ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6218599
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山(JR初狩駅〜富士急行禾生駅)

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
9.0km
登り
781m
下り
812m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:54
合計
4:31
距離 9.0km 登り 781m 下り 830m
9:37
44
10:21
6
10:27
10:33
10
10:43
10:45
12
10:57
39
11:36
11:37
12
11:49
12:22
23
12:45
12:56
34
13:30
13:31
37
14:08
0
14:08
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復ともに駅から徒歩。アクセス良し。
コース状況/
危険箇所等
下りの傾斜がきつく、落ち葉もあり注意が必要。
熊鈴を鳴らして警戒して歩き、幸いにも遭遇せず。
ただし山道終了後、舗装路を歩いていたら多数の猿に遭遇しました。
その他周辺情報 下山後、都留市駅前のより道の湯へ。1200円。
http://yorimichinoyu.jp/
室内・露天に多数のお風呂があり、テレビ付きの立派なサウナも完備。湯上がり処も広くて清潔。申し分ありません。
ただし電車の本数がとても少ないので注意が必要です。
初狩駅からスタート。バスを使わずに済むのはとてもいいですね。駅のトイレには列ができていました。私達は八王子→大月のあずさで済ませてきました。
2023年11月25日 09:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:36
初狩駅からスタート。バスを使わずに済むのはとてもいいですね。駅のトイレには列ができていました。私達は八王子→大月のあずさで済ませてきました。
コンビニに寄る人は駅から直進。そうでない人は右の道を進んでトンネルをくぐります。
2023年11月25日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:38
コンビニに寄る人は駅から直進。そうでない人は右の道を進んでトンネルをくぐります。
多くの方はトンネルの先を左に曲がります。私達は破線ルートを行くので右へ。
2023年11月25日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:38
多くの方はトンネルの先を左に曲がります。私達は破線ルートを行くので右へ。
すぐに見えてくるこの看板を左折。
2023年11月25日 09:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:39
すぐに見えてくるこの看板を左折。
舗装路が荒れています。
2023年11月25日 09:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:42
舗装路が荒れています。
このテープ&ミニ標識から藪に入っていきます。地図上は突き当りですが、道なりに歩いていると通り過ぎてしまうので注意。
2023年11月25日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:48
このテープ&ミニ標識から藪に入っていきます。地図上は突き当りですが、道なりに歩いていると通り過ぎてしまうので注意。
藪はすぐに抜けます。
2023年11月25日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:52
藪はすぐに抜けます。
早速黄葉が目に飛び込んできました。
2023年11月25日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 9:59
早速黄葉が目に飛び込んできました。
やや急な登りが続きます。
2023年11月25日 10:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:01
やや急な登りが続きます。
2023年11月25日 10:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:05
YamaYama GPVでは雲量0の予報だったのですが・・・。
2023年11月25日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:08
YamaYama GPVでは雲量0の予報だったのですが・・・。
曇り空だと黄葉もイマイチ。
2023年11月25日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:09
曇り空だと黄葉もイマイチ。
倒木をくぐることも。
2023年11月25日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:17
倒木をくぐることも。
平たい石に書かれていました。
2023年11月25日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:20
平たい石に書かれていました。
一旦、屏風岩山へ。
2023年11月25日 10:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:25
一旦、屏風岩山へ。
突き出たようになっていて西側を望めます。眼下の施設は焼却場のようです。
2023年11月25日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:27
突き出たようになっていて西側を望めます。眼下の施設は焼却場のようです。
奥に見えるのは鶴ヶ鳥屋山でしょうか。近いうちにあっちも登りそうな予感。
2023年11月25日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:27
奥に見えるのは鶴ヶ鳥屋山でしょうか。近いうちにあっちも登りそうな予感。
紅葉が賑やかになってきました。
2023年11月25日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:31
紅葉が賑やかになってきました。
急な下りと登りを繰り返します。
2023年11月25日 10:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:34
急な下りと登りを繰り返します。
大岩ノ頭。
2023年11月25日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:42
大岩ノ頭。
破線ルートですが、テープやリボンは豊富にあって助かりました。
2023年11月25日 10:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:46
破線ルートですが、テープやリボンは豊富にあって助かりました。
複雑に歪んだ木。
2023年11月25日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:48
複雑に歪んだ木。
まだ下りかー。
2023年11月25日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:48
まだ下りかー。
この手のテープはとても分かりやすかったです。
2023年11月25日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:49
この手のテープはとても分かりやすかったです。
駆け下りたくなる。
2023年11月25日 10:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 10:52
駆け下りたくなる。
下りては登る。
2023年11月25日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:04
下りては登る。
道端に落ちた標識。
2023年11月25日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:05
道端に落ちた標識。
向こうの斜面は紅葉でいっぱい。
2023年11月25日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:08
向こうの斜面は紅葉でいっぱい。
たまに平坦なところもあります。
2023年11月25日 11:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:10
たまに平坦なところもあります。
パンケーキのようなキノコ。
2023年11月25日 11:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:10
パンケーキのようなキノコ。
少し青空が出てきました。
2023年11月25日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:14
少し青空が出てきました。
陽の光が当たると紅葉も映える。
2023年11月25日 11:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:22
陽の光が当たると紅葉も映える。
2023年11月25日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:43
羽根子山到着。立派な看板がありますが開けているわけではありません。
2023年11月25日 12:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:10
羽根子山到着。立派な看板がありますが開けているわけではありません。
山頂の奥のちょっとしたスペースでお弁当。ベーグルサンドイッチのご相伴にあずかりました。旨い!
2023年11月25日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 11:52
山頂の奥のちょっとしたスペースでお弁当。ベーグルサンドイッチのご相伴にあずかりました。旨い!
北側は晴れてきたのですが、南側はやっぱりこんな感じ。裾野だけでこの迫力なので、晴れていたらきっとすごいのでしょうね。
2023年11月25日 12:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:10
北側は晴れてきたのですが、南側はやっぱりこんな感じ。裾野だけでこの迫力なので、晴れていたらきっとすごいのでしょうね。
羽根子山の先はこの写真の左奥が正解。中央の石が通せんぼしているように見えてつい右に行きたくなるので注意。間違える人が多いのか、右にも踏み跡がしっかりあって間違えました。
2023年11月25日 12:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:17
羽根子山の先はこの写真の左奥が正解。中央の石が通せんぼしているように見えてつい右に行きたくなるので注意。間違える人が多いのか、右にも踏み跡がしっかりあって間違えました。
ここから先、たくさんロープがついていました。
2023年11月25日 12:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:18
ここから先、たくさんロープがついていました。
この角度!なかなかのものです。
2023年11月25日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:20
この角度!なかなかのものです。
下りきるとしばらくなだらか。
2023年11月25日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:25
下りきるとしばらくなだらか。
と思いきやまた急な登り。
2023年11月25日 12:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:34
と思いきやまた急な登り。
途中で左へ巻くような形になります。見落として直登しないように注意です。
2023年11月25日 12:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:37
途中で左へ巻くような形になります。見落として直登しないように注意です。
明るくなってきました。
2023年11月25日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:38
明るくなってきました。
高川山実線ルートに合流。
2023年11月25日 12:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:39
高川山実線ルートに合流。
やっぱり破線ルートと比べて歩きやすい。
2023年11月25日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:40
やっぱり破線ルートと比べて歩きやすい。
高川山山頂976m、到着!
2023年11月25日 12:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/25 12:46
高川山山頂976m、到着!
山頂は多数の人で賑わっていました。その多くが女性だったのが印象的でした。
2023年11月25日 12:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/25 12:47
山頂は多数の人で賑わっていました。その多くが女性だったのが印象的でした。
富士山方面。あとちょっとなんだけどなー。
2023年11月25日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:48
富士山方面。あとちょっとなんだけどなー。
三ツ峠の猫耳はよく見えました。
2023年11月25日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:51
三ツ峠の猫耳はよく見えました。
九鬼山方面。あっちも楽しそう。
2023年11月25日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:51
九鬼山方面。あっちも楽しそう。
よく陽の当たる山頂で休憩後、煮炊きする人々を後目に下山開始。狼煙台跡がありました。
2023年11月25日 12:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 12:57
よく陽の当たる山頂で休憩後、煮炊きする人々を後目に下山開始。狼煙台跡がありました。
禾生駅方面へ右折。
2023年11月25日 13:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:01
禾生駅方面へ右折。
山頂の賑やかさとは打って変わって静かな山道。
2023年11月25日 13:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:03
山頂の賑やかさとは打って変わって静かな山道。
植林でしょうか。針葉樹が整然と並びます。
2023年11月25日 13:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:04
植林でしょうか。針葉樹が整然と並びます。
2023年11月25日 13:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:05
頭上の黄葉。
2023年11月25日 13:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:05
頭上の黄葉。
2023年11月25日 13:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:06
2023年11月25日 13:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:07
ここが一番の紅葉スポットでした。
2023年11月25日 13:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/25 13:07
ここが一番の紅葉スポットでした。
紅色が目に鮮やか。
2023年11月25日 13:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/25 13:07
紅色が目に鮮やか。
落ち葉の絨毯。
2023年11月25日 13:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:18
落ち葉の絨毯。
2023年11月25日 13:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:25
V字になった道を進みます。
2023年11月25日 13:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:27
V字になった道を進みます。
2023年11月25日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:28
2023年11月25日 13:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:32
2023年11月25日 13:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:32
2023年11月25日 13:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:33
熊注意!そういえば途中、猟銃を持ったハンターさんがいました。
2023年11月25日 13:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:38
熊注意!そういえば途中、猟銃を持ったハンターさんがいました。
熊ではなく多数の猿と遭遇しました。
2023年11月25日 13:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:41
熊ではなく多数の猿と遭遇しました。
のどかな町並み。
2023年11月25日 13:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 13:57
のどかな町並み。
桂川を渡ります。
2023年11月25日 14:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 14:03
桂川を渡ります。
ほぼ予定通り、禾生駅へゴール!富士急行各駅停車はとても本数が少ないので、事前に調べておきましょう。
2023年11月25日 14:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/25 14:07
ほぼ予定通り、禾生駅へゴール!富士急行各駅停車はとても本数が少ないので、事前に調べておきましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ダウン ウインドブレーカー 手袋 ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック モバイルバッテリー

感想

友人親子と山梨の高川山を登ってきました。
晴天で寒くなるという予報でしたが、寒くないけど曇り空になりました。高川山は南側にどどーんと富士山が見える山なので、曇ってしまったのは残念でした。

ただ他にも良いところがあります。それは登山にも下山にも駅から直接歩いて行けることです。
あと、今回は羽根子山方面の破線ルートを選んだので、静かで貸し切りのような山歩きになりました。
熊だけが心配だったので、熊鈴を派手に鳴らしながら歩きました。

このルートはアップダウンを繰り返すので、累積標高が800mを超えます。友人親子が楽しそうについてきてくれて良かった。
下山後は都留市駅へ電車で移動して、より道の湯に行きました。とても清潔でいろいろなお湯やサウナを楽しめるのでおすすめです。
その後は八王子で別の友人と合流して、ビールと焼き鳥という、良い週末となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら