ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6221541
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

不完全燃焼だった王岳と河口湖周辺のとんでもない混雑

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他4人
GPS
04:00
距離
8.2km
登り
842m
下り
834m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:00
合計
4:25
10:45
10:45
55
11:40
12:40
10
12:50
12:50
20
13:10
13:10
15
13:25
13:25
60
14:25
14:25
5
天候
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
高尾07:06(JR中央本線)
大月07:42/07:54(富士急行線)
河口湖08:52
河口湖駅🚌09:10(富士急バス西湖周遊バスGreenLine)
根場民宿🚌09:50

復路:
西湖いやしの里根場🚌15:10(富士急バス西湖周遊バス)
河口湖駅🚌16:10※25分遅れ(外国人観光客で大混雑のため)
河口湖17:03(富士急行線)
大月18:02/18:35(JR中央本線)
高尾19:10
大混雑の河口湖駅前から出発。富士急バスの「西湖周遊バス」は1番から出発と調べていたが、横断歩道帯の前にあるとは思わなかった。
2023年11月25日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 9:07
大混雑の河口湖駅前から出発。富士急バスの「西湖周遊バス」は1番から出発と調べていたが、横断歩道帯の前にあるとは思わなかった。
西湖付近に来ても曇りがちな天気。御坂山地はくっきりと見えている。
2023年11月25日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 9:46
西湖付近に来ても曇りがちな天気。御坂山地はくっきりと見えている。
西湖周遊バスの回り方がよく分からなかったので、登山口近くの「根場民宿」バス停で降りた。
2023年11月25日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 9:57
西湖周遊バスの回り方がよく分からなかったので、登山口近くの「根場民宿」バス停で降りた。
麓辺りが紅葉している御坂山地。
2023年11月25日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:08
麓辺りが紅葉している御坂山地。
前に通った時は閑散としていた「西湖いやしの里根場」が外国人がたくさん来る観光地になっていてびっくり。
2023年11月25日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:10
前に通った時は閑散としていた「西湖いやしの里根場」が外国人がたくさん来る観光地になっていてびっくり。
「西湖いやしの里根場」は御坂山地の麓に茅葺屋根の家がたくさんあるところ。
2023年11月25日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:12
「西湖いやしの里根場」は御坂山地の麓に茅葺屋根の家がたくさんあるところ。
いやしの里から西に向かうと王岳登山口。
2023年11月25日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 10:13
いやしの里から西に向かうと王岳登山口。
ほとんど落葉している。
2023年11月25日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 10:19
ほとんど落葉している。
最初はずっと林道歩き。
2023年11月25日 10:20撮影
11/25 10:20
最初はずっと林道歩き。
ところどころきれいな紅葉が残っていた。
2023年11月25日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:25
ところどころきれいな紅葉が残っていた。
黄色と赤と橙色のバランスが素晴らしい。
2023年11月25日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:29
黄色と赤と橙色のバランスが素晴らしい。
2023年11月25日 10:30撮影
11/25 10:30
ヤマモミジの紅葉。
2023年11月25日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:31
ヤマモミジの紅葉。
透き通るような朱色がきれいだ。
2023年11月25日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 10:31
透き通るような朱色がきれいだ。
1時間ほど歩いてやっと林道終了で登山道になる。
2023年11月25日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:47
1時間ほど歩いてやっと林道終了で登山道になる。
2023年11月25日 10:48撮影
1
11/25 10:48
ヤマモミジ以外はすっかり落葉している。
2023年11月25日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:48
ヤマモミジ以外はすっかり落葉している。
尾根に近づくと岩がち。
2023年11月25日 10:50撮影
11/25 10:50
尾根に近づくと岩がち。
尾根も痩せているところがある。
2023年11月25日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 10:59
尾根も痩せているところがある。
最後は一気に急登。
2023年11月25日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 11:03
最後は一気に急登。
一気に暑くなる。
2023年11月25日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 11:04
一気に暑くなる。
アルミ製の標識がかじられている。クマ?
2023年11月25日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:19
アルミ製の標識がかじられている。クマ?
そして王岳山頂到着。
2023年11月25日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 11:41
そして王岳山頂到着。
結局富士山は雲に隠れたまま。
2023年11月25日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:28
結局富士山は雲に隠れたまま。
隣の鬼ヶ岳。
2023年11月25日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:34
隣の鬼ヶ岳。
甲府盆地方面は天気がいいようだ。
2023年11月25日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:35
甲府盆地方面は天気がいいようだ。
2023年11月25日 12:35撮影
11/25 12:35
御坂山地の稜線はけっこう岩がち。
2023年11月25日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:37
御坂山地の稜線はけっこう岩がち。
2023年11月25日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:39
御坂山地や箱根周辺、そして丹沢にも多いこのトゲトゲのバラはサンショウバラだろうか。
2023年11月25日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:39
御坂山地や箱根周辺、そして丹沢にも多いこのトゲトゲのバラはサンショウバラだろうか。
ところどころで見晴らしの良い岩場。
2023年11月25日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:40
ところどころで見晴らしの良い岩場。
西湖と足和田山が良く見える。
2023年11月25日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:47
西湖と足和田山が良く見える。
眼下には根場の集落。
2023年11月25日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:47
眼下には根場の集落。
隣のピークは吉沢山。
2023年11月25日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 12:52
隣のピークは吉沢山。
次のピークが鍵掛。
2023年11月25日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:09
次のピークが鍵掛。
ブナが多いので新緑の時季に再訪しようか。
2023年11月25日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:12
ブナが多いので新緑の時季に再訪しようか。
鍵掛峠
2023年11月25日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:22
鍵掛峠
そして予定どおり鍵掛峠から下ることにする。
2023年11月25日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:24
そして予定どおり鍵掛峠から下ることにする。
少し陽が出てきた。
2023年11月25日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:54
少し陽が出てきた。
一眼レフを持つ友人が撮ってくれた今回のベストショット。
2023年11月25日 13:54撮影
2
11/25 13:54
一眼レフを持つ友人が撮ってくれた今回のベストショット。
青空が見えてきた。
2023年11月25日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 13:59
青空が見えてきた。
下ると紅葉の場所もちらほらと。
2023年11月25日 14:00撮影
1
11/25 14:00
下ると紅葉の場所もちらほらと。
今年は紅葉はハズレ年かと思っていたが、きれいなところはきれいなのだ。
2023年11月25日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:07
今年は紅葉はハズレ年かと思っていたが、きれいなところはきれいなのだ。
2023年11月25日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:07
根場から十二ヶ岳に登る人もいるのか。
2023年11月25日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:11
根場から十二ヶ岳に登る人もいるのか。
ヤマモミジの紅葉ばかりが目立つ。
2023年11月25日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:17
ヤマモミジの紅葉ばかりが目立つ。
「西湖いやしの里根場」まで下りてきた。
2023年11月25日 14:24撮影
11/25 14:24
「西湖いやしの里根場」まで下りてきた。
茅葺屋根と富士山のセットで外国人観光客に人気なのだろう。
2023年11月25日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:24
茅葺屋根と富士山のセットで外国人観光客に人気なのだろう。
「渡辺住宅」は無料のようだ。8年前はかかしが座っていたがいなくなっている。
2023年11月25日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:26
「渡辺住宅」は無料のようだ。8年前はかかしが座っていたがいなくなっている。
カリン
2023年11月25日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:26
カリン
古い洗濯機も飾りになっている。
2023年11月25日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:26
古い洗濯機も飾りになっている。
結局今回の富士山の最大値はこれ。
2023年11月25日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:29
結局今回の富士山の最大値はこれ。
いやしの里の駐車場周りはモミジがたくさん植えられている。
2023年11月25日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 14:30
いやしの里の駐車場周りはモミジがたくさん植えられている。
あんなに寂れていたところが一大観光地になるとは。
2023年11月25日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 14:30
あんなに寂れていたところが一大観光地になるとは。
お土産屋もTAX FREE。
2023年11月25日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:32
お土産屋もTAX FREE。
外国人にとっては白川郷的な観光地なのだろう。
2023年11月25日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 14:32
外国人にとっては白川郷的な観光地なのだろう。
結局麓の川沿いが一番の紅葉ポイント。
2023年11月25日 14:33撮影
2
11/25 14:33
結局麓の川沿いが一番の紅葉ポイント。
向こうに富士山が見えれば、そりゃ外国人は喜ぶだろう。
2023年11月25日 14:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 14:34
向こうに富士山が見えれば、そりゃ外国人は喜ぶだろう。
ハラル食や礼拝室が設置されているところを見ると、イスラム教の多いマレーシア人が多いのだろうか。
2023年11月25日 14:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/25 14:38
ハラル食や礼拝室が設置されているところを見ると、イスラム教の多いマレーシア人が多いのだろうか。
根場民宿は別の路線もあるが結局使えるのは「西湖周遊バス」ののみ。
2023年11月25日 14:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/25 14:42
根場民宿は別の路線もあるが結局使えるのは「西湖周遊バス」ののみ。
外国人観光客で大混雑するバスの車窓から。明日は天気がいいのだろうか。
2023年11月25日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/25 15:38
外国人観光客で大混雑するバスの車窓から。明日は天気がいいのだろうか。
夕方なのに河口湖駅前はこれからどこかに向かう外国人観光客でいっぱい。
2023年11月25日 16:18撮影 by  moto g32, motorola
2
11/25 16:18
夕方なのに河口湖駅前はこれからどこかに向かう外国人観光客でいっぱい。
特急で次から次に外国人観光客が到着する。明日は河口湖・西湖周辺で富士山マラソンがあるのに大丈夫なのだろうか。
2023年11月25日 16:21撮影 by  moto g32, motorola
3
11/25 16:21
特急で次から次に外国人観光客が到着する。明日は河口湖・西湖周辺で富士山マラソンがあるのに大丈夫なのだろうか。
大月駅では、到着した特急富士回遊に連結される特急かいじに乗ろうとホーム上が外国人観光客で大混雑。
2023年11月25日 18:27撮影 by  moto g32, motorola
2
11/25 18:27
大月駅では、到着した特急富士回遊に連結される特急かいじに乗ろうとホーム上が外国人観光客で大混雑。

感想

冬場になると富士山が良く見える山に登りたくなる。
久しぶりに予定があった友人たち4人と御坂山地の王岳に登りに行く。
富士山が良く見える御坂山地の主要な山の中で登り残しているのはこの王岳と、あとは蛾ヶ岳くらいで、王岳の方が公共交通でのアクセスがしやすい。
河口湖駅から富士急バスの「西湖周遊バスGreenLine」に乗ると登山口の西湖いやしの里根場(ねんば)に行くことができる。

この週末は強い寒気が南下し一気に真冬の寒さになるとの予報。
ということは冬型になり太平洋側は天気がいいと思っていたのに、朝起きるとなぜか曇天。
そして、それは結局河口湖駅に着いても、西湖畔に着いても変わらなかった。
紅葉の最盛期は過ぎたのに河口湖駅のバスターミナルが大混雑しているのは登山客だけではなく、外国人観光客も多いからのようだ。
乗り込んだ「西湖周遊バス」も登山客は「毛無山登山口」で降りる人が多く、後は西湖いやしの里目的の外国人観光客ばかりだった。
8年前に毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳を縦走し、この根場に下りてきたとき↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-772002.html
は寂れて誰もいなかった西湖いやしの里根場が、外国人溢れる観光地になっていたのには驚いた。
確かに外国人にとっては白川郷と大差のない茅葺屋根と富士山がセットになっているので宣伝の仕方によってはこんなにも外国人を集められるのだ。

王岳への登りは最初はほぼ林道歩きだった。
周囲の広葉樹は葉を落としていたが、ヤマモミジだけが紅葉が残っていた。
冬枯れの寂しい景色だが、今日は人数が多いので賑やかに登っていく。
林道部分は緩やかなのだが、登山道になると途端に急傾斜になり一気に暑くなる。
最後の急登を一気に稜線まで上がるとすぐに山頂。
寒々しい山頂に、それでもけっこうな人数がいた。
目の前にあるはずの富士山は雲隠れしているが、すぐ下には西湖、そして向こうに駿河湾が輝いているのが見えた。
ここで昼食にすることにしたが、あまりにも寒く座る気にもならない。
山専ボトルに熱湯を入れ、カップラーメンを持ってきてよかったと思う。
座る気にもならないので立ったままカップラーメンを食べる。
友人たちは座って食べていたので、やはり自分が特別に寒いのが嫌いなようだ。
陽射しがあればましだったのだろうが、これからの季節はもう少し標高を下げようと思った。

コースタイムより早かったので隣の鬼ヶ岳まで行こうかと王岳山頂を出発したのだが、友人のひとりがバスの時間ぎりぎりになりそうと心配していたので、やはり予定どおり鍵掛峠から根場に下りることにする。
8年前に鬼ヶ岳に登った時に甲府盆地から八ヶ岳方面の展望が開けていた覚えがあり、今日は富士山が見えなかったので鬼ヶ岳まで行ってみたいなと思ったのだが、途中で甲府盆地や八ヶ岳、南アルプスがちょっと見える場所があったので鬼ヶ岳まで行かなくていいやと思ったし、とにかく寒く早く下りたくなったのでちょうど良かった。
急傾斜なのは最初だけで、あとは落葉の積もったサクサクの道をさくさく下りていく。
きれいに色付いているのは、やはりヤマモミジだけである。
王岳には新緑の寒くない時季にもう一度登りに来ようと思った。

根場には14:30に到着し、予定していた16:11より2本早くバスに乗れるかと思ったのだが、結局1本前は14:11だったので予定より1本早い15:11のバスとなった。
「西湖周遊バス」は根場の辺りはバス停が複数あり、どういう風に周回しているか分かりにくい。
日本人でも分かりにくいので外国人にとってはもっと分かりにくいはずで、それを説明する運転手さんも大変そうだった。
帰りのバスは9割方は外国人観光客だった。
途中のバス停でも次から次に外国人が乗り込んでくる。
運転手さんは色々尋ねられるし、支払いの時は現金の両替のみならずクレジットカードやらSUICAやらでエラーの出る人もいるし、本当に大変そうだった。
無線でも何人積み残したとか頻繁にやり取りしている。
そんなこんなで本来15:45に河口湖駅に到着予定だったバスは25分遅れの16:10着になり、16:06発の電車に乗れなかった。
16:06の次の普通列車は17:03であり、結局これは最初に予定していた帰りの電車である。
でも、鬼ヶ岳まで行って根場を予定していた16:11のバスに乗っていたとしたら、この河口湖駅17:03発の電車には乗れなかっただろう。
この外国人観光客による大混雑が解消されないと、この辺りの山に登るのはどうしようかと思ってしまう。

夕方なのに河口湖駅に到着する下り電車も外国人観光客満載だ。
これから河口湖周辺に宿泊するのだろうか。
明日は富士山マラソンが河口湖・西湖周辺であり道路が通行止めになるというのに大丈夫なのだろうか。
16時台には特急富士回遊が2本あったというのにこれも満席で、17:03発の普通列車も外国人観光客で溢れていた。
到着した大月駅ではこの大混雑の中、先週一緒に山に登った友人を発見して驚いた。
聞くと菰釣山から山中湖に抜けたとのこと。
大月駅では後から到着する特急富士回遊に特急かいじが連結されるので、ホーム上の特急券販売機に外国人の長蛇の列。
到着した特急富士回遊も立ち乗車が出るほどの混雑で、それに特急かいじが連結されるとホーム上にいた外国人たちが一斉に乗り込んでいった。
外国人を満載した特急が走り去ると、ホーム上に残ったのは登山帰りのごくわずかな日本人だけだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら