ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6227098
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

翠黛山→金毘羅山→瓢箪崩山縦走

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
とんちゃん その他9人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
10.8km
登り
842m
下り
959m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:39
合計
6:32
9:22
9
9:31
9:33
12
9:45
9:48
64
10:52
10:57
38
11:35
11:41
81
13:02
13:08
72
14:20
14:26
18
14:44
14:50
12
15:02
15:02
31
15:33
15:38
16
15:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス 往路のバスは終点。混むので始発の京都駅から乗ったほうが良い
◆往路 京都駅 8:10 大原行のバスで終点まで 62分。560円。

◆復路 花園町バス停 〜 出町柳駅 15:57分発のバス 280円
紅葉を見ながら幸先の良いStart
2023年11月26日 09:23撮影 by  SOV42, Sony
11/26 9:23
紅葉を見ながら幸先の良いStart
ほんまに見事。
2023年11月26日 09:23撮影 by  SOV42, Sony
2
11/26 9:23
ほんまに見事。
真っ赤
2023年11月26日 09:40撮影 by  SOV42, Sony
11/26 9:40
真っ赤
見事なグラデーション
2023年11月26日 09:42撮影 by  SOV42, Sony
2
11/26 9:42
見事なグラデーション
キリがありませんな
2023年11月26日 09:42撮影 by  SOV42, Sony
11/26 9:42
キリがありませんな
寂光院
2023年11月26日 09:45撮影 by  SOV42, Sony
11/26 9:45
寂光院
2023年11月26日 09:45撮影 by  SOV42, Sony
11/26 9:45
大原女(おおはらめ)は柴を頭に乗せ、京の町まで売りに出かけた女性をいう
2023年11月26日 09:45撮影 by  SOV42, Sony
11/26 9:45
大原女(おおはらめ)は柴を頭に乗せ、京の町まで売りに出かけた女性をいう
登山道にはいればいきなりの急坂。でもこの景色に癒される
2023年11月26日 09:48撮影 by  SOV42, Sony
1
11/26 9:48
登山道にはいればいきなりの急坂。でもこの景色に癒される
尾根に乗れば歩きよい道
2023年11月26日 10:43撮影 by  SOV42, Sony
11/26 10:43
尾根に乗れば歩きよい道
2023年11月26日 10:53撮影 by  SOV42, Sony
1
11/26 10:53
大原の里10名山なんだって
2023年11月26日 10:52撮影 by  SOV42, Sony
11/26 10:52
大原の里10名山なんだって
ロックゲレンデがあるらしい
2023年11月26日 11:08撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:08
ロックゲレンデがあるらしい
これを乗り越えたら
2023年11月26日 11:16撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:16
これを乗り越えたら
お社が
2023年11月26日 11:25撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:25
お社が
三壺大神というらしい
2023年11月26日 11:25撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:25
三壺大神というらしい
2023年11月26日 11:25撮影
11/26 11:25
これはまきます
2023年11月26日 11:27撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:27
これはまきます
2023年11月26日 11:28撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:28
ハングル文字がなぜこんな山の中に?
2023年11月26日 11:31撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:31
ハングル文字がなぜこんな山の中に?
小さなお社
2023年11月26日 11:35撮影
11/26 11:35
小さなお社
三角点
2023年11月26日 11:36撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:36
三角点
金毘羅山 573m
2023年11月26日 11:36撮影 by  SOV42, Sony
11/26 11:36
金毘羅山 573m
山頂からの眺め
2023年11月26日 12:13撮影 by  A202SO, Sony
11/26 12:13
山頂からの眺め
お社に戻ってきました。ここでお昼ご飯。鳥居の上が崩れ落ちてます
2023年11月26日 12:18撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:18
お社に戻ってきました。ここでお昼ご飯。鳥居の上が崩れ落ちてます
鳥居の崩壊に巻き込まれたのか 首から上が・・・
2023年11月26日 12:19撮影 by  A202SO, Sony
11/26 12:19
鳥居の崩壊に巻き込まれたのか 首から上が・・・
右の狛犬は無事
2023年11月26日 12:19撮影 by  A202SO, Sony
11/26 12:19
右の狛犬は無事
鬼が彫ってある
2023年11月26日 12:19撮影 by  A202SO, Sony
1
11/26 12:19
鬼が彫ってある
ロッククライミングゲレンデ 見てみたいな
2023年11月26日 12:21撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:21
ロッククライミングゲレンデ 見てみたいな
江文神社 大原郷八ヶ村の氏神
2023年11月26日 12:39撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:39
江文神社 大原郷八ヶ村の氏神
2023年11月26日 12:39撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:39
さて 紅葉を見ながらラストピークの瓢箪崩山へ
2023年11月26日 12:39撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:39
さて 紅葉を見ながらラストピークの瓢箪崩山へ
2023年11月26日 12:40撮影 by  SOV42, Sony
1
11/26 12:40
2023年11月26日 12:44撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:44
2023年11月26日 12:44撮影 by  SOV42, Sony
11/26 12:44
2023年11月26日 12:46撮影 by  SOV42, Sony
1
11/26 12:46
2023年11月26日 12:46撮影 by  SOV42, Sony
1
11/26 12:46
狐が!!
2023年11月26日 12:54撮影 by  SOV42, Sony
2
11/26 12:54
狐が!!
ここの鳥居はしっかりと
2023年11月26日 13:01撮影 by  SOV42, Sony
11/26 13:01
ここの鳥居はしっかりと
さっさと渡ります
2023年11月26日 13:02撮影 by  SOV42, Sony
11/26 13:02
さっさと渡ります
やっぱり出るのよね
2023年11月26日 13:02撮影 by  SOV42, Sony
11/26 13:02
やっぱり出るのよね
2023年11月26日 13:18撮影 by  SOV42, Sony
11/26 13:18
寒谷峠
2023年11月26日 14:20撮影 by  SOV42, Sony
11/26 14:20
寒谷峠
これを超えると
2023年11月26日 14:20撮影 by  SOV42, Sony
11/26 14:20
これを超えると
やっと瓢箪崩山
2023年11月26日 14:38撮影 by  SOV42, Sony
11/26 14:38
やっと瓢箪崩山
比叡山が綺麗に見える
2023年11月26日 14:40撮影 by  A202SO, Sony
2
11/26 14:40
比叡山が綺麗に見える
2023年11月26日 14:40撮影 by  A202SO, Sony
1
11/26 14:40
こういう雰囲気が大好き。とても歩きよい道を下る
2023年11月26日 14:41撮影 by  A202SO, Sony
2
11/26 14:41
こういう雰囲気が大好き。とても歩きよい道を下る
大きなキノコ
2023年11月26日 14:41撮影 by  A202SO, Sony
11/26 14:41
大きなキノコ
横から
2023年11月26日 14:45撮影 by  A202SO, Sony
11/26 14:45
横から
2023年11月26日 15:09撮影 by  SOV42, Sony
1
11/26 15:09
降りてきました!
2023年11月26日 15:33撮影 by  SOV42, Sony
11/26 15:33
降りてきました!
あとはバス停まで街歩きです
2023年11月26日 15:34撮影 by  SOV42, Sony
11/26 15:34
あとはバス停まで街歩きです

感想

以前から気になっていた京都の奥山を 紅葉の見事なこの季節に歩いてきた。
今年初の見事な紅葉ドンピシャ。
めっちゃ嬉しい。

京都駅からバスに乗り替えて約1時間。
大原は終点で ちゃんと綺麗なお手洗いまである。
寂光院に向かって歩き出せば紅葉がとても綺麗で足が止まってしまう。
でも今日は観光でないので 寂光院に心を残しながら登山道へ。
山に入ればもうお約束の急坂で息が上がる。
寒さを心配したけれど 確かに空気は冷たかったけど日の光は暖かく
登山道も歩きよくて所々に見える紅葉が楽しい。

京都の大原周辺の山はハードルが高いかなって思っていた。
実際に歩いてみると多少荒れてはいて「頭注意〜〜」とかの声掛けが続くけど アドベンチャーもなく歩きよい道が続く。
これで熊が出なければソロで歩けるんだけれどねぇ。
金毘羅山以外ではあまり人とすれ違うこともなかったし やっぱりソロは怖いよね。

今回歩いた翠黛山、金毘羅山、瓢箪崩山は大原の里10名山なんだって。
制覇してみたいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら