記録ID: 618676
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平ー源太森 スキーハイク
2015年04月23日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 525m
- 下り
- 524m
コースタイム
蒸の湯駐車場9:10ー11:10八幡平頂上11:20ー源太森12:00ー休憩20分ー
八幡平頂上13:00ー13:50蒸の湯駐車場
八幡平頂上13:00ー13:50蒸の湯駐車場
天候 | 晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は締って、つぼ足で充分 各コースとも、赤テープ付の竹竿あり |
写真
撮影機器:
感想
残雪が確実にあるコースを狙っての今回の山行。
茶臼岳も前山の下部は、すっかり笹で覆われていた。
駐車場で、青森市からの4人組の方と会う。
頂上まで、抜きつ追われつしながら、会話を交わし
楽しんでいると、予定より大幅に早く着く。
頂上で、yousakuさんからお声掛けがあり、驚くと同時に
初対面に感激す。
お声掛けが無かったら、ただの通行人だった。
ありがとうございました。
さらにもうひと方が、スキーで山頂着。
姫神山でよく逢う、竹さんだった。
久しぶりの親交が出来た。
源太森の途中で、再びyousakuさんと竹さんに
逢うことが出来、喜びの二重奏。
昨日も晴だったが、今日の日で良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
10:30スタートの、のんびり怠慢モードで300番指導標に行ったら何と!hope55さんがいらっしゃるじゃないですか!お初でお話出来て良かったです。hope55さんのヤマレコの記録は貴重なものですので今後ともよろしくご指導下さい
お互いに、楽しい思い出となり嬉しいです。
登り同行した青森からの4人組は、
今日24日、畚岳の予定とか。
予期せず、一山で2度も逢えるとは
今日、八幡平樹海ラインが開通になり、
残雪行のエリアが広がりますね。
そちらからでしたら、岩木山、八甲田山も
いいですね。
またよろしく
こんばんは!
竹さんに八幡平で会われたんですね〜!
私は今日、東根山でお会いしました
hope55さんも竹さんも精力的に歩かれていますね。
今年は雪が腐れるのが早くて、ワカン・ツボ足の私は
花見に移行してしまいました。
毎年”今年はおかしい”と言っているような気がします
最近さっぱり姫神にはご無沙汰でしたので、
竹さんにお会いする機会がなかったです。
それだけに嬉しかったです
レコにはアップしない約束で、頂上でツーショット
をお願いしてます。
横手の実家に時々帰省しているようです。
八幡平は、何時からなんでしょうか、
春山用に赤テープ竹竿がしっかり連なってますね。
例えば、黒谷地から、見返峠から等です。
残雪ハイクには、最適コースかと思います。
この一週間、好天ですが山は風が強いようで、
明日の畚岳予定、どうなるか です。
またよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する