ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山〜御前山縦走 二週連続で体が少し慣れたみたい(^^)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,624m
下り
1,759m

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:39
合計
8:35
8:15
17
8:32
44
9:16
44
10:00
13
10:13
10:16
27
10:43
22
11:05
11:12
30
11:42
18
12:00
25
風張峠
12:25
12:31
40
13:11
57
14:08
18
14:26
14:42
15
14:57
53
15:50
15:57
53
16:50
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】高田馬場5:20→拝島6:26→6:44武蔵五日市7:10−(西東京バス)→数馬8:10
【復路】奥多摩湖17:24−(西東京バス)→17:41奥多摩18:05→新宿19:46
西東京バス ハイキング時刻表 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html
コース状況/
危険箇所等
都民の森HPや皆さんのレコに多数出ていますので、個人的に思った点を述べます。

【数馬〜都民の森】数馬バス停から奥多摩周遊道路を上ります。一旦、旅館街を通る近道に入り、再び周遊道路に合流しますが、合流点より少しだけ戻った所に都民の森への近道(登山道)入口があります。地理院地図では合流点と近道入口は同じ位置に記載されてましたので、直ぐにはわかりませんでした。
登山道に入ってから三頭沢沿いを何度か渡りながら登り、最後につづら折りを急登すると都民の森下の駐車場あたりに出ます。この間、長く感じました。

【都民の森〜ムシカリ峠〜三頭山】りっぱに整備された快適な道です。ムシカリ峠まではだいぶ登り、かつ部分的に急な個所もありますが、沢のせせらぎを聞きながら新緑の中を快適に行けました。

【三頭山〜鞘口峠】こちらも良く整備された道ですが、ムシカリ峠経由よりは急坂が多く、やや歩きづらい所があるような気がします。(快適な道に変わりはありませんが)

【鞘口峠〜風張峠】森林の尾根沿いに砥山や戸沢峰などの小ピークを越えていきます。三頭山方面と比べるとぐっと人が少なくなります。砥山や戸沢峰のピークをショートカットする巻き道があり、ピークといっても展望がないので巻き道をたどる方が多いようです。(砥山ピーク東側は踏み跡がやや不明瞭でした)

【風張峠〜月夜見第2駐車場】周遊道路に沿った尾根道を行きます。一部で周遊道路を歩く箇所もありますが、多くはちゃんと登山道が別に整備されています。チャートの岩峰を下側に巻く箇所が1か所ありました。

【月夜見第2駐車場〜小河内峠】駐車場奥から周遊道路と分かれ、再び登山道に入ります。緩やかなアップダウンのある広い道です。なだらかな小ピークをいくつか越えますが、ピークをパスする巻き道も多く、疲れ始めていた私はほとんど巻き道を行きました。

【小河内峠〜惣岳山〜御前山】サクラのある小河内峠からしばらくはがまんの登りです。惣岳山に近づくと痩せ尾根や石灰岩などの点在する岩道などが出てきますが、特に危ない所はありません(注意の看板は出てましたが)。惣岳山直下あたりから路傍にカタクリがみられるようになります。惣岳山から御前山までは40分ほどで往復できます。

【惣岳山〜サス沢山〜奥多摩湖(大ブナ尾根)】ここの急な下りは足に応えます。特に惣岳山直下や、サス沢山を過ぎてしばらく下った辺りはザレ場の急坂なので、滑らないように注意して下さい。
数馬バス停から登り始めてまもなく数軒の旅館があります。
古民家風の雰囲気良さそうな旅館ばかりです。
2015年04月26日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 8:25
数馬バス停から登り始めてまもなく数軒の旅館があります。
古民家風の雰囲気良さそうな旅館ばかりです。
旅館街の旧道(?)から奥多摩周遊道路に合流してすぐの橋のたもとに「夢の滝」の石碑がありました。
2015年04月26日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 8:32
旅館街の旧道(?)から奥多摩周遊道路に合流してすぐの橋のたもとに「夢の滝」の石碑がありました。
都民の森方面の近道入口ですが、最初はわかりませんでした。
旧道と周遊道路の合流点より少しだけ下側に戻ったところにありました。(上側に行くと夢の滝があります)
2015年04月26日 08:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 8:34
都民の森方面の近道入口ですが、最初はわかりませんでした。
旧道と周遊道路の合流点より少しだけ下側に戻ったところにありました。(上側に行くと夢の滝があります)
三頭沢沿いの近道からようやく周遊道路に出ました。
ここまで意外に遠く、最初から結構疲れました。
2015年04月26日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 8:55
三頭沢沿いの近道からようやく周遊道路に出ました。
ここまで意外に遠く、最初から結構疲れました。
周遊道路のヘアピンカーブ脇に再び三頭大滝への近道入口がありました。
2015年04月26日 08:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 8:58
周遊道路のヘアピンカーブ脇に再び三頭大滝への近道入口がありました。
しばらく行くと、都民の森から来る正規(?)のハイキング路に合流しました。今までとは打って変わり、ウッドチップを敷き詰めた道です。さすが、都民の森ですね。
2015年04月26日 09:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 9:11
しばらく行くと、都民の森から来る正規(?)のハイキング路に合流しました。今までとは打って変わり、ウッドチップを敷き詰めた道です。さすが、都民の森ですね。
三頭大滝に着きました。
2015年04月26日 09:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 9:16
三頭大滝に着きました。
大滝を望める滝見橋
2015年04月26日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 9:17
大滝を望める滝見橋
三頭大滝から整備された気持ちの良い登山道が続きます。
2015年04月26日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 9:20
三頭大滝から整備された気持ちの良い登山道が続きます。
ムシカリ峠です。
2015年04月26日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 9:59
ムシカリ峠です。
三頭山西峰に到着です。
暖かい日曜日でたくさんの人で賑わっていました。
2015年04月26日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 10:13
三頭山西峰に到着です。
暖かい日曜日でたくさんの人で賑わっていました。
天気いいです
2015年04月26日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 10:17
天気いいです
三頭山中央峰
ここが最高標高点でしたが、通過点という感じです。
2015年04月26日 10:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 10:22
三頭山中央峰
ここが最高標高点でしたが、通過点という感じです。
中央峰のすぐ先に東峰がありました。
ほとんどひと続きの尾根のようでしたが。
2015年04月26日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 10:23
中央峰のすぐ先に東峰がありました。
ほとんどひと続きの尾根のようでしたが。
見晴小屋
先客がたくさんいたし、春霞気味なのでスルーします。
2015年04月26日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 10:43
見晴小屋
先客がたくさんいたし、春霞気味なのでスルーします。
アセビの花(?)
2015年04月26日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 10:46
アセビの花(?)
トウゴクミツバツツジ(?)
あちこちに咲いてました。
2015年04月26日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 11:02
トウゴクミツバツツジ(?)
あちこちに咲いてました。
鞘口峠
ここから御前山縦走路に入ると急にさびしくなります。
2015年04月26日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 11:11
鞘口峠
ここから御前山縦走路に入ると急にさびしくなります。
樹林越しに三頭山を振り返ります。
2015年04月26日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 11:40
樹林越しに三頭山を振り返ります。
砥山というピーク、
展望はありません。
2015年04月26日 11:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 11:42
砥山というピーク、
展望はありません。
風張峠
すぐ下を周遊道路が通っています。
2015年04月26日 12:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 12:00
風張峠
すぐ下を周遊道路が通っています。
樹間から御前山が見えました。
2015年04月26日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 12:05
樹間から御前山が見えました。
月夜見山
いい名前ですが、展望はありません。
2015年04月26日 12:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 12:25
月夜見山
いい名前ですが、展望はありません。
月夜見山から周遊道路に降りた所にサクラが咲いてました。
2015年04月26日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 12:35
月夜見山から周遊道路に降りた所にサクラが咲いてました。
月夜見第2駐車場から再び登山道へ
この辺りは東京都水道水源林だそうです。
2015年04月26日 12:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 12:39
月夜見第2駐車場から再び登山道へ
この辺りは東京都水道水源林だそうです。
光る新緑
2015年04月26日 12:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 12:46
光る新緑
小河内峠に着きました。
ここにもサクラの木があります。
2015年04月26日 13:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 13:11
小河内峠に着きました。
ここにもサクラの木があります。
○○スミレ??
2015年04月26日 13:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 13:49
○○スミレ??
カタクリ出現!
皆さんこれを目当てに御前山に来られるんですね。
2015年04月26日 13:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 13:55
カタクリ出現!
皆さんこれを目当てに御前山に来られるんですね。
ここを登れば惣岳山のようです。
2015年04月26日 13:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 13:59
ここを登れば惣岳山のようです。
惣岳山に着きました。
2015年04月26日 14:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 14:07
惣岳山に着きました。
惣岳山から御前山の間は立派な木杭が続いていました。
カタクリなどの植生保護のためのようです。
2015年04月26日 14:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 14:11
惣岳山から御前山の間は立派な木杭が続いていました。
カタクリなどの植生保護のためのようです。
しゃがんで接写すると、腰にくる・・・
2015年04月26日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 14:21
しゃがんで接写すると、腰にくる・・・
やっとの思いで御前山に到着。
すぐ脇で大学生サークルらしき人たちが賑やかです。
2015年04月26日 14:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/26 14:26
やっとの思いで御前山に到着。
すぐ脇で大学生サークルらしき人たちが賑やかです。
再び惣岳山を経由して、急坂を下ります。
2015年04月26日 15:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 15:03
再び惣岳山を経由して、急坂を下ります。
何だかわかりませんが、コバイケイソウの葉っぱみたいなものがたくさん密生してました。
2015年04月26日 15:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 15:04
何だかわかりませんが、コバイケイソウの葉っぱみたいなものがたくさん密生してました。
樹間から惣岳山を振り返ります。
2015年04月26日 15:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 15:09
樹間から惣岳山を振り返ります。
膝ガクガク状態でサス沢山へ。
奥多摩湖が逆光に輝いてます。
2015年04月26日 15:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/26 15:54
膝ガクガク状態でサス沢山へ。
奥多摩湖が逆光に輝いてます。
小河内ダムにとおちゃ〜く
2015年04月26日 16:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/26 16:38
小河内ダムにとおちゃ〜く
三頭山でしょうか??
2015年04月26日 16:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 16:47
三頭山でしょうか??
奥多摩湖越しに惣岳山〜御前山方面
2015年04月26日 16:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/26 16:47
奥多摩湖越しに惣岳山〜御前山方面
撮影機器:

感想

二週続けて近場へ長めの縦走に行ってきました。
行先は奥多摩三山を一気に制覇すべく、三頭山〜御前山です。
最初は奥多摩湖側から往復しようかと思いましたが、距離が長いので、都民の森から入り奥多摩湖へ抜けるルートにしました。

武蔵五日市駅は初めてでしたが、なかなかきれいな駅舎と駅前広場です。早めの列車で着いて数馬行きのバス停に座って待っていると、発車時刻が近づくにつれ列がどんどん長くなり、バスはほぼ満員状態でした。ただ、いろんなルートへ行かれる方々が途中のバス停で少しづつ降りて行かれ、終点の数馬で降りたのは結局私一人でした。都民の森に向けて歩きはじめてみて、その理由がなんとなくわかりました。

数馬〜都民の森までは地図上では約2kmの距離ですが、勾配がきつく、計画時には30分くらいで着くだろうとたかをくくっていたのですが、結局は1時間くらいかかりました。縦走路が長いので少しでも早出しようと数馬行きのバスで来たのですが、これなら1時間後の都民の森行きの直通バスでも時間的に変わらないようです。

都民の森の敷地内である三頭大滝〜ムシカリ峠〜三頭山〜鞘口峠間は多くの登山者で賑わっていました。木々の新緑やトウゴクミツバツツジのピンク色の花が目を楽しませてくれます。

鞘口峠から先ではぐっと人が減り、静かな縦走を楽しめました。ただ、奥多摩周遊道路を疾走するバイクの音を聞きながらですが・・・。

惣岳山〜御前山にかけてはカタクリをたくさん見ることができました。これを目当てに多くの方が来られるようですが、可憐な花は一見の価値があります。

御前山山頂では大学のサークルらしき方々が15〜20名くらい賑やかに食事中でした。私はかなり先に大ブナ尾根を下りましたが、サス沢山で休んでいると追いつかれてしまいました。さすがに若者は歩くのが早いです。彼らもひと休みするようだったので再び先に出ましたが、結局は帰りのバスが一緒でした。他にも登山者が多かったので、奥多摩駅行のバスは帰りも満員状態でした。

惣岳山から大ブナ尾根の急な下りはかなり膝にきましたが、同じくらいの距離を歩いた先週よりは疲れが少なかったようです。シーズン初めの慣らし運転はこのくらいにして、ゴールデンウイークはカミさんと東北旅行に行くので山行は休みにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら