ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619861
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

尾瀬 富士見下からアヤメ平へダイレクト〜白尾山・皿伏山〜大清水へ 絶景あり、ホンワカありのスキーツアー

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:58
距離
25.6km
登り
1,143m
下り
1,337m

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
1:40
合計
10:59
5:28
231
富士見下
9:19
9:19
20
9:39
9:39
61
10:40
10:57
43
11:40
12:38
37
13:15
13:24
67
14:31
14:31
51
15:22
15:27
29
15:56
16:07
20
16:27
ゴール地点
天候 終日ほぼ快晴の天気
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下の駐車場を利用しました。大清水へ下山し、富士見下へ車を回収しに
行こうと3キロほどランニングした時点で、親切な方が拾ってくれ、富士見下
まで連れて行ってくれました。
(なので、GPSのゴール地点が中途半端な場所なのです)
コース状況/
危険箇所等
・全体として、まだまだ雪はタップリです。富士見下の駐車場から大清水に到着するま
 での間で雪が途切れる場所はありませんでした。富士見下の駐車場まで送ってくれた
 方と話をしたのですが、こんなに雪が残っている年はあまりないと言っていました。
・富士見下からアヤメ平
 林道は所々でショートカットし、田代原の湿原の中を歩きます。この時期ならでは
 の歩き方でおすすめです。また、途中 馬洗渕付近から林道を離れて尾根に乗り、
 アヤメ平の西側へダイレクトに登りました。展望良く、アヤメ平へ辿り着いた時の
 驚きもあり、とても印象的なコースです。
・アヤメ平から白尾山
 早朝だったため、アヤメ平からの下りはカリカリの雪質で、難儀しました。夏道より
 若干北側を歩きましたが、所々で燧ヶ岳などの展望があります。
・白尾山から三平峠
 白尾山からの下り始めは急なため、比較的斜度の緩い場所を選んで下り始めました。
 正面に皿伏山が見えている天候であればまだよいですが、白尾山から皿伏山の間は地形
 が複雑で間違った方向へ進みやすい場所と思います。
 皿伏山から大清水平の間も、尾根筋ははっきりせず、地図読みが必須です。
 大清水平から三平峠間は大きな木が点在するほとんどアップダウンのない森の中の道
 を20分ほど歩きます。この歩き方もこの時期限定でとても快適です。
・三平峠から一ノ瀬
 三平峠から少し進み、冬路沢を使って滑り降りました。この沢沿いを使って降りる
 タイミングとしてはギリギリだったかもしれません。(所々で沢が見え始めている)
 この沢を下ると林道に合流しますが、まだまだ雪がタップリで、急斜面のトラバース
 が必要な場所があり、注意です。(特に雪が固い時間は通過しない方が良いと思う)
 林道は南側に向かって大きく回り込むため、途中から一ノ瀬へ向かってショートカット
 します。

※注意箇所※ (ihara1990追記)
 ・アヤメ平から南へ伸びる尾根へは沢型を直登した。雪の状態によってはリスク大
 ・三平峠からの下りは冬路沢を利用した。ここも状態次第でリスク大
 いずれも雪面や沢型での判断ができない人は立ち入るべからず。
 尚、樹林帯の地図読みは経験と勘が必要だが、GPSがあると大分楽かもしれません。

 
ジルブレッタとBCクロカンで入山 い
9
ジルブレッタとBCクロカンで入山 い
直登で林道ショートカット い
1
直登で林道ショートカット い
ひと汗かいたら、日が照り始めた い
1
ひと汗かいたら、日が照り始めた い
林道歩きは最初の少しだけ。すぐに外れてこんな快適な道を進みます ゆ
2015年04月25日 06:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 6:10
林道歩きは最初の少しだけ。すぐに外れてこんな快適な道を進みます ゆ
残雪の山、きれいですねえ ゆ
2015年04月25日 06:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 6:13
残雪の山、きれいですねえ ゆ
後光さしてますねぇ(笑) い
1
後光さしてますねぇ(笑) い
カラマツ林の向こうに真っ白い場所が見えてきました ゆ
2015年04月25日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 6:20
カラマツ林の向こうに真っ白い場所が見えてきました ゆ
田代原です。なんと、富士見峠からの林道近くに冬限定のこんな景色が隠れていたとは ゆ
2015年04月25日 06:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/25 6:24
田代原です。なんと、富士見峠からの林道近くに冬限定のこんな景色が隠れていたとは ゆ
遠く白尾山も望めます ゆ
2015年04月25日 06:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 6:27
遠く白尾山も望めます ゆ
朝の静寂(しじま) い
1
朝の静寂(しじま) い
唄いたくなるね い
7
唄いたくなるね い
池に滑りこむテレ屋のおじさん い
2
池に滑りこむテレ屋のおじさん い
シールがずれるので自作クトーつけてみた い
6
シールがずれるので自作クトーつけてみた い
クトーでも大きく改善しなかったため、iharaさんが予備のシールを付けてくれた ゆ
2015年04月25日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 7:13
クトーでも大きく改善しなかったため、iharaさんが予備のシールを付けてくれた ゆ
林道に合流しましたが、林道もいい感じです ゆ
2015年04月25日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 7:21
林道に合流しましたが、林道もいい感じです ゆ
この沢型から尾根筋へ い
1
この沢型から尾根筋へ い
急斜面なので、ツボ足でスキーは引っ張ります(こんな歩き方、目からうろこです) ゆ
春スキーの必殺技です い
2015年04月25日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/25 7:34
急斜面なので、ツボ足でスキーは引っ張ります(こんな歩き方、目からうろこです) ゆ
春スキーの必殺技です い
大空に向かって ゆ
2015年04月25日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 7:37
大空に向かって ゆ
日差しが増してキックがキメやすくなってきた い
1
日差しが増してキックがキメやすくなってきた い
ツメは滝状地形 い
後ろに引っ張るスキー板がなんかいい感じ(笑) ゆ
1
ツメは滝状地形 い
後ろに引っ張るスキー板がなんかいい感じ(笑) ゆ
振り返ると荷鞍山がくっきりと ゆ
2015年04月25日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 7:48
振り返ると荷鞍山がくっきりと ゆ
尾根上は快適 い
1
尾根上は快適 い
里にはスキー場 い
1
里にはスキー場 い
だいぶ上がってきましたね い
この尾根ルート、最高の気分でした ゆ
2
だいぶ上がってきましたね い
この尾根ルート、最高の気分でした ゆ
針葉樹の森の道ですが、所々展望が開けます ゆ
2015年04月25日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:23
針葉樹の森の道ですが、所々展望が開けます ゆ
白尾山と荷鞍山の標高に近づいてきました ゆ
2015年04月25日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:23
白尾山と荷鞍山の標高に近づいてきました ゆ
木々の間に武尊山 い
1
木々の間に武尊山 い
アヤメ平の斜面がみえてきた い
1
アヤメ平の斜面がみえてきた い
笑いが止まらん い
バックは上州武尊です ゆ
4
笑いが止まらん い
バックは上州武尊です ゆ
休憩中のリーダに追いつきました それにしてもいい天気! ゆ
良すぎだよね い
2015年04月25日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:41
休憩中のリーダに追いつきました それにしてもいい天気! ゆ
良すぎだよね い
標高が上がり荷鞍山ごしに日光白根山が見えるようになってきた ゆ
2015年04月25日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:46
標高が上がり荷鞍山ごしに日光白根山が見えるようになってきた ゆ
リーダの指示で、私は東側のスカイラインから登ります ここを登ると何が見えるのか ゆ
2015年04月25日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 8:51
リーダの指示で、私は東側のスカイラインから登ります ここを登ると何が見えるのか ゆ
尾瀬版 天国への階段 い
2
尾瀬版 天国への階段 い
オーッ、アヤメ平直下の崖と雪庇、燧ヶ岳が見えてきた! ゆ
2015年04月25日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 8:55
オーッ、アヤメ平直下の崖と雪庇、燧ヶ岳が見えてきた! ゆ
アヤメ平の西側にダイレクト バンザイ! ゆ
私は西寄りの切れ目から登頂 い
2015年04月25日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:56
アヤメ平の西側にダイレクト バンザイ! ゆ
私は西寄りの切れ目から登頂 い
記念撮影♪ い
富士見下で隣になった方とアヤメ平で再会、撮ってもらいました ゆ
2015年04月25日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/25 9:03
記念撮影♪ い
富士見下で隣になった方とアヤメ平で再会、撮ってもらいました ゆ
少しある木々が島みたいです ゆ
2015年04月25日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 8:58
少しある木々が島みたいです ゆ
アヤメ平は何処でも歩き放題 ゆ
尾瀬ヶ原眺めに奥へ行ってみました い
2015年04月25日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 9:18
アヤメ平は何処でも歩き放題 ゆ
尾瀬ヶ原眺めに奥へ行ってみました い
アヤメ平の雪原で遊ぶiharaさん ゆ
ひゃっほー!! い
2015年04月25日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 9:19
アヤメ平の雪原で遊ぶiharaさん ゆ
ひゃっほー!! い
燧ヶ岳を見ながらアヤメ平の標識付近へ向かうiharaさん ゆ
2015年04月25日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/25 9:21
燧ヶ岳を見ながらアヤメ平の標識付近へ向かうiharaさん ゆ
至仏をバックにスケーティングするゆーたろ氏。 い
1
至仏をバックにスケーティングするゆーたろ氏。 い
至仏山から平ヶ岳、その向こうに上越国境の山々も ゆ
2015年04月25日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 9:22
至仏山から平ヶ岳、その向こうに上越国境の山々も ゆ
白いとこから周りこむように滑ってきたよ い
普通に滑り降りて来たように見えますが、カリカリの雪面でヒヤヒヤでした ゆ
2
白いとこから周りこむように滑ってきたよ い
普通に滑り降りて来たように見えますが、カリカリの雪面でヒヤヒヤでした ゆ
富士見田代? 尾瀬ヶ原がみえました い
ここが富士見田代とはiharaさんに言われるまで気が付かなかった 確かに燧ヶ岳も見えました ゆ
1
富士見田代? 尾瀬ヶ原がみえました い
ここが富士見田代とはiharaさんに言われるまで気が付かなかった 確かに燧ヶ岳も見えました ゆ
富士見小屋通過なり〜♪ い
1
富士見小屋通過なり〜♪ い
白尾山を目指して、電波塔のあたり い
2
白尾山を目指して、電波塔のあたり い
雪面にあるのはiharaさんのスキーの跡だけ、正面は白尾山です こんな角度から見たこのは初めてです ゆ
2015年04月25日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 10:25
雪面にあるのはiharaさんのスキーの跡だけ、正面は白尾山です こんな角度から見たこのは初めてです ゆ
至仏をバックに。朝登ったアヤメ平直登尾根も見えます い
笠ヶ岳も見えますねえ 今年は登らないと ゆ
2
至仏をバックに。朝登ったアヤメ平直登尾根も見えます い
笠ヶ岳も見えますねえ 今年は登らないと ゆ
白尾山の横に広がる山頂部に到着しました ゆ
2015年04月25日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 10:35
白尾山の横に広がる山頂部に到着しました ゆ
荷鞍山の向こうに日光白根山から皇海山が見えます ゆ
2015年04月25日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 10:36
荷鞍山の向こうに日光白根山から皇海山が見えます ゆ
雪で嵩が上がり好展望のピークに変身した白尾山 ゆ
いいね!この写真 い
2015年04月25日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 10:40
雪で嵩が上がり好展望のピークに変身した白尾山 ゆ
いいね!この写真 い
大喜びのゆーたろさん い
写真を撮ろうとあっちこっちとせわしなく動きまわりました ゆ
1
大喜びのゆーたろさん い
写真を撮ろうとあっちこっちとせわしなく動きまわりました ゆ
iharaさんと燧ヶ岳 ゆ
ここからは大江湿原?が見下ろせました い
2015年04月25日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/25 10:44
iharaさんと燧ヶ岳 ゆ
ここからは大江湿原?が見下ろせました い
25年ものの締め具と板、それに新作キッカーシール い
3
25年ものの締め具と板、それに新作キッカーシール い
白尾山で記念撮影 ゆ
2015年04月25日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
4/25 11:05
白尾山で記念撮影 ゆ
弱気になってたゆーたろさんを林間斜面にひきづりこむw い
特に白尾山直下はスキーを外してツボ足でないと無理かなあなんて思っていました ゆ
1
弱気になってたゆーたろさんを林間斜面にひきづりこむw い
特に白尾山直下はスキーを外してツボ足でないと無理かなあなんて思っていました ゆ
どお?けっこういけるでしょ?! い
雪が緩んでいて助かりました しかし、日影を通過するとカリカリ。。。なんて ゆ
5
どお?けっこういけるでしょ?! い
雪が緩んでいて助かりました しかし、日影を通過するとカリカリ。。。なんて ゆ
快適ザラメ斜面 い
快適ザラメ斜面 い
快適ザラメ斜面 い
2
快適ザラメ斜面 い
シャーッと行っちゃうリーダの滑り ゆ
喉が枯れてて雄叫びできず>_< い
2015年04月25日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 11:15
シャーッと行っちゃうリーダの滑り ゆ
喉が枯れてて雄叫びできず>_< い
快適ザラメ斜面 い
どうしても前傾気味に。。。 ゆ
2
快適ザラメ斜面 い
どうしても前傾気味に。。。 ゆ
だんだん山スキーらしくなってきた(・∀・) い
楽しいですねえ しかしゲレンデスキーの経験は全然役に立たない。。。結構コケました(笑) ゆ
6
だんだん山スキーらしくなってきた(・∀・) い
楽しいですねえ しかしゲレンデスキーの経験は全然役に立たない。。。結構コケました(笑) ゆ
・1821南のコル い
・1821南のコル い
こんな景色の中、気持ちが晴々します ゆ
2015年04月25日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 11:27
こんな景色の中、気持ちが晴々します ゆ
快適ツリーラン い
快適ツリーラン い
いいですねえ リーダの後を追います ゆ
2015年04月25日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 11:39
いいですねえ リーダの後を追います ゆ
センサワ田代への滑り込み い
センサワ田代への滑り込み い
白尾山の肩を振り返るゆーたろ氏 い
2
白尾山の肩を振り返るゆーたろ氏 い
セン沢田代で大休止です ゆ
わしゃ、ここで泊まりたいよ い
2015年04月25日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 11:42
セン沢田代で大休止です ゆ
わしゃ、ここで泊まりたいよ い
スコップが大活躍ですね ゆ
うたたねしながらラーメン作り い
2015年04月25日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 11:51
スコップが大活躍ですね ゆ
うたたねしながらラーメン作り い
いただきま〜す ゆ
召し上がれ〜♡ い
2015年04月25日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/25 12:12
いただきま〜す ゆ
召し上がれ〜♡ い
昼寝は大清水でと説得して(笑)歩き始める ゆ
鬼だ! い
2015年04月25日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 12:54
昼寝は大清水でと説得して(笑)歩き始める ゆ
鬼だ! い
右奥のピークから滑ってきた。思えば遠くへ来たもんだ〜♪ い
右奥のピークから滑ってきた。思えば遠くへ来たもんだ〜♪ い
皿伏山へ、本日最後の登り い
1
皿伏山へ、本日最後の登り い
後ろは白尾山と荷鞍山です だいぶ登りました ゆ
2015年04月25日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 13:09
後ろは白尾山と荷鞍山です だいぶ登りました ゆ
皿伏山のピークを探して徘徊中〜 い
1
皿伏山のピークを探して徘徊中〜 い
この時期は皿伏山からも日光白根山が見えるんですね ゆ
2015年04月25日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 13:15
この時期は皿伏山からも日光白根山が見えるんですね ゆ
皿伏山ピーク。ゆーたろさんも自信ついてきました〜 い
自信???皿伏山からの下りは緩斜面なことが分かっていたので。。。 ゆ
2
皿伏山ピーク。ゆーたろさんも自信ついてきました〜 い
自信???皿伏山からの下りは緩斜面なことが分かっていたので。。。 ゆ
ザラメでターン♪ い
オーッ、ターンしているように見える ゆ 
1
ザラメでターン♪ い
オーッ、ターンしているように見える ゆ 
このダケカンバ林をこえると ゆ
2015年04月25日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 13:47
このダケカンバ林をこえると ゆ
樹林を縫って大清水平に到着〜♪ い
樹林を縫って大清水平に到着〜♪ い
空が広い!大清水平です ゆ
2015年04月25日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/25 13:58
空が広い!大清水平です ゆ
気の早いお月様@大清水平 い
1
気の早いお月様@大清水平 い
大清水平で燧ヶ岳をバックに記念撮影 セルフタイマーで微妙に間に合ってない。。。 ゆ
2015年04月25日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 14:07
大清水平で燧ヶ岳をバックに記念撮影 セルフタイマーで微妙に間に合ってない。。。 ゆ
三平峠へとっても快適です ゆ
2015年04月25日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 14:21
三平峠へとっても快適です ゆ
三平峠手前から尾瀬沼が見えた い
1
三平峠手前から尾瀬沼が見えた い
燧ケ岳と尾瀬沼 い
1
燧ケ岳と尾瀬沼 い
三平峠の大きな標識はまだ雪の中 ゆ
2015年04月25日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 14:33
三平峠の大きな標識はまだ雪の中 ゆ
冬路沢へ突入〜 い
冬路沢へ突入〜 い
凹凸のある急な斜面 い
ほえ〜、なんとかなってるか? ゆ
1
凹凸のある急な斜面 い
ほえ〜、なんとかなってるか? ゆ
2箇所ほど口開けてたけど苦もなく通過 い
2箇所ほど口開けてたけど苦もなく通過 い
沢型の滑走に大興奮?! い
いや〜、三平峠からはツボ足と思っていたので、〆も滑走出来て楽しかった ゆ
6
沢型の滑走に大興奮?! い
いや〜、三平峠からはツボ足と思っていたので、〆も滑走出来て楽しかった ゆ
午後になっても午前中のように澄んだ空でした ゆ
2015年04月25日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 14:55
午後になっても午前中のように澄んだ空でした ゆ
林道でたよ い
※昔の5万図にはのってたけど、最近の2.5万図には載っていません。
1
林道でたよ い
※昔の5万図にはのってたけど、最近の2.5万図には載っていません。
これ、林道です 急なトラバースになっているため、慎重に通過します 前に見えるのは白尾山と荷鞍山ですね ゆ
2015年04月25日 15:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 15:00
これ、林道です 急なトラバースになっているため、慎重に通過します 前に見えるのは白尾山と荷鞍山ですね ゆ
廃林道のトラバース 奥はさっき歩いた三平峠の尾根 い
1
廃林道のトラバース 奥はさっき歩いた三平峠の尾根 い
最後はショートカットで登山道へ い
ここは冬路沢より苦労したような ゆ
最後はショートカットで登山道へ い
ここは冬路沢より苦労したような ゆ
赤デポだらけの一ノ瀬登山口に到着 い
1
赤デポだらけの一ノ瀬登山口に到着 い
少しだけ見覚えある登山道を歩きます ゆ
2015年04月25日 15:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/25 15:18
少しだけ見覚えある登山道を歩きます ゆ
水量が結構あるので落ちたくないね い
水量が結構あるので落ちたくないね い
何度も来ているのに一ノ瀬登山口から日光白根山が見えるとは知らなかった ゆ
2015年04月25日 15:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 15:21
何度も来ているのに一ノ瀬登山口から日光白根山が見えるとは知らなかった ゆ
先週の記録より大分雪が減ってます い
2
先週の記録より大分雪が減ってます い
林道を快適に滑走中(一ノ瀬から大清水まで30分かからない) ゆ
2015年04月25日 15:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/25 15:43
林道を快適に滑走中(一ノ瀬から大清水まで30分かからない) ゆ
大清水に下山 バスは明日から^^; い
ま〜、折り込み済みですよね ゆ
2
大清水に下山 バスは明日から^^; い
ま〜、折り込み済みですよね ゆ
記念撮影♪ い
車の回収にいってらっしゃ〜い い
いってきまあ〜す ゆ
2
車の回収にいってらっしゃ〜い い
いってきまあ〜す ゆ
この時期、沢の水量が増え、見応えがあります ゆ
2015年04月25日 16:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/25 16:12
この時期、沢の水量が増え、見応えがあります ゆ
2時間は覚悟してたけど、意外と早くゆーたろさん帰還。日が暮れなくてよかった い
親切な方に拾われなかったら3時間近くかかったかも ゆ
4
2時間は覚悟してたけど、意外と早くゆーたろさん帰還。日が暮れなくてよかった い
親切な方に拾われなかったら3時間近くかかったかも ゆ
片品村は桜の季節 い
1
片品村は桜の季節 い
ありがとうございましたー い
最高の一日でした またお願いします! ゆ
2
ありがとうございましたー い
最高の一日でした またお願いします! ゆ

感想

 3月の計画が不発で、消化不良だった今季のスキー山行。先週末の記録を眺めてみるとまだまだ楽しめそうだったので、youtaroさんを誘って鳩待峠から尾瀬沼周回を計画してみたのだが・・・。
 夜中に戸倉に着いてみると何故か渋滞中???どうやら夜間通行止めのようだった。一旦は寝ようとしたものの、よく考えてみると18時を過ぎると閉じ込められる可能性ありと云うことに気がついて、深夜の作戦会議。鳩待からだとスタートが遅くなり朝の空気を楽しめないこと、すでに長蛇の列なので鳩待まで入れるかもどうかも怪しそう、とのことで、急遽、富士見下からアヤメ平を目指す計画に変更。以前、別件で狙っていたルートだったのが幸いした感じ。せっかくだから大清水まで抜けよう!!と、初のロングツアーに難色を示すyoutaroさんを言葉巧みにだまくらかして出発。結果、12時リミットととした白尾山にも11時前に到着し、後半はのんびりモードで楽しめた。
 10数年ぶりの春ツアー。尾瀬はなだらかで樹林帯も快適。空は碧く、風も穏やかな四月の山はスキーツアーにふさわしい。今年は雪の当たり年だったようで、凛とした朝の空気から葡萄色の夕焼まで味わえた最高の一日となった。youtaroさん、今回もありがとうございました。

 

4/11にiharaさん、shigetoshiさんと尾瀬へ行く予定にしていたのですが、荒天で
キャンセルになっていました。そのため、今シーズンの山でのスキーはもう終了だなあ
と思っていました。
(山スキー何度も行っているような書き方ですが、今回でまだ2回め。。。)
そんなときに、iharaさんから今年の尾瀬は雪が多くてまだ楽しめそうだから行って
みる?とのお誘いが。ふたつ返事で決まりです。shigetoshiさんは奥多摩24H中。。。

鳩待峠へ行くつもりの夜間通行止での転進で富士見下には2時頃到着し、仲良く車中で
仮眠(笑)しかし、お互いほとんど寝れなかったような。4時半から行動を開始し、
5時半頃にスタートです。富士見下に車は2台。隣の車の方も出発間際で、「お先に」と
スキーを履いて歩き始めました。私のスキー板は昔の部品を組み合わせて、iharaさんが
自作してくれた逸品です。ビンディングは私の冬山用の登山靴に合わせてもらいました。

富士見下からの歩き始めだと富士見峠までは地味な林道歩きを想像しますが(といって
も空いているため、最近私はここからの歩き始めが多い)リーダiharaさんのコース
取りはいつもながら素晴らしい。山スキーなので自由度が高いのですが、雪の平原に
なっている田代原を横断し、途中からアヤメ平へ続く尾根に取り付き、アヤメ平へ
ダイレクト!
夏は地味な富士見下からのコースが、各登山口の中で一番好展望のコースに大変身しま
した。また、途中でちょっとしたアクシデント(今回は私のシールの調子が悪かった)
が発生しても、必ず予備の装備や別の手段を持っており、手際よく解決していきます。
流石ですねえ。(女子は惚れちゃうかもねえ 笑)

その絶景に感動しきりのアヤメ平では富士見峠経由で登ってきた隣の車の方と再会。
しばしの山談議&撮影タイムとなりました。(結局山でお会いしたのはこの方のみ
でした)さて、ここからは三平峠までのスキー縦走です。(難色しめしてないよ〜笑)
白尾山は数メートル?嵩が上がり好展望のピークに変身していました。早朝のカリカリ
の雪で緩斜面でもちょっとビビリながら滑走(といえるか?)していた私ですが、
白尾山からの本格的な下りは対応出来るのか?リーダから行ってみよう!と励まされ
(ケツを叩かれて?)リーダの滑走痕を追いました。昼が近くなり雪が緩んで来た
ため、なんとか最低限の対応が出来たかな?セン沢田代までは標高差で250メートル
以上あるため、初心者としてはなかなかの達成感です。

夏とはまったく違い、小広い雪原となっているセン沢田代で大休止。きれいな雪を
掘り出してお湯を沸かし、ラーメンを食べます。のんびりすると、昼寝していい?と
言い出すリーダの尻を今度は私が叩いて、次は皿伏山を目指します。

皿伏山から大清水平までの下りは雪がある時期はとても迷い易い場所です。スキー
をする斜面としては、緩斜面で気分良く下れるのですが、私にはルーファイしながら
スキーで下るのはまだまだ荷が重い感じ。地図を見て微調整しながら下っていくリーダ
の背中を追います。そして、木々の間から眼下に真っ白な場所が見えたなあと思った
らそこが大清水平です。ここは大好きな場所ですが、この時期もいいですねえ。
地図で見ると、大清水平から三平峠まではほとんで標高差がありません。夏では発想
すらしませんが、一直線に向かえます。短い区間(20分ほど)ですが、立派な木が
多い森の中をスキーツアーだなあという快適さで歩けます。ここまた歩きたいです。

三平峠からは板を外して下らないとなあと思っていたのですが、リーダの機転で沢筋
を利用してスキーで一ノ瀬まで下りることが出来ました。この部分、雪山上級者で
ないと下る判断は出来ません。

大清水までの林道は雪が途切れることがなく、スキーで楽をして到着。
私には富士見下まで車を回収しに行くというもう一仕事(トレーニング?)が残って
います。荷物は全て大清水に置き、コーラを飲んで気合を入れて、出発しました。
走りだして3キロちょっとのところで、隣に車が止まり、◯◯さん?と声がかかり
ました。iharaさんが手配?(雪の状態を偵察に来た方とiharaさんが会話して、
私を富士見下まで連れて行ってくれることになったらしい)してくれた親切な方の車
に乗り、あっという間にスタート地点へ到着。ありがとうございました!
最高のスキーツアーに引き続き、終わりのこの展開がさらに花を添えてくれた感じです。

iharaさん、自分単独では行けない場所、見られない景色の数々、
ありがとうございました!
次のシーズンは昼寝も計画に入れて行ってみますか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人

コメント

いはらさん、ゆうたろさん、こんにちは!
ご無沙汰してます。ぐんまのgankoです。

ゆうたろさん、冬靴に山スキーでの長丁場、いかがでした?
昨今のBCブームと違う、もぐらずに移動する道具としての山スキーもいいでしょ。
板もみじかめで取り回しが良さそうに感じます。
これからは、夏も冬もロングトレイルできますね!!

いはらちゃん特製の具のないラーメン旨そうです。
今度、どこかで食べさせてね。

男ふたり、尾瀬を独占して楽しそうな一日でした
2015/4/26 16:15
Re: いはらさん、ゆうたろさん、こんにちは!
ガンコさん、こんばんは。

以前(2年前かな)今回の冬靴にアイゼンで八ヶ岳を赤岳から硫黄岳
と周回したときに、足が重いからかとっても疲労した記憶がある
のですが(それ以来この靴は使わなかった)、今回、同じ冬靴に
スキー板で足下はさらに重いのに疲労感はあまり感じません。大清水から
車の回収に走りだした時も、普通に走れたので、滑らせるのと歩くのでは
だいぶ違うのかなあと思いました。
そして、ガンコさんのジルブレッタ、最後まで相棒として足にフィット
していました。早朝お会いした方もとっても懐かしがっていました。

しかし、もし単独で行ったとすると、アヤメ平へのダイレクトはなかった
と思いますし、白尾山からの下り始めはツボ足にしていたと思います。
また、下山で使った沢筋は検討の余地もありません。
アクシデントの対応を含め、夏山をロングで歩くのとは大違い。しばらくは
いはらさんに教えてもらいながら、単独の時はより優しいコースで足慣らし
といった感じかなあと思っています

ほんとに、ほとんど人がいない尾瀬(大半は至仏山だったでしょうか)
贅沢な一日でした
2015/4/26 21:17
終日笑顔でしたね
こんばんは!

山スキーはやらないので、コメを躊躇しましたが
お二人があまりにも楽しそうなのでお邪魔しました

iharaさんのスキー板への細工
流石ベテランですね!手ぬぐいスタイルも相まって
頼れる職人さんみたいです
youさんも大船に乗った気分だったでしょう!

youさん、普段のレコでは見せない弾けた笑顔が印象的です
余程楽しかったようですね!
一時、少年時代に戻られたのでは?
この手の山業は、プチ冒険気分が刺激され、面白いですよね
こちらまで、にやけながら拝見致しました!

愉快な一日!お疲れ様でした
2015/4/26 19:28
Re: 終日笑顔でしたね
tailwindさん、こんばんは。

山滑走(今回は前回より少し滑走したかも)へのコメント
ありがとうございます!

ほんとに山で思う存分遊んだ感じ。とっても楽しい一日でした。
しかし、その楽しい時間の中には自分一人では対応が難しい
場面も多く、とても勉強になった山行でもありました。
等高線を見て弱点をつき(緩いところを使う)コースを考える
スキーツアー、ほんとにiharaさんのおかげで安心して
山奥を歩くことが出来ました。尾瀬での山スキー、来シーズンも
iharaさんと一緒に行きたいなあと思っています。今回、鳩待峠
から転進したのでタソガレ田代に行けなかったですし。

単独だと後ろ姿ばかりなので。。。でも一人で笑っていると変人
かも。。。しかしニヤニヤして歩いていることは多いかも
緊張する山の斜面や沢筋を下り終わってホッとした瞬間など
かなりにやけた顔になっているみたい
おやじ二人ですが、子供の遊びの延長みたいな感じもありますよね。

山でのスキーはこれで終了。また来シーズンです
2015/4/26 21:32
混雑避けて
ihara1990さん、youtaroさん、こんばんは

人気の至仏山、燧ヶ岳を避けてのロングツーリングですね
それにしても山スキーシーズンで1組しか会わないとは、
ちょっと場所が違うだけで全然状況が違いますね。

youtaroさん、2回目のスキーで25km超ですか
元々体力がずば抜けているだけに、さすがの一言。
来シーズンは回数が増えそうな予感ですね
天気はとっても重要ですが、文句なしでしたね。
2015/4/26 21:23
Re: 混雑避けて
hirokさん、こんばんは。

鳩待峠への道が夜間通行止め(6時から18時までの利用に限る)とは
思っておらず、最初に車の列に並んだ時はどうしよう?と思いました。
鳩待峠へ行っても、最初から至仏山は考えておらず、横田代→アヤメ平と
進むつもりだったのですが。(私のスキースキルでは至仏山は対応不能
だと思いますし)この時期のアヤメ平から白尾山にかけての稜線歩きは
最高ですね。林道を使ってこの部分に限れば難易度も下がりますし。
やはり、富士見下は人気がないので、ここを起点にすると静かです。

スキーだとまだまだ不慣れで、iharaさんに全然付いていけませんでした。
(iharaさんは子供が小さく、普段はほとんど山へ行っていないのですが。。。)
しかし、楽しく歩くこと10時間。スキーツアーだなあという充実感
がありよいですねえ。まだまだ一人ではあまり行かない方がよいかなあとも
思うので、回数はあまり変わらないかもしれませんが、楽しみが
増えました。もう普通の夏山以上に晴れの日限定が良いと思った
今回の山スキーでした
2015/4/26 21:49
早く行きたい尾瀬!
ihara1990さん youtaroさん こんばんは(^-^)/

最高のお天気で青空がいい感じです
白い雪に青い空は本当に良く似合いますね!
そんな中プライベートなスキータイムを満喫されて
テンションもマックス
何とも羨ましい限りです
場所が違うとこんな感じもあるんですね

yutaroさんがスキー?
そうでしたか、2回目でしたか
それにしても25km超とはさすがですね!
すんばらすぃです。
お二人の楽しいひと時が手に取るようにわかる
楽しさ満載のレコ!ありがとうございました。
冬の尾瀬も最高ですね
2015/4/27 21:30
Re: 早く行きたい尾瀬!
beelineさん、こんばんは。

いや〜、ほんとに最高の天気に恵まれました。
午後になっても空気は澄んでいて、帰りの車窓から
見る山々もきれいでした。
最初の田代原で既にテンションが上がっていました。
それからアヤメ平へダイレクトですから
普段、何度も歩いている場所だけに、その違いが
際立ち、尾瀬っていいところだなあと気持ちは
和みます。今度花を見に行く時は、この雪の景色を
思い出すでしょうね。

1月にiharaさんにスキーを借りて、池ノ平周辺を
散策しました。その時に比べると、今回は長く、
滑走といえるような斜面もあったので、スキーツアーな
気分をより満喫できたように思います
一人では体験できない世界。また来シーズンもiharaさん
と尾瀬のスキーツアーに行きたいものです
2015/4/27 23:38
尾瀬よいですね〜☆
がんちゃん おはよー
ビンディングありがとね。ちゃんと活躍してますよ さすがジル300。登山口でも下山の大清水でも、この締め具が発端で会話が成立。お陰様で車の回収も楽できました。ラーメンは、タソガレ田代で食べましょう。来年の計画作っときます

とれいるさん はじめまして
山スキーやりましょうよ♪
道具はお貸ししますよー

ひろKさん はじめまして
至仏の記録拝見しました。この混雑、毎年のことなのでしょうか ゆーたろさんは流石ですね。多少の故障は自分でなんとかしてくれるし、安心して長距離歩けました。山スキーされるとのこと、いずれどこかの山中でお会いしたいです

びーらいんさん
尾瀬、上から眺めるのも気持ちいいですね。
ご夫婦で山スキー始めちゃってください
2015/4/28 9:00
最高のロケーションに最高の天気
Igaraさん、youtaro さん、おはようございます。

なんともうらやましいレコですね
拝見して、正直、奥多摩24ではなく、こっちに
行けば良かったと、本気で思いました

夏に行けない場所に行ける雪山の醍醐味を、
スキーで楽しめるなんて、最高です。
しかも奥多摩は雹が降る悪天候でしたが、
尾瀬がこんなに好天だったとは
やられました

来年こそ、ご一緒させてください。
2015/5/4 5:58
Re: 最高のロケーションに最高の天気
shigetoshiさん、おはようございます。

4/11が流れた時に今シーズンのスキーは終わりだなあと
思っていたのです。そこへイハラさんから今年は雪が多いみたい
だけど行ってみる
まさかshigetoshiさんを24Hの時に誘うわけにはいかないので
声もかけずに行ってきました。

うらやましいと言ってくれているshigetoshiさんに追い打ち
をかけるようですみませんんが
こりゃ最高の一日でした。なんとものんびりしたようで
濃い時間が流れていたような、こんな時の山行は細かい所まで
しっかりと記憶に残っています。本来、鳩待峠から歩き始め
の計画だった所からの転進でしたが、リーダの遊びゴコロは
最高で、最初の田代原の横断からアヤメ平へのダイレクトで
テンションMAXになってしまいました

参加していないとコメントしにくい24H、レコはしっかり
見ています。読んでいて膝の怪我に影響はなかったかと少し
心配になりましたが、大丈夫ですか?(なんせ3桁の距離なので。。。)

来年の尾瀬スキーツアー、楽しみにしています!
いはらさん、またよろしくお願いします
2015/5/4 8:08
Re: 最高のロケーションに最高の天気
しげとしさん おはようございます
ヒザの怪我、ほぼ回復のようでなによりです。
奥多摩、不安定だったんですね

とりあえず2〜3月にショートでどっかいっときましょう。
一応、2月と4月の尾瀬計画に名前入れておきました。
2月は北八ツでも良いかも
 
2015/5/5 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら