堂平山・笠山+剣ヶ峰ーリハビリハイク
- GPS
- 03:04
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 469m
- 下り
- 483m
コースタイム
天候 | 快晴(最高気温13℃/最低気温3℃:ときがわ町) すっきりとした秋晴れでしたが、夏日手前の暑さだった前日とは打って変わって12月並みの気温。風もそれなりに吹いており、冬用の防寒は必要でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・広い無料駐車場。50台くらいは駐められそう。 ・8時過ぎに到着時点で他に誰もいませんでした。下山した時も、1台増えていただけ。ここを起点に登山する人は少ないのかな。 【駐車場までの道路】 ・ときがわ町市街地から侵入。埼玉県道172号大野東松山線で白石峠まで進みますが、1〜1.5車線程度の狭い道幅が続きます。ヘアピンカーブはそこまで多くない印象ですが視界は悪いので注意。白石峠から数分で剣ヶ峰駐車場に着きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・笠山峠までは、車道から登山道に入っては車道に出て―の繰り返し。 ・道標はありますが、矢印がわかりづらい方向を向いていたり、大事なことが小さく書かれていたりします。 ・笠山峠〜笠山はガレの急坂。急坂の上に落ち葉が積もってさらに滑りやすくなっているので注意。 |
その他周辺情報 | 【お土産】道の駅和紙の里ひがしちちぶ(剣ヶ峰駐車場から車で30分程度) ・2016年開駅と、比較的新しめの道の駅。和紙を用いたお土産が色々ありました。 【食事・温泉】都幾の湯(剣ヶ峰駐車場から車で20分程度) ・食事は赤身ローストビーフ丼並盛(1320円)を頂きました。注文のシステムが分かりづらい。 ・温泉の利用料金は土日祝880円。内湯と露天が1つずつで、サウナや水風呂は無し。泉温は40〜41℃。泉質は気に入ったが、この設備でこの価格設定はやや強気だなと思いました。近くを都幾川が流れますが、露天風呂からは木々に覆われていて何も見えません。 |
写真
感想
皆さんのレコを拝見していると大山や高尾山なんかが紅葉のピークっぽかったのですが、あまり人が多いところは嫌なので、奥武蔵の地味山でも歩いてみることにしましたり腰も若干痛むし、コースタイムは短め。
東秩父のほうはあまり著名な山が無い印象ですが(私が知らないだけかも)、Google mapだと口コミの良い山が結構あるので気になっていたんですよね。他にも登谷山や皇鈴山、仙元山など。
この日最初に踏んだピークの堂平山は、たぶん昨年丸山に登った時に見えてた山ですね。想像以上の好展望で、「奥武蔵にもこんな場所あるんだ!」と興奮。眺望の良さだけなら武甲山や棒ノ嶺を凌ぐんじゃないでしょうか。思わぬ収穫です。
笠山は堂平山と比べると地味目ですが、堂平山より群馬・栃木に若干近くなる分、赤城や日光の山々がよく見えた気がしますね。笠山神社は霊験あらかたな神社のようでしたが、余計なことは願わず、「とにかく気をつけて帰りますので無事下山できるようお見守りください」とだけ申し上げました。そのおかげか、笠山峠〜笠山は急坂だったのですが転倒せずに下山できましたね。
駐車場の近くの剣ヶ峰は、うん、すごく鉄塔でした。事前に知ってたので期待はしなかったですが、わざわざ急登を登っていった先に鉄塔がドン!とあるだけだとなんだか虚しい。ただここが日本最高と同じ名前になった由来は興味がありますね。
紅葉も少し残っていましたが、1000m以下の低山にも確実に冬枯れの季節が到来していたようでした。山の上でも少し物寂しい雰囲気が漂っていました。寒いのは苦手なので、早く瑞々しい新緑が楽しめる季節が来るといいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する