ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620143
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
15.4km
登り
1,500m
下り
1,495m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:22
合計
7:06
6:16
17
6:33
6:37
43
7:20
7:22
20
7:42
7:42
8
8:44
8:46
18
9:04
9:08
4
9:12
9:12
41
9:53
9:56
19
10:15
10:59
8
11:07
11:07
34
11:41
11:41
17
11:58
11:58
28
12:26
12:26
13
12:39
12:40
23
13:03
13:05
11
13:16
13:20
2
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広域農道沿いにある、市川三郷町の大門碑林公園に駐車、特に混んでなく問題ありません。トイレは早朝は閉まっているようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し。よく整備されています

四尾連峠まではぐんぐん登ります。特別急というわけでもないのですが、登り一本調子です。
四尾連峠から西肩峠までは尾根道であまりアップダウンの無い快適な道です。とちゅうにやせ尾根があったりして変化も楽しめます。
西肩峠から蛾ヶ岳頂上までは急坂です。頑張りましょう!
大門碑林公園に駐車。朝6時の時点ではまだまだ余裕
2015年04月25日 06:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:10
大門碑林公園に駐車。朝6時の時点ではまだまだ余裕
駐車場から、公園を突っ切るように山の方へ進みます
2015年04月25日 06:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:10
駐車場から、公園を突っ切るように山の方へ進みます
公園の終わりに、登山道入口があります
2015年04月25日 06:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:12
公園の終わりに、登山道入口があります
別の道との合流地点。なんか独特の看板
2015年04月25日 06:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:39
別の道との合流地点。なんか独特の看板
碑林公園から1km、ちょうど良い道標になります
2015年04月25日 06:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:45
碑林公園から1km、ちょうど良い道標になります
山桜が咲いています
2015年04月25日 07:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:13
山桜が咲いています
碑林公園から2km
2015年04月25日 07:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:15
碑林公園から2km
古城山の砦、今回は行きませんでした
2015年04月25日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:21
古城山の砦、今回は行きませんでした
駅と四尾連湖の中間地点らしい
2015年04月25日 07:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:34
駅と四尾連湖の中間地点らしい
狼煙台への分岐、右に行くと巻き道、左に行くと狼煙台
2015年04月25日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:42
狼煙台への分岐、右に行くと巻き道、左に行くと狼煙台
狼煙台か?
2015年04月25日 07:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 7:46
狼煙台か?
ちょっと、東に行けば展望があります。今日はいまいち霞がかっておりイマイチ
2015年04月25日 07:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:46
ちょっと、東に行けば展望があります。今日はいまいち霞がかっておりイマイチ
東屋もありますが、ちょっとくたびれている様子
2015年04月25日 07:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:58
東屋もありますが、ちょっとくたびれている様子
碑林公園から3km
2015年04月25日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:04
碑林公園から3km
狼煙台からの道との合流地点。狼煙台からそのまま進むとここに出るようです。戻って損した
2015年04月25日 08:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:06
狼煙台からの道との合流地点。狼煙台からそのまま進むとここに出るようです。戻って損した
合流地点からほんのちょっと進むと見晴らしのいい場所があります。狼煙台に行かなくても、ここで十分かも。
2015年04月25日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 8:08
合流地点からほんのちょっと進むと見晴らしのいい場所があります。狼煙台に行かなくても、ここで十分かも。
突如現れる、立派な橋。
2015年04月25日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:22
突如現れる、立派な橋。
碑林公園から4km
2015年04月25日 08:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:26
碑林公園から4km
道が付け替えられているばしょで、見上げると崩れたであろう元の道が見えます。
2015年04月25日 08:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:28
道が付け替えられているばしょで、見上げると崩れたであろう元の道が見えます。
ここも新たに崩れたであろう場所。
2015年04月25日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:37
ここも新たに崩れたであろう場所。
四尾連峠、ここを下ると四尾連湖にいけますが、今日はこのまま稜線沿いに進みます
2015年04月25日 08:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:42
四尾連峠、ここを下ると四尾連湖にいけますが、今日はこのまま稜線沿いに進みます
蛾ヶ岳はどっち?看板ほしいですね。とりあえず、広い方の道を進む。
