ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6208307
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

ブナの森広がる大所山(百合ヶ岳)

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
9.0km
登り
1,014m
下り
998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:30
合計
5:52
距離 9.0km 登り 1,014m 下り 1,002m
7:30
13
7:43
8:08
10
8:18
8:22
88
9:50
10:03
9
ブナの森
10:12
11
10:23
10:53
15
11:08
11:23
4
11:27
11:30
96
13:06
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道169号線下多古から林道に入る。
神社の先に広い空き地があるので、そこに駐車。
林道は途中から細くなり落石も多い。気になる落石は車から降りてどけた。
だが、4.2キロと短い林道なので、ゆっくり行ってもそれほど時間はかからない。
今回すれ違いはなかったが、すれ違える場所があまりなかったので、大変かもしれない。
コース状況/
危険箇所等
登りは琵琶滝への道を行く。琵琶滝を見に行ったが、その手前がやや危険。ロープが張ってあったのでそれを利用した。また、琵琶滝ではなく、川のほうに下りるテープもあって少し迷った。
その後もかなりの急登が続く。
高さ3メートルくらい?の大岩の登りには足掛かりになる木が立てかけてあり、ロープもあるので、普通に登れるが、私は下りにはしたくない。
下りに使った道は、初めは植林の中のジグザグ道。途中で木がまばらになり、下草が多くなると、ややわかりにくいところがあるが、テープはしっかりある。
林道に出て、最後に二股になる。ヤマレコアプリを見ると、どちらにも足跡がしっかりある。迷ったが、左に行った。ずっと林道で駐車場に出られるが、駐車場からの入り口には入らないようにとに看板があった。二股では右に行くのが正解だろう。
その他周辺情報 上北山村の小処温泉700円。今月の25,26日で終わり。話では今年で閉館予定とのこと。
森の中の静かな気持ちのいい温泉なので続いてほしい。
空き地に駐車。
2023年11月23日 07:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 7:13
空き地に駐車。
ここから登る。
2023年11月23日 07:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 7:15
ここから登る。
まずは琵琶滝に行く。
2023年11月23日 07:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 7:31
まずは琵琶滝に行く。
遊歩道的な・・・
2023年11月23日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 7:33
遊歩道的な・・・
橋もある。
2023年11月23日 07:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 7:38
橋もある。
滑りやすい。ロープを使わせてもらう。
2023年11月23日 07:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 7:49
滑りやすい。ロープを使わせてもらう。
東屋
2023年11月23日 07:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
11/23 7:52
東屋
琵琶滝
2023年11月23日 07:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
11/23 7:55
琵琶滝
植林の中を行く。
2023年11月23日 08:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 8:33
植林の中を行く。
整備された植林は美しい。
2023年11月23日 08:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
11/23 8:36
整備された植林は美しい。
見上げる。
2023年11月23日 08:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 8:36
見上げる。
2023年11月23日 09:02撮影 by  SH-54B, SHARP
11/23 9:02
かなりの急登
2023年11月23日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 9:12
かなりの急登
見下ろす
2023年11月23日 09:21撮影 by  SH-54B, SHARP
11/23 9:21
見下ろす
自然林が出てくる。
2023年11月23日 09:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 9:30
自然林が出てくる。
大きな岩
2023年11月23日 09:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 9:35
大きな岩
斜めに立てかけてある木を使って登る。
2023年11月23日 09:35撮影 by  SH-54B, SHARP
5
11/23 9:35
斜めに立てかけてある木を使って登る。
登山道を外れて少し左に行く。
2023年11月23日 09:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 9:48
登山道を外れて少し左に行く。
美しいブナの森が広がる。
2023年11月23日 10:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 10:02
美しいブナの森が広がる。
倒れた木が横になっていて面白い。
2023年11月23日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 10:04
倒れた木が横になっていて面白い。
見上げる。
2023年11月23日 10:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
11/23 10:05
見上げる。
美しいブナの森
2023年11月23日 10:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 10:06
美しいブナの森
少し雪が残っていた。
2023年11月23日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 10:15
少し雪が残っていた。
落葉しているこの時期は木々の間から山が見える。
2023年11月23日 10:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
11/23 10:18
落葉しているこの時期は木々の間から山が見える。
残っていた雪の上を歩く。
2023年11月23日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 10:21
残っていた雪の上を歩く。
山頂。大所山の山名版。やはりここは百合ヶ岳というよりは大所山かな。
2023年11月23日 10:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
11/23 10:25
山頂。大所山の山名版。やはりここは百合ヶ岳というよりは大所山かな。
山頂で。
2023年11月23日 10:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
11/23 10:30
山頂で。
見上げる。
2023年11月23日 10:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 10:59
見上げる。
植林と自然林の間を行く。
2023年11月23日 11:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 11:01
植林と自然林の間を行く。
残置されたワイヤー
2023年11月23日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 11:06
残置されたワイヤー
展望のいい岩に登る。
2023年11月23日 11:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 11:10
展望のいい岩に登る。
台高の山並み
2023年11月23日 11:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
11/23 11:11
台高の山並み
右の平らな山は大峰の山上ヶ岳
2023年11月23日 11:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 11:11
右の平らな山は大峰の山上ヶ岳
尼ノエ。石に山名版があるだけ。
2023年11月23日 11:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 11:30
尼ノエ。石に山名版があるだけ。
木々の間から見える川上村の集落
2023年11月23日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 11:36
木々の間から見える川上村の集落
植林の中のジグザグの道
2023年11月23日 11:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 11:58
植林の中のジグザグの道
水がしたたり落ちていた。
2023年11月23日 12:14撮影 by  SH-54B, SHARP
1
11/23 12:14
水がしたたり落ちていた。
一口飲んだが、おいしかった。
2023年11月23日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 12:15
一口飲んだが、おいしかった。
やや危険
2023年11月23日 12:25撮影 by  SH-54B, SHARP
11/23 12:25
やや危険
「登山道順」なんて看板は初めて見た。
2023年11月23日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 12:37
「登山道順」なんて看板は初めて見た。
下草が茂ってちょっと歩きにくい。
2023年11月23日 12:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 12:38
下草が茂ってちょっと歩きにくい。
残っていた花
2023年11月23日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
11/23 12:48
残っていた花
それほど危険ではなかった。
2023年11月23日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 12:50
それほど危険ではなかった。
林道に出る。
2023年11月23日 12:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 12:55
林道に出る。
登って来たときは、ここを左に行く。
2023年11月23日 12:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 12:56
登って来たときは、ここを左に行く。
登ってきたときは、左に行く。赤いテープがあるだけ。
2023年11月23日 12:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 12:58
登ってきたときは、左に行く。赤いテープがあるだけ。
林道が左右に分かれる。
2023年11月23日 13:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 13:00
林道が左右に分かれる。
左に行こうか。
2023年11月23日 13:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 13:00
左に行こうか。
右に行こうか。
2023年11月23日 13:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11/23 13:00
右に行こうか。
迷って左に行くと林道を歩いて駐車場に出る。
2023年11月23日 13:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 13:07
迷って左に行くと林道を歩いて駐車場に出る。
だが、こんな看板が。さっきのところは右に行くのがよかったようだ。
2023年11月23日 13:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 13:08
だが、こんな看板が。さっきのところは右に行くのがよかったようだ。
小処温泉
2023年11月23日 14:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
11/23 14:24
小処温泉
山菜うどん。600円。薄味でおいしかったです。のどが渇いていたので、おつゆも全部飲みました。
2023年11月23日 15:14撮影 by  SH-54B, SHARP
5
11/23 15:14
山菜うどん。600円。薄味でおいしかったです。のどが渇いていたので、おつゆも全部飲みました。
小橡の水分神社。桜が咲いていました。なんて名前の桜でしょうか。寒桜の一種かな。
2023年11月23日 15:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
11/23 15:38
小橡の水分神社。桜が咲いていました。なんて名前の桜でしょうか。寒桜の一種かな。
鳥居の右に桜の花、左に紅葉と不思議な組み合わせです。
2023年11月23日 15:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
11/23 15:39
鳥居の右に桜の花、左に紅葉と不思議な組み合わせです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ コンロセット 保温ポット

感想

大峰が好きな友人がよく行く大所山(百合ヶ岳)
行動時間が短いので、物足りないかなと思っていたが、日が短いこの時期にはいいだろう。友人に詳しく様子を聞いておいた。
友人の勧めに従って、琵琶滝のほうから登って周回する。

まずは琵琶滝へ。
展望台あたりでちょっと迷った。テープが下の川に向かっても付いているからだ。
滑りやすい所をロープを使って通る。途中まで遊歩道っぽかったので、慣れない人が来たら、ちょっと怖いだろう。

登山道に戻って登っていくと、かなりの急登になる。
大きな岩を超えると、ブナが増えてくる。

友人にピークを巻いて左手に行くと、ブナの広い森があると聞いていたので、適当に左に行く。
素晴らしいブナの森が広がっていた。
本当は1時間くらいゆっくりしたかったが、とりあえずは山頂に行きたかったので10分ほど休んだだけだった。
今度来たときはもっとゆっくりしたいと思った。

山頂はブナが多く、展望はほとんどないが、静かだった。
ゆっくりお湯を沸かしてくつろいだ。

下山して少し行くと展望のいい岩があり、台高の山並みから大峰の山上ヶ岳までがよく見えた。

杉林の中の道はジグザグにつけられていた。
登りの急登とはずいぶん違う。だが、ちょっと飽きてきた。
林道に出る。最後の二俣に出る。スマホを見ると、どちらにも足跡がたくさんついている。迷ったが、左に行った。駐車場に出たが、本来は右に行くべきだったようだ。

行動時間は短かったが、ブナの森は素晴らしかった。
今回は落葉の季節だったが、今度は新緑の季節に来たいと思った。

下山すると、もう1台車が止まっていたが、山中では誰にも会わない静かな山旅となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!
山はいよいよ冬めいてきましたね。
紅葉と桜は異様な景色ですが、今年は狂い咲きしている木々が多いようです。
夏の暑さが異常をきたしているのでしょうか。
人の気配のない山中は静かでいいですね。山を独り占めと言う感じで満足感が出てきそうです。かなりなんいどがたかすかなり難易度が高そうですね。
今日も一日お疲れさまでした。
2023/11/24 7:24
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

山は少し標高が高くなると、落葉していますね。
この時期は、落葉した木々の間からいつもは見られない景色を見ることができていいですね。

調べたらこの桜は、通称「四季桜」で知られていて、春と秋の年に2回花が咲くという珍しい木だそうです。紅葉と桜が同時に見られるということで人気だそうです。

登りはかなり急でしたが、私は急な登りが好きなので苦になりませんでした。ここを下るほうが怖くて嫌だったと思います。琵琶滝のほうから周回して正解でした。

時間は短かったけど、変化があって面白かったです。
2023/11/24 16:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら