記録ID: 6182978
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日光国立公園マウンテンランニング ロング
2023年11月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 58.1km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:20
距離 58.1km
登り 1,465m
下り 1,462m
6:30
8分
日光東照宮
12:50
日光東照宮
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 入浴:バスで「やしおの湯」まで |
写真
感想
会社繋がりで誘われ参加。
スタートから35km地点付近までいろは坂を含む全ロードの緩い登り、以降は53km地点あたりまで林道の緩い下り、最後少しロードを走ってフィニッシュのコース。
後半下りしかないのであれば惰性で処理できそうと考え、35km地点の最高標高地点までに9割くらい出し切る気持ちで行ったら上手くハマった。ハセツネの経験から、35km地点でオールアウトして下りでまともに走れなくなってもまあ帰ってくることはできるという自信があったのも前半でしっかり攻められた要因か。
エイドとトイレ以外では、一箇所の歩行指定区間を除きノーウォークのオールランで行けた。このコースはトレランではなくウルトラマラソンですね。
ちなみにエントリーした後に知ったが、この大会はロングコースとミドルコースがほぼ別ルートとなり、ミドルコースの方がトレラン要素が強いようで圧倒的に参加者が多い。有名選手もほぼほぼミドルの方に出走していた。
とはいえ歩きを入れるのが前提のトレランだと絶対に途中で甘えてサボってしまうので、久しぶりに歩けない(全部走れてしまう)コースで追い込めたのは、それはそれで良かったと思う。
あとエイド食が美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する