2015年04月25日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:02
蛾ヶ岳はどっち?看板ほしいですね。とりあえず、広い方の道を進む。
頂上にある、鉄塔。携帯か何かの電波等か?
2015年04月25日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:05
頂上にある、鉄塔。携帯か何かの電波等か?
その鉄塔のすぐ横にある、標識。大畠山らしい
2015年04月25日 09:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:06
その鉄塔のすぐ横にある、標識。大畠山らしい
道を戻ります、方向的に真っ直ぐ行ったほうが近そうなのでそちらに。踏み跡もしっかりあります
2015年04月25日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:07
道を戻ります、方向的に真っ直ぐ行ったほうが近そうなのでそちらに。踏み跡もしっかりあります
元の道に合流
2015年04月25日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:08
元の道に合流
四尾連湖からの道と合流
2015年04月25日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:10
四尾連湖からの道と合流
気持ちのいい尾根道です
2015年04月25日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:22
気持ちのいい尾根道です
ツツジがさいてました。木々の奥に蛾が岳が見えたのですが、写真だと良くわかりません
2015年04月25日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:25
ツツジがさいてました。木々の奥に蛾が岳が見えたのですが、写真だと良くわかりません
またまた、立派な橋が現れます
2015年04月25日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:45
またまた、立派な橋が現れます
最後の登りの前にある西肩峠、ここから急坂登りが始まります
2015年04月25日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:51
最後の登りの前にある西肩峠、ここから急坂登りが始まります
蛾ヶ岳頂上、山梨百名山の標柱
2015年04月25日 10:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/25 10:35
蛾ヶ岳頂上、山梨百名山の標柱
案内図、シンプルだけど十分
2015年04月25日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/25 10:36
案内図、シンプルだけど十分
石碑があります、この裏にもありました
2015年04月25日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/25 10:36
石碑があります、この裏にもありました
三角点
2015年04月25日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/25 10:37
三角点
四尾連湖と、電波棟のあるところが大畠山かと、写真にすると小さいですが、よく見えました
2015年04月25日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/25 10:39
四尾連湖と、電波棟のあるところが大畠山かと、写真にすると小さいですが、よく見えました
甲府方面、モヤでよく見えません。
2015年04月25日 10:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/25 10:40
甲府方面、モヤでよく見えません。
下りで目に留まった、石仏。寛政って調べてみると200年前の時代ですね。その頃からあったってことかな?
2015年04月25日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 11:58
下りで目に留まった、石仏。寛政って調べてみると200年前の時代ですね。その頃からあったってことかな?
周りの山々では色々な木々が混ざっています。
2015年04月25日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:30
周りの山々では色々な木々が混ざっています。
山桜も咲いてました
2015年04月25日 12:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:43
山桜も咲いてました
アップにすると、葉っぱも目立ちますね
2015年04月25日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:44
アップにすると、葉っぱも目立ちますね
最後の分岐、右に行きます
2015年04月25日 12:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 12:59
最後の分岐、右に行きます
森の中を歩いていると、急にゴールが飛び込んできます
2015年04月25日 13:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 13:13
森の中を歩いていると、急にゴールが飛び込んできます
大門碑林公園の建物。中華風?なんでだろ?
2015年04月25日 13:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 13:15
大門碑林公園の建物。中華風?なんでだろ?
戻ってきても、駐車する車はあまり増えてませんでした
2015年04月25日 13:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 13:16
戻ってきても、駐車する車はあまり増えてませんでした

感想

今年はそろそろ花粉が落ち着きつつあるので、そろそろ山に行ってみようと。
前々から行こうかなと思っていた蛾ヶ岳に行って来ました。

広域農道沿いの大門碑林公園に車を停めて出発。久しぶりの山歩きなのですぐにばてるかと思ってましたが、結構いけました。西肩峠から頂上までの最後の登りは堪えましたが。
頂上でも天気はいいのですが、霞がかってあまり遠くの山は見えません、残念。すっきり晴れていれば富士山や、甲府盆地が一望できそうな見晴らしの良さそうな頂上です。

行く前はそんなに人もいないだろうとタカをくくっていましたが、ところがどっこい多くの人が登っているのにびっくりです。何人かはトレランしてましたね。そういえばこのコースはトレランの大会も開かれているようですし、それなりに有名なんですかね?

それにしても、「蛾ヶ岳」ってかいて「ひるがたけ」とは知らなきゃ、読めませんよね。パソコンの変換でもでてきませんし。
家に帰ってきてから、今まで山梨百名山を何個登ったか数えたら、ちょうど70山でした。残りの30山も楽しみですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら