ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6227842
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

黒獅子山(716.6m)周回縦走

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
6.4km
登り
568m
下り
557m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:18
合計
4:24
距離 6.4km 登り 570m 下り 568m
11:25
96
スタート地点
13:01
13:19
150
15:49
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道手前にある墓地前の空き地に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
登山路は、登山口から山頂までは、土の質も良く石や岩も少なく歩きやすく、赤テープを見落とすことなく慎重に進めば迷うことはありませんが、山頂から周回で下山した登山道については、上りと下りの合流点までの間は、歩く人が少ないのかとても荒れており、赤テープのあった樹木自体が枯れて根元から多くが倒木していたりで、赤テープも喪失した箇所が多く、さらに登山路も崩壊した部分もあり、多少の困難を感じました。それでも、山レコアプリのGPS機能のおかげで道迷いをなんとか防ぐことができました。
林道手前の墓地の空き地に駐車しました。
2023年11月26日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/26 11:26
林道手前の墓地の空き地に駐車しました。
林道開始!
2023年11月26日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:27
林道開始!
林道は割と整備されています。
2023年11月26日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:29
林道は割と整備されています。
長い林道です。四駆のジムニーなら林道終点まで進めそうです。
2023年11月26日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:33
長い林道です。四駆のジムニーなら林道終点まで進めそうです。
野いちごがあちらこちらに成長していました。
2023年11月26日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/26 11:37
野いちごがあちらこちらに成長していました。
晴れて良いお天気です。
2023年11月26日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/26 11:38
晴れて良いお天気です。
2023年11月26日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:44
いよいよ林道も終わりかなと・・・
2023年11月26日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:52
いよいよ林道も終わりかなと・・・
林道終点、ここが登山口です。何の表示もありませんが。
2023年11月26日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:55
林道終点、ここが登山口です。何の表示もありませんが。
上りは信頼の赤テープがタイミング良くあります。
2023年11月26日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 11:58
上りは信頼の赤テープがタイミング良くあります。
松の木が多く、このように枯れた松の葉が登山路に堆積しています。クッションのような感じで歩きやすいです。
2023年11月26日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:11
松の木が多く、このように枯れた松の葉が登山路に堆積しています。クッションのような感じで歩きやすいです。
2023年11月26日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:17
2023年11月26日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:28
2023年11月26日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:31
2023年11月26日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:34
2023年11月26日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:41
2023年11月26日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 12:56
山頂に到着!
2023年11月26日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:01
山頂に到着!
三角点にターーッチ!
2023年11月26日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:02
三角点にターーッチ!
山頂表示板です。黒獅子は猪(イノシシ)を意味しているようです。
2023年11月26日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/26 13:03
山頂表示板です。黒獅子は猪(イノシシ)を意味しているようです。
山頂からの展望は、こんな感じで樹木が周囲に高くあり、木々の間からどうにか見渡せる程度です。
2023年11月26日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:03
山頂からの展望は、こんな感じで樹木が周囲に高くあり、木々の間からどうにか見渡せる程度です。
以前、山頂の周囲の木々が伐採整備されていた当時は、360度を見渡せた素晴らしい景観であっただろうと思います。
2023年11月26日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:04
以前、山頂の周囲の木々が伐採整備されていた当時は、360度を見渡せた素晴らしい景観であっただろうと思います。
2023年11月26日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:04
山頂では、お手軽なコンビニのおにぎり(ツナマヨとベニシャケ)、健康的な野菜ジュースで済ませました。相変わらず、おにぎりのパリパリ海苔がたまりません。右側の莢入りナイフは、昨日ニュースで登山中の消防士たちが熊と遭遇し、ナイフで助かったということを知り、念のためお守りの意味で持参したものです。
2023年11月26日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/26 13:07
山頂では、お手軽なコンビニのおにぎり(ツナマヨとベニシャケ)、健康的な野菜ジュースで済ませました。相変わらず、おにぎりのパリパリ海苔がたまりません。右側の莢入りナイフは、昨日ニュースで登山中の消防士たちが熊と遭遇し、ナイフで助かったということを知り、念のためお守りの意味で持参したものです。
山頂からは周回の下山路は、最初から急下降します。
2023年11月26日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:25
山頂からは周回の下山路は、最初から急下降します。
これから急下降する始まり始まり・・・
2023年11月26日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 13:33
これから急下降する始まり始まり・・・
ロープのある急登を下るところです。
2023年11月26日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/26 14:10
ロープのある急登を下るところです。
2023年11月26日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 14:27
2023年11月26日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 14:29
急登を登っていて、ずっと途切れていた赤テープがようやく確認できた箇所です。
2023年11月26日 14:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 14:59
急登を登っていて、ずっと途切れていた赤テープがようやく確認できた箇所です。
やっと上りと周回から合流する分岐に戻れました。ホッとした瞬間でした。
2023年11月26日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 15:09
やっと上りと周回から合流する分岐に戻れました。ホッとした瞬間でした。
登山口をでました。
2023年11月26日 15:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 15:24
登山口をでました。
登山口から林道を進みます。
2023年11月26日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/26 15:27
登山口から林道を進みます。
帰りの林道です。
2023年11月26日 15:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/26 15:31
帰りの林道です。
撮影機器:

感想

 当初、ピストンでの登山を予定していました。「山口県百名山」の達成66座目の「黒獅子山」については、中島篤巳先生の著書「山口県百名山」では32番目に記載されています。少し早めに自宅を出て時間にゆとりがあることから、そのままピストンでは面白くないと判断し、周回することに計画変更しました。山頂まではとても登りやすいと感じつつスムーズに登頂できました。しかーし、周回の下山ルートは、途中から明確な登山路ではなく、道が喪失したような箇所もあり、多少手こずりました。そんな時は、冷静さを持続して、立ち止まり、ヤマレコアプリでルートや進む方向をチェックすることが必要です。観光地化された富士山や日本百名山では、充実してよく整備された案内表示や踏み跡で割とわかりやすい道が多いのと比べると、立ち入る人の少ない地方の里山では、踏み跡も消えて野生化しており、案内表示なども破損や消失して、道やルートの確認判断に、より一層の困難さを感じてしまいます。まあその意味では、ワイルドさを楽しめ、サバイバル感のある魅力を感じていますが、ただこのまま整備のない状態が放置されれば、そのうちルート自体が完全に消失してしまうだろうという心配はあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら