記録ID: 6226913
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 イン谷口周回コース
2023年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypabbe0d377ef9358.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:52
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 8:48
距離 10.9km
登り 1,091m
下り 1,092m
16:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりにくい箇所はないけれど、分岐はたくさんあるので地図要確認。前日の積雪の影響でドロドロになっている場所も多く、たくさんの落ち葉もありスリップ注意でした。チェーンスパイクは不要でした。 |
その他周辺情報 | 天然温泉 比良とぴあ https://maps.app.goo.gl/MWTEuUfETjbPNrdB9 |
写真
感想
お久しぶりな人と初めましてな人とたくさんでの山行。今年は紅葉は無理やったかなー?と思いきやまだ綺麗な紅葉が残っていてラッキー。そして思いがけず雪景色まで堪能し、バラエティ豊かなコースで楽しかった。
以前、雪の時に坊村から上がって御殿山までしか行けてなくてお初の武奈ヶ岳山頂。琵琶湖を見下ろす景色ってどこか独特でとてもよい。好きだ。
靴がなー。
雪があってチェンスパ要るかも?で持っているチェンスパはvivoには大き過ぎてガッサガサなので仕方なくガッチリ登山靴で行けば、もうね、すっかりvivoの足になっていて不快極まりなくストレスMAXでしんどいったらありゃしない。これでこんなもんやと歩いてたんだもんなー。翌日の筋肉痛の場所も違うんだよ、もうvivoでしか歩きたくなーいー!笑
比良とぴあで♨️&🍽️
意外にも男子陣のほうが長風呂だったという驚き、、笑
おつかれ山でした。
楽しい1日、ありがとうございました◎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する