ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6239511
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吾野駅→秩父御嶽神社→吉田山→子ノ権現→竹寺→棒ノ嶺→岩茸石山→御嶽駅

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
26.4km
登り
2,080m
下り
2,025m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:03
合計
6:53
6:03
15
6:18
6:19
22
6:41
6:41
2
6:43
6:44
8
6:52
6:57
10
7:07
7:07
23
7:30
7:35
3
7:38
7:46
1
7:47
7:47
23
8:10
8:10
12
8:22
8:22
6
8:28
8:33
9
8:42
8:42
18
9:04
9:04
6
9:10
9:10
7
9:17
9:17
13
9:30
9:30
19
9:49
9:49
8
9:57
10:00
3
10:03
10:03
10
10:13
10:13
10
10:23
10:31
5
10:36
10:36
10
10:46
10:46
11
10:57
10:58
3
11:01
11:01
21
11:22
11:23
8
11:31
11:31
7
11:38
11:38
4
11:42
11:43
3
11:46
11:46
9
11:55
11:55
14
12:13
12:13
5
12:27
12:27
3
12:30
12:53
2
中華渓竜
12:55
12:55
1
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:吾野駅
帰り:御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
◆路面状況

・秩父御嶽神社〜子ノ権現
一部ロープがあるような、急登があるが、危ない感じはしなかった。
踏み跡も明瞭で道迷いの心配もあまりなさそう。

・岩茸石〜棒ノ嶺
昼間の時間でも霜柱が残ってるような所があった。コース取りよっては滑るかも。
霜柱が溶けた所は、地面がぬかるんで一部スリッピーになってた。

・権次入峠〜興越山
落ち葉多め。深い所も結構あった。葉に隠れた石や木の根に注意。


◆人気(山中で出会ったハイカーのおおよその数)

・吾野駅〜秩父御嶽神社→1人
・秩父御嶽神社〜竹寺→0人
・竹寺〜竹寺登山口→2人(パーティー)
・白谷沢登山口〜棒ノ嶺→いっぱい
・権次入峠〜興越山→10人ぐらい
・岩茸石山〜御嶽駅→いっぱい


◆過去歩いた類似のコースの記録
・さわらびの湯バス停→白谷沢→棒ノ嶺→川井駅
(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5799615.html
・正丸駅→伊豆ヶ岳→子ノ権現→竹寺→宮の平バス停
(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5875335.html)
・軍畑駅→高水三山→御岳渓谷→軍畑駅
(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5720871.html)
その他周辺情報 中華渓竜(https://maps.app.goo.gl/no7JtApBsqEA9XfN8)さんでランチをいただいた。
日の出前スタート。他に降りた人は一人だけ。
2023年12月02日 06:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:02
日の出前スタート。他に降りた人は一人だけ。
葉っぱも霜が降りてた。
薄い手袋で来たせいか指先がかなり寒かった・・・。
2023年12月02日 06:04撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:04
葉っぱも霜が降りてた。
薄い手袋で来たせいか指先がかなり寒かった・・・。
少し歩くと東の空が少しずつ明るくなってきた。
2023年12月02日 06:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:12
少し歩くと東の空が少しずつ明るくなってきた。
吾野駅〜秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:12撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:12
吾野駅〜秩父御嶽神社
吾野駅〜秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:17
吾野駅〜秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:18撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:18
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
「一歩一歩ふみしめて登る」
2023年12月02日 06:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:18
秩父御嶽神社
「一歩一歩ふみしめて登る」
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:19撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:19
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:19撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:19
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
境内図を見る限り、結構広い神社ですねぇ。
2023年12月02日 06:20撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:20
秩父御嶽神社
境内図を見る限り、結構広い神社ですねぇ。
秩父御嶽神社
もちろん階段で。
2023年12月02日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:21
秩父御嶽神社
もちろん階段で。
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:22
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:23
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:23
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
今年見た紅葉の中では、ここの紅葉はトップレベルだと思う。日が昇らない薄明りの中の撮影になっちゃったけど、日中明るい時に来年はきたいな。
2023年12月02日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:24
秩父御嶽神社
今年見た紅葉の中では、ここの紅葉はトップレベルだと思う。日が昇らない薄明りの中の撮影になっちゃったけど、日中明るい時に来年はきたいな。
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:24
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:25
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:25
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:25
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:26
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
これまたいい感じの階段ですね・・・。
2023年12月02日 06:27撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:27
秩父御嶽神社
これまたいい感じの階段ですね・・・。
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:28
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:29
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:29
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社
2023年12月02日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:30
秩父御嶽神社
秩父御嶽神社㉑
2023年12月02日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:31
秩父御嶽神社㉑
秩父御嶽神社㉒
まさにそう。
2023年12月02日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:31
秩父御嶽神社㉒
まさにそう。
秩父御嶽神社㉓
2023年12月02日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:31
秩父御嶽神社㉓
秩父御嶽神社㉔
めちゃくちゃ綺麗でした。
2023年12月02日 06:33撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:33
秩父御嶽神社㉔
めちゃくちゃ綺麗でした。
秩父御嶽神社㉕
2023年12月02日 06:33撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:33
秩父御嶽神社㉕
秩父御嶽神社㉖
朝陽も昇ってきた。
2023年12月02日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 6:39
秩父御嶽神社㉖
朝陽も昇ってきた。
秩父御嶽神社㉗
2023年12月02日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:39
秩父御嶽神社㉗
秩父御嶽神社〜吉田山
本殿の右から吉田山方面へ。
2023年12月02日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:41
秩父御嶽神社〜吉田山
本殿の右から吉田山方面へ。
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:42
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:43
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:43
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:43
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:46撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:46
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:48
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:49
秩父御嶽神社〜吉田山
秩父御嶽神社〜吉田山
2023年12月02日 06:50撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:50
秩父御嶽神社〜吉田山
吉田山
眺望などは特になし。
2023年12月02日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:51
吉田山
眺望などは特になし。
吉田山
2023年12月02日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:51
吉田山
吉田山〜小床峠
2023年12月02日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:56
吉田山〜小床峠
吉田山〜小床峠
2023年12月02日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 6:58
吉田山〜小床峠
吉田山〜小床峠
2023年12月02日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:00
吉田山〜小床峠
吉田山〜小床峠
2023年12月02日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:02
吉田山〜小床峠
吉田山〜小床峠
2023年12月02日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:03
吉田山〜小床峠
吉田山〜小床峠
2023年12月02日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:05
吉田山〜小床峠
吉田山〜小床峠
ここは右。
2023年12月02日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:06
吉田山〜小床峠
ここは右。
小床峠
2023年12月02日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:07
小床峠
小床峠
2023年12月02日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:07
小床峠
小床峠〜子ノ権現
中央の木の横の小道を歩いていく。
2023年12月02日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:08
小床峠〜子ノ権現
中央の木の横の小道を歩いていく。
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:10
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:11
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:12
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:13
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:15
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:17撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:17
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:19
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:22
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:23
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:24
小床峠〜子ノ権現
小床峠〜子ノ権現
2023年12月02日 07:26撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:26
小床峠〜子ノ権現
子ノ権現
いつ来てもここも良い場所だなぁ。
2023年12月02日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 7:31
子ノ権現
いつ来てもここも良い場所だなぁ。
子ノ権現
駐車場はまだ誰もおらず。
2023年12月02日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:31
子ノ権現
駐車場はまだ誰もおらず。
子ノ権現
2023年12月02日 07:32撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:32
子ノ権現
子ノ権現
そういえばこっちの阿宇山って方来た事なかったなってことで寄り道。
2023年12月02日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:33
子ノ権現
そういえばこっちの阿宇山って方来た事なかったなってことで寄り道。
子ノ権現
中央で火を燃やした後があったけど、焚火みたいなことやっていいのかな?
2023年12月02日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:34
子ノ権現
中央で火を燃やした後があったけど、焚火みたいなことやっていいのかな?
子ノ権現
特に眺望などはなし。
2023年12月02日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:34
子ノ権現
特に眺望などはなし。
子ノ権現
自販機はなかなかの観光地価格です。
2023年12月02日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:37
子ノ権現
自販機はなかなかの観光地価格です。
子ノ権現
2023年12月02日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:37
子ノ権現
子ノ権現
2023年12月02日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:39
子ノ権現
子ノ権現
2023年12月02日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:39
子ノ権現
子ノ権現
2023年12月02日 07:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 7:43
子ノ権現
子ノ権現
2023年12月02日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:44
子ノ権現
子ノ権現
2023年12月02日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:48
子ノ権現
子ノ権現
2023年12月02日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 7:50
子ノ権現
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:54
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:56
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 7:59
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:05
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:06
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:07
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:12
子ノ権現〜竹寺
子ノ権現〜竹寺
2023年12月02日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:17
子ノ権現〜竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:20
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:21
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:22
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:24
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:26
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:26
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:26
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:28
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:28
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:29
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:30
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:30
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:34
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:35
竹寺
竹寺
2023年12月02日 08:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 8:36
竹寺
竹寺登山口〜白谷沢登山口
営業時間内なら、ここのベーグル屋さん(https://maps.app.goo.gl/MneJAaea8ubEVC4YA)に寄りたかった。
2023年12月02日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 8:57
竹寺登山口〜白谷沢登山口
営業時間内なら、ここのベーグル屋さん(https://maps.app.goo.gl/MneJAaea8ubEVC4YA)に寄りたかった。
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:04
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:06
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:10
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:13
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:13
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 9:24
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 9:25
竹寺登山口〜白谷沢登山口
竹寺登山口〜白谷沢登山口
2023年12月02日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:26
竹寺登山口〜白谷沢登山口
白谷沢登山口
ここから先は、棒ノ嶺まで前に歩いたことがあるので写真は基本割愛・・・。
(前回歩いた時→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5799615.html)
2023年12月02日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:30
白谷沢登山口
ここから先は、棒ノ嶺まで前に歩いたことがあるので写真は基本割愛・・・。
(前回歩いた時→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5799615.html)
白谷沢登山口〜棒ノ嶺
2023年12月02日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 9:43
白谷沢登山口〜棒ノ嶺
白谷沢登山口〜棒ノ嶺
2023年12月02日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 9:45
白谷沢登山口〜棒ノ嶺
白谷沢登山口〜棒ノ嶺
昼間でも霜柱があった。
2023年12月02日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:11
白谷沢登山口〜棒ノ嶺
昼間でも霜柱があった。
棒ノ嶺
2023年12月02日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 10:20
棒ノ嶺
棒ノ嶺
2023年12月02日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:20
棒ノ嶺
棒ノ嶺
やっぱり人が多い山だなぁ。
2023年12月02日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:31
棒ノ嶺
やっぱり人が多い山だなぁ。
権次入峠〜黒山
2023年12月02日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:36
権次入峠〜黒山
権次入峠〜黒山
2023年12月02日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:36
権次入峠〜黒山
権次入峠〜黒山
2023年12月02日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:39
権次入峠〜黒山
権次入峠〜黒山
2023年12月02日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:41
権次入峠〜黒山
権次入峠〜黒山
2023年12月02日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:42
権次入峠〜黒山
権次入峠〜黒山
2023年12月02日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:43
権次入峠〜黒山
黒山
2023年12月02日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:45
黒山
黒山
2023年12月02日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:46
黒山
黒山〜逆川ノ丸
2023年12月02日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:46
黒山〜逆川ノ丸
黒山〜逆川ノ丸
2023年12月02日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:46
黒山〜逆川ノ丸
黒山〜逆川ノ丸
2023年12月02日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:49
黒山〜逆川ノ丸
黒山〜逆川ノ丸
2023年12月02日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:51
黒山〜逆川ノ丸
黒山〜逆川ノ丸
2023年12月02日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:54
黒山〜逆川ノ丸
黒山〜逆川ノ丸
2023年12月02日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:56
黒山〜逆川ノ丸
逆川ノ丸
2023年12月02日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:57
逆川ノ丸
逆川ノ丸
2023年12月02日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:57
逆川ノ丸
逆川ノ丸
2023年12月02日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:57
逆川ノ丸
逆川ノ丸
2023年12月02日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:58
逆川ノ丸
逆川ノ丸
2023年12月02日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:58
逆川ノ丸
逆川ノ丸
2023年12月02日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 10:58
逆川ノ丸
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:01
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 11:03
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:05
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:07
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:09
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:10
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:13
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:16
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:18
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:20
逆川ノ丸〜興越山
逆川ノ丸〜興越山
2023年12月02日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:21
逆川ノ丸〜興越山
興越山
2023年12月02日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:22
興越山
興越山
2023年12月02日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:22
興越山
興越山〜岩茸石山
2023年12月02日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:24
興越山〜岩茸石山
興越山〜岩茸石山
2023年12月02日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:26
興越山〜岩茸石山
興越山〜岩茸石山
2023年12月02日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:28
興越山〜岩茸石山
興越山〜岩茸石山
2023年12月02日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:30
興越山〜岩茸石山
興越山〜岩茸石山
2023年12月02日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:33
興越山〜岩茸石山
岩茸石山
2023年12月02日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 11:37
岩茸石山
岩茸石山
2023年12月02日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 11:37
岩茸石山
岩茸石山〜惣岳山
2023年12月02日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 11:47
岩茸石山〜惣岳山
惣岳山
2023年12月02日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:54
惣岳山
惣岳山
2023年12月02日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:54
惣岳山
惣岳山
2023年12月02日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
12/2 11:54
惣岳山
中華渓竜
とり塩ラーメン
2023年12月02日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 12:43
中華渓竜
とり塩ラーメン
中華渓竜
麻婆豆腐+ライス
2023年12月02日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 12:44
中華渓竜
麻婆豆腐+ライス
中華渓竜
麻婆豆腐
2023年12月02日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/2 12:47
中華渓竜
麻婆豆腐

感想

来週のみたけ山登山競走の安全祈願をしに、今日は足腰のご利益がある子ノ権現への祈願を第一目標に山へ。

子ノ権現へは、行ったことのない秩父御嶽神社経由で行くこととしたが、この神社が思いの外紅葉が素晴らしかった。
特に真っ赤な葉がここまで多いのはこの地域ではなかなかないんじゃないかなというぐらいいい感じだった。
日が昇ってる時に来ればもっと綺麗なんじゃないかなと思ったので、来年も機会を見てまたここは来たいところ。
ただ、階段が多い神社だなぁという印象は受けたので、足腰に不安がある人には辛い神社かもしれない・・・。

秩父御嶽神社から子ノ権現までの、吉田山、小床峠を経由して行くルートは、飯能アルプスを彷彿とさせるような、平らな場所が少なく、小さなアップダウンが何度もやってくる感じの道だった。
トレーニングにはおススメできそうなコースだけど、特段見どころがある訳でもないので、体力に不安がある場合は、大人しく滝不動経由の道から行った方が良さそう。

貸し切り状態の子ノ権現で目的としていた安全祈願をしっかり行った後は、竹寺へ。
竹寺も思ってた以上に紅葉がいい感じで、こちらも紅葉シーズンに来る場所としてはおススメできそうな印象を受けた。

竹寺まで歩いた後は、お次は棒ノ嶺へ。
ここまでのコースとは打って変わって、紅葉自体はもう既に見ごろを終えていたが、非常に多くのハイカーで賑わっていた。
山頂で話したパーティーの人たちも、下山後に温泉(さわらびの湯)に寄ると言っていたので、やはり温泉パワーが強そうだ。自分もまださわらびの湯には行ったことないので、どこかのタイミングで行きたいところ。

棒ノ嶺まで来て、足も大して疲労度を感じていなかったので、さわらびの湯に降りるのではなく、権次入峠から岩茸石山(御嶽駅)方面へ。

この権次入峠から岩茸石山までの区間も、秩父御嶽神社〜子ノ権現区間のように小さなアップダウンが多い道だった。
落ち葉も多く、しかも深い所もあったりで、ちょっと歩きにくい道だった。
この区間は出会ったハイカーの数も、棒ノ嶺や高水三山あたりと比べたら、とんでもなく少なかったので、平日歩く場合は人よりも動物に遭う確率のが高そう。
ただ、尾根歩きが多いのと、樹林帯を歩く際も見通しが良い場所が多いので、そこまで怖い感じはしないかも・・・?
尤も、眺望があるポイントは少ないので、無理してでもここを歩く価値があるかと言われたら難しい所だが・・・(逆川ノ丸あたりの景色は好きな人は好きかも)

岩茸石山から先は御嶽駅まではよく知ってる道なので、さくっと降りる。
御嶽駅に到着した瞬間、目の前で帰りの電車が走り去ってしまったので、お気に入りの料理屋さん、中華渓竜(https://maps.app.goo.gl/aW3Qis8MhdYTgSo78)さんでランチをいただくことに。

前回(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5855238.html)は担々麺をいただいたが、今回は、まだ食べたことのないとり塩ラーメンと麻婆豆腐をチョイス。
とり塩ラーメンは、非常に優しくスッキリした味のスープに、サラダチキンをもっとホロホロに柔らかくしたチキンが入ったシンプルなラーメンだった。もちろん味は美味しい。それでいて、ヘルシーな感じがしたので、コッテリ系が苦手だったり、カロリーを気にする人におススメしたいラーメンだった。
麻婆豆腐の方も安定の美味しさ。個人的にはもうちょっと花椒が効いてる方が好きだけれど、これはこれで好き。
多分、普通の人だったらライスと麻婆豆腐で十分お腹は満たされるぐらい量もあるのも嬉しかった。
周りを見てたら、チャーハンを頼む人も多かったので、今度はチャーハンかな〜。
ご馳走様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら