ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6203285
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

さすらいハンター雪山ハイク ~燕岳 燕山荘泊でマジックアワーを堪能する🤣~

2023年11月21日(火) ~ 2023年11月22日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
10.5km
登り
1,448m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
1:08
合計
5:09
10:43
30
11:13
11:19
19
11:38
11:38
26
12:05
12:05
24
12:29
12:30
24
12:53
12:54
15
13:09
13:10
41
13:51
14:54
5
14:59
14:59
12
15:11
15:11
6
15:17
15:17
31
15:48
15:49
8
15:57
2日目
山行
1:56
休憩
0:00
合計
1:56
15:57
20
8:10
8:10
5
8:15
8:16
12
8:28
8:28
17
8:45
8:45
22
9:08
9:08
17
9:25
9:25
23
天候 二日間どぴーかん‼︎
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉までの林道、凍結箇所あり
二日間どぴーかんの予報だったから、すぐに燕山荘予約して合戦尾根に取り付いた😉
この時期に登山口からしっかり雪。
積雪多くてびっくり‼️
2023年11月21日 12:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/21 12:42
二日間どぴーかんの予報だったから、すぐに燕山荘予約して合戦尾根に取り付いた😉
この時期に登山口からしっかり雪。
積雪多くてびっくり‼️
合戦沢の頭、、、、、稜線の眺望最高‼️🤣
しかも、しっかり雪山なのに寒くない👍
2023年11月21日 12:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/21 12:58
合戦沢の頭、、、、、稜線の眺望最高‼️🤣
しかも、しっかり雪山なのに寒くない👍
これが見えるか見えないかで、気分の上がり方が違うよね〜😉
2023年11月21日 13:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/21 13:01
これが見えるか見えないかで、気分の上がり方が違うよね〜😉
合戦沢の頭から先は、すでに冬ルートに付け替えられてる😉
稜線通しで眺望も良い👍
2023年11月21日 13:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/21 13:25
合戦沢の頭から先は、すでに冬ルートに付け替えられてる😉
稜線通しで眺望も良い👍
常念山脈の稜線に出たら、しばし眺望を楽しむ🤣
ヤリホー❗️
もちろん向こうもしっかり雪山😉
2023年11月21日 13:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/21 13:41
常念山脈の稜線に出たら、しばし眺望を楽しむ🤣
ヤリホー❗️
もちろん向こうもしっかり雪山😉
笠ヶ岳から双六、三俣蓮華岳の稜線😉
2023年11月21日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/21 13:42
笠ヶ岳から双六、三俣蓮華岳の稜線😉
鷲羽〜水晶〜野口五郎岳ね😉
2023年11月21日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
11/21 13:42
鷲羽〜水晶〜野口五郎岳ね😉
そして今回の主役❗️
山頂までほぼ雪ないです。
2023年11月21日 13:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
11/21 13:45
そして今回の主役❗️
山頂までほぼ雪ないです。
とりあえずリゾート燕山荘にチェックイン😁
泊まるの初めて🥹
2023年11月21日 13:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/21 13:45
とりあえずリゾート燕山荘にチェックイン😁
泊まるの初めて🥹
部屋に案内されて、荷物下ろしたらケーキセットをいただく🍰☕️
コーヒーは丁寧にドリップしてるしモンブランも美味しい🤣
2023年11月21日 14:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
11/21 14:11
部屋に案内されて、荷物下ろしたらケーキセットをいただく🍰☕️
コーヒーは丁寧にドリップしてるしモンブランも美味しい🤣
防寒着や手袋帽子だけザックに詰めて山頂へ⛰️
日没が16:30頃なので、稜線をゆっくり散策😉
2023年11月21日 15:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/21 15:07
防寒着や手袋帽子だけザックに詰めて山頂へ⛰️
日没が16:30頃なので、稜線をゆっくり散策😉
中央左の黒い山が唐沢岳、その向こうに爺と鹿島槍😉
2023年11月21日 15:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
11/21 15:09
中央左の黒い山が唐沢岳、その向こうに爺と鹿島槍😉
北燕岳の向こうに針ノ木〜蓮華岳😉
針ノ木の南面カッコいい。
2023年11月21日 15:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
11/21 15:10
北燕岳の向こうに針ノ木〜蓮華岳😉
針ノ木の南面カッコいい。
龍王〜立山〜剱岳😉
上高地にいると、あっちに行けないのよね〜😅
2023年11月21日 15:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
11/21 15:10
龍王〜立山〜剱岳😉
上高地にいると、あっちに行けないのよね〜😅
常念山脈とヤリホーの稜線🤣
ずっと眺めていたい🥹
2023年11月21日 15:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/21 15:12
常念山脈とヤリホーの稜線🤣
ずっと眺めていたい🥹
常念山脈の稜線、、、、、今年は上高地から大天井岳まで日帰りできたから、来年はここまで来ようかな😉
もちろん泊まりで😁
2023年11月21日 15:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
11/21 15:14
常念山脈の稜線、、、、、今年は上高地から大天井岳まで日帰りできたから、来年はここまで来ようかな😉
もちろん泊まりで😁
日が西の空に傾いてマジックアワー突入❗️
2023年11月21日 16:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
11/21 16:06
日が西の空に傾いてマジックアワー突入❗️
山荘の周りをグルグルしながらの撮影😁
2023年11月21日 16:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/21 16:08
山荘の周りをグルグルしながらの撮影😁
新潟県頸城山塊の夕焼け、、、、、焼山火打は真っ白🏔️
2023年11月21日 16:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
11/21 16:11
新潟県頸城山塊の夕焼け、、、、、焼山火打は真っ白🏔️
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス、、、、、美しい🥹
その手前は鉢伏山や高ボッチ😉
2023年11月21日 16:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
11/21 16:12
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス、、、、、美しい🥹
その手前は鉢伏山や高ボッチ😉
素敵な色に染まりだした🥹
欲を言えばもっと雪で真っ白なら言うことない😁
2023年11月21日 16:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
11/21 16:13
素敵な色に染まりだした🥹
欲を言えばもっと雪で真っ白なら言うことない😁
手前にこういう雪面があると、写真がいっそう華やぐ🤣
欲を言えば踏み跡はない方がいい😅
2023年11月21日 16:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
11/21 16:14
手前にこういう雪面があると、写真がいっそう華やぐ🤣
欲を言えば踏み跡はない方がいい😅
堪らんね🥹
2023年11月21日 16:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
11/21 16:18
堪らんね🥹
シュカブラも入れてみた❗️✌️
2023年11月21日 16:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
11/21 16:21
シュカブラも入れてみた❗️✌️
稜線ギリギリまで陽が傾くと、さらに赤味が増す🌅
2023年11月21日 16:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
11/21 16:26
稜線ギリギリまで陽が傾くと、さらに赤味が増す🌅
陽が沈む、素晴らしい時間をありがとう🥹
2023年11月21日 16:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/21 16:28
陽が沈む、素晴らしい時間をありがとう🥹
稜線のシルエットに槍様があるってのはポイント高いね🤣
2023年11月21日 16:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
11/21 16:31
稜線のシルエットに槍様があるってのはポイント高いね🤣
立山方面はまだ赤い🌅
2023年11月21日 16:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
11/21 16:31
立山方面はまだ赤い🌅
ヴィーナスベルトもしばらく楽しめました👍
日中は暖かいくらいだったけど、夕方はハードシェルやアルパイングローブなどしっかり装着しての撮影でした😉
小屋に戻って暖をとったら夕飯だ😁
2023年11月21日 16:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
11/21 16:35
ヴィーナスベルトもしばらく楽しめました👍
日中は暖かいくらいだったけど、夕方はハードシェルやアルパイングローブなどしっかり装着しての撮影でした😉
小屋に戻って暖をとったら夕飯だ😁
もうお腹ぺこぺこで😁
大盛ご飯を筑前煮で一杯、煮魚で一杯、ハンバーグで一杯✌️
豚汁も二杯いただきました😁
てんこ盛りの生野菜嬉しい🥹
2023年11月21日 17:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
11/21 17:20
もうお腹ぺこぺこで😁
大盛ご飯を筑前煮で一杯、煮魚で一杯、ハンバーグで一杯✌️
豚汁も二杯いただきました😁
てんこ盛りの生野菜嬉しい🥹
まだまだクオリティ低いけど、、、、、消灯前に夜景と星空撮ってみた🌌
東の空にオリオン🌌
2023年11月21日 20:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
11/21 20:15
まだまだクオリティ低いけど、、、、、消灯前に夜景と星空撮ってみた🌌
東の空にオリオン🌌
燕岳と北の空🌌
2023年11月21日 20:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/21 20:17
燕岳と北の空🌌
翌朝は朝食の時間とマジックアワーがかぶるので、お弁当にかえてもらって、モルゲンをどっぷり楽しむ🤣
もう言うことない、素晴らしい朝👍
2023年11月22日 05:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/22 5:39
翌朝は朝食の時間とマジックアワーがかぶるので、お弁当にかえてもらって、モルゲンをどっぷり楽しむ🤣
もう言うことない、素晴らしい朝👍
下界、安曇野は濃霧、見えてる夜景は松本市街地。
2023年11月22日 05:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/22 5:41
下界、安曇野は濃霧、見えてる夜景は松本市街地。
有明山の向こうに浅間山🏔️
2023年11月22日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/22 5:42
有明山の向こうに浅間山🏔️
空のグラデーションがね〜🤣
やっぱ秋冬が良い‼️
2023年11月22日 05:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/22 5:43
空のグラデーションがね〜🤣
やっぱ秋冬が良い‼️
まだ日の出になってないけど雪面が良い感じに染まる🤣
2023年11月22日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
11/22 5:44
まだ日の出になってないけど雪面が良い感じに染まる🤣
日の出前から、この美しさ、ヤバい😱
2023年11月22日 05:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
11/22 5:57
日の出前から、この美しさ、ヤバい😱
御来光のあと、どうなるのか、、、、、😁
2023年11月22日 06:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/22 6:02
御来光のあと、どうなるのか、、、、、😁
西の空にヴィーナスベルトがかかったら日の出間近😉
2023年11月22日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
11/22 6:15
西の空にヴィーナスベルトがかかったら日の出間近😉
お、燕岳の雪面の色が変わった、、、、、急いで東側へ🏃‍♂️
2023年11月22日 06:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/22 6:17
お、燕岳の雪面の色が変わった、、、、、急いで東側へ🏃‍♂️
上がってました🌅😅
カメラの時計が遅れてまして、、、、、6:30くらい😅
2023年11月22日 06:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
11/22 6:18
上がってました🌅😅
カメラの時計が遅れてまして、、、、、6:30くらい😅
雪山の朝は格別だねっ‼️🤣
2023年11月22日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
11/22 6:19
雪山の朝は格別だねっ‼️🤣
東側の雪面がパレットになってくれるから、、、、、もう最高っ‼️🤣
2023年11月22日 06:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
11/22 6:22
東側の雪面がパレットになってくれるから、、、、、もう最高っ‼️🤣
言葉が出ません🥹
2023年11月22日 06:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
11/22 6:22
言葉が出ません🥹
西側の稜線も美しいけど、起伏が乏しいから😅
2023年11月22日 06:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
11/22 6:26
西側の稜線も美しいけど、起伏が乏しいから😅
やっぱこっちだろ✌️
この光と影が織りなす自然美と言うんでしょうか😁
2023年11月22日 06:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/22 6:27
やっぱこっちだろ✌️
この光と影が織りなす自然美と言うんでしょうか😁
お日様が上がって、色が落ち着いてくる。
2023年11月22日 06:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
11/22 6:30
お日様が上がって、色が落ち着いてくる。
穂高の要塞アップで👍
ジャンもロバも見えてる😉
2023年11月22日 06:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
11/22 6:31
穂高の要塞アップで👍
ジャンもロバも見えてる😉
槍様、、、、、もうこりゃアートだろ🤣
2023年11月22日 06:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
11/22 6:31
槍様、、、、、もうこりゃアートだろ🤣
小屋でお弁当食べよう🍱
お茶と熱々の味噌汁まで出してくれた😭
さすが人気の山小屋、感動しました🥹
2023年11月22日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
11/22 6:32
小屋でお弁当食べよう🍱
お茶と熱々の味噌汁まで出してくれた😭
さすが人気の山小屋、感動しました🥹
もう朝夕であの素晴らしい風景見てしまったから、身支度終えたらとっとと下山です😁
2023年11月22日 07:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/22 7:37
もう朝夕であの素晴らしい風景見てしまったから、身支度終えたらとっとと下山です😁
朝の青白い空気感も素晴らしい🥹
2023年11月22日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
11/22 7:42
朝の青白い空気感も素晴らしい🥹
槍様、また春に❗️😉
2023年11月22日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
11/22 7:42
槍様、また春に❗️😉
行き帰りチェンスパ装着。
この日登ってくる人の足元は12爪もいたけどチェンスパが多かったかな😉
未装着でも登れるけど、そのぶん筋力使うから付けた方が楽だね👍
2023年11月22日 07:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
11/22 7:46
行き帰りチェンスパ装着。
この日登ってくる人の足元は12爪もいたけどチェンスパが多かったかな😉
未装着でも登れるけど、そのぶん筋力使うから付けた方が楽だね👍

感想

浅間山に続いての第二弾‼️
近所の裏山😁燕岳✌️
二日間晴れマークびっしりだったので、初の燕山荘泊で。
泊まりでなければ楽しめない風景をこれでもか!と堪能してきました✌️

なにしろまだ11月の後半でこの積雪にこの穏やかな陽気🤣
なんとも言えないプレミアムな雪山ハイキングになりました😉

林道閉鎖前の今月中に第三弾行けると良いな~😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

hastler1208さん、こんにちわ
燕山荘、同じ日、同じテラスで朝焼け見ていたのですね。
初日の燕岳山頂も何処かでスレ違っていたようです。
写真に夢中で気付きませんでした。(会ったことないから顔がわかりませんが💦)
まだ11月ですが、雪が多かったですね。
朝焼けも真っ赤に焼けて素晴らしかったですね。
お疲れ様でした。
2023/11/23 13:34
やすべー(山猫🐱)さん、こんばんは😊
居たんですね😁レコの写真見てわかりましたらよ✌️
同じ時間にケーキセット食べてました🍰
で、たぶん稜線のシュカブラが綺麗だと教えていただきましたよね?😉
とても快活な方だなと思ってました🤣
僕は初対面の方には人見知りなので、愛想なかったかもしれませんが、すみません。

それにしてもお互い素晴らしい雪山ハイクになりましたね🤣

やすベーさんは以前から写真が美しく、いつもアクティブに歩き回ってる方だなと言う印象を抱いてました。
今後ともどうぞよろしくよろしくお願いいたします🙇‍♂️
2023/11/24 1:15
いいねいいね
1
すげー(・Д・)
表紙の写真がかっこいいです✨👌
2023/11/23 15:00
オイラさん、こんばんは😉
ありがとうございます😭
燕山荘は撮影用のお立ち台がありまして😁
そこから狙いました✌️
2023/11/24 1:18
初めましてこんばんは✨
下山時に確実にお会いしていますね!
山頂の雪の様子がわからず、下山してくるみなさんの足元しか見てなくて💦

ナイトハイクで下山の方とお話し、笑顔で話すその景色を聞きました。
想像以上の絶景です✨👏👏✨
2023/11/23 18:28
🙀capekoさん、初めまして😊
こんばんは。

富士見ベンチ付近でしょうかね、スライドしたのは😉
平日でも、あんなに登ってくるんだなって、、、、、びっくりしてました😱

合戦尾根の積雪に比べたら山頂稜線はないに等しいくらいでしたね😉
それでも12爪で山頂立ってる登山者がそれなりにいましたが。

好天すぎて下山は暑いくらいでしたが、絶景に次ぐ絶景で幸せでした🤣
2023/11/24 1:27
いいねいいね
1
ハスラーさん!泊まりだったんですね!
しかも2日間ともピーカンで、こんなにも素晴らしい景色を眺めていたなんて…羨まし過ぎます🤤😆

私は火曜日ほぼ誰にも合わない山域で、強風→ガスガスの中、必死で歩いて来ましたよー😂
歩きながら、きっと燕に行ったハスラーさんも寒気が入ってガスっちゃったかな?なんて思ってたのに…ガスだったのは私の所だけだったなんてー🤣笑

やっぱり山の上で泊まれるのは良いですよね😄また会った時にでも色々話聞かせて貰えるの楽しみにしてまーす♪
2023/11/25 8:36
yamanekoさん、こんばんは😊
そっか泊まりだって言ってなかったね😅
初の燕山荘よ✌️
なんかここって女性専用の山小屋みたいなイメージあって😅
でも男一人でも泊めてくれたわ😁

完璧すぎる天気と期待以上の眺望に大満足の山行でした🤣
今回はしっかり冬装備と三脚&交換レンズで30Lザックパンパンでした✌️
ま、それでもyamanekoさんの半分の重さでしょうな😅

火曜日は南アもバッチリ見えてたけど、雲が上がってきちゃったのね☁️
来月楽しみにしてますね🤣
2023/11/26 23:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら