ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621672
全員に公開
ハイキング
東海

岩岳山〜竜馬ヶ岳〜高塚山〜京丸山・・廃道も利用し1way縦走

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:42
距離
23.6km
登り
2,428m
下り
2,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:19
合計
9:42
距離 23.6km 登り 2,436m 下り 2,271m
4:23
139
石切川起点
6:42
6:46
53
小俣京丸登山口(林道ゲート)
7:39
7:42
44
荷小屋峠
8:26
8:28
62
9:30
9:39
77
10:56
106
12:42
12:43
82
天候 曇りのち晴れ
12℃〜岩岳山8℃〜高塚山13℃
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
まずは下山予定地の石切ゲート付近にMTBをデポ(G地点)

その後、登山開始地点の石切川起点標識の前(京丸川と小俣川の合流地点)に駐車(S地点)

石切集落へは、豊岡発電所から入る道が通行止めで、杉峰(「春野山の村」付近)を経由する道でアクセスしました
コース状況/
危険箇所等
まずは、石切と小俣廃集落を結ぶ旧道から・・最初の1卍は舗装林道でしたが、途中から荒れた植林帯となり、道や踏み跡が消えて地図読みしながら進む感じでした(いきなり本日の核心部でした)

この旧道は、自分的にはワイルドさを楽しめましたが、一般には全くお奨めできない道です

小俣廃集落を抜けると、ペンションシンフォニーから来る林道のゲート付近(ベンチやトイレ有り)に出合います

その林道ゲートから、林道を経由して岩岳山に向う最短ルートは通行止めで、小俣川に下りて登山道に入ります・・こちらの登山道は整備状況良好でした

岩嶽神社〜竜馬ヶ岳〜高塚山〜京丸山は、踏み跡がやや薄くなりますが、テープマークを参考に進めば問題ないかと思います

岩岳山付近と竜馬ヶ岳〜高塚山間でアカヤシオが見ごろでした
京丸川・小俣川合流点の石切川起点から登山開始

2015年04月26日 04:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/26 4:24
京丸川・小俣川合流点の石切川起点から登山開始

舗装林道から植林帯となり、その後踏み跡は消えました
2015年04月26日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 5:44
舗装林道から植林帯となり、その後踏み跡は消えました
一番ヤバかった渡渉部で、ここは何故かテープマークが導いてくれて助かりました

2015年04月26日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 6:11
一番ヤバかった渡渉部で、ここは何故かテープマークが導いてくれて助かりました

小俣廃集落・・2時間以上かかりましたが、何とか通過できてホッ;
2015年04月26日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 6:30
小俣廃集落・・2時間以上かかりましたが、何とか通過できてホッ;
岩岳山への林道ゲートに出合います

2015年04月26日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 6:45
岩岳山への林道ゲートに出合います

自分はこのルート初めてなのですが・・
2015年04月26日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/26 6:45
自分はこのルート初めてなのですが・・
できたら林道経由の最短ルートで行きたかったのですが、未だ通行止め中でした
2015年04月26日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 6:50
できたら林道経由の最短ルートで行きたかったのですが、未だ通行止め中でした
3人限度の木橋から登山道へ
2015年04月26日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 6:52
3人限度の木橋から登山道へ
最終水場・・本日はロングコースなのでスタート時の1.5Lに補給

2015年04月26日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 7:18
最終水場・・本日はロングコースなのでスタート時の1.5Lに補給

テーブルもあり休憩に好適な荷小屋峠
2015年04月26日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 7:39
テーブルもあり休憩に好適な荷小屋峠
ミツバツツジがちらほらし出します

2015年04月26日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 8:00
ミツバツツジがちらほらし出します

期待していたアカヤシオも
2015年04月26日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/26 8:07
期待していたアカヤシオも
2015年04月26日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 8:08
2015年04月26日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/26 8:12
2015年04月26日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 8:15
計画より少々遅れ気味ですが岩岳山頂上到着

2015年04月26日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 8:25
計画より少々遅れ気味ですが岩岳山頂上到着

2015年04月26日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 8:35
雲が切れてきて竜馬ヶ岳とアカヤシオのコラボ
2015年04月26日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 8:38
雲が切れてきて竜馬ヶ岳とアカヤシオのコラボ
岩嶽神社〜

2015年04月26日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 8:47
岩嶽神社〜

稜線を北へ進んで竜馬ヶ岳山頂到着
2015年04月26日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/26 9:28
稜線を北へ進んで竜馬ヶ岳山頂到着
頂上付近でもチラホラ
2015年04月26日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:27
頂上付近でもチラホラ
テープに従い高塚山方向へ

2015年04月26日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/26 9:37
テープに従い高塚山方向へ

この辺りで再びアカヤシオ
2015年04月26日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 9:54
この辺りで再びアカヤシオ
高塚山とアカヤシオ

2015年04月26日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/26 10:05
高塚山とアカヤシオ

振り返ると竜馬ヶ岳・・なかなか立派な山容
2015年04月26日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 10:26
振り返ると竜馬ヶ岳・・なかなか立派な山容
崩壊地からの展望

2
崩壊地からの展望

竜馬ヶ岳と〜
2015年04月26日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 10:31
竜馬ヶ岳と〜
最終目標の京丸山
2015年04月26日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 10:31
最終目標の京丸山
高塚山は2度目の登頂

2015年04月26日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/26 10:54
高塚山は2度目の登頂

京丸山方向へ
2015年04月26日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/26 11:20
京丸山方向へ
人の気配が最小限の気持ちの良い登山道・・とても気に入りました

2015年04月26日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/26 11:25
人の気配が最小限の気持ちの良い登山道・・とても気に入りました

本日最終ピークの京丸山に到着し、これで山犬段まで繋がりました
2015年04月26日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 12:31
本日最終ピークの京丸山に到着し、これで山犬段まで繋がりました
石切ゲートへの下山途中にある展望地
2015年04月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 13:11
石切ゲートへの下山途中にある展望地
日が当たってきて中々いい眺め
1
日が当たってきて中々いい眺め
高塚山
2015年04月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/26 13:11
高塚山
竜馬ヶ岳

2015年04月26日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 13:12
竜馬ヶ岳

岩岳山
2015年04月26日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/26 13:12
岩岳山
馬酔木の群落

2015年04月26日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/26 13:16
馬酔木の群落

アップで
2015年04月26日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
4/26 13:18
アップで
京丸山を振り返ります
2015年04月26日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/26 13:24
京丸山を振り返ります
縦走を楽しみゲートに到着・・右が京丸山方面で左はボンジ山方面
2015年04月26日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 14:05
縦走を楽しみゲートに到着・・右が京丸山方面で左はボンジ山方面
ここからスタート地点までは林道を自転車でラクチン帰還
2015年04月26日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/26 14:07
ここからスタート地点までは林道を自転車でラクチン帰還

感想

今回は、1年ほど前から意識して歩いてきている静岡‐愛知県境を成す弓張山地から南アルプスへとトラックを繋ぐシリーズの続き。ターゲットは京丸山〜高塚山の間です。

有名な岩岳山のアカヤシオが見ごろのようで、それを組み合わせて縦走することにしました。

ソロ縦走の際にいつも頭を悩ませるのが車の回収で、ペンションシンフォニー付近に自転車をデポして石切へと帰るプランも考えましたが、石切と小俣廃集落を繋ぐ旧道があるようで、探検気分でこれを使ってみることにしました。

実際、この道は荒れた植林帯が中心で道や踏み跡が時々消えたりして、通過に2時間半近くかかってしまいました。ここを通過できないと計画が根底から覆るので、少しヒヤヒヤした本日の核心部でした。

そして岩岳山が近づくとお目当てのアカヤシオがラブリーな姿を見せてくれて満足度↑。竜馬ヶ岳付近でも結構咲いていて、気分良く高塚山に到着できました。

そしてアカヤシオの次に良かったのが高塚山〜京丸山の縦走路でした。
この縦走路は、ごく薄い踏み跡とたまにテープマークがある位で、人の気配が最小限の”自然のまま”といった趣の気持ちの良い稜線歩きでした。

「弓張から南アへ繋ぐ」シリーズとしてもターゲット区間を無事に歩け、これで弓張山地から山犬段まで繋がりました。
この後はいよいよ深南部に入って行き難度が上りますが、次となる「山犬段〜黒法師岳」区間からプランを練ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2108人

コメント

1日で私の2日分!
shtさん、こんばんは!
自転車を使うとこんなコースも取れるんですね!
自分が2日掛けて行くコースを簡単に1日で行ってしまうなんて・・・
 
アカヤシオはバッチリだったようですね
ちなみに自分は反対側の大札山にアカヤシオを見に行ってました。
林道の通行止めがなければ、もしかしたら高塚山でお会いできたかも?
2015/4/27 21:57
スゴイですね!!
はじめまして。
今までレコは拝見してましたが、同じ日に同じ山域でしたので、思わずコメントしました(笑
あと1時間早ければ、岩岳山でお会いできたかもしれませんが、ルートがスゴイですね。
源流釣りをするので、それなりにヒドイ所は通りますが、あんなに長距離だなんて・・・。

話は変わりますが、この日、林道ゲートの休憩所でお会いした地元の方が、小俣集落には学校があったと言っていたことを思い出しました。

今後もよろしくお願いします。
2015/4/27 22:41
daishohさん おはようございます
大札山のアカヤシオも見事だったようですね。

daishohさんをはじめ、お地元の方々の貴重なレコを参考にさせていただき、今回のルートにしました。ニアミスは残念でしたが、感謝感謝です。

「林道通行止め」ということは、山犬段へは現在は通行できないということですね。今後の計画練り直しです。

コメントいただきありがとうございました。
2015/4/28 5:13
superfrogさん おはようございます
レコ拝見しました。同じ山域にいらしたのですね。

確か、昨年末に息子と宇連山に登っている際にもすれ違ったと記憶しています。ご縁がありそうですね。

小俣廃集落への道は、廃村フリークの方の古いブログを参考に歩きました。石切小学校小俣分校というのがあったようで、廃校マニア?の方はそういった所に泊まるんだそうで、ちょっと驚きました。

お互い岩岳山のアカヤシオをタップリ楽しめて良かったですね。
コメントいただきありがとうございました。
2015/4/28 5:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら