記録ID: 6219276
全員に公開
ハイキング
近畿
国見山〜交野山〜旗振山〜龍王山
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf6d2488b754c78c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 571m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:20
距離 9.9km
登り 572m
下り 594m
14:54
ゴール地点
0722 自宅発、0745 近鉄郡山駅
0759 近鉄郡山、0815 新祝園
0826 祝園、0846 松井山手
0854 松井山手、0901 津田
0934 スタート
1034 国見山
1104 アンテナ山
1116 サンドイッチ山
1131 白旗池
1230 交野山
1321 旗振山
1342 龍王山
1403 かいがけ地蔵
1426 住吉神社
1454 ゴール
1513 河内磐船、1546 祝園
1602 新祝園、1622 近鉄郡山
1650 近鉄郡山駅、1705奈良高専
1710 自宅着
0759 近鉄郡山、0815 新祝園
0826 祝園、0846 松井山手
0854 松井山手、0901 津田
0934 スタート
1034 国見山
1104 アンテナ山
1116 サンドイッチ山
1131 白旗池
1230 交野山
1321 旗振山
1342 龍王山
1403 かいがけ地蔵
1426 住吉神社
1454 ゴール
1513 河内磐船、1546 祝園
1602 新祝園、1622 近鉄郡山
1650 近鉄郡山駅、1705奈良高専
1710 自宅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴下[mont-bell]
防寒インナー[xtrrra]
長袖シャツ[Phoenix]
上着[PATAGONIA]
ズボン[Marmot]
(タオル)
(予備タオル)
マスク[DCM]
スマホ2台
財布
クレカ
(免許証)
PiTaPa
(健康保険証)
(山岳保険証)
帽子[DCM]
靴[SIRIO]
(スパッド)
山専ボトル[900cc]
昼ご飯[カップ麺]
行動食
(エネ補給ゼリー)
(野菜ジュース)
食器
(救急薬)
手袋
(カッパ[DCM])
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(折り畳み傘[snowpeak])
ザック(&ザックカバー)[VAXPOT]
(自撮り棒)
(ヘッドライト)
(モバイルバッテリー)
(予備電池)
(熊鈴)
(フェイスタオル)
(ティッシュ)
(ウェットティッシュ)
ストック
()内は今回不使用
|
---|
感想
登山会行事で交野三山を縦走する。
雲は出ていたが良い天気に恵まれ、気温も少し寒い位だったので、軽登山にはもってこいの感じ。
途中、まだ真っ盛りの紅葉も見られ、国見山や交野山からは雄大な景色がクッキリ見渡せ最高の登山日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人