記録ID: 622256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
久保登山口ー三嶺ー剣山縦走
2015年04月25日(土) ~
2015年04月26日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,766m
- 下り
- 1,980m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:10
6:20
90分
久保登山口
7:50
120分
西山林道登山口
9:50
10:00
10分
天狗峠
10:10
80分
天狗塚
11:30
30分
お亀岩
12:00
50分
西熊山
12:50
30分
大タオ
13:20
13:40
50分
三嶺
14:30
50分
韮生越
15:20
10分
白髪山分岐
15:30
白髪小屋
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:40
7:30
150分
白髪山小屋
10:00
10:50
0分
丸石小屋
10:50
10:20
110分
丸石
12:10
60分
次郎笈
13:10
13:30
70分
剣山山頂
14:40
見ノ越
天候 | 2日ともドピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一台見ノ越デポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
久保集落、天狗峠登山口から西山林道登山口までの道は破線ルートとなっており自然林は荒れ林道関係の道標も多く道迷いが多い登山道です。 今年になってさらに踏み跡が少なく、間伐により不明瞭な獣道?になっていたように思いました。 |
その他周辺情報 | いやしの温泉郷利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
行動食
非常食
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
食材
ジェットボイル×2
フライパン×1
|
感想
快晴の中、三嶺ー剣山縦走達成です(^^)v
久保集落登山口-天狗峠-天狗塚往復-三嶺-白髪避難小屋泊-次郎笈-剣山-見ノ越駐車場
総縦走距離:約28.2km
このコースは前から歩きたかっただけに感無量です。
最高のお天気にも恵まれ、事故なく縦走できた事を山神様に感謝します<(_ _)>
やはり人工物や人の少ない天狗塚からの牛の背、三嶺への背骨、丸石からの次郎笈稜線は…もう言葉が見つからない位に美しかったです♪
そして当たり前なのですが山は大きいと言うことを実感しました。
苦しい、楽しい、苦しいの繰り返し、終わってみれば苦しい事はリセットされ、また挑みたいと思ってしまう。
不思議ですよね♪
さあ、次は石鎚山系全縦走が待っています。
歩けんのかな(@@;)
登って、登って、登りつくせo(^-^)
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する