ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6214603
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

生瀬富士〜月居山*里山の秋を満喫

2023年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
9.5km
登り
760m
下り
750m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:08
合計
5:06
距離 9.5km 登り 760m 下り 763m
8:45
8:50
3
9:05
9:11
10
9:21
9:27
32
9:59
6
10:05
10:10
10
10:20
10:21
3
10:24
31
10:55
11:33
38
12:22
7
天候 ガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆袋田滝本町営無料第一駐車場
・無料、トイレあり
※ここが満車の場合は少し手前に第二駐車場あり
※7時半頃に満車
コース状況/
危険箇所等
<生瀬富士>
最後の渡渉地点には貸出用の長靴があります。
水量が少なければ、防水の靴であれば濡れずに渡れます。
その他周辺情報 ◆なかじまドライブイン
・レトロな雰囲気の昔ながらの食堂
・しゃもの親子丼(そばセット)がおすすめ

※岳温泉に後泊
◆ちゃんこレストラン空
https://parahill-nihonmatsu.com/food2.html#01
・あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズ内のレストラン
・立ち寄りでの利用も可能
この日も快適車中泊。朝はガスガスで出発を少し遅らせたけど、なかなか晴れないので諦めて出発。
2023年11月24日 07:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/24 7:41
この日も快適車中泊。朝はガスガスで出発を少し遅らせたけど、なかなか晴れないので諦めて出発。
程なく登山口に到着。
2023年11月24日 07:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 7:44
程なく登山口に到着。
ほんのり秋の雰囲気。
2023年11月24日 08:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 8:04
ほんのり秋の雰囲気。
あれ、なんかガスの向こうから光が。。。
2023年11月24日 08:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
11/24 8:05
あれ、なんかガスの向こうから光が。。。
おー、青空だ!いや、でもこれ、またガスって撃沈のパターン!?
2023年11月24日 08:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
11/24 8:08
おー、青空だ!いや、でもこれ、またガスって撃沈のパターン!?
いい感じの赤が増えてきた。
2023年11月24日 08:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/24 8:19
いい感じの赤が増えてきた。
そして稜線に乗り、生瀬富士からの大雲海!
2023年11月24日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 8:30
そして稜線に乗り、生瀬富士からの大雲海!
里山でこんな見事な雲海が見れるとは。山の神様からのごほうびかな。
2023年11月24日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
11/24 8:33
里山でこんな見事な雲海が見れるとは。山の神様からのごほうびかな。
お久しぶりの茨城ジャンダルム。残念ながら天使はいませんでした。。。
2023年11月24日 08:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 8:36
お久しぶりの茨城ジャンダルム。残念ながら天使はいませんでした。。。
カッコいい細尾根と最高の天気。
2023年11月24日 08:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
11/24 8:39
カッコいい細尾根と最高の天気。
茨ジャンの突き当りに県北トレイルの標識。
2023年11月24日 08:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 8:40
茨ジャンの突き当りに県北トレイルの標識。
稜線を戻り振り返ると見事な紅葉。
2023年11月24日 08:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/24 8:46
稜線を戻り振り返ると見事な紅葉。
周回ルートは紅葉真っ盛り。
2023年11月24日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
11/24 8:55
周回ルートは紅葉真っ盛り。
キレイな赤でした。
2023年11月24日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
11/24 8:55
キレイな赤でした。
ひっそりと立神山。
2023年11月24日 09:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/24 9:06
ひっそりと立神山。
黄葉メインの場所も。
2023年11月24日 09:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/24 9:16
黄葉メインの場所も。
樹間からの絶景。
2023年11月24日 09:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/24 9:16
樹間からの絶景。
流れてはいなかったけど滝雲みたいで幻想的。
2023年11月24日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/24 9:17
流れてはいなかったけど滝雲みたいで幻想的。
赤黄入り交じる。
2023年11月24日 09:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
11/24 9:24
赤黄入り交じる。
かずま付近の真っ赤な紅葉が見事でした。
2023年11月24日 09:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 9:41
かずま付近の真っ赤な紅葉が見事でした。
里山の秋はいいね。
2023年11月24日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
11/24 9:42
里山の秋はいいね。
赤だらけ。
2023年11月24日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 9:43
赤だらけ。
谷まで赤で埋め尽くされてる。
2023年11月24日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
11/24 9:43
谷まで赤で埋め尽くされてる。
滝のぞきからの袋田の滝と紅葉。
2023年11月24日 09:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
11/24 9:55
滝のぞきからの袋田の滝と紅葉。
渡渉地点に到着。水量が少なかったので長靴なしで渡れた。
2023年11月24日 10:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 10:05
渡渉地点に到着。水量が少なかったので長靴なしで渡れた。
里山感のあるホッとする景色。このまま月居山へ。
2023年11月24日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/24 10:11
里山感のあるホッとする景色。このまま月居山へ。
観音堂付近の大イチョウはまだ緑でうっすら色づき始め。
2023年11月24日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 10:28
観音堂付近の大イチョウはまだ緑でうっすら色づき始め。
観音堂もピークはもう少し先かな。もしかして山頂も緑優勢かと心配になる。
2023年11月24日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
11/24 10:31
観音堂もピークはもう少し先かな。もしかして山頂も緑優勢かと心配になる。
でも、月居山に到着するとまっかっか!
2023年11月24日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 10:40
でも、月居山に到着するとまっかっか!
ちょうどいいタイミングで見たかった紅葉を見ることができた。
2023年11月24日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
11/24 10:41
ちょうどいいタイミングで見たかった紅葉を見ることができた。
山頂付近は一面真っ赤。
2023年11月24日 10:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 10:51
山頂付近は一面真っ赤。
少し下っても真っ赤。
2023年11月24日 10:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/24 10:51
少し下っても真っ赤。
見上げても真っ赤。
2023年11月24日 10:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/24 10:51
見上げても真っ赤。
燃えるような赤。
2023年11月24日 10:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
11/24 10:53
燃えるような赤。
どこもかしこもこんな感じ。
2023年11月24日 10:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
11/24 10:54
どこもかしこもこんな感じ。
今年もここの紅葉が見れてよかった。
2023年11月24日 10:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 10:54
今年もここの紅葉が見れてよかった。
この色づきになかなか動けない。
2023年11月24日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
11/24 11:05
この色づきになかなか動けない。
帰りたくないなぁ。
2023年11月24日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 11:12
帰りたくないなぁ。
でも人も増えてきたのでそろそろ下山開始。
2023年11月24日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/24 11:14
でも人も増えてきたのでそろそろ下山開始。
ここを旧県道に行ったところの紅葉もすごいのですが、、、
2023年11月24日 11:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/24 11:26
ここを旧県道に行ったところの紅葉もすごいのですが、、、
この日はまだまだでした。
2023年11月24日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 11:34
この日はまだまだでした。
ムラサキシキブ
2023年11月24日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
11/24 11:36
ムラサキシキブ
今朝歩いた生瀬富士。
2023年11月24日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 11:48
今朝歩いた生瀬富士。
たわわに実ったりんご。豊年満作のアップルパイを買いたくて早めに下りてきたけど、残念ながら売り切れ。。。
2023年11月24日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
11/24 11:49
たわわに実ったりんご。豊年満作のアップルパイを買いたくて早めに下りてきたけど、残念ながら売り切れ。。。
月居山の山頂かな。
2023年11月24日 11:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/24 11:50
月居山の山頂かな。
袋田の滝へ。
2023年11月24日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/24 12:06
袋田の滝へ。
そしてお決まりのしゃもテール。うまー。
2023年11月24日 12:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
11/24 12:18
そしてお決まりのしゃもテール。うまー。
狂い咲きなのか、秋に咲く品種なのか、ツツジが咲いてた。
2023年11月24日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/24 12:20
狂い咲きなのか、秋に咲く品種なのか、ツツジが咲いてた。
なかじまドライブインでしゃもの親子丼をいただく。そして道の駅でアップルパイと奥久慈卵のプリンを買って岳温泉へ。
2023年11月24日 12:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/24 12:29
なかじまドライブインでしゃもの親子丼をいただく。そして道の駅でアップルパイと奥久慈卵のプリンを買って岳温泉へ。
宿は素泊まりなので、近所のホテルのレストランでちゃんこと日本酒の最高の組み合わせ。そして温泉三昧。このパターンいいかも♪
2023年11月24日 18:41撮影 by  SC-53B, samsung
16
11/24 18:41
宿は素泊まりなので、近所のホテルのレストランでちゃんこと日本酒の最高の組み合わせ。そして温泉三昧。このパターンいいかも♪
夜の温泉街の雰囲気が好き。翌日は思ったより雪が降らず、新しい相棒との雪道ドライブはお預け。
2023年11月24日 19:23撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/24 19:23
夜の温泉街の雰囲気が好き。翌日は思ったより雪が降らず、新しい相棒との雪道ドライブはお預け。
一目惚れで買ったハクキンカイロの革ケース。火口も交換して久々に使用。寝袋に入れたら暑かった^^;
2023年11月25日 20:41撮影 by  SC-53B, samsung
4
11/25 20:41
一目惚れで買ったハクキンカイロの革ケース。火口も交換して久々に使用。寝袋に入れたら暑かった^^;
撮影機器:

感想

金曜日は会社の休日で4連休。
行きたかった山はお天気が荒れそうなので、生瀬富士〜月居山を歩いてから岳温泉で1泊することに。

朝はガスガスで1日ダメかなぁ…と心配しつつ歩き始めたけど、稜線に出る頃にはガスの上に出て、見事な大雲海。
里山でこんな雲海を見られると思わなかったのでラッキーでした。
紅葉は少し早いかなぁと思っていたけど、生瀬富士からのかずま付近や月居山山頂はちょうどピークの色づき。
その分、月居山からの旧道はまだまだという感じで、来週あたりがベストになりそう。

平日だったのでアップルパイ買えるかなーと思ってたけど、少し前に売り切れてしまったようで甘かった。。。
道の駅で翌日の朝ごはん代わりのアップルパイを買ってから岳温泉で温泉三昧。
寒気での積雪を期待していたのですが、うっすらしか積もらず、新しい相棒との雪道ドライブはお預けとなりました。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら