 11:06
馬の背を振り返る。
一旦吊り橋まで下り、岩場を登り返していくと…
2023年11月11日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
11/11 11:23
一旦吊り橋まで下り、岩場を登り返していくと…
笠松山到着。加西アルプスの主峰ですが244mと低山です。
2023年11月11日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/11 11:46
笠松山到着。加西アルプスの主峰ですが244mと低山です。
ここでもコーヒー休憩😌してすぐに下山。
2023年11月11日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
11/11 11:47
ここでもコーヒー休憩😌してすぐに下山。
最後は小野アルプスへ。きすみの見晴らしの森東入口の駐車スペースまで移動。
2023年11月11日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
11/11 12:53
最後は小野アルプスへ。きすみの見晴らしの森東入口の駐車スペースまで移動。
ここから登る。小野アルプスは日本一低いアルプスと言われてます
2023年11月11日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/11 12:55
ここから登る。小野アルプスは日本一低いアルプスと言われてます
総山はエスケープして、アンテナ山から登る。また陽が射してきた。
2023年11月11日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/11 13:06
総山はエスケープして、アンテナ山から登る。また陽が射してきた。
アンテナ山から一旦下り登り返すと惣山。小野アルプス最高峰ですが200mに満たないさすが日本一(笑)。ここは眺望があまりないが、縦走路を外れ展望台方面へ向かうと…
2023年11月11日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
11/11 13:15
アンテナ山から一旦下り登り返すと惣山。小野アルプス最高峰ですが200mに満たないさすが日本一(笑)。ここは眺望があまりないが、縦走路を外れ展望台方面へ向かうと…
小野見山。
2023年11月11日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
11/11 13:17
小野見山。
文字通り小野市街が一望。そして小野アルプスの核心紅山への岩場の登りも見えます。
2023年11月11日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
11/11 13:18
文字通り小野市街が一望。そして小野アルプスの核心紅山への岩場の登りも見えます。
更に奥に進むと展望台。小野アルプスではここが一番景色がいい♪
2023年11月11日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/11 13:20
更に奥に進むと展望台。小野アルプスではここが一番景色がいい♪
展望台から紅山頂上(上)と明石大橋(下)
2023年11月11日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
11/11 13:21
展望台から紅山頂上(上)と明石大橋(下)
惣山から一旦下り登り返します。樹林帯を抜けると
2023年11月11日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/11 13:40
惣山から一旦下り登り返します。樹林帯を抜けると
小野アルプスの核心部"小野の赤岳"こと紅山への登り。いきなり岩場の壁が目の前に現れ、森林限界を超えた様な錯覚を覚える。
2023年11月11日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
11/11 13:40
小野アルプスの核心部"小野の赤岳"こと紅山への登り。いきなり岩場の壁が目の前に現れ、森林限界を超えた様な錯覚を覚える。
斜度は播磨アルプスの百間岩よりあります。紅山へ登り切り振り返ると切れ落ちている様に見える。
2023年11月11日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
11/11 13:51
斜度は播磨アルプスの百間岩よりあります。紅山へ登り切り振り返ると切れ落ちている様に見える。
小野アルプスの後はここの温泉が定番。全山縦走路の起点になる「白雲台温泉ゆぴか」に浸かって疲れを癒しました。先週の連登の疲れもあり左足がかなり痛くなり入念にマッサージ。
2023年11月11日 17:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
11/11 17:13
小野アルプスの後はここの温泉が定番。全山縦走路の起点になる「白雲台温泉ゆぴか」に浸かって疲れを癒しました。先週の連登の疲れもあり左足がかなり痛くなり入念にマッサージ。
ここからはオマケ。アルプストリプルでは撮れ高もなかったので翌日は左足を引きずりながらも野鳥撮影に出かけます。近くの公園でオシドリを発見も遠い😵💦
2023年11月12日 09:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
11/12 9:35
ここからはオマケ。アルプストリプルでは撮れ高もなかったので翌日は左足を引きずりながらも野鳥撮影に出かけます。近くの公園でオシドリを発見も遠い😵💦
足が痛くあまり歩き回れないので近くの池を巡る。モズが降りてきたところを撮影。
2023年11月12日 12:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
31
11/12 12:13
足が痛くあまり歩き回れないので近くの池を巡る。モズが降りてきたところを撮影。
カワウが羽を乾かしている
2023年11月12日 12:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
35
11/12 12:27
カワウが羽を乾かしている
モズは結構たくさんいました。比較的近距離から撮影成功
2023年11月12日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
11/12 12:31
モズは結構たくさんいました。比較的近距離から撮影成功
カンムリカイツブリの冬羽
2023年11月12日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
32
11/12 12:43
カンムリカイツブリの冬羽
ペンギンに擬態しているのはシジュウカラ(笑)
2023年11月12日 13:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
40
11/12 13:01
ペンギンに擬態しているのはシジュウカラ(笑)
ジョウビタキ♀も出てきました
2023年11月12日 13:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
49
11/12 13:16
ジョウビタキ♀も出てきました
コゲラ。後頭部に赤が見えてるので♂ですね
この日は天気も悪く雨もパラついてきたのでここで終了
2023年11月12日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
48
11/12 13:34
コゲラ。後頭部に赤が見えてるので♂ですね
この日は天気も悪く雨もパラついてきたのでここで終了

感想

今土日は久しぶりのグループ登山を計画していたが天気が悪く順延。

特に登りたい山もなかったが、また休むと筋肉が落ちてしまうので、ホームの播磨地区のご当地アルプスをトリプルで歩くことで計画。比較的天気がいい土曜日に歩いてきた。

関西には須磨アルプス等ご当地アルプスがたくさんあり、中でも地元播磨地区には
・播磨アルプス(最高峰:高御位山304m)
・加西アルプス(最高峰:笠松山244m)
・小野アルプス(最高峰:惣山198m)
・新龍アルプス(最高峰:亀山458m)
などがありご当地アルプスの宝庫といっても過言ではないのではないか?

今回はこのうち登山口間が30〜40分程度で移動できる「播磨アルプス」(高砂市)、「加西アルプス」(加西市)、「小野アルプス」(小野市)の播磨3大アルプス(笑)をトリプルで歩いてきた。
それぞれ複数の登山ルートがありピークハントのみであれば時短コースもあるが、せっかくなので”アルプスっぽい”景色を通る以下のルートで計画した。

⛰播磨アルプス
 鹿島神社から百隆笋鯆未蝓長尾ルートで下山

⛰加西アルプス
 馬の背〜吊り橋〜岩場の急登

⛰小野アルプス 
 アンテナ山〜惣山〜紅山への岩場 
  
のコースを登破した。
  
先週は1.5カ月振りに経ヶ岳、天狗岳と連登し、まだ疲れが抜けていなかったか?
足も重く、最後は左足のふくらはぎから太ももにかけて痛みも出て翌日は左足を引きずる状態になった。
翌日は天気がはっきりしない中、野鳥撮影に出かけるが、足も痛く、近場でゆっくり水鳥を中心に探鳥した。
  
しっかり体を休ませて次週の山行につなげたい。   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

Gen☆chanさん、こんばんは(^^)

とてもわかりやすい播磨三大アルプスレコ、ありがとうございます!
どのアルプスも楽しそうですが、まずはやっぱり高御位山に登りたいです〜。Gen☆chanさんの山頂標識を見るのも目的の一つだったのですが、それまで持ってくれるかな?(^^;
2023/11/13 18:01
Maioさん
こんばんは♪

高御位山(播磨アルプス)はやはり全山縦走が楽しいです。
そんなに距離もなく、縦走路が周回路になっているので歩いてきた山が見渡せます。

次回関西来るときは是非。
JR曽根駅から歩けます。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=589
2023/11/13 20:55
いいねいいね
1
Gen☆chanさん、こんばんは
コゲラの♂にある赤い斑、はじめて知りました。
かわいいですねー。
それからジョビ子の可愛らしいこと!
鳥さんの癒される写真の数々、こちらまで癒されました。
ありがとうございました。
2023/11/13 19:30
gorozoさん
こんばんは♪

キツツキ類の♂♀は頭頂部の赤色の部分で見分けれます。
コゲラも♂は少しだけ赤いのですが、毛を逆立てないと見えないので
赤くないからといって♀とは限らないのが難点ですね。
今回は珍しくはっきり赤色が確認できましたhappy01

ジョビ子さんはこれからの冬のトリレコの常連になると思います。
チョコマカ動かないし、見晴らしのいい杭などに留まることが多く、
これだけ撮りやすい野鳥も他にはいないですね。
2023/11/13 21:01
Genchanさん

こんばんは😊
1日でトリプルアルプス!さすがです。

加西アルプスはあまり有名ではないけど、コンパクトで面白い山ですよね。
紅山、斜度は百間岩よりありますか…。まだ勇気が出なくて小野アルプスだけ未踏です😅
2023/11/13 23:31
riepicoさん
こんにちは♪
どのアルプスも家から車で数十分で行けることに気付いて以前から計画を温めてました。
歩いていて面白いしトレーニングにちょうどいいですね

百隆笋塙抜笋麓佚戮鮨泙襪燭畆佚抃廚鮖っていこうと思っていましたが家に忘れました(笑)
感覚的には百隆笋40°、紅山が45°(最大斜度)と言った感じ。
1日に両方登ってみるとやはり紅山の方が怖いですね。
まあ滑らないので危険ではないです

天候良くない場合のつなぎにまた登ろうと思います。
今度は2アルプスくらいにしてグルメを挟みます(笑)
2023/11/14 12:18
ゲンちゃん★さん
おはようございます😊

コゲラさんの頭、モフモフで可愛いですね〜😍高御座山は近々、ゲンちゃん★さん作成の山名板を拝みに行こうと思っていたんですよ。(お天気しだいですが…。)友人とサクッと行こうかな〜て、思っているので縦走路はまたの機会にします(笑)
車で行く場合、近辺のオススメグルメはありますか😋
2023/11/14 5:31
アヤちゃん🐱
こんにちは♪

コゲラは”寝ぐせ”がついて可愛かったです。

サクッとならここ阿弥陀新池Pに停めて長尾登山口から直登か?成井登山口から参道を直登ですね。鹿島神社駐車場は広いけど「登山者は駐車禁止」の看板ができてました。以前停めてたのに💦

🍴グルメ情報🍴
上のMaioさんのコメに貼った“ヤマレコおすすめルート”によると(どちらも食べたことはない)
「ファーマーズキッチン・イヌイット」
地産地消を目指した優しい味が特徴のレストラン。
http://innuit.jp/

「洋食屋」
曽根駅から400mほど南へ下ったところにある洋食屋さん。かつめしがおすすめらしいけど
http://www.yosyokuya.com/


かつめしなら
https://tanosu.com/gourmet/8558/
「いろはーず」
トリプルソースが美味しかったけど9月に閉店したみたい?

がっつりいくなら
「本家かつめし停」浜の宮店
黒毛和牛A5ランク播州牛を使った『特選 並盛』が1,180円で食べれる。
実は狙ってるけど食べたことはない。
新池駐車場から20分くらいの「加古川天然温泉ぷくぷくの湯」のすぐ近くなので
温泉入った後にA5ランクかつめしがいい♪
https://katumesitei.com/


海鮮なら
「姫路のまえどれ市場」
新池駐車場から30分くらい。季節の魚や海鮮丼が食べれる。
ここも狙っているけど食べたことはない(笑)
https://boze.or.jp/shop/


あと鶏料理なら
「鶏の店 膳」
親子丼と鶏そばが普通に美味しい
帰りに加古川バイパスを明石西ICで降りて北に10分ほど稲美町役場の裏
https://torinomise-zen.com/


お好きなものをご賞味あれ(笑)
2023/11/14 12:31
いいねいいね
1
げんちゃんさん、こんばんは!

1日で3つのご当地アルプス
行けるんですね!
加西も小野アルプスも行ったことがないので
行きたいなと思いつつ行けてないです😅

自分は高御位山は夏に行ったので
暑さでやられて大変でしたが
景色が最高ですよね。
思い出します😊

また行こうと思ったけど、あやちゃんは
友達と行くみたいですね笑

鳥の写真はいつものごとく
素晴らしいですね!最近撮ってないなぁ💦
先日カメラを実は落としてぶっ壊れたので
ちょっとブルー
でも望遠レンズが無事だったので
不幸中の幸いでした💦
気をつけないとですね😅
2023/11/14 22:45
ウッド📷さん
こんにちは♪
アルプスに囲まれた街に住んでいます(笑)

小野アルプスはあびき湿原にトキソウが咲く時期に行かれてはどうでしょう?
トキソウはなかなか見れないのであやちゃんもついてくるかと(笑)

小野と加西アルプスダブルでも今回のコースなら10km程度で登山口間やあびき湿原も近いので余裕と思います。

E-M1壊れちゃったんですか?
関西100と引き換えとは言え痛いですねweep

私はストラップをかけていますがたまにかけ忘れている時もあるので
気を付けたいです。
2023/11/15 12:26
こんにちは。
コゲラも色で♂♀判断するんですね!
双眼鏡ないと判断できなそぅですが…
相も変わらず、鳥たちの撮影、流石です。
いやぁ〜憧れますゎ。

お疲れ様でした。
2023/11/15 13:22
Varonさん
こんばんは♪
ありがとうございます。

コゲラは普段は赤い部分が見えなくて♂♀は見分けつきません。
赤い部分が見えるのは稀で私も見たのは数回ですね。
今回のは特にはっきり見える個体なので珍しいです。

鳥の撮影は機材もあるのですが、やはりいかに接近するか!の接近術が必要ですね。

最近はコンデジ(コンパクトデジカメ)でも性能が良く野鳥が撮れます。
興味あればお始めになってはどうでしょう。
2023/11/15 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら