ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6194548
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷から大台ヶ原山

2023年11月18日(土) ~ 2023年11月19日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:56
距離
26.1km
登り
2,826m
下り
1,526m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
0:12
合計
2:53
12:00
12:00
9
12:09
12:09
8
12:17
12:17
5
12:22
12:22
7
12:29
12:29
13
12:42
12:42
4
12:46
12:47
10
12:57
12:57
8
13:05
13:05
9
13:14
13:14
35
13:49
13:56
7
14:03
14:04
3
14:07
14:08
7
14:15
14:16
3
14:19
14:20
11
14:31
14:31
3
14:34
14:34
8
14:42
14:42
5
2日目
山行
7:28
休憩
0:31
合計
7:59
6:38
3
6:41
6:42
7
6:54
6:54
5
6:59
6:59
33
7:32
7:32
4
7:36
7:37
30
8:07
8:07
47
8:54
8:55
56
9:51
9:51
32
10:23
10:31
8
10:39
10:39
8
10:47
10:47
32
11:19
11:19
7
11:26
11:26
4
11:30
11:30
10
11:40
11:40
9
11:49
12:00
7
12:07
12:07
24
12:31
12:36
26
13:02
13:02
5
13:20
13:21
24
13:45
13:45
6
13:51
13:51
22
14:13
14:14
3
14:17
14:17
20
14:37
ゴール地点
天候 1日目:雨時々曇り 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR「三瀬谷」から大杉峡谷登山バス「大杉峡谷登山口」
復路:奈良交通バス「大台ヶ原」から「近鉄大和八木」
コース状況/
危険箇所等
整備されていて問題箇所はなし
雨のため滑りやすい箇所あり
こんな感じの道が多い
鎖さえ握っていれば安全

登山センターのガイドからは、
事故は歩きながら写真を撮るなどによるもので
写真をたくさん撮ることはいいが
立ち止まってから撮影してとのこと
2023年11月18日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/18 12:00
こんな感じの道が多い
鎖さえ握っていれば安全

登山センターのガイドからは、
事故は歩きながら写真を撮るなどによるもので
写真をたくさん撮ることはいいが
立ち止まってから撮影してとのこと
至る所に吊り橋
雨で湿っていて滑りやすい
滑ったらスルッと隙間から
落ちてしまいそうで怖い
2023年11月18日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/18 12:22
至る所に吊り橋
雨で湿っていて滑りやすい
滑ったらスルッと隙間から
落ちてしまいそうで怖い
苔むした岩
雨が多い影響かな
2023年11月18日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/18 12:33
苔むした岩
雨が多い影響かな
曇っていたと思うと
小雨が降り出す
基本は雨の天気
2023年11月18日 12:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/18 12:57
曇っていたと思うと
小雨が降り出す
基本は雨の天気
晴れ間が出てきた
期待できるかな、と思ったが、
この日晴れ間はこの時くらい
2023年11月18日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/18 12:58
晴れ間が出てきた
期待できるかな、と思ったが、
この日晴れ間はこの時くらい
千尋滝
落差135mで、
大杉谷中最大の落差らしい
2023年11月18日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/18 13:14
千尋滝
落差135mで、
大杉谷中最大の落差らしい
トレッキングポールは邪魔
鎖があるので、
基本この区間は使わない
2023年11月18日 13:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/18 13:28
トレッキングポールは邪魔
鎖があるので、
基本この区間は使わない
シシ淵
奥に見えるのがニコニコ滝
雨は止みそうにない
2023年11月18日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/18 13:47
シシ淵
奥に見えるのがニコニコ滝
雨は止みそうにない
神秘的だが、
雨でゆっくりもできず
写真撮影のみ
2023年11月18日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/18 13:51
神秘的だが、
雨でゆっくりもできず
写真撮影のみ
岩で雨が避けられるが
滑りやすくなっている
2023年11月18日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/18 13:57
岩で雨が避けられるが
滑りやすくなっている
ニコニコ滝
美しい滝
2023年11月18日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/18 14:01
ニコニコ滝
美しい滝
ニコニコ滝の上部
2023年11月18日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/18 14:02
ニコニコ滝の上部
雨の吊り橋は少し怖いが
渡渉しないので済むのでありがたい
2023年11月18日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/18 14:13
雨の吊り橋は少し怖いが
渡渉しないので済むのでありがたい
天気が良ければいいのだが、
あいにく小雨は止みそうにない
2023年11月18日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/18 14:24
天気が良ければいいのだが、
あいにく小雨は止みそうにない
大杉谷の看板
2023年11月18日 14:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/18 14:33
大杉谷の看板
あっという間に
桃の木小屋に到着
吊り橋の向こうに山小屋
かっこいい
2023年11月18日 14:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/18 14:45
あっという間に
桃の木小屋に到着
吊り橋の向こうに山小屋
かっこいい
こんな感じで宿泊
本日は宿泊者が少ないので、
1つから2つ飛ばしで
寝ることになった
よかった
2023年11月18日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/18 14:58
こんな感じで宿泊
本日は宿泊者が少ないので、
1つから2つ飛ばしで
寝ることになった
よかった
ボリューム満点の夕食。
2部制の最初の部で美味しくいただいた
2023年11月18日 17:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/18 17:23
ボリューム満点の夕食。
2部制の最初の部で美味しくいただいた
七ツ釜滝
七段あることを確認しないまま移動
2023年11月19日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 6:56
七ツ釜滝
七段あることを確認しないまま移動
本日は昨日と打って変わっての晴れ
最高の天気でよかった
2023年11月19日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 7:08
本日は昨日と打って変わっての晴れ
最高の天気でよかった
川の色も
晴れているとエメラルドグリーンに
2023年11月19日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/19 7:16
川の色も
晴れているとエメラルドグリーンに
この辺りは川に近くて
歩いていても楽しい
2023年11月19日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 7:20
この辺りは川に近くて
歩いていても楽しい
崩壊地
崩れたことが実感できる
2023年11月19日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 7:21
崩壊地
崩れたことが実感できる
光滝
落差は40mとのこと
2023年11月19日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 7:36
光滝
落差は40mとのこと
隠滝
2023年11月19日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
11/19 7:45
隠滝
ねっとりしたキノコ
2023年11月19日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 7:52
ねっとりしたキノコ
ここも岩をくり抜いたかのようなルート
秘境感がいい
2023年11月19日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 7:59
ここも岩をくり抜いたかのようなルート
秘境感がいい
堂倉滝
落差20mあまりの水量の多い滝
これが滝の最後
2023年11月19日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 8:08
堂倉滝
落差20mあまりの水量の多い滝
これが滝の最後
2023年11月19日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/19 8:09
ここから延々と上り
ペースを守って
一歩一歩を慎重に
2023年11月19日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 8:26
ここから延々と上り
ペースを守って
一歩一歩を慎重に
この辺りから雪が積もっている
昨日の雨はここらでは雪だったのだろう
2023年11月19日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 8:50
この辺りから雪が積もっている
昨日の雨はここらでは雪だったのだろう
雪山登山
いろいろ経験できて楽しい
2023年11月19日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 9:25
雪山登山
いろいろ経験できて楽しい
木の根が滑る
アスレチックのようで楽しい
2023年11月19日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 9:42
木の根が滑る
アスレチックのようで楽しい
雪は深いところで20センチ位
大体はうっすら積もっている程度
2023年11月19日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 10:07
雪は深いところで20センチ位
大体はうっすら積もっている程度
ここを登れば山頂
2023年11月19日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 10:21
ここを登れば山頂
一等三角点
2023年11月19日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 10:23
一等三角点
山頂到達
標高1,695メートル
2023年11月19日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/19 10:24
山頂到達
標高1,695メートル
天気がいいので
海が間近に見える
2023年11月19日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/19 10:24
天気がいいので
海が間近に見える
山の山頂部は雲に覆われている
雪でも降っているのかな
2023年11月19日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 10:27
山の山頂部は雲に覆われている
雪でも降っているのかな
2023年11月19日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 10:30
2023年11月19日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 10:30
木道にも雪がしっかり積もっている
ちょっと寒いかな
2023年11月19日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 10:40
木道にも雪がしっかり積もっている
ちょっと寒いかな
笹と海
立ち枯れの樹木
面白い景色
2023年11月19日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 10:47
笹と海
立ち枯れの樹木
面白い景色
景色がいいので、
歩いていても疲れない
2023年11月19日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 10:49
景色がいいので、
歩いていても疲れない
2023年11月19日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 11:05
立ち枯れと
葉がある樹木
その奥の立ち枯れエリア
2023年11月19日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 11:17
立ち枯れと
葉がある樹木
その奥の立ち枯れエリア
樹木の生えない広大な空間
2023年11月19日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 11:38
樹木の生えない広大な空間
山頂の雲が晴れてきた
2023年11月19日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 11:51
山頂の雲が晴れてきた
大蛇瑤らの景色
怖いが面白い
2023年11月19日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
11/19 11:56
大蛇瑤らの景色
怖いが面白い
2023年11月19日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 11:57
鎖のある場所まで来て撮影
ちょっと怖いかな
2023年11月19日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 11:57
鎖のある場所まで来て撮影
ちょっと怖いかな
多数の氷柱
やはり寒いはず
2023年11月19日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/19 12:02
多数の氷柱
やはり寒いはず
シオカラ吊橋
2023年11月19日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 12:31
シオカラ吊橋
ここにも氷柱
2023年11月19日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
11/19 12:55
ここにも氷柱
センターに到着
まだバスまでの時間があるので
ぶらぶら散歩を継続
2023年11月19日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 13:02
センターに到着
まだバスまでの時間があるので
ぶらぶら散歩を継続
苔道を散策
木にびっしり苔
2023年11月19日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/19 13:14
苔道を散策
木にびっしり苔
まだ時間があるので、
中道コースで正木ヶ原へ
ここが一番のビューポイント
遅めの昼食休憩
2023年11月19日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
11/19 13:57
まだ時間があるので、
中道コースで正木ヶ原へ
ここが一番のビューポイント
遅めの昼食休憩
再度、
熊野灘を展望
何度見ても感動する
2023年11月19日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
11/19 14:00
再度、
熊野灘を展望
何度見ても感動する

感想

前回、大台ヶ原に行ったときに
次回はぜひにと思い実現した
大杉谷からの大台ヶ原。
バスの予約日が空いていたのが
今年度最後だったので駆け込みで実現した。

初日は雨。行きの電車で三重県に入り
雨が止んで晴れ間が見えたりしていたので
期待した。
バス待ちの時間帯も雨が止んでいたので、
これは雨に当たらずに行けるとか思ったが
残念ながら、一瞬晴れ間も出たが、基本は雨。
ただ風がほとんどなかったので、
ずぶ濡れになるといった感じではなかった点はよかった。

吊橋が多いが、雨で濡れると滑る。
吊橋の途中で写真を撮ったりしたが、
滑ったら、隙間から下まで落ちると考えるとより慎重になった。

途中の千尋滝やシシ淵、ニコニコ滝はなかなかの絶景。
特にシシ淵は秘境感があって、岩と岩の間から
奥に滝がある構図は最高にいい。
雨が降っていたので長居はできなかったが、
光が差し込むと、手前の淵がいい感じに彩られるとは想像できた。

道中は岩をくり抜いたかのような細い登山路に鎖があって
真横は急峻な谷となかなかスリルがある。
最初にガイドからの説明があったように、トレッキングポールは
邪魔になるので、初日は完全に封印した(要所に鎖があって
ポールは邪魔になるだけでなく、逆に危険と感じた)。

雨も楽しみながら、あっという間に桃の木小屋に到着。
晴れていたら、道中で休憩ができるのでもう少し時間がかかったと思われる。

山小屋では、時間がたっぷりあるので、ゆったりと休憩。
宿泊客も少な目のようで、両隣は使用せず、ちょっとしたプライベート
空間が確保された。これはよかった。
お風呂は暑めで、浴槽は深く、冷えた体が一気に温まった。
浴槽は3人が入れる大きさ。温もるだけなので、回転は早い。

食事はエビフライに豚カツとボリュームあるメニュー。
ご飯も美味しく、満足感が高かった。
ただ、消灯の連絡なく午後8時に真っ暗になったのは驚いた。
寝る場所は少し寒く、有料の毛布などを借りている人もいた。

寝ている時から、空を見ていると星が綺麗に見えたので、
晴れてきていることを実感。2日目の天気は期待ができた。

2日目は予想通り晴れ。少し早めに朝食を済ませて、
早速、大台ヶ原を目指す。

途中の七ツ釜滝はなかなかの迫力。滝は晴れた中の方がいい。
その後の崩落地もなかなかの見応えがあった。
この崩落しているガレ内にルートがあるのも面白かった。

光滝、堂倉滝と続き、滝散策はここまで。
谷筋はアップダウンも激しく、谷に迫って作られた道が
細く、傾斜も厳しい部分もあったが、基本、危ない箇所には
鎖が用意してあるので、安心できるものだった。
確かによそ見をしない、走ったりしない限りは大丈夫なのだろう。

ここから先は尾根を目指してひたすら上り。
途中、雪が積もっていて、変化がある景色に楽しめた。
まさか、もう雪と会えるとは思っていなかったので、
ちょっと感動した。

ペースを守って、一歩ずつ着実に歩を進めることで、
なんとか日出ヶ岳(大台ヶ原山)の到着。
前回は、バスで大台ヶ原まで来たので、
下から登ってここに到達したと達成感があった。

ここからは、ぼちぼち、大台ヶ原を周回。
正木峠、正木ヶ原から、大蛇堯▲轡カラ谷と絶景を撮影しながら、
散策。
特に大蛇瑤任蓮∈燭里△訃貊蠅泙嚢圓辰董怖いながらも
写真を撮って、迫力と絶景を体感できた。

一周まわっても、まだまだバスまでの時間があったので、
苔道、さらに、中道を通って再度、正木峠、正木ヶ原を満喫。
ここで遅めの昼食を景色を見ながら堪能した。

駐車場に戻ったが、まだ時間がある。
しばらくは待たないと諦めていたが、
本日はツアーがあって客が多く、臨時便が用意されているとのことで、
午後4時発のところ、臨時便は午後3時半過ぎに出発することになり、
早めに帰宅することができた。

2日間、雨も晴れも体験でき、
山小屋でも携帯の繋がらない落ち着いた時間を過ごし、
秘境を感じさせる谷筋、見事な景観を生み出している滝を
満喫できた。
また、雪の大台ヶ原の姿や熊野灘なども
見ることができて大満足の旅となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら