ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6235582
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

駒ヶ岳・神山(箱根山)・冠ヶ岳(防ヶ沢からピストン)

2023年11月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.0km
登り
847m
下り
825m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:39
合計
5:37
7:13
7
駐車スペース
7:20
7:21
69
8:30
8:35
20
8:55
8:57
3
9:00
9:01
6
9:07
9:28
14
9:42
9:42
39
10:21
10:21
20
10:41
10:49
20
11:09
11:10
35
11:45
11:45
59
12:44
12:44
6
12:50
駐車スペース
天候 曇り時々晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
防ヶ沢付近の駐車スペース。
ゲート前には1台程のスペース。
少し歩いた所(両方向共に)1ヶ所ずつ、路側帯のスペース(1〜2台程度)あり。
防ヶ沢から、桃源台方面に500m程のところに数台停められる駐車スペース有り。
コース状況/
危険箇所等
駒ヶ岳〜防ヶ沢コース(神山も含む)は現在通行止めです。
その他周辺情報 大涌谷観光注意事項
http://hakonevc.sunnyday.jp/cautionoowakudani.html

17 駒ヶ岳〜防ヶ沢コース※通行止め
https://www.hakone.or.jp/6385

箱根駒ヶ岳ロープウェー
https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/
防ヶ沢から、桃源台方面に500m程のところに数台停められる駐車スペースに駐車。朝も1台、帰りも1台のみ。
4
防ヶ沢から、桃源台方面に500m程のところに数台停められる駐車スペースに駐車。朝も1台、帰りも1台のみ。
防ヶ沢コース入口。2015年5月の大涌谷の噴火以来、立ち入り禁止となっています。
3
防ヶ沢コース入口。2015年5月の大涌谷の噴火以来、立ち入り禁止となっています。
新しい看板があります。「来年3月まで登山道の路肩修理」。来年度には開通するのでしょうか?
4
新しい看板があります。「来年3月まで登山道の路肩修理」。来年度には開通するのでしょうか?
ヤマレコのログのとおり、登山道は刈払されており、歩き易くなっています。
5
ヤマレコのログのとおり、登山道は刈払されており、歩き易くなっています。
朝の富士山と芦ノ湖。
8
朝の富士山と芦ノ湖。
登山道は土止めが新しく設置されています。水切りされるように作られています。
1
登山道は土止めが新しく設置されています。水切りされるように作られています。
登山道は刈払というより、防火帯のように幅広く刈り取られています。
2
登山道は刈払というより、防火帯のように幅広く刈り取られています。
駒ヶ岳を望む。雲がかかってきており展望は期待出来そうもありません。
4
駒ヶ岳を望む。雲がかかってきており展望は期待出来そうもありません。
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)に着きました。どんどん天気が悪くなると想定して先に展望のある駒ヶ岳に行きます。
1
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)に着きました。どんどん天気が悪くなると想定して先に展望のある駒ヶ岳に行きます。
登山道は土止めが新しく設置されています。水切りされるように作られています。
2
登山道は土止めが新しく設置されています。水切りされるように作られています。
駒ヶ岳山頂エリアに入ります。
3
駒ヶ岳山頂エリアに入ります。
駒ヶ岳ロープウェー駒ヶ岳頂上駅。ガスガスです。
2
駒ヶ岳ロープウェー駒ヶ岳頂上駅。ガスガスです。
駒ヶ岳山頂に着きました。ロープウェイや昔あったケーブルカーで来たことはあるのですが、歩いて登ってきたのは今回初めてです。
7
駒ヶ岳山頂に着きました。ロープウェイや昔あったケーブルカーで来たことはあるのですが、歩いて登ってきたのは今回初めてです。
風が強い。ますますガスが濃くなります。寒いので山頂には居られません。
5
風が強い。ますますガスが濃くなります。寒いので山頂には居られません。
暖を求めて駒ヶ岳ロープウェー駒ヶ岳頂上駅へ。ところが運行開始時間の9時を過ぎていますが、無人で施錠されています。強風のため運行中止のようです。
4
暖を求めて駒ヶ岳ロープウェー駒ヶ岳頂上駅へ。ところが運行開始時間の9時を過ぎていますが、無人で施錠されています。強風のため運行中止のようです。
中に入れないので、寒い中、外で少し休憩して諦めて駒ヶ岳を下ります。ここが防ヶ沢・神山への入口になります。
5
中に入れないので、寒い中、外で少し休憩して諦めて駒ヶ岳を下ります。ここが防ヶ沢・神山への入口になります。
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)に戻ってきました。神山へ向かいます。こちらも刈払されており歩き易いです。
2
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)に戻ってきました。神山へ向かいます。こちらも刈払されており歩き易いです。
神山(箱根山)に着きました。ずっと登ることが出来なかったので嬉しいです。300名山です。こちらは展望はありません。
8
神山(箱根山)に着きました。ずっと登ることが出来なかったので嬉しいです。300名山です。こちらは展望はありません。
せっかくなので、様子見で冠ヶ岳を目指します。5分ほどで冠ヶ岳・大涌谷分岐に着きます。
2
せっかくなので、様子見で冠ヶ岳を目指します。5分ほどで冠ヶ岳・大涌谷分岐に着きます。
冠ヶ岳には祠があります。山頂はその先になります。
5
冠ヶ岳には祠があります。山頂はその先になります。
冠ヶ岳山頂に着きました。ここも展望がありません。
8
冠ヶ岳山頂に着きました。ここも展望がありません。
冠ヶ岳山頂付近にはイワカガミがびっしりです。花の時期に来てみたいです。
7
冠ヶ岳山頂付近にはイワカガミがびっしりです。花の時期に来てみたいです。
冠ヶ岳・大涌谷分岐まで戻って来ました。大涌谷方面も刈払されているようですが、今回はここで引き返します。
2
冠ヶ岳・大涌谷分岐まで戻って来ました。大涌谷方面も刈払されているようですが、今回はここで引き返します。
冠ヶ岳を望む。立派な山容です。
7
冠ヶ岳を望む。立派な山容です。
冠ヶ岳を望む。左に富士山も見えているのですが、樹林の中で分かり難いですね。
1
冠ヶ岳を望む。左に富士山も見えているのですが、樹林の中で分かり難いですね。
神山(箱根山)に戻って来ました。
3
神山(箱根山)に戻って来ました。
登山道整備のためのシャベル・ツルハシ等が置いてありました。これは整備完了後が期待出来そうですね。
3
登山道整備のためのシャベル・ツルハシ等が置いてありました。これは整備完了後が期待出来そうですね。
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)手前からの駒ヶ岳。ロープウェー駒ヶ岳頂上駅が見えています。天気は回復して来たようです。
1
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)手前からの駒ヶ岳。ロープウェー駒ヶ岳頂上駅が見えています。天気は回復して来たようです。
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)まで戻って来ました。展望が確実であれば、駒ヶ岳に登り返すのですが、今回は諦めて降ります。
1
防ヶ沢コース分岐(神山と駒ヶ岳の鞍部)まで戻って来ました。展望が確実であれば、駒ヶ岳に登り返すのですが、今回は諦めて降ります。
駒ヶ岳を望む。朝よりは、少し良さそうです。
5
駒ヶ岳を望む。朝よりは、少し良さそうです。
樹林の間から芦ノ湖を望む。
3
樹林の間から芦ノ湖を望む。
樹林の間から富士山を望む。
12
樹林の間から富士山を望む。
だいぶ天気が回復してきたようで。明るい登山道を下って行きます。
1
だいぶ天気が回復してきたようで。明るい登山道を下って行きます。
防ヶ沢コース入口まで戻ってきました。
防ヶ沢コース入口まで戻ってきました。
駐車した箇所まで戻ってきました。山行はこれで終了です。展望がイマイチだったので、また来たいですね。
4
駐車した箇所まで戻ってきました。山行はこれで終了です。展望がイマイチだったので、また来たいですね。

感想

神山(箱根山)は2015年5月の大涌谷の噴火以来、立ち入り禁止となっています。駒ヶ岳はロープウェイや旧ケーブルカーで何度か来たのですが、当時は神山(箱根山)まではハイキングの範疇なので、行こうとは思わなかったです。
300名山を目指すようになってから、神山(箱根山)に登りたいと思っていましたが、ずっと立ち入り禁止のままで8年間が経過していました。
ところが最近のヤマレコのログでは刈払されているとの記述があり、これはチャンスと、神山(箱根山)と駒ヶ岳をセットとして、防ヶ沢コースの往復を計画。

歩いてみて、登山道は刈払されており、登山道も補修されているようで歩き易い。今回、先に駒ヶ岳、その後に神山(箱根山)の順で登ったが、これが完全に裏目。
駒ヶ岳はガスで展望無いし、強風で吹きさらしで寒かった。その後天候が回復して神山(箱根山)〜冠ヶ岳では富士山も見えてきたが樹林で展望がイマイチ。登る順番を間違えた。後で駒ヶ岳に登れば良かった。(後の祭り)
今度、登山道が復活したら、防ヶ沢コースから大涌谷に降りてみたい。出来ればイワカガミが咲いている時期に登りたい。来年には実現すると良いな。
(追記)
冠ヶ岳のイワカガミはベニバナヒメイワカガミとのこと。「5月下旬にはピンク色のベニバナヒメイワカガミが頂上付近を彩ります」との記述あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら