ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6187346
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山 一の鳥居〜シラジクボ周遊【2座目/200名山】

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
7.7km
登り
990m
下り
974m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:49
合計
3:30
9:00
17
9:26
9:30
17
9:47
9:47
4
9:51
10:02
38
10:40
10:42
1
10:43
10:46
3
10:49
11:17
3
11:20
11:20
5
11:41
11:41
13
11:54
11:54
20
12:14
12:14
16
12:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場。8:30着の時点で満車だったが、バイクなので隙間に停めれた。20台程度のキャパ。首都圏らしく、公共交通機関登山者だろうタクシーが結構来ていた。

改築されたばかりだろうか、かなりキレイなトイレが整備されていて、多目的トイレには着替え用の足置き、フィッティングボードまであって大変素晴らしい。バイク用への着替えも容易に出来た。

道はセメント工場が続く辺りまでは2車線あるが、工場が終わった途端道幅が狭くなるので四輪車は注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
登り:表参道(不動滝がある方)

全く危険個所無し。道幅も広くて歩きやすい。ずっと樹林帯で展望は殆ど無し。ひたすら登りだが勾配はそこまでキツくないと思う。

50丁目の看板が出ると、山頂はすぐそこ。その手前くらいから開けそうな雰囲気が出てくる。山頂には利用していないがトイレあり。水不足が多発するらしく、不動の滝にペットボトルが用意されていて、それで沢の水を汲んできてほしい、と看板があった。

山頂に御嶽神社があった。山頂からすぐ下が石灰石採石場になっていて、フェンスがあり立ち入り禁止となっている。

下り:シラジクボ経由

山頂からしばらくかなり急な勾配。登りはかなり息が切れそう。下りはこの時期なので落ち葉がたくさんありスリップ注意。少しペースを落とさないと怖かった。道幅はそこそこ広い。樹林も多いが展望の雰囲気は中々良かった。

シラジクボ分岐からはかなり狭い登山道。転落に気を付けないといけない箇所がいくつかあるが、落ち着いて歩けば問題無いと思う。持山寺跡分岐からは、ずっとひたすら鬱蒼とした杉林の中で正直楽しくない。勾配も緩やかだったので、かなりすっ飛ばして歩いた。
その他周辺情報 登山後に日本百名城の鉢形城を訪れた。
一の鳥居駐車場。8:30頃到着したが、満車だった。バイクなので隙間に停めた。やはりこういう時にはバイクは強い。
2023年11月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 8:53
一の鳥居駐車場。8:30頃到着したが、満車だった。バイクなので隙間に停めた。やはりこういう時にはバイクは強い。
マップを確認。今回は表参道コースから登って、シラジクボから持山寺跡コースを使って降りてくる計画。
2023年11月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 8:54
マップを確認。今回は表参道コースから登って、シラジクボから持山寺跡コースを使って降りてくる計画。
改築されたばかりだろうか、トイレがかなりキレイで良かった。登山届の提出を呼び掛けていたが、コンパス登録しているので問題無い。
2023年11月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 8:54
改築されたばかりだろうか、トイレがかなりキレイで良かった。登山届の提出を呼び掛けていたが、コンパス登録しているので問題無い。
サクサク歩いて、不動滝。前日それなりに雨が降ったはずだが、水量は少なかった。途中に持山寺跡コースの分岐があったはずだが、看板を見落としてしまったが、そのまま行けば表参道コースだった。
2023年11月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 9:31
サクサク歩いて、不動滝。前日それなりに雨が降ったはずだが、水量は少なかった。途中に持山寺跡コースの分岐があったはずだが、看板を見落としてしまったが、そのまま行けば表参道コースだった。
アングルを変えて、1/8SSで撮影。
2023年11月18日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 9:32
アングルを変えて、1/8SSで撮影。
紅葉は終わりかけだったが、一部だけ残っていて秋の雰囲気を感じられる。
2023年11月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 9:31
紅葉は終わりかけだったが、一部だけ残っていて秋の雰囲気を感じられる。
石積場、というのがあった。セメント工場がたくさんあるだけあって、石灰石が尊ばれているのかな。
2023年11月18日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 9:52
石積場、というのがあった。セメント工場がたくさんあるだけあって、石灰石が尊ばれているのかな。
所々に祠がある。
2023年11月18日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 9:52
所々に祠がある。
登山開始1時間で大杉の広場に到着。ちょうど中間点くらいだろうか。
2023年11月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 9:59
登山開始1時間で大杉の広場に到着。ちょうど中間点くらいだろうか。
ベンチがいくつか用意されていたので、ここで小休止を取る。
2023年11月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:06
ベンチがいくつか用意されていたので、ここで小休止を取る。
広場の名前になっているだけあって、中央に大杉がそびえ立つ。
2023年11月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:06
広場の名前になっているだけあって、中央に大杉がそびえ立つ。
中々の圧倒感。ただ葉が無かったので、ご老体ってことなのだろうか。
2023年11月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:06
中々の圧倒感。ただ葉が無かったので、ご老体ってことなのだろうか。
幹の中に小さな観音様。
2023年11月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:11
幹の中に小さな観音様。
四十丁目の登山道の雰囲気が気に入ったので撮影。
2023年11月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:22
四十丁目の登山道の雰囲気が気に入ったので撮影。
この手前くらいから開けそうな雰囲気が出てきた。

山頂のトイレが見える。
2023年11月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:40
この手前くらいから開けそうな雰囲気が出てきた。

山頂のトイレが見える。
道中、いくつか〇〇丁目の碑が立っている。五十丁目が最後だと思う。
2023年11月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:40
道中、いくつか〇〇丁目の碑が立っている。五十丁目が最後だと思う。
ずっと森の中だったので、ようやく晴れと青空を感じることが出来た。
2023年11月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:42
ずっと森の中だったので、ようやく晴れと青空を感じることが出来た。
武甲山と御嶽神社の案内板。
2023年11月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:43
武甲山と御嶽神社の案内板。
御嶽神社が見えてきた。
2023年11月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:43
御嶽神社が見えてきた。
鳥居で一礼して、こちらでも一礼。
2023年11月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:44
鳥居で一礼して、こちらでも一礼。
御嶽神社の裏手に周ると展望台の案内があった。
2023年11月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:45
御嶽神社の裏手に周ると展望台の案内があった。
登山開始から2時間弱で無事登頂!
2023年11月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:48
登山開始から2時間弱で無事登頂!
素晴らしい眺め。どの山か分からないが、奥の山は冠雪していた。
2023年11月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:48
素晴らしい眺め。どの山か分からないが、奥の山は冠雪していた。
秩父の街並みを見渡せる。奥には関東平野の北端だろう、深谷や本庄辺りか。
2023年11月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:48
秩父の街並みを見渡せる。奥には関東平野の北端だろう、深谷や本庄辺りか。
右奥の山も冠雪している。日光辺りかな。
2023年11月18日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:49
右奥の山も冠雪している。日光辺りかな。
武甲山を街側から見ると、かなり山を削っているのが分かるが、山頂からすぐ下はかなりの断崖になっていそう。なので、フェンスで立ち入りを規制していた。
2023年11月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 10:50
武甲山を街側から見ると、かなり山を削っているのが分かるが、山頂からすぐ下はかなりの断崖になっていそう。なので、フェンスで立ち入りを規制していた。
展望台はあまり広くなかった上、風が強くなってきたので神社を風よけに出来る場所を探して、ランチタイム大休止。カップラーメンのスープが染み渡る。塩分を欲している証拠だろう。
2023年11月18日 10:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
11/18 10:52
展望台はあまり広くなかった上、風が強くなってきたので神社を風よけに出来る場所を探して、ランチタイム大休止。カップラーメンのスープが染み渡る。塩分を欲している証拠だろう。
大休止を終え、表参道コースではなくシラジクボ経由で下山開始。紅葉も少し残っていた。
2023年11月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 11:27
大休止を終え、表参道コースではなくシラジクボ経由で下山開始。紅葉も少し残っていた。
表参道コースはあまり雰囲気の良い場所が無かったが、この辺はThe秋。という雰囲気で良い。
2023年11月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/18 11:35
表参道コースはあまり雰囲気の良い場所が無かったが、この辺はThe秋。という雰囲気で良い。
木はあるが、奥の山が見える。
2023年11月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 11:43
木はあるが、奥の山が見える。
サクっとシラジクボに到着。ただ、勾配がかなり急だったので、ここを登るのはかなり息が切れることだろう。小持山経由でグルっと回っても帰られるが、この後も行きたい所があるので駐車場に戻ろう。
2023年11月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 11:45
サクっとシラジクボに到着。ただ、勾配がかなり急だったので、ここを登るのはかなり息が切れることだろう。小持山経由でグルっと回っても帰られるが、この後も行きたい所があるので駐車場に戻ろう。
もう少し早ければ紅葉がもっとキレイだったのかな。落ち葉の量から言って、中々の光景だっただろう。
2023年11月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 11:46
もう少し早ければ紅葉がもっとキレイだったのかな。落ち葉の量から言って、中々の光景だっただろう。
落ち葉の絨毯。
2023年11月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 12:00
落ち葉の絨毯。
陽に照らされる紅葉。ここからは鬱蒼とした杉林が続いた。こうなったら消化試合なので、さっさと下る。
2023年11月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 12:02
陽に照らされる紅葉。ここからは鬱蒼とした杉林が続いた。こうなったら消化試合なので、さっさと下る。
行きは分岐が分からなかったが、かなり序盤に分岐があった。表参道コースに戻ってきた。
2023年11月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 12:19
行きは分岐が分からなかったが、かなり序盤に分岐があった。表参道コースに戻ってきた。
駐車場に戻ってきた。お疲れ様でした。着替えようと思って普段は適当に済ませるが、トイレがキレイで多目的トイレもあったので入ってみたら、フィッティングボードもあって快適に着替えられた。
2023年11月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 12:33
駐車場に戻ってきた。お疲れ様でした。着替えようと思って普段は適当に済ませるが、トイレがキレイで多目的トイレもあったので入ってみたら、フィッティングボードもあって快適に着替えられた。
登山後は日本百名城の鉢形城に訪れた。資料館は北条氏の歴史が詳しく解説されていて、戦国好きとっては楽しい展示だった。
2023年11月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 15:05
登山後は日本百名城の鉢形城に訪れた。資料館は北条氏の歴史が詳しく解説されていて、戦国好きとっては楽しい展示だった。
鉢形城は予想以上に広かった。本丸跡の案内が全く無かったが、碑を見つけた。
2023年11月18日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/18 14:36
鉢形城は予想以上に広かった。本丸跡の案内が全く無かったが、碑を見つけた。

感想

200名山2座目。

もう時期的に、今年最後の100名山ハンターは筑波山で終わらせようと考えた。他にも、低山でどこか登ろうかと思って調べてみたら、この武甲山が見つかった。秩父に来た時に、この山の圧倒感を感じた記憶があったので、だったら登ってみようかと思った。

基本100名山ばかり登っていて逆に低山の経験があまり無いが、やはり低山だとひたすら樹林帯が多くて、個人的には開放感をあまり感じることが出来ないな、って思った。まぁトレーニングになるし200名山という肩書きもあるので、登る理由にもなってくれるだろう。

表参道コースは全ては見つけられたかは分からないが、〇〇丁目の碑がたくさんあって登ってて楽しい。〇合目と同じような感覚かな。

山頂の御嶽神社の雰囲気や、展望台から見える景色秩父市街の景色は中々良かった。ただ、麓から見える石灰石砕石現場が少しでも見えるのかと思っていたが、全く見えなかったのは意外だった。

下山はシラジクボ経由で降りたが、こちらを登るのは中々勾配がキツいのでかなり息が切れるかと思う。また、持山寺跡コース分岐直前は鬱蒼とした杉林の中なので、ここの登りはつまらなく感じるように思えた。表参道コースを登る方が前述の丁目碑があるのでまだ楽しいように思う。

CT0.5〜0.6の、とても速いを出すことが出来たが、最近味わっていなかった膝の痛みの予兆を感じた。ペースが速かったせいもあるが、前日休みを取っていてジムに行ったが、翌日登山するのに調子に乗ってスクワットをしてしまったせいかもしれない。調子に乗らずにこれからもトレーニングを継続していきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら