熊野古道トレイルランニングレース
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:10
- 距離
- 54.7km
- 登り
- 3,291m
- 下り
- 3,289m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:10
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半はほぼほぼ走れるが、後半は一族山の直登、ロープを使った懸垂下降、急くだりなどあり。 |
その他周辺情報 | 瀞流荘♨まで送迎あり |
写真
感想
熊野古道トレイルランニングレースと合わせて大峰山登ってきました!
体調不良などもあったけど楽しい山旅でした😄
■熊野古道トレイルランニングレース 54km 2700m🆙
朝起きると、昨日までの体調不良が嘘のように、朝食も美味しく食べれて体調良さげ😄
スタートしても体が軽くて少し飛ばし気味に。最初の見どころ千枚田🌾まではノンストップ、その後もほぼほぼ走れるコース。エイドの茶がゆを美味しくいただき、雲海の名所ツエノ峰へ。ここも頑張れば全て走れる斜度で歩きで休足しながら。雲海スポットでは見れなかったけど、気持ちよい下りの途中で雲海☁見れました🤩
下り終わると長いロードや林道の区間。30km辺りスタート付近を通過して2ループ目に。倍したらゴールタイムといわれる所3時間半くらい。そして核心部の一族山へ。基本直登だけど、ロードよりずっと楽しい😊何名かパスして下りに入り、布引の滝エイドへ。めはり寿司🍣🌿など堪能してたらあっという間に5名位にパスされた💦布引の滝の写真撮影📷が必須なのは面白かった😆
ここから苦手なワイルドなトレイルが始まりペースダウン。懸垂下降や急な下りが多く難儀する💦里に降りると再び走れる区間、ようやく熊野古道らしい石畳も出てきて良い雰囲気😊序盤の棚田の中を走って🏃最後は吊りそうだったけど何とか順位落とさずにゴール🏁
大峰山の様子はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6220677.html
#大峰山 #弥山 #八経ヶ岳 #大峯奥駈道 #みたらい渓谷
#那智の滝
#熊野古道トレイルランニングレース #熊野古道 #丸山千枚田 #ツエノ峰 #布引の滝 #一族山 #雲海 #茶粥
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する