ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6186043
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

さようなら 妙見の森

2023年11月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
10.8km
登り
739m
下り
737m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
2:32
合計
5:35
12:03
19
12:22
12:31
16
12:47
12:48
42
13:40
13:40
3
13:43
13:48
2
星嶺
13:50
13:50
9
山門
13:59
14:00
5
妙見山簡易郵便局
14:05
14:50
2
カフェ・ステッリーナ
14:52
14:52
3
山門
15:46
15:46
8
木漏れ日の径
15:54
16:31
12
16:43
16:43
9
大堂越コース合流
16:52
16:56
18
17:14
17:18
20
17:38
妙見口駅
天候 晴れ
13℃ 85% (新滝道)
11℃ 60% (山上)
12℃ 60% (中腹)
10℃     (帰路 妙見口駅)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その他周辺情報 2023年12月3日(日)、妙見の森関連施設(妙見の森ケーブル・妙見の森リフト・妙見の森バーベキューテラスを含む)のすべての営業を終了します。

▲水曜日・木曜日はケーブル・リフト運休日です。(勤労感謝の日の23日を除く)

平日も増発運転しているようですが、乗車1時間待ちになることもあるようです。(11月20日にケーブルに乗りに行った友人の話では、午前中早い時間に着いたので2本目で乗車。お昼ごろには1時間待ちになっていたらしい。下山時は1時間待ちだったので歩いて下山したとのこと)

●ケーブル+リフトの往復切符は1500円ですが、
「妙見の森フリーパス」は阪急版が1600円で、阪急電車全線 + 能勢電車全線 + 妙見の森ケーブル + 妙見の森リフトが乗り放題。かなりお得です。
ちなみに主要駅のみでの販売ですが、最寄り駅から券売の駅までのICカードはフリーパス購入時に解除してくれます。
大阪モノレール版は販売終了。数量限定のようです。

●妙見山てくてくめぐり手ぬぐい (800円)
7か所 8個のスタンプを押そう!
手ぬぐいの販売は
妙見口駅前の「かめたに」月休+第二火休
「黒川駅」「山上駅」「ふれあい広場駅」「妙見山駅」水・木休
阪急電車ではありません。能勢電鉄です。ワンマンカーなんです。
2023年11月17日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/17 11:23
阪急電車ではありません。能勢電鉄です。ワンマンカーなんです。
妙見口。お初です。妙見の森ケーブルが廃止になるということでやってきました。
2023年11月17日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/17 11:53
妙見口。お初です。妙見の森ケーブルが廃止になるということでやってきました。
実は17日(今日)の天気予報は良くなく、前日(16日)、妙見山に行こうと検索すると、我が家から公共交通で5時間と表示された。変だな〜と思いつつ家を出て、宝塚で乗り換える時にスマホを見ると、なんと水曜日、木曜日はケーブルやリフトは定休日(運休日)だったのだ。無駄足を運んだ上に、家に帰る時は帰る時で電車を降り損ね終点まで行ってしまう⤵⤵⤵
9
実は17日(今日)の天気予報は良くなく、前日(16日)、妙見山に行こうと検索すると、我が家から公共交通で5時間と表示された。変だな〜と思いつつ家を出て、宝塚で乗り換える時にスマホを見ると、なんと水曜日、木曜日はケーブルやリフトは定休日(運休日)だったのだ。無駄足を運んだ上に、家に帰る時は帰る時で電車を降り損ね終点まで行ってしまう⤵⤵⤵
能勢電鉄妙見口駅。レトロな駅舎に旧式ポストがよく似合っています。
2023年11月17日 11:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
16
11/17 11:59
能勢電鉄妙見口駅。レトロな駅舎に旧式ポストがよく似合っています。
駅前の雰囲気もいいね! 駅前の「かめたに」に入って・・・
2023年11月17日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/17 12:03
駅前の雰囲気もいいね! 駅前の「かめたに」に入って・・・
妙見山めぐり 手ぬぐいスタンプラリーの手ぬぐいを買います。800円。手ぬぐいは、ここ、かめたにとケーブル山上駅で販売されているようです。これも12月3日まで。
2023年11月21日 03:57撮影 by  Canon TR8630 series Network, Canon
21
11/21 3:57
妙見山めぐり 手ぬぐいスタンプラリーの手ぬぐいを買います。800円。手ぬぐいは、ここ、かめたにとケーブル山上駅で販売されているようです。これも12月3日まで。
私は妙見山を頂点にループ状のコースを入力してきたのですが、どちらを上りに使えばよいか観光案内所で訊ねてみました。担当の方は親切で案内所前の看板を使い「上りは上杉尾根コース」「ただし、雨で水が出ている」と教えてくれました。ただ、あとで気づくのですが、私がダウンロードしていたのは「新滝道コース」で、この案内所の地図には表記されていませんでした。
2023年11月17日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/17 12:05
私は妙見山を頂点にループ状のコースを入力してきたのですが、どちらを上りに使えばよいか観光案内所で訊ねてみました。担当の方は親切で案内所前の看板を使い「上りは上杉尾根コース」「ただし、雨で水が出ている」と教えてくれました。ただ、あとで気づくのですが、私がダウンロードしていたのは「新滝道コース」で、この案内所の地図には表記されていませんでした。
いきなりのどかな雰囲気です。
2023年11月17日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 12:07
いきなりのどかな雰囲気です。
ぱっくり割れた石・・・ 反対側を見ると「花折(はなおれ)街道」とある。花折街道は、200 年から 150 年前にかけて、妙見参詣者の往来によって栄えた街道らしい。
19
ぱっくり割れた石・・・ 反対側を見ると「花折(はなおれ)街道」とある。花折街道は、200 年から 150 年前にかけて、妙見参詣者の往来によって栄えた街道らしい。
多分、廃校跡。
2023年11月17日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 12:09
多分、廃校跡。
のどかな里山。妙見口駅もここも大阪府(豊能郡豊能町)。
2023年11月17日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:15
のどかな里山。妙見口駅もここも大阪府(豊能郡豊能町)。
でも、ちょっと歩けば兵庫県。
2023年11月17日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:19
でも、ちょっと歩けば兵庫県。
「妙見ケーブル駅⇨」とあるが、これが消される日も近い・・・
2023年11月17日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:21
「妙見ケーブル駅⇨」とあるが、これが消される日も近い・・・
妙見ケーブル黒川駅。妙見口駅から30分以上かかると思っていたが20分で着いた。ちょうどケーブルカーがすれ違おうとしています。下駅から上駅も見えるのか・・・
20
妙見ケーブル黒川駅。妙見口駅から30分以上かかると思っていたが20分で着いた。ちょうどケーブルカーがすれ違おうとしています。下駅から上駅も見えるのか・・・
今日(17日)は天気予報が良くなかったので比較的空いているようだ。平日でも1時間待ちらしい。
2023年11月17日 12:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
27
11/17 12:27
今日(17日)は天気予報が良くなかったので比較的空いているようだ。平日でも1時間待ちらしい。
改札口。記録しておこう!
2023年11月17日 12:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
18
11/17 12:31
改札口。記録しておこう!
なんでも記録しておこう!
ダイヤは平日も休日も1時間に3便だ。
料金はケーブルのみ片道400円、往復800円。
ケーブル+リフトの往復切符は1500円。
回数券や手回り切符もある。
2023年11月17日 12:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
16
11/17 12:31
なんでも記録しておこう!
ダイヤは平日も休日も1時間に3便だ。
料金はケーブルのみ片道400円、往復800円。
ケーブル+リフトの往復切符は1500円。
回数券や手回り切符もある。
ケーブル+リフトの往復切符は1500円ですが、
「妙見の森フリーパス」は阪急版が1600円で、阪急電車全線 + 能勢電車全線 + 妙見の森ケーブル + 妙見の森リフトが乗り放題。かなりお得です。
この情報は@Ham0501さんのレコから
ちなみに主要駅の販売ですが、最寄り駅から券売の駅までのICカードはフリーパス購入時に解除してくれます。
18
ケーブル+リフトの往復切符は1500円ですが、
「妙見の森フリーパス」は阪急版が1600円で、阪急電車全線 + 能勢電車全線 + 妙見の森ケーブル + 妙見の森リフトが乗り放題。かなりお得です。
この情報は@Ham0501さんのレコから
ちなみに主要駅の販売ですが、最寄り駅から券売の駅までのICカードはフリーパス購入時に解除してくれます。
新滝道コース入口。ケーブル黒川駅(下駅)の右側から入って行きます。トイレもありました。
2023年11月17日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:31
新滝道コース入口。ケーブル黒川駅(下駅)の右側から入って行きます。トイレもありました。
山上まではおよそ1時間35分の見積もり。
2023年11月17日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/17 12:32
山上まではおよそ1時間35分の見積もり。
山道かと思ったら青谷道のような舗装された道が続きます。
2023年11月17日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/17 12:34
山道かと思ったら青谷道のような舗装された道が続きます。
妙見大菩薩と石柱があり、その後ろに鳥居。
妙見菩薩は、北極星または北斗七星を神格化した仏教の天部の一つ。(wiki)
2023年11月17日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/17 12:35
妙見大菩薩と石柱があり、その後ろに鳥居。
妙見菩薩は、北極星または北斗七星を神格化した仏教の天部の一つ。(wiki)
穴明神。奥にある穴と関係があるのか? 12時半を回っているので先を急ぎます。
2023年11月17日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/17 12:37
穴明神。奥にある穴と関係があるのか? 12時半を回っているので先を急ぎます。
似てて異なるけど摩耶山の青谷道っぽい。
2023年11月17日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/17 12:38
似てて異なるけど摩耶山の青谷道っぽい。
明神様と菩薩様が仲良く鎮座している。
2023年11月17日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:39
明神様と菩薩様が仲良く鎮座している。
白瀧稲荷神社。まあまあ大きな建物だった。今日はケーブルとリフトに乗ることがメインなので先を急いで立ち寄らなかったが、あとになって寄っておけばよかったかな、とやや後悔。鳥居前の石柱には昭和七年と刻まれていた。
2023年11月17日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/17 12:41
白瀧稲荷神社。まあまあ大きな建物だった。今日はケーブルとリフトに乗ることがメインなので先を急いで立ち寄らなかったが、あとになって寄っておけばよかったかな、とやや後悔。鳥居前の石柱には昭和七年と刻まれていた。
梵字の下に毘来天王と刻まれているようだ。今日は先を急ぐ!
2023年11月17日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 12:41
梵字の下に毘来天王と刻まれているようだ。今日は先を急ぐ!
小屋、提灯、高い樹。13℃ 85%
2023年11月17日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 12:43
小屋、提灯、高い樹。13℃ 85%
廃屋ではなさそうだ。茶店なのか行者小屋なのか? 建物の奥に行場が・・・
2023年11月17日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/17 12:46
廃屋ではなさそうだ。茶店なのか行者小屋なのか? 建物の奥に行場が・・・
雄滝(おんたき)行場。
2023年11月17日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/17 12:47
雄滝(おんたき)行場。
2コマ前の建物奥の鳥居から山道っぽくなる。ただ、ここまでの舗装されていた区間でも落葉が積もっていて、ズルッといきそうになった箇所があった。
2023年11月17日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/17 12:48
2コマ前の建物奥の鳥居から山道っぽくなる。ただ、ここまでの舗装されていた区間でも落葉が積もっていて、ズルッといきそうになった箇所があった。
石垣。その周りには瀬戸物や瓶などの破片が。生活の痕だろう。
2023年11月17日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:53
石垣。その周りには瀬戸物や瓶などの破片が。生活の痕だろう。
暑くなったので長袖Tシャツを脱ぎ、半袖Tシャツになる。朝からおにぎり1個だったので、全縦の時に持ち歩いていて未開封のままだった揚げおかきを頬張る。
2023年11月17日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 12:54
暑くなったので長袖Tシャツを脱ぎ、半袖Tシャツになる。朝からおにぎり1個だったので、全縦の時に持ち歩いていて未開封のままだった揚げおかきを頬張る。
川のせせらぎの音が大きくなったり小さくなったりしていたが、音が消えた。川を覗くと水が流れていない・・・
2023年11月17日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 13:09
川のせせらぎの音が大きくなったり小さくなったりしていたが、音が消えた。川を覗くと水が流れていない・・・
左上を見るとリフトが・・・ 漠然と地図を見てスタートしていたので、ケーブル山上駅付近に出るのかと思っていたら、山上駅は位置的にすでに通り越しているようだ。リフト近くまで直登してリフトに沿って歩くというのもありかなと思ったが、今日はやめておく。ちなみに結果論だが、リフトの横には柵があり、リフト直下までの直登は不可。
2023年11月17日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/17 13:16
左上を見るとリフトが・・・ 漠然と地図を見てスタートしていたので、ケーブル山上駅付近に出るのかと思っていたら、山上駅は位置的にすでに通り越しているようだ。リフト近くまで直登してリフトに沿って歩くというのもありかなと思ったが、今日はやめておく。ちなみに結果論だが、リフトの横には柵があり、リフト直下までの直登は不可。
御山三丁とある。摩耶山だとおよそ上り10分の距離だ。
2023年11月17日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 13:22
御山三丁とある。摩耶山だとおよそ上り10分の距離だ。
あ、ゴールが見えた〜
2023年11月17日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/17 13:27
あ、ゴールが見えた〜
御山一丁。一丁は109m。
2023年11月17日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/17 13:28
御山一丁。一丁は109m。
御山三丁の丁石から8分。ケーブル下駅からちょうど1時間。「妙見山ケーブル下」の表記もなくなる日は近い・・・
2023年11月17日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 13:30
御山三丁の丁石から8分。ケーブル下駅からちょうど1時間。「妙見山ケーブル下」の表記もなくなる日は近い・・・
「日蓮宗霊場能勢妙見山」と刻まれた石柱。そして、鳥居。
ここは日蓮宗のお寺らしいが。 ○○山○○寺という寺号は能勢妙見山にはないそうだ。(能勢妙見山HPより 以下¶印)
2023年11月17日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/17 13:33
「日蓮宗霊場能勢妙見山」と刻まれた石柱。そして、鳥居。
ここは日蓮宗のお寺らしいが。 ○○山○○寺という寺号は能勢妙見山にはないそうだ。(能勢妙見山HPより 以下¶印)
神馬。1977年10月建立。そんなに古くはない。といっても50年か・・・ 私が古くなってきているせいだ・・・
秋の彩りが美しい。
2023年11月17日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
11/17 13:34
神馬。1977年10月建立。そんなに古くはない。といっても50年か・・・ 私が古くなってきているせいだ・・・
秋の彩りが美しい。
砲弾っぽいな。戦争関連か? でも金属??? 戦後の???
2023年11月17日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 13:36
砲弾っぽいな。戦争関連か? でも金属??? 戦後の???
お茶屋とユニークな形で有名な建物。
2023年11月17日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/17 13:38
お茶屋とユニークな形で有名な建物。
これもどう見ても砲弾っぽいな・・・
2023年11月17日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/17 13:40
これもどう見ても砲弾っぽいな・・・
一応しておこう! ポチっとな。660.1m。
2023年11月17日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
11/17 13:41
一応しておこう! ポチっとな。660.1m。
次を急ごう! 近道ありそうだけど、急がば回れということで!
2023年11月17日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/17 13:42
次を急ごう! 近道ありそうだけど、急がば回れということで!
日曜日に歩いた東六甲の山並みが・・・
2023年11月17日 13:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
18
11/17 13:49
日曜日に歩いた東六甲の山並みが・・・
「星嶺」(せいれい)。星の形をしたユニークな建物。カフェか何かと思っていたら信徒会館だそうです。
能勢妙見山は北極星の神様「妙見大菩薩」様を祀る霊場。北極星は天空に浮かぶ不動の星であることから“道を究めんと望む者に、道を指し示す”と言い伝えられているようです。(¶)
11℃ 60%
2023年11月17日 13:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
25
11/17 13:50
「星嶺」(せいれい)。星の形をしたユニークな建物。カフェか何かと思っていたら信徒会館だそうです。
能勢妙見山は北極星の神様「妙見大菩薩」様を祀る霊場。北極星は天空に浮かぶ不動の星であることから“道を究めんと望む者に、道を指し示す”と言い伝えられているようです。(¶)
11℃ 60%
山門。建築年代不詳。総ケヤキ造り。
2023年11月17日 13:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/17 13:52
山門。建築年代不詳。総ケヤキ造り。
寺務所・庫裡・待合所。1975年5月完成。
2023年11月17日 13:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/17 13:53
寺務所・庫裡・待合所。1975年5月完成。
宿坊? 宿坊跡?
2023年11月17日 13:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12
11/17 13:59
宿坊? 宿坊跡?
ローアングルで。
2023年11月17日 14:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
15
11/17 14:00
ローアングルで。
野間方向?
2023年11月17日 14:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/17 14:00
野間方向?
妙見山簡易郵便局。簡易郵便局には風景印はないはずだけど、風景印があるという情報もあり、とりあえず行ってみた。結果は、風景印はなかった。
1990年に簡易郵便局になっているが、2002年の風景印がネット上にはアップされている。
2023年11月17日 14:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12
11/17 14:02
妙見山簡易郵便局。簡易郵便局には風景印はないはずだけど、風景印があるという情報もあり、とりあえず行ってみた。結果は、風景印はなかった。
1990年に簡易郵便局になっているが、2002年の風景印がネット上にはアップされている。
被写界深度で遊ぶ。土門拳のようにはいかんな・・・
2023年11月17日 14:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10
11/17 14:03
被写界深度で遊ぶ。土門拳のようにはいかんな・・・
右、開運殿(本殿)。慶長10年(1605)草創され、天明7年(1787)に再建。明治28年11月に大改修され、現在に至る。(¶)
左、経堂・絵馬堂 。寛政8年(1797)8月建設。経堂では毎日、9時・11時・14時・16時に読経が行われる。(¶)
2023年11月17日 14:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
13
11/17 14:06
右、開運殿(本殿)。慶長10年(1605)草創され、天明7年(1787)に再建。明治28年11月に大改修され、現在に至る。(¶)
左、経堂・絵馬堂 。寛政8年(1797)8月建設。経堂では毎日、9時・11時・14時・16時に読経が行われる。(¶)
簡易郵便局で山上にあるピザをやっているカフェについて訊く。カフェ・ステッリーナ。〒のマークがあるから最初、ここが簡易郵便局かと思った、。
2023年11月17日 14:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/17 14:53
簡易郵便局で山上にあるピザをやっているカフェについて訊く。カフェ・ステッリーナ。〒のマークがあるから最初、ここが簡易郵便局かと思った、。
古民家風カフェ。
2023年11月17日 14:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
17
11/17 14:51
古民家風カフェ。
入店したのが14時06分で、ランチセットは11時〜14時まででしたが、受け付けてもらえました。ゴネてませんよ〜
ピザセットは、マルゲリータ1/2と、スープ、サラダ、ミニ前菜で1500円。コーラは400円が100円引きで、計1800円。
2023年11月17日 14:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
31
11/17 14:19
入店したのが14時06分で、ランチセットは11時〜14時まででしたが、受け付けてもらえました。ゴネてませんよ〜
ピザセットは、マルゲリータ1/2と、スープ、サラダ、ミニ前菜で1500円。コーラは400円が100円引きで、計1800円。
景色が最高でした。今日の天気予報は昼前に一時晴れて、そのあと曇り、夕方からは荒れる予報でしたが、良い意味でハズレました!
コーヒーも追加してまったりし過ぎてしまいました。
2023年11月17日 14:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
19
11/17 14:42
景色が最高でした。今日の天気予報は昼前に一時晴れて、そのあと曇り、夕方からは荒れる予報でしたが、良い意味でハズレました!
コーヒーも追加してまったりし過ぎてしまいました。
山上にある阪急バスのバス停跡。
2023年11月17日 14:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/17 14:07
山上にある阪急バスのバス停跡。
山門を出て下山します。
こんなところ(山門)に県境が・・・
2023年11月17日 14:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
14
11/17 14:54
山門を出て下山します。
こんなところ(山門)に県境が・・・
この看板も近々修正が入るだろう。ほかに「リフトをいろどる植物」なんて看板もあったが撤去かな???
2023年11月17日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 14:57
この看板も近々修正が入るだろう。ほかに「リフトをいろどる植物」なんて看板もあったが撤去かな???
「ケーブル・リフトのりば 妙見の森バーベキューテラス?」この看板も近日撤去かな・・・
2023年11月17日 15:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
11/17 15:01
「ケーブル・リフトのりば 妙見の森バーベキューテラス?」この看板も近日撤去かな・・・
気持ちいい木漏れ日だね〜
2023年11月17日 15:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
11/17 15:02
気持ちいい木漏れ日だね〜
リフト乗り場に着く。ところがカフェでまったりとコーヒーまで飲んだことが仇になる。私は歩行ルートのみで赤線をつなぎたかったので、リフト・ゲーブルで下りて、折り返し、ケーブル・リフトで上がって、ここから徒歩で下山する予定だったが、リフトの終了が平日15時50分ということで、今からケーブルで下まで行くとリフトには時間的に再乗車できないという話に・・・
2023年11月17日 15:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
15
11/17 15:07
リフト乗り場に着く。ところがカフェでまったりとコーヒーまで飲んだことが仇になる。私は歩行ルートのみで赤線をつなぎたかったので、リフト・ゲーブルで下りて、折り返し、ケーブル・リフトで上がって、ここから徒歩で下山する予定だったが、リフトの終了が平日15時50分ということで、今からケーブルで下まで行くとリフトには時間的に再乗車できないという話に・・・
で、このリフトが長〜〜いのよ・・・ 観光用リフトなのでスキーリフトに比べ低速のなのはわかるが正味12分。リュックを前に抱っこしての乗車。スマホを落とさないかハラハラ。動画は乗車・中間点・下車の3パートに割愛。
12
で、このリフトが長〜〜いのよ・・・ 観光用リフトなのでスキーリフトに比べ低速のなのはわかるが正味12分。リュックを前に抱っこしての乗車。スマホを落とさないかハラハラ。動画は乗車・中間点・下車の3パートに割愛。
で、下車後すぐに、上りリフトに再乗車。やっぱ長いのよ・・・。たぶんケーブルに確実に乗れるのなら楽しめたと思うけど・・・ 
2023年11月17日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/17 15:31
で、下車後すぐに、上りリフトに再乗車。やっぱ長いのよ・・・。たぶんケーブルに確実に乗れるのなら楽しめたと思うけど・・・ 
リフトに乗って戻るだけで約40分。
「戻ってきたのね」とリフトのオジサン苦笑い。オレもオジサンだけどな。半袖Tシャツ着てるからヤバイ奴と思われていたのかも・・・
2023年11月17日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/17 15:42
リフトに乗って戻るだけで約40分。
「戻ってきたのね」とリフトのオジサン苦笑い。オレもオジサンだけどな。半袖Tシャツ着てるからヤバイ奴と思われていたのかも・・・
さようなら妙見の森リフト。次きた時には更地だな。
2023年11月17日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/17 15:42
さようなら妙見の森リフト。次きた時には更地だな。
ダッシュ・・・じゃなかった駆け足でケーブル上駅まで進みます。
2023年11月17日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 15:47
ダッシュ・・・じゃなかった駆け足でケーブル上駅まで進みます。
木漏れ日の径に入って・・・ 
12℃ 60%
2023年11月17日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 15:47
木漏れ日の径に入って・・・ 
12℃ 60%
鈍足の私がほぼリフトの倍速で下山。リフトで12分、私の足で10分。
「シグナス森林鉄道」の跡。観光遊覧鉄道線で鉄道事業法による鉄道ではない。2001年5月に開業し、2021年11月に運休、2022年2月に廃止。軌道381mm、定員8名、ラックレールもあったとか。私は存在そのものを知らなかった。
2023年11月17日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/17 15:51
鈍足の私がほぼリフトの倍速で下山。リフトで12分、私の足で10分。
「シグナス森林鉄道」の跡。観光遊覧鉄道線で鉄道事業法による鉄道ではない。2001年5月に開業し、2021年11月に運休、2022年2月に廃止。軌道381mm、定員8名、ラックレールもあったとか。私は存在そのものを知らなかった。
山上駅に着きました。行列です。次の便に乗れますやら???
2023年11月17日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 15:54
山上駅に着きました。行列です。次の便に乗れますやら???
16時の便に乗れました。座れませんでしたがぎゅ〜ぎゅ〜ではありませんでした。
2023年11月17日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
11/17 15:57
16時の便に乗れました。座れませんでしたがぎゅ〜ぎゅ〜ではありませんでした。
最後尾かぶりつきで、上駅から下駅まで動画撮影。5分の区間を1分で。画面が小さく(荒く)なりましたが、お楽しみいただければ幸いです。
15
最後尾かぶりつきで、上駅から下駅まで動画撮影。5分の区間を1分で。画面が小さく(荒く)なりましたが、お楽しみいただければ幸いです。
同じ便で再び山上に上がります。
2023年11月17日 16:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
17
11/17 16:16
同じ便で再び山上に上がります。
ガラガラ。乗客は地元の中学生2人。山上まで行って下車せずに折り返すとのこと。車体は開業時(63年前)の車体のようだ。きれいなだけに廃線がもったいないな。山上への手段がマイカーで行けるというのもあるが、ケーブルの冬季休業、そして、週2休化と摩耶ケーブルの抱える問題とも重なって心が重い。開業は摩耶ケーブルと同じ年。
2023年11月17日 16:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
23
11/17 16:13
ガラガラ。乗客は地元の中学生2人。山上まで行って下車せずに折り返すとのこと。車体は開業時(63年前)の車体のようだ。きれいなだけに廃線がもったいないな。山上への手段がマイカーで行けるというのもあるが、ケーブルの冬季休業、そして、週2休化と摩耶ケーブルの抱える問題とも重なって心が重い。開業は摩耶ケーブルと同じ年。
先頭車からすれ違い地点を見る。廃線後は直登コースになるのか???
2023年11月17日 16:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
20
11/17 16:15
先頭車からすれ違い地点を見る。廃線後は直登コースになるのか???
すれ違い。下りケーブルは大入り満員。ちなみに国内のケーブルで標準軌(1435mm)は妙見山と十国峠の2か所のみ。
2023年11月17日 16:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
28
11/17 16:25
すれ違い。下りケーブルは大入り満員。ちなみに国内のケーブルで標準軌(1435mm)は妙見山と十国峠の2か所のみ。
山上駅で、手ぬぐいにスタンプを押して・・・ ヘッデンも確認! ほうじ茶を予備に購入。ナイトハイクとかする人が珍しいのか「気をつけてね」と言われる・・・
2023年11月17日 16:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
18
11/17 16:31
山上駅で、手ぬぐいにスタンプを押して・・・ ヘッデンも確認! ほうじ茶を予備に購入。ナイトハイクとかする人が珍しいのか「気をつけてね」と言われる・・・
リフトも終了しています。誰〜もいません。
2023年11月17日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/17 16:37
リフトも終了しています。誰〜もいません。
搬器がかかった姿を見れるのもあと半月。
2023年11月17日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/17 16:37
搬器がかかった姿を見れるのもあと半月。
これは大堂越えコースに入るまで。大堂越コース、途中からはクネクネとしたりしていて、真っ暗だとちょっと手強かったかも・・・
2023年11月17日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 16:39
これは大堂越えコースに入るまで。大堂越コース、途中からはクネクネとしたりしていて、真っ暗だとちょっと手強かったかも・・・
大堂越。まっすぐ方向に吸い込まれそうですが、ここは左へ。案内板もありました。ヘッデンオン!
2023年11月17日 16:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 16:52
大堂越。まっすぐ方向に吸い込まれそうですが、ここは左へ。案内板もありました。ヘッデンオン!
小心者なので、初めてのコースでのナイトハイクは避けたい。途中でリフトやケーブルに乗ったためスマホの下山予測時間が当てにならない状態です。炭焼き窯跡のようなものもありましが、素通り〜
2023年11月17日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 17:03
小心者なので、初めてのコースでのナイトハイクは避けたい。途中でリフトやケーブルに乗ったためスマホの下山予測時間が当てにならない状態です。炭焼き窯跡のようなものもありましが、素通り〜
この手前で野生動物が移動する音。今日はイノシシにもクマにも遭いたくありません。山道は終わり、道幅がありますが、左側は落ち込んでいます(転落防止用にロープが張ってあります)。
2023年11月17日 17:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 17:08
この手前で野生動物が移動する音。今日はイノシシにもクマにも遭いたくありません。山道は終わり、道幅がありますが、左側は落ち込んでいます(転落防止用にロープが張ってあります)。
この看板も、もう少ししたら「跡」が加筆されるのだろう・・・
2023年11月17日 17:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 17:10
この看板も、もう少ししたら「跡」が加筆されるのだろう・・・
ケーブル「黒川駅」(下駅)に到着〜
なんかメッチャ長く感じたがケーブル上駅から45分しか経ってない・・・
2023年11月17日 17:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/17 17:12
ケーブル「黒川駅」(下駅)に到着〜
なんかメッチャ長く感じたがケーブル上駅から45分しか経ってない・・・
とってもいいな〜と思ったのは、摩耶ケーブルは営業終了するとシャッターで駅舎が閉められてしまいますが、黒川駅は営業終了後もオープンです(シャッターなどがありません)。自販機の部分はシャッターが下りていましたが、駅舎の中には入れます。良き時代が残っていました!
2023年11月17日 17:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
21
11/17 17:20
とってもいいな〜と思ったのは、摩耶ケーブルは営業終了するとシャッターで駅舎が閉められてしまいますが、黒川駅は営業終了後もオープンです(シャッターなどがありません)。自販機の部分はシャッターが下りていましたが、駅舎の中には入れます。良き時代が残っていました!
里山をテクテク妙見口駅に向かいます。西国街道を歩いた時もそうでしたが、ぜんぜん知らない大阪の顔があるんやな〜と思いました。
2023年11月17日 17:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/17 17:28
里山をテクテク妙見口駅に向かいます。西国街道を歩いた時もそうでしたが、ぜんぜん知らない大阪の顔があるんやな〜と思いました。
暗いけどまだ18時前。かめたにでシシフルト(猪肉のフランクフルト)を食べようと思いましたが、ししドッグ(シシフルトをパンにはさんだもの・600円)があったので、それを注文。もうイートインはできないということなので、調理中に駅に行って最後のスタンプを押します。ちなみに、スタンプについている盗難防止用のワイヤーが短すぎて、手ぬぐいに押す時に不自由しました・・・
2023年11月17日 17:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/17 17:40
暗いけどまだ18時前。かめたにでシシフルト(猪肉のフランクフルト)を食べようと思いましたが、ししドッグ(シシフルトをパンにはさんだもの・600円)があったので、それを注文。もうイートインはできないということなので、調理中に駅に行って最後のスタンプを押します。ちなみに、スタンプについている盗難防止用のワイヤーが短すぎて、手ぬぐいに押す時に不自由しました・・・
シシドッグ、テイクアウトかと思ったら、店先で食べれるように皿にのってきました〜 妙見口駅をバックに、ハイ、ブヒ〜!
2023年11月17日 17:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
39
11/17 17:51
シシドッグ、テイクアウトかと思ったら、店先で食べれるように皿にのってきました〜 妙見口駅をバックに、ハイ、ブヒ〜!
今日のルート復習
徒歩は水色
リフト・ケーブル乗車は黄色

徒歩で新滝道コースを上り山頂へ
徒歩で山頂からリフト上駅へ
リフトでリフト下駅へ
リフト下駅から折り返しリフト上駅へ
徒歩でリフト上駅からケーブル上駅まで
ケーブルで上駅から下駅まで行き
折り返しケーブルで下駅から上駅まで
徒歩でケーブル上駅から大堂越コースに復帰し下山
最後の赤線は乗り物に乗った軌跡を削除したもの
18
今日のルート復習
徒歩は水色
リフト・ケーブル乗車は黄色

徒歩で新滝道コースを上り山頂へ
徒歩で山頂からリフト上駅へ
リフトでリフト下駅へ
リフト下駅から折り返しリフト上駅へ
徒歩でリフト上駅からケーブル上駅まで
ケーブルで上駅から下駅まで行き
折り返しケーブルで下駅から上駅まで
徒歩でケーブル上駅から大堂越コースに復帰し下山
最後の赤線は乗り物に乗った軌跡を削除したもの

装備

個人装備
半袖Tシャツ 長袖Tシャツ キャップ ストック 揚げおかき ヘッデン ほうじ茶280ml

感想

関西テレビ 金曜夕方の「兵頭大樹の今昔さんぽ」で、妙見ケーブルの廃止が今年12月に前倒しされたことを知る。

能勢電鉄、バックは阪急電車なのに、それでも前倒ししてでも廃止したい路線とは・・・

妙見山ケーブルは、妙見山の参詣用としての開業で、開業年も摩耶ケーブルと同じ大正14年(1925年)。戦中の不要不急路線での設備供出の影響を受けて長期の休業の後の再開、山上遊園地、そして、冬季休業や2022年以降の定休日など、いろいろな点で摩耶ケーブルに似ている。

ケーブルカー自体は再開時以来の古い車体だが、きれいに改装されていて、ただただ惜しいとしか言いようがない。子供の人口も減る一方、経済的にも陰りが見えて、あの当時にできたことですら、できなく、維持もできなくなってきている今日の日本。

摩耶山がハイキングコースとして衰退することは考えにくいが、山上施設や、ケーブルカー、ロープウエーの運営はまったく安泰ではない。

昨日、まやビューライン(ロープウエー・ケーブル)の12月1日から3月末日までのメンテナンスによる長期休業の情報を聞いた。これで火曜日定休日だから年の半分近くは運休していることになる。今、これだけインバウンドで夕方は長蛇の列もできていて、冬季は夜景が安定して売りの時期なのに、やる気あるのか!と言いたくなる。

なくなる、廃止が決まって、あわてることのないようにしたいものだ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